1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 大阪
  5. キタ(大阪駅・梅田)
  6. キタ(大阪駅・梅田) 観光
  7. 栴檀木橋(せんだんのきばし)
キタ(大阪駅・梅田)×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

栴檀木橋(せんだんのきばし)

名所・史跡

キタ(大阪駅・梅田)

このスポットの情報をシェアする

栴檀木橋(せんだんのきばし) https://4travel.jp/dm_shisetsu/11311616

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 4ページ目(86件)

  • 何て読むのか難しい

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/04(約7年前)
    • 0

    栴檀木橋ってはじめなんて読むのかわからなかった。栴檀っていう植物の栴檀何ですね。大阪市中央公会堂の真ん前意にかけられている...  続きを読むこの橋は、江戸時代初期から親しまれている重要な橋。昔は洪水で良く流されたらしいけど、今は河川も整備されて立派な橋になったので、安心して渡ることができます。  閉じる

    投稿日:2018/12/29

  • 中之島公会堂横から北浜に架かる橋

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/03(約7年前)
    • 1

    中之島の公会堂の横から北浜に向かい土佐堀川に架かる橋。浪速名橋50選にも選ばれているチョット小さな(全長86.4m)風情あ...  続きを読むる橋です。川上下には淀屋橋、難波橋が架かっておりビジネスの喧騒とレトロな建物の雰囲気とが混ざり合っている場所に架かる橋です。  閉じる

    投稿日:2017/04/11

  • 中央公会堂ビュースポット

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/11(約8年前)
    • 0

    中之島にある中央公会堂の側面にまっすぐにつながる場所にある小さな橋です。
    橋自体はそれほど特徴があるようには感じなかった...  続きを読むのですが、この橋越しにみる中央公会堂の姿が美しく、たもとから写真を撮っているカメラマンがちらほらといました。  閉じる

    投稿日:2017/01/09

  • 中之島公会堂のすぐ南。

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/10(約8年前)
    • 0

    大阪の中之島にある「大阪市中央公会堂」のすぐ南側から適塾などのある北浜方面に向かって「土佐堀川」に架かる橋です。10月の良...  続きを読むく晴れた日で、中之島の散策がてら歩いてみました。ここから日の光を浴びて輝く公会堂を眺めると実に色鮮やかで爽やかな気分になりました。昭和末期の比較的あたらしい橋なのですが、公会堂や中之島図書館のレトロな雰囲気にあうシンプルさも心地よく感じられました。  閉じる

    投稿日:2017/03/04

  • 中之島公会堂へ向かう「土佐堀川」に架かる橋です。
    明治末期から大正初めの実業家「広岡浅子」(ドラマ「あさが来た」の主人公...  続きを読む、大同生命を起こした人物)が中之島公会堂での公演を終えたのち、狙われて九死に一生を得たのもこの「栴檀木橋(せんだんのきばし)」でした。
    現在架かる橋には残念ながら芸術的な価値は見出せませんが、多くの著名人がこの橋を渡ったという歴史の重みを感じながら渡るのが良いでしょう。
    『小説「土佐堀川」古川智映子著』  閉じる

    投稿日:2016/11/27

  • 読まれへんかった笑。

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/07(約8年前)
    • 0

    栴檀木橋。せんだんのきはし。凄い名前です。淀屋橋となにわ橋の間に架かっている名前は派手だけど、ものすごくシンプルでこじんま...  続きを読むりとした橋です。明治時代まで本当に木の橋だったそうですが、中之島図書館や周囲の歴史的建造物の雰囲気に沿った橋が再び架けられました。  閉じる

    投稿日:2016/07/18

  • 「大阪市中央公会堂」の南側

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/05(約8年前)
    • 0

    「栴檀木橋」は、「中之島公園」にある「大阪市中央公会堂」の南側、「土佐堀川」に架かる橋で、中央区北浜方面へつながっている橋...  続きを読むです。
    2016年のGWでしたが、ちょうどイベントが開催されており、バラ園のバラも見ごろを迎えていたこともあり、午前中から結構にぎわっていました。
    特に「中之島」側は、自然がいっぱいで遊歩道なども多く、散策に最高でした☆  閉じる

    投稿日:2016/08/28

  • 江戸時代初期がはじまり!

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/05(約8年前)
    • 0

    今日は大阪中之島を散策しています。水都大阪と言われるように大阪には色んな現役の橋や今はなく碑のみとなった多くの橋があります...  続きを読む。ここ中の島も周囲は川で囲まれ行き来するため古くから橋が架けられています。「栴檀木橋(せんだんのきばし)」もその中のひとつで、中之島の南側を流れる土佐堀川に架かる橋で、江戸時代初期に船場と行き来のために架けられたのがはじまりのようです。1985年に現在の姿になっています。車両は一方通行ですが歩道もありますので安心して歩くことができます。中央公会堂の南側に位置し浪速の名橋50選になっています。一番近い駅は淀屋橋駅です。
      閉じる

    投稿日:2016/05/25

  • 朝日を浴びる中央公会堂を見ながら渡る

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/12(約8年前)
    • 0

    難しい漢字ですが、せんだんのきばし、と読みます。
    センダンという木が由来のようです。
    土佐堀川に架かる橋です。
    北浜から淀...  続きを読む屋橋方面に歩いている時に朝日を浴びる中央公会堂がきれいだったので中央公会堂に進路を変えてこの橋の上を歩くのが日課になりました。  閉じる

    投稿日:2016/07/21

  • 景観の良い場所

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/12(約8年前)
    • 0

    土佐堀川にかかる橋で、ちょうど中央公会堂の目の前にあり、付近には大阪府立中之島図書館という、中央公会堂と同じく、国の重要文...  続きを読む化財がある場所にあります。
    本当に都会の中に架かる橋といった感じで、とにかく新旧のあらゆる建物がこの橋からは綺麗に見えます。  閉じる

    投稿日:2015/12/23

  • 中之島公園にかかる橋

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/09(約9年前)
    • 0

    江戸時代の初期から中之島を渡る橋として利用されていたようですが、洪水で流失。
    現在の橋は昭和にかけ替えられたものだそうで...  続きを読むす。
    土佐堀川を中之島へと渡すこの橋は、正面にモダンな外観の「大阪市中央公会堂」が見え、「大阪近代建築」への掛け橋のようにも見えます。
      閉じる

    投稿日:2016/09/04

  • 中之島と北浜を結ぶ

    • 4.5
    • 旅行時期:2015/04(約9年前)
    • 0

    名前の響きがとてもいいですね。そして橋の北向こうには中央公会堂が望め、南側に行くとレトロな建築が立ち並ぶ通りに続きます。再...  続きを読む三架け替えられ、今の橋は新しく、1985年の完成。橋のたもとには各時代の橋の銘板や写真、説明板などが置かれています。  閉じる

    投稿日:2015/04/03

  • 大阪市中央公会堂の正面

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/03(約9年前)
    • 0

    栴檀木橋(せんだんのきばし)と読みます。
    地下鉄御堂筋線「淀屋橋」駅から徒歩3分。大阪市中央公会堂の正面にある橋です。
    ...  続きを読む
    江戸時代初期、蔵屋敷のあった中之島と船場の行き来のためにかけられた橋だと言われています。橋筋に栴檀の大木があったところから、この名が付けられたそうです。欄干の模様にも、栴檀の木が見られます。
    現在は昭和60(1985)年に架け替えられたものですが、橋詰にはその由来を伝える碑や、13年に架け替えられた時の親柱などがあります。
      閉じる

    投稿日:2015/03/16

  • 浪速の名橋50選に選ばれている

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/11(約10年前)
    • 1

    地下鉄御堂筋線の淀屋橋駅から歩いて3分ほど、土佐堀川に架かる中之島と北浜を結ぶ橋です。
    もともとは、江戸時代初期、中之島...  続きを読むの船場の行き来のためにかけられた橋だそうで、橋筋に栴檀の大木があったことからこの名が付いたとか。
    現在の橋は、昭和60年(1985年)に架け替えられたもので、橋詰にはその由来を伝える碑や、昔の橋の親柱などがあります。
    浪速の名橋50選に選ばれているそうですが、景観的にはそれほど魅力の無い、普通の橋に感じました。  閉じる

    投稿日:2015/07/08

  • 正面は大阪公会堂です

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/09(約10年前)
    • 0

    栴檀木橋は、江戸時代、土佐堀川を渡って中之島にあった蔵屋敷へ行き来するために架けられた名橋。今は、北浜から渡ると、正面は大...  続きを読む阪公会堂です。
    橋筋に栴檀の大木があったことで、この名が付いたそうです。現在の橋は、昭和60年に架け替えられたものです。
      閉じる

    投稿日:2014/09/22

  • 中之島の蔵屋敷へ行き来するた架けられた橋

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/04(約10年前)
    • 0

    橋の南端に説明の石碑があり次の通り記載されてた、江戸時代の初期大坂の中之島にある蔵屋敷へ行き来するため架けられたとされてい...  続きを読むる、その昔橋筋に栴檀の大木があったことからその名前が付けられたという架設後洪水で流されたりして途中何度かの架け替えがあって昭和六十年に現在の橋に架け替えられている、鉄筋の無粋な橋だ、  閉じる

    投稿日:2014/04/27

  • 中之島へ車で

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/03(約10年前)
    • 0

    京阪電車本線北浜駅を下車して北浜2丁目交差点から中之島の大阪中央公会堂へ向かうと土佐堀川に架かる橋のが栴檀木橋です。
    ...  続きを読む洲に車で渡るにはこの橋が便利で、公会堂や府立中之島図書館や市立東洋陶磁美術館や中之島バラ園の利用適しています。  閉じる

    投稿日:2014/09/11

  • 大阪市中央公会堂の真南にある綺麗な橋です

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/03(約10年前)
    • 0

     大阪市中央公会堂の真南にあり、土佐堀川に架かる綺麗な橋です。
     この橋の由来は、顕彰碑などによると、江戸時代の初期、中...  続きを読む之島にあった蔵屋敷へ行き来するために架けら、橋名はその昔、橋筋に栴檀の大木があったため とか言われているが、定かではないようです。
     休日などは車両通行止になるようで、人も殆んど通らずゆっくり散策を楽しめます。
     また、南詰右手 (東側) には、橋の歴史が一目で分かるようになっています。  閉じる

    投稿日:2014/05/25

  • 「中之島」と「北浜」を結ぶ橋

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/03(約10年前)
    • 0

    大阪市内中心部、北新地の南側を東西に流れる川が堂島川です。中洲である「中之島」をはさんで、北側が堂島川、南側が土佐堀川にな...  続きを読むります。
    それぞれの川には多くの橋が架かっていますが、「栴檀木橋」は、土佐堀川に架かる橋のひとつです。中之島からこの橋を渡ると、すぐそこは北浜になります。  閉じる

    投稿日:2014/04/19

  • 栴檀木橋(せんだんのきばし)は大阪市の土佐堀川に架かる北区中之島と中央区北浜を結ぶ橋で浪速の名橋50選選定橋で1985年完...  続きを読む成の新しい橋。江戸時代の初期蔵屋敷のあった中之島と船場の行き来のために架けられたと考えられており淀川洪水などで再三架け替えられている。
      閉じる

    投稿日:2014/03/28

61件目~80件目を表示(全86件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5

PAGE TOP