1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 滋賀県
  5. 甲賀
  6. 甲賀 観光
  7. 善水寺本堂
甲賀×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記

善水寺本堂

寺・神社・教会

甲賀

このスポットの情報をシェアする

善水寺本堂 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11310778

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

延文5年(1360年)焼失後、貞治3年(1364年)に再建されたもので、規模の大きな堂である。 外観は多く蔀戸を用い、内部の内・外陣の区切りは菱格子の結界をもってなされている。

施設名
善水寺本堂
住所
  • 滋賀県湖南市岩根3518
電話番号
0748-72-3730
アクセス
甲西駅 車 15分
三雲駅 車 15分
予算
【料金】 大人: 600円
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(20件)

甲賀 観光 満足度ランキング 2位
3.34
アクセス:
3.00
草津線甲西駅で下車し、湖南市巡回バス下田行きに乗車します。「岩根」バス停で下車徒歩10分くらいかかります。 by Lily-junjunさん
人混みの少なさ:
3.63
やはり紅葉の時期なので混んでいました。 by Lily-junjunさん
バリアフリー:
3.13
見ごたえ:
4.19
本堂、元三大師堂、観音堂、行者堂、六所権現社が見どころですが、紅葉も結構きれいでした。 by Lily-junjunさん
  • 満足度の高いクチコミ(15件)

    車がないと行きにくいですが、秋のライトアップは素晴らしかったです! 空いてるので写真撮り放題!

    4.0

    • 旅行時期:2021/11
    • 投稿日:2024/04/16

    湖南三山の1つで、この善水寺だけ離れた場所にあり、車がないと行けません。 一応、湖南市を走るコミュニティバスの"岩根"とい...  続きを読むうバス停が最寄りのようで、バス車内でも「徒歩で善水寺にお越しの方はこちらでお降りください」というアナウンスがありますが、そのバス停から行く場合は、登山を覚悟するくらいの急坂を登らないと行けません(舗装はされてますが、車の行き違いは出来ない狭い道)。 湖南三山のポスターにも小さな写真が載っていますが、紅葉の時期は2週間ほどライトアップを楽しむ事が出来ます。 通常の拝観時間が終了してから再度、ライトアップの時間帯に門が開くので、昼・夜続けて滞在することは出来ません。 駐車場は砂利ですが結構広いスペースがあり、あんまりメジャーじゃないお寺だから、混んでて停められない事はナイと思います。 昼間にも拝観したことがありますが、"荘厳"という言葉がピッタリな、国宝の本堂は、南北朝時代の創建、1366年に再建されたものです。 内部の仏像もかなり貴重な感じです。 ただ、ライトアップの拝観時は、本堂に上がることは出来ないので、外から眺めるだけです。 真っ赤なもみじに控えめなライトが当たっていて、古い本堂も照らされているのがとてもキレイでした!   閉じる

    Juniper Breeze

    by Juniper Breezeさん(女性)

    甲賀 クチコミ:125件

  • 「善水寺」では、庭園と紅葉の美しさに魅了されました。それと桓武天皇が飲んで病気が治った「善水元水」があります。お寺への寄付...  続きを読むとして100円でペットボトルを購入し、元水を持ち帰るというシステムです。ペットボトルはハンマーで叩いて蓋の台座(雄ネジ部分)とキャップを自分で固定して作ります。結構これが難しいので改善の余地がありますね。また、元水を入れるところの紅葉も見事に赤く染まりきれいでした。そして「善水寺」には、大きくありませんが庭園があります。池泉式に庭園で、庭園にある紅葉と池が調和し美を奏でていました。
    ちなみに「善水寺」の歴史を紐解いてみると奈良時代和銅年間(708年~715年)に「元明天皇」の勅命により鎮護国家の道場として建立されました。当初は、「和銅寺」という名前でしたが、「桓武天皇」が病気になり、お寺の霊水を「桓武天皇」に献上されたところ、御悩忽ち平癒された。この縁に依って「岩根山善水寺」の寺号を賜わったということです。
    【見どころ】
    ⑴ 「本堂」
    「本堂」は、南北朝時代の貞治五年(1366年)に再建されたものです。「常楽寺」、「長寿寺」と同様に「本堂」の屋根は「木造入母屋造桧皮葺」です。社殿の屋根の中央が前方に張り出した部分である向拝を持たないため美しい「木造入母屋造桧皮葺」の曲線を醸し出しそれがとてもきれいです。本尊「薬師如来」など三十余体の仏像を安置されていて、昭和29年(1954年)に国宝に指定されています。
    ⑵ 「元三大師堂」
    「元三大師堂」は、江戸時代の正徳三年(1713年)に再建されたものです。本尊「元三慈恵大師良源大僧正」の等身の像があります。
    ⑶ 「観音堂」
    「観音堂」は、元禄9年(1696年)に「乗蓮比丘」の勧進により岩蔵坊旧跡に建立されたもので、「聖観世音菩薩」が安置されています。
    ⑷ 「行者堂」
    「行者堂」は、明治9年(1876年)に寺岩本院の行者堂を移築したものです。
    ⑸ 「六所権現社」
    「六所権現社」は、「伊勢」、「春日」、「八幡」、「賀茂」、「熱田」、「鹿島」の六所の神々を一所に御利益のある境内社です。ちょっと欲張りな「権現社」ですね。
      閉じる

    投稿日:2023/10/15

  • 紅葉狩り

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/11(約1年前)
    • 0

     湖南三山の一つ岩根山の中腹に位置する山岳寺です

    本堂は入母屋造りの桧皮葺、軒反りが優美な曲線を描く美しい外観です
    ...  続きを読む
    すぐ横には日本庭園もあり、華美な感じはありませんが昔ながらの質素な感じの寺院でした

    紅葉時期でしたが、それほど混んでもおらずゆっくりと参拝できました
      閉じる

    投稿日:2022/12/24

  • 湖南三山の1つで、この善水寺だけ離れた場所にあり、車がないと行けません。 一応、湖南市を走るコミュニティバスの"岩根"とい...  続きを読むうバス停が最寄りのようで、バス車内でも「徒歩で善水寺にお越しの方はこちらでお降りください」というアナウンスがありますが、そのバス停から行く場合は、登山を覚悟するくらいの急坂を登らないと行けません(舗装はされてますが、車の行き違いは出来ない狭い道)。

    湖南三山のポスターにも小さな写真が載っていますが、紅葉の時期は2週間ほどライトアップを楽しむ事が出来ます。 通常の拝観時間が終了してから再度、ライトアップの時間帯に門が開くので、昼・夜続けて滞在することは出来ません。 駐車場は砂利ですが結構広いスペースがあり、あんまりメジャーじゃないお寺だから、混んでて停められない事はナイと思います。

    昼間にも拝観したことがありますが、"荘厳"という言葉がピッタリな、国宝の本堂は、南北朝時代の創建、1366年に再建されたものです。 内部の仏像もかなり貴重な感じです。 ただ、ライトアップの拝観時は、本堂に上がることは出来ないので、外から眺めるだけです。 真っ赤なもみじに控えめなライトが当たっていて、古い本堂も照らされているのがとてもキレイでした!   閉じる

    投稿日:2022/11/23

  • 一点豪華主義の本堂(国宝)が美しい

    • 4.5
    • 旅行時期:2021/11(約2年前)
    • 0

     コミュニティバスを利用し湖南三山を一日で周遊しました。
     他の二つの寺は重文・国宝指定の建築が複数あるがこちらは1棟。...  続きを読むしかし本堂は湖南三山で最大規模の国宝で屋根の曲線が美しい。
     長寿寺のような収蔵庫のほうが鑑賞環境はいいですが、善水寺のように本堂内に鎮座した仏像群も本来あるべき場所ということで見ごたえがあります。

     なお、他の2寺はバス停から平坦な道ですが、こちらの寺のみ上り坂です。歩きやすい靴の方が良いです。  閉じる

    投稿日:2022/08/13

  • 湖南三山の中では一番地味かな(笑)

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/11(約2年前)
    • 0

    湖南三山の「善水寺」。
    3つのお寺の中では一番地味かなーと感じましたが、
    こちらは夜のライトアップも開催されていたよう...  続きを読むです。
    本堂は1366年に再建された、入母屋造(いりもやづくり)。
    国宝です。湖南三山のお寺全てが堂内は撮影禁止となっていましたので
    写真はないですが、どのお寺も立派な内陣。
    御本尊は秘仏ですが、見応えある仏像が並んでいました。  閉じる

    投稿日:2021/11/30

  • 落ち着いたお寺

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/04(約3年前)
    • 0

    湖南三山の中で1番落ち着いているお寺だと思います。悪く言えば殺風景で印象に残らない、よく言えば古いまま、手入れをせずに昔を...  続きを読む感じられるお寺。
    人も少なめで緑と少なめなので、季節問わずに訪れて良いかなと思います。
    車も停めやすく無料です。

      閉じる

    投稿日:2022/07/23

  • 湖南三山の一つ『善水寺』/紅葉の穴場かも...

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/11(約4年前)
    • 0

    湖南市岩根にある『善水寺』は湖南三山の一つで、正式名称は「岩根山善水寺」といいます。
    伝教大師・最澄上人が池の水を病気の...  続きを読む桓武天皇に献上したところ、たちまち病が回復し、その池の水が「善水」と呼ばれるようになったという由来の寺院です。

    私は11月末に訪れました。
    本堂とその脇にある前述の池と庭園も絵になる光景でした。
    その周りにたくさんあるモミジが見事に色付いていてとても綺麗でした。
    滋賀県には湖東三山と呼ばれる紅葉の名所がありますが、そちらに比べるとはるかに空いていて、紅葉の穴場かと思います。
      閉じる

    投稿日:2020/11/27

  • 紅葉を見に車で行きました。 

    この善水寺は、湖南三山の1つで他の2つのお寺は石部駅からそれなりに近い(レンタサイクル...  続きを読むでも行けないこともナイけどかなりキツイ!!)ですが、善水寺のみちょっと離れた場所にあり、車がないと行くのはキツイです。

    紅葉目当てで行きましたが、山奥にあるお寺だけあり、11月中旬過ぎは見ごろをちょっとだけ過ぎた感じ。 でも、まだまだ赤いもみじを楽しむことが出来ました。

    本堂の中の仏像もとっても貴重なので見学することをオススメします!  閉じる

    投稿日:2020/03/09

  •  『誕生15周年湖南三山紅葉めぐり』に行きました。

    湖南三山の一つである『善水寺』を訪れました。紅葉は、見頃です。庭...  続きを読む園の紅葉が綺麗でしたよ!

    本堂は、国宝で南北朝時代(1366年)再建された木造平屋建・入母屋造桧皮葺とのこと。堂内には、本尊薬師如来をはじめ三十余りの仏像が安置されており中でも、木造四天王立像などは重要文化財に指定されている。木造建築物・仏像彫刻など材木の素晴らしさと耐久力に感動した!!
    本堂内部・仏像の撮影禁止です。

    紅葉と寺社を観てリフレッシュしては…!?

    拝観料 : 500円(JAF会員 450円)
    駐車料金 : 無料(80台)
      閉じる

    投稿日:2019/11/23

  • 仏像ずらり

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/12(約5年前)
    • 0

    西国薬師霊場巡りの一環として初めて行きました。湖南の山寺でしたが、本堂は国宝でした。立派な仏像がずらりと並んでいるのに驚...  続きを読むきました。本尊の薬師如来、四天王、十二神将、金剛力士などを間近で拝観できました。ご住職が説明してくださるのが良かったです。  閉じる

    投稿日:2018/12/28

  • 内陣の仏像は見応えがあります

    • 4.5
    • 旅行時期:2018/11(約5年前)
    • 1

    善水寺は湖南三山の一つで「びわ湖百八霊場」に指定されているお寺です。
    善水寺は710年頃に元明天皇の勅願により創建された...  続きを読む天台宗のお寺で、国宝に指定されている本堂は1364年の再建で、入母屋造りの檜皮葺の大きく立派なお堂でした。
    内陣には本尊の薬師如来(秘仏)、不動明王、兜跋毘沙門天などの多くの貴重な仏像の他、山門から移設された仁王像が安置されており、その多くが重要文化財に指定されていて見応えがありました。  閉じる

    投稿日:2019/01/21

  • 紅葉の湖南三山・堂内の諸仏には圧倒されます

    • 4.5
    • 旅行時期:2018/11(約5年前)
    • 0

    滋賀の古刹を巡る一泊二日のツアーの初日11月19日は湖南三山巡りです。長寿寺、常楽寺に続き善水寺を参拝しました。国宝の本堂...  続きを読むは南北朝時代、貞治五年(1366年)の再建、木造入母屋造桧皮葺でどっしりとした構えで風格があります。宮殿風の趣があり優雅さも漂わせています。屋根の反りが大変美しく印象的です。長寿寺、常楽寺と同様に境内の紅葉が見事です。堂内で御住職のお話、お寺の歴史、由緒、桓武天皇が病気になった際、最澄がこのお寺の霊水を献上したところたちどころに回復したことから善水寺の寺名を与えられた等を興味深く伺いました。堂内で目を引くのは両脇に立つ仁王像です。3mを越える巨大な像で力強く足を広げる姿は迫力満点です。元々安置されていた仁王門は1953年の大雨により流失したものの、仁王像はそれ以前に本堂に移されていたため無事難を逃れたということです。法話の後、内陣に入り諸仏を拝みました。秘仏である御本尊の薬師如来の両脇に梵天・帝釈天・四天王・十二神将がずらりと並ぶ様はまさに圧巻です。裏側にも諸仏が並びますが不動明王の形相が印象的でした。
      閉じる

    投稿日:2018/11/26

  • 日本庭園との調和が大変素晴らしいです

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/04(約6年前)
    • 0

    善水寺は湖南三山のひとつで、本堂は国宝に指定されています。瀬田のホテルに宿泊しレンタカーで訪れました。4月の雨交じりの日と...  続きを読むいうことで観光客の姿はまばらでした。本堂はすぐ前にある日本庭園との調和が大変素晴らしく、写真映えのする光景でした。美しい茅葺の屋根なども風格充分で、見どころの多い古刹でした。  閉じる

    投稿日:2020/05/21

  • 国宝の本堂のある湖南三山の一つ

    • 4.5
    • 旅行時期:2017/10(約7年前)
    • 0

    JR草津駅から車で30分くらいのところにあります。参拝料は500円です。湖南三山の一つで、室町時代初期に建築された本堂は国...  続きを読む宝に指定されています。お寺の歴史は古く、奈良時代の創建といわれています。秘仏の本尊薬師如来像を拝むことはできませんが、梵天、帝釈天や四天王像をはじめ、多くの重要文化財の仏像を拝むことができます。100円でペットボトルが販売されていて、桓武天皇の病が平癒したといわれる霊水を入れることができます。  閉じる

    投稿日:2017/12/28

  • 本堂内の仏像がとても豪華

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/07(約8年前)
    • 0

    お寺のすぐ近くにかなり大きな駐車場があるのですが、そこに至る道はかなり狭いです。運転に自信がない場合は、ふもとにあるJAの...  続きを読む駐車場から歩いて行くと、観音堂などを見ることができていいと思います。本堂ではお寺の人が詳しく説明してくれます。当然ながら撮影は禁止なのですが、国宝の本堂以外にも貴重な仏像がたくさん目の前に並んでいて、とても贅沢な気分です。善水寺の名前の由来になった湧き水を組むこともできます。  閉じる

    投稿日:2016/07/24

  • 秘仏本尊薬師瑠璃光如来の御開帳

    • 4.5
    • 旅行時期:2015/06(約9年前)
    • 2

    善水寺は、湖南市にある三つの国宝の寺のうちの一つ。南北朝時代に建てられたという国宝の本堂は常楽寺より少し規模は小さいかと思...  続きを読むいますが、躍動感のある優雅な印象はさすがですね。
    たまたまだったのですが、秘仏本尊薬師瑠璃光如来の御開帳をやっていました。平成13年以来の御開帳のようですが、穏やかな表情の仏像です。寺は、和銅年間(710年頃)、元明天皇の勅願で創建。当初は和銅寺と言っていたようですが、桓武天皇の病気が最澄が献上した霊水によって回復したことが現在の名前の由来です。その霊水は今でもあって、私もペットボトルをいただいて、それに詰めて帰りました。たくさんの檀家の人たちがボランティアで集まっていまして、それにもちょっと心が癒されました。
      閉じる

    投稿日:2015/08/07

  • 湖南三山の一つ・・・霊水「善水元水」有名

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/05(約9年前)
    • 0

    国宝善水寺・・・湖西三山の一つで寺号の由来となった、清浄で美味な霊水「善水元水」ペットボトルに入れて持ち帰れます

    ...  続きを読むょうど秘仏薬師瑠璃光如来の御開帳と重なり・・・まずまずな人出

    お寺の中は美しく整備されていて、新緑の美しい庭と数々の歴史ある仏様拝むことができます

    特に本堂外側にある二体の仁王像の迫力は圧巻、それ以外もかなり見ごたえのあるお寺

    景観もさることながら・・・仏様の慈悲に触れ、霊験あらたかになるスポットです

    拝観料は通常500円ですが、秘仏御開帳期間は700円になります  閉じる

    投稿日:2015/05/03

  • 紅葉の善水寺(湖南三山)

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/11(約9年前)
    • 4

    湖南三山の1つ「善水寺」へ11月22日に参拝しましたが、見事な紅葉でした。
    善水寺は、奈良時代の創建で、最澄が天台寺院に...  続きを読む改めた古刹です。
    やはり同じ湖南市で国宝を有する天台宗の常楽寺、長寿寺で湖南三山と称されます。
    本尊の薬師如来坐像は秘仏ですが、国宝の本殿では梵天・帝釈天・四天王・十二神将などの平安時代の仏像が祀られており見ごたえありました。  閉じる

    投稿日:2014/11/28

  • 「湖南三山」善水寺

    • 5.0
    • 旅行時期:2012/11(約11年前)
    • 0

    滋賀県の紅葉巡りで訪れた湖南三山、天台宗の古刹です。
    最澄が桓武天皇の病気平癒のために霊水を献上したところ、たちまち平癒...  続きを読むしたところから
    善水寺の号を賜ったそうです。
    国宝本堂他、諸堂に囲まれるようにある庭園の景観は見事です。
      閉じる

    投稿日:2014/06/14

  • 湖南三山のひとつ 国宝善水寺本堂

    • 5.0
    • 旅行時期:2012/10(約12年前)
    • 0

    湖南三山のひとつ国宝善水寺本堂は南北朝時代の建物です。木造入母屋造桧皮葺の屋根の曲線が美しいです。アクセスはJR草津線甲西...  続きを読む駅からです。秋の紅葉シーズンのみ、臨時バスが出ます。それ以外は、レンタサイクルを利用するとよいでしょう。  閉じる

    投稿日:2013/03/17

1件目~20件目を表示(全20件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

善水寺本堂について質問してみよう!

甲賀に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • Lily-junjunさん

    Lily-junjunさん

  • angel61n6kさん

    angel61n6kさん

  • Juniper Breezeさん

    Juniper Breezeさん

  • EuropeanTravelerさん

    EuropeanTravelerさん

  • Takenokoさん

    Takenokoさん

  • ひとぴちゃんさん

    ひとぴちゃんさん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP