1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 京都
  5. 二条・烏丸・河原町
  6. 二条・烏丸・河原町 ショッピング
  7. 八百三
二条・烏丸・河原町×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

八百三

専門店

二条・烏丸・河原町

このスポットの情報をシェアする

八百三 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11311095

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

江戸時代創業。柚味噌(ゆうみそ)で知られる店。柚味噌を専門に商っており、一子相伝の製法によって柚味噌がつくられている。柚子の里として知られる洛西の水尾の里の柚子と、京の白味噌を使った雅やかな風味の味噌で、田楽や豆腐などの他、おつまみやパンにもあう。曲物入れや、柚子の形をした陶器入などに入れて販売してる。

施設名
八百三
住所
  • 京都府京都市中京区姉小路通東洞院西入
電話番号
075-221-0318
アクセス
烏丸御池駅から徒歩で2分
営業時間
9:00~18:00
休業日
日曜・祝日・第三木曜日
カテゴリ
  1. ショッピング
  2. 専門店

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(5件)

二条・烏丸・河原町 ショッピング 満足度ランキング 48位
3.3
アクセス:
4.50
お買い得度:
4.13
サービス:
4.50
品揃え:
3.75
バリアフリー:
3.50
  • 柚子味噌と、器

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/01(約3年前)
    • 0

    いつもは、京都駅の伊勢丹で買うのですが、八百三本店に来るのは、数年ぶりです。 300年の歴史を持つ柚味噌一筋の老舗で、柚子...  続きを読むの形をした陶器は、ここ本店でしか売っていないので来ました。先日、ふろふき大根を煮て、柚子味噌をのせて出したら、義娘が美味しいと褒めてくれたので、京都に来たお土産にしました。  閉じる

    投稿日:2022/02/04

  • 柚味噌のお店です

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/01(約3年前)
    • 0

    烏丸御池駅近くにある柚味噌のお店です。創業三百年の歴史がある老舗です。初代の方が精進料理の修行の後、千利休の好みを当世の味...  続きを読む覚に改善した柚味噌を考案したそうです。お店のウインドウに飾られた柚子の壺がかわいいです。高いのしかなかったらどうしようと思いつつ引き戸を開けて入りました。本当は壺入りがほしかったですがやはり高級なので今回はあきらめました。気軽なカップ入りがあり、そちらにしました。家でおでんをしたときにいただきました。上品な香りもしておいしかったです。

      閉じる

    投稿日:2022/01/11

  • 創業は、江戸時代の老舗店

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/11(約4年前)
    • 0

    八百三は、地下鉄「烏丸御池駅」から東へ徒歩約3分の場所にあります。創業は、江戸時代の老舗店で、柚味噌で知られています。一子...  続きを読む相伝の製法によって柚味噌がつくられています。お店の建物は文久年間(1861~1864年)に建てられた町家です。木箱入りのものを購入。自宅で野菜スティックに付けて頂くと、香りがよくおいしいので京都へきた時に買い求めます。賞味期限は1ケ月程度と短いので、たくさん買えないのが残念です。京都市内には、歴史と趣が感じられる名店が多いですが、こちらのお店もその一つです。  閉じる

    投稿日:2022/07/17

  • 陶器製のゆずに詰められた元祖柚味噌専門店

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/10(約5年前)
    • 0

     1727年創業、北大路魯山人作の柚味噌看板を掲げた町家にある老舗柚味噌専門店です。柚子栽培発祥の地、京都の秘境、水尾産の...  続きを読む柚子を使用し、白味噌も自家製のものを使って練りあげているようです。柚子の形をしたかわいい陶器に詰められた商品もありましたが、お手頃価格の木の器入りのものを購入しました。密封容器ではないからか、賞味期限は1か月と予想外に短い商品でした。  閉じる

    投稿日:2021/01/21

  • 烏丸御池からすぐです

    • 5.0
    • 旅行時期:2020/01(約5年前)
    • 0

    烏丸御池からすぐの場所にあるお味噌の専門店です。柚味噌がこちらのお店の代名詞です。百貨店にも出店しているようですが、町家の...  続きを読む外観をしているこちらで買った方が美味しく感じます。美味しかったので、また買いに来たらお休みでした。このお味噌は大根と食べると最高です。  閉じる

    投稿日:2021/02/14

1件目~5件目を表示(全5件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

八百三について質問してみよう!

二条・烏丸・河原町に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • nanochip21さん

    nanochip21さん

  • いっちゃんさん

    いっちゃんさん

  • とらきのこ2さん

    とらきのこ2さん

  • momotaさん

    momotaさん

  • piglet2017さん

    piglet2017さん

周辺のおすすめホテル

価格.com旅行・トラベルホテル・旅館を比較

二条・烏丸・河原町 ホテルランキングを見る

京都 ホテルランキングを見る

周辺で今月開催されるイベント

京都 今月開催のイベント一覧を見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP