1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 田端
  6. 田端 観光
  7. 都立尾久の原公園
田端×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記

都立尾久の原公園

公園・植物園

田端

このスポットの情報をシェアする

都立尾久の原公園 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11302723

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

何もない自然のままが最大の魅力。北側一帯には区民が育てたシダレザクラがあり、花見の名所となっている。自然に出来た池にはトンボ約30種のほか、ザリガニやカエルなどが生息し、野鳥も飛来。

施設名
都立尾久の原公園
住所
  • 東京都荒川区東尾久7-1
電話番号
03-3819-8838
アクセス
都電荒川線「東尾久三丁目」から徒歩で10分
休業日
年中無休
予算
無料
その他
展望台

その他 シダレザクラ、流水、芝生
バリアフリー設備: 盲導犬の受け入れ ○
バリアフリー設備: 車椅子対応トイレ ○
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 公園・植物園

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(22件)

田端 観光 満足度ランキング 6位
3.33
アクセス:
3.11
都電からでも結構歩きます。町屋からは20分くらいかかりますかね by かるあみるくさん
人混みの少なさ:
3.63
夜だったのでガラガラでした。 by かるあみるくさん
バリアフリー:
3.40
園内はフラット by たんきちさん
見ごたえ:
3.44
野原と少しの自然。高層マンションも見えます by かるあみるくさん
  • 満足度の高いクチコミ(11件)

    枝垂れ桜の名所

    4.5

    • 旅行時期:2018/04
    • 投稿日:2023/03/21

    嘗て旭電化の工場が在った場所で、現在も整備進行中で、今後さらに広がり且つ整っていくそうです。 主な水源が雨水と言うトンボ...  続きを読む池や芝生の広場などが在り、荒川区内で2番目に広い公園だそうです。 一番の魅力は200本の枝垂れ桜です。まだそれほど知られていない場所なせいもあり、花見客は地元の皆さんです。自分の地元の上野はあまりに花見客が多過ぎて、見に行こうって気になりませんが、こちらは魅力的です。 日暮里舎人ライナーの熊野前から10分程度歩きますが、北千住や田端駅からもバスで行けます。   閉じる

    PHOPHOCHANG

    by PHOPHOCHANGさん(女性)

    田端 クチコミ:4件

  • 隅田川に近い場所にある都立公園。
    表通りから見るとそれほどの規模とは思えませんが、奥の部分が広がっているため周辺の街並み...  続きを読むを考えれば大きな公園です。
    トンボ池や桜並木、はらっぱなどの主要なスポットも奥の方にあります。
    工場の跡地を利用しているだけに園内は全体としてフラット。近くに高層の建物があって広さの割に開放感はいま一つ。
    地図で見ると都電の東尾久三丁目電停が最寄りのように感じるものの、途中の道路は入り組んでいるので分かりにくい。熊野前から歩いた方が一本道で無難です。  閉じる

    投稿日:2022/03/12

  • 広い公園

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/12(約1年前)
    • 0

    尾久の原公園は東京都荒川区にある公園です。某企業の工場跡地を整備された自然を活かした公園です。大きな芝生広場や原っぱ、トン...  続きを読むボ池などがあります。春は桜のスポットとしても人気があるようです。ウォーキングやランニングにおすすめです。  閉じる

    投稿日:2022/01/08

  • 憩いの場

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/08(約2年前)
    • 0

    結構広い公園で、遊具こそないですが老若男女問わず様々な人が思い思いに時間を過ごしています。非常に静かな空間なので休憩などに...  続きを読むはちょうどいいです。公園の中心に池があり、疲れた時に癒されます。都内の静かな公園は非常に貴重で面白いです。  閉じる

    投稿日:2021/10/11

  • 久しぶりの尾久ノ原公園

    • 4.5
    • 旅行時期:2021/07(約2年前)
    • 0

    以前は、このあたりによく来ていたものですが、今回は、約2年ぶりの訪問でした。
    しだれ桜の名所としても有名なこの公園、周辺...  続きを読むに住んでいる市民の方々の憩いの場になっています。
    ジョギングやサイクリングなど、スポーツにも適しています。  閉じる

    投稿日:2021/07/13

  • 5月初めは、新緑がとても 鮮やか

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/06(約2年前)
    • 0

    都立尾久の原公園は、広場・湿地・池などがある隅田川沿いに広がる大規模公園で、四季を通じて楽しめる場所です。添付写真のように...  続きを読む、5月初めは、新緑がとても
    鮮やかでした。見逃せない観光アトラクションだと思います。

      閉じる

    投稿日:2021/06/29

  • 荒川区東尾久にある東京都立の公園

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/05(約2年前)
    • 0

    都電荒川線熊野前駅から徒歩10分程度、荒川区東尾久にある東京都立の公園です。旭電化工業尾久工場跡地を公園として整備して、平...  続きを読む成5年(1993年)に開園。芝生広場や池のある単なる空地のような公園ですが、まだ公園整備の途中の様でした。   閉じる

    投稿日:2023/02/04

  • 春は枝垂れ桜の美しさに感動

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/03(約2年前)
    • 0

    都電荒川線東尾久三丁目駅が最寄り駅。
    東尾久三丁目駅から北へ約580mのところにあります。
    旧旭電化工業(現:ADEK...  続きを読むA)尾久工場跡地に整備された自然を活かした公園です。
    園内には、区民の憩いの場として芝生広場、原っぱ、トンボ池や、荒川区の木である桜(枝垂れ桜)が約170本植栽されて、近隣で有名な春の花見スポットとなっています。
    訪問時、1本の枝垂れ桜が満開になっていて、美しさに感動しました。
    夏になるとジャブジャブ池が子供達に大人気で、一日中賑わっています。
    冬にはトンボ池に鴨、コサギ、アオサギ等やカワセミ、カワウ、カモメ等の飛来があり、都内でまだ残っている自然を満喫できる公園の一つです。

      閉じる

    投稿日:2021/11/22

  • この都立尾久の原公園は荒川区の都の公園の一つです。都営荒川線の東尾久三丁目駅から北に約10分程度の場所にあります。ここは企...  続きを読む業の敷地でしたが今は公園で避難場所として整備されています。広い原っぱという印象です。その中でトンボ池があります。池には木の橋がかけられていてトンボがいない時期でも景観を楽しめます。  閉じる

    投稿日:2020/09/06

  • 運動不足解消のために尾久の原公園へ行きました。
    緑が多く雰囲気がのんびりした感じの公園で、運動をする人の他にも子供たちが...  続きを読む遊んでいたり、日光浴をしている人もいました。
    公園内の遊歩道にはウォーキングやランニングをしている人もいます。
    緊急事態宣言中のため、ウォーキングやランニングなどで利用する際は混雑を避けて1時間以内での利用をお願いする貼り紙がありました。  閉じる

    投稿日:2020/05/15

  • 新緑がきれいです

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/05(約3年前)
    • 0

    都電荒川線沿線に咲くバラを鑑賞した際に立ち寄りました。荒川線・熊野前停留場から500mほどのところに造られた、桜で知られる...  続きを読む広大な公園です。園内には枝垂れ桜を含めたくさんの桜が植えられています。桜の季節は終わっていましたが新緑が美しく、広い芝生広場では子供たちが3密を避け走り回ったり、バトミントンやバレーボールをしたりしていました。夏はジャブジャブ池に水が流れ水遊びもできます。とても広い緑豊かな気持ちよい公園です。一日も早くコロナウイルスが終息し、安心して遊べる日が来ることを願って、公園を後にしました。  閉じる

    投稿日:2020/05/09

  • 隅田川

    • 4.5
    • 旅行時期:2019/09(約4年前)
    • 0

    隅田川沿いにある、比較的大きな公園です。
    しだれ桜で有名で、そのシーズンには、見物客でにぎわうようですが、
    それ以外で...  続きを読むは、周辺の方々のお散歩や、子供たちの遊び場になっています。
    もとは、大きな工場があった場所だと聞きました。  閉じる

    投稿日:2019/10/07

  • 梅雨

    • 4.5
    • 旅行時期:2019/07(約4年前)
    • 0

    前回行ったのは、さくらのシーズンでしたが、今はそれも終わり、
    周辺の方々の憩いの場となっています。

    梅雨の晴れ間に...  続きを読む行きました。
    新緑はまだ健在で、気持ちいい空間です。

    小学生の子供たちが野球で遊んでいましたね。  閉じる

    投稿日:2019/07/04

  • しだれ桜

    • 5.0
    • 旅行時期:2019/04(約4年前)
    • 0

    隅田川に面した、比較的広い公園です。
    住宅街の中にあり、中には、大きな芝生エリアがあって、
    自由に入ることができます。...  続きを読む
    子供たちや家族連れのほか、ウォーキングの方も多いですね。
    今の時期は、しだれ桜もきれいです。  閉じる

    投稿日:2019/04/04

  • オススメはとんぼ池

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/03(約4年前)
    • 0

    荒川区の首都大学東京の東側に広がる尾久の原公園に行きました。とても広い公園で水遊びもできる自然豊かな公園でした。もともとは...  続きを読む、旭電化尾久工場跡地に造られた公園で、おススメはかつての湿地が残されているトンボ池です。家族で水遊びを楽しむことができます。  閉じる

    投稿日:2020/07/11

  • 枝垂れ桜の名所

    • 4.5
    • 旅行時期:2018/04(約5年前)
    • 3

    嘗て旭電化の工場が在った場所で、現在も整備進行中で、今後さらに広がり且つ整っていくそうです。
    主な水源が雨水と言うトンボ...  続きを読む池や芝生の広場などが在り、荒川区内で2番目に広い公園だそうです。
    一番の魅力は200本の枝垂れ桜です。まだそれほど知られていない場所なせいもあり、花見客は地元の皆さんです。自分の地元の上野はあまりに花見客が多過ぎて、見に行こうって気になりませんが、こちらは魅力的です。
    日暮里舎人ライナーの熊野前から10分程度歩きますが、北千住や田端駅からもバスで行けます。
      閉じる

    投稿日:2018/04/07

  • 隅田川沿いの広い公園

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/05(約6年前)
    • 0

    隅田川沿いにある大きな公園です。都立なのもあってか敷地の広さはかなりのものです。休日には芝生で主に家族連れが賑わっていまし...  続きを読むた。また桜の名所でもあり、あまり知られていない気がしますが約200本ほどもの枝垂れ桜があり、満開の時期には圧巻の美しさです。  閉じる

    投稿日:2018/05/25

  • 春は垂れ桜が満開

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/04(約6年前)
    • 0

    垂れ桜が200本以上あり、春は濃いピンク色の桜で大変キレイです。
    ピクニックをするのにちょうどよい草原が広がっており、
    ...  続きを読む
    人も少なめなので、静かで癒される公園です。
    ジョギングコースもあるので、走っている人もよく見かけます。  閉じる

    投稿日:2017/06/03

  • のんびりした公園です

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/02(約6年前)
    • 0

    夕方6時頃訪れましたが2月では真っ暗で誰もいませんでした(訪れたのはポケモンGOの為)。隅田川に隣接した場所の公園で、整備...  続きを読むされて新しい雰囲気でしたので元々は工場か住宅か何かあった場所を再整備して公園にしたのだと思います。
    東京23区とは思えないほど静かな場所ですが、少し離れたところには高層マンションも見え都会ということを実感させられます。自然の他池などもあり、日中だと見所もありそうでした。  閉じる

    投稿日:2019/12/30

  • 原っぱが広がる公園

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/11(約6年前)
    • 0

    熊野前駅の東側にある。旭電化尾久工場跡地の跡地を整備した公園である。かなり広く、芝生広場が広がり奥の中央付近には池やトンボ...  続きを読む池の木道、滑り台もある。その周りに小路が整備されている。週末午後、多くの家族ずれなどが来ていた。お勧めの点は、一般的な公園に比べ設備が少なく芝生や草が広がっていることからかえって大変開放感があり散策や休憩を楽しめること、池や遊具があり子供の遊びに便利であること、今後運動施設や多目的広場も整備される予定で楽しみ方が増えること、工場が移転した社会的、経済的な変化を感じられること、駅から徒歩で行けることである。  閉じる

    投稿日:2017/04/02

  • ピカチュウで一躍有名になった公園です!

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/07(約7年前)
    • 0

    ネットで噂になっているポイントGOのピカチュウが出るという尾久の原公園へ行きました。
    そうしたら、本当にピカチュウがいま...  続きを読むした!!
    普段、地元の人しかいないローカル公園に人が集まっているという異様な光景でした!
    日暮里から舎人ライナーで4駅、熊野前で降ります。  閉じる

    投稿日:2016/07/28

1件目~20件目を表示(全22件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

都立尾久の原公園について質問してみよう!

田端に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • かみめぐろさん

    かみめぐろさん

  • たんきちさん

    たんきちさん

  • satosatoさん

    satosatoさん

  • キャンサー50さん

    キャンサー50さん

  • 石勝線さん

    石勝線さん

  • 緑のポストさん

    緑のポストさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

田端 ホテルランキングを見る

東京 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP