1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 浅草
  6. 浅草 観光
  7. 森鴎外住居跡
浅草×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

森鴎外住居跡

名所・史跡

浅草

このスポットの情報をシェアする

森鴎外住居跡 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11302503

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

明治6年から明治11年までの居住地跡。

施設名
森鴎外住居跡
住所
  • 東京都墨田区向島3-37-25
アクセス
都営地下鉄浅草線押上駅 徒歩 8分
その他
森鴎外1862~1922 代表作/渋江抽斎など
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(18件)

浅草 観光 満足度ランキング 226位
3.31
アクセス:
3.09
人混みの少なさ:
3.44
バリアフリー:
3.21
見ごたえ:
2.45
  • 文豪の森鴎外がこちらに住んでたということで 記念碑が残っています。 特に大きな特徴はなく 説明の案内文 があるのでそちらを...  続きを読む読むと勉強になると思うので読んでみてください.。 日本近代文学の中では とても有名な方なので、本なども読んだことありますが その時代に都内のがあちこちに住んでいたということだ そうです。

      閉じる

    投稿日:2023/05/06

  • 小説家で大変有名な森鴎外が住んでいた

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/03(約1年前)
    • 0

    小説家で大変有名な森鴎外が住んでたという住宅の跡地で 森鴎外 自体は生涯何度か 引っ越ししています。とても有名な文豪ですが...  続きを読む 都内では色々なところに住んでいたので あちこちに 記念碑があります。 その時代 その時代で住まいを変えていたそうです

      閉じる

    投稿日:2023/04/30

  • 結構下町に住んでいた

    • 1.0
    • 旅行時期:2022/08(約2年前)
    • 0

    押上の東武鉄道の踏切を越えて、隅田川方向に向かった道路わきに、森鴎外住居跡の案内板があります。医者として軍医を勤めたり、も...  続きを読むちろん小説家で文豪だった森鴎外が住んでいた場所ですが、結構下町に住んでいたのが意外な感じがしました。
      閉じる

    投稿日:2022/08/29

  • 看板だけしかない

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/04(約2年前)
    • 0

    日本の近代文学の中で、最高峰にも位置する森鴎外。
    彼は、東京のいろいろなところに住んでいたそうですが、
    この向島の地に...  続きを読むは、10代くらいに住んでいたそうで、その説明があります。
    ただ、看板しかないので、よほどの鴎外ファンでなければ、見過ごすかも。  閉じる

    投稿日:2022/05/31

  • 高校の前

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/03(約2年前)
    • 0

    墨田区の向島には、いわゆる文人墨客の住居跡が多い。
    正岡子規しかり、そして、この森鴎外である。
    もちろん電話さえない時...  続きを読む代だから、おそらく、同業者たちが近所に住むことで、
    お互いに刺激しあったのだろう。
    今では、高校の前にバス停と碑があるのみである。  閉じる

    投稿日:2022/04/13

  • 浅草から押上方面へ散歩中、見付けました。
    本所高校と本所中学のある場所です。
    当時浅草は東京で1番の繁華街でこんな便利...  続きを読むな場所に森鴎外は住んでいたのですね。
    今なら銀座に家があるようなものでしょう。
    石碑などもなく、案内板が道路を隔ててあるだけでした。  閉じる

    投稿日:2021/11/05

  • 少年時代を過ごした住居

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/06(約3年前)
    • 0

    押上駅隣接のホテルに宿泊した際、向島エリアの散策中に「森鴎外住居跡」の案内板が目に入りました。桜橋通り沿いに設置されていま...  続きを読むすが、この場所は森鴎外が少年時代を過ごした場所のようです。現在は通り沿いに小さなビルが建ち並ぶ、下町のごく一般的な光景で、往時を偲ばせるようなものはありませんでした。  閉じる

    投稿日:2022/08/19

  • 11歳からの7年間近く住んでいたそうです。

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/06(約3年前)
    • 0

    向島の桜橋通り沿い、都立本所高校の敷地外に案内板が立っています。森鴎外は、津和野藩の典医の家の長男として生まれ、明治5年、...  続きを読む11歳の時、父親とともに東京に出てきて向島に住みました。鴎外の号も隅田川のゆりかもめに因んだともいわれています。明治12年千住に超すまで、少年期をここで過ごしたそうです。  閉じる

    投稿日:2022/03/26

  • 案内板があるだけ

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/06(約3年前)
    • 0

    本所高等学校そばにある、道路の植え込みの中に案内表示板が立てられていました。明治の有名な文豪、森鴎外がこの辺りに住んでいた...  続きを読むそうです。当時を偲ばせるものは何もありません。ただ案内板があるだけなので、あまり実感は湧きませんでした。通学の高校生も関心が無い様子で歩いていました。  閉じる

    投稿日:2021/07/16

  • 少年時代の数年間住んでいた住居のあった場所

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/04(約3年前)
    • 0

    都営地下鉄浅草線押上駅から徒歩5分程度、墨田区向島3丁目の本所高校近くの路上に写真入りの説明板が立っています。明治の文豪・...  続きを読む森鴎外が11歳のころ津和野から上京し、少年時代の数年間住んでいた住居のあった場所です。近くを通る際には説明文のご一読をおすすめします。   閉じる

    投稿日:2023/03/03

  • 歴史

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/07(約5年前)
    • 0

    十代の頃に上京した森鴎外が
    住居していた場所とされています。
    森鴎外住居跡を示す説明板が
    建てられているだけなので
    ...  続きを読む
    気がつかない方も多いかもしれません
    歴史に興味がある方や
    森鴎外のファンの方は周辺を
    ゆったり散策してみるのも楽しいと思います。
      閉じる

    投稿日:2019/07/10

  • 本所高校近くに説明板がある

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/10(約6年前)
    • 0

    押上駅北西の本所高校近くの路上にこの説明板がある。説明板には白黒の顔写真と説明文が掲載されている。お勧めの点は、森鴎外は近...  続きを読む代の代表的な文学者・医学者であること、島根県津和野町に生まれ父とともに東京に出て、向島小梅町に住んでいたこと、説明板では森尾鴎外の旧居跡について分かりやすく解説されていること、鴎外の号はこの地の隅田川の都鳥に因んでいること、このようにこの地は森鴎外に縁のあるものであり特に森鴎外に関心のある人にとっては訪問する価値があることである。  閉じる

    投稿日:2018/12/12

  • 説明板が2つあります

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/04(約6年前)
    • 0

    桜橋通りを挟んで向かい合う本所高校と墨田中学校の道路の歩道に森鴎外住居跡の説明板があります。2つとも森鴎外が上京して向島小...  続きを読む梅村に住んだことが記されています。実際に森鴎外が住んでいた期間は短かったようです。墨田中学校前の説明板は観光案内の地図と森家の住居について書いてあり、本所高校前の説明板は森鴎外が寄宿舎生活している時に小梅村の森家に帰ってきたことなどより詳しく書かれています。載っている写真が違うので両方を見ることをおすすめします。  閉じる

    投稿日:2018/04/24

  • 再び鴎外に触れる契機になりました。

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/03(約7年前)
    • 0

    鴎外が住んでいたことを示すものなど何もありませんでした。かつてその住居のあった場所には高校がありました。人形町にも谷崎潤一...  続きを読む郎の生家跡なる表示がありましたが、そこにも何も残ってはいませんでした。ただ、こういう文豪の住んでいた場所、ゆかりの地を訪れると、ふとまたその作品に触れたくなるから不思議です。昨夜、本棚から『雁』を引っ張り出して、読み始めました。  閉じる

    投稿日:2017/03/30

  • 今は都立本所高校になっている

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/11(約8年前)
    • 0

    アクセスは押上駅(浅草線、京成線、半蔵門線、東武線)のスカイツリーと反対側の向島方面に歩いていくと東京都立本所高校があって...  続きを読む、その地が森鴎外の旧居があった場所で子供の時にこの地に住んでおり、その後下宿生活になってからも頻繁にこの地にあった実家に良く帰ってきたようです。本所高校の前には森尾鴎外の旧居跡に関する説明看板が設置されており、氏と向島とのかかわりや氏の作品の中に向島について書かれていることなども、氏の写真を含めて紹介されています。  閉じる

    投稿日:2015/12/03

  • 文豪森鴎外も向島にゆかりのある文人の一人

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/04(約10年前)
    • 0

    文豪森鴎外も向島にゆかりのある文人の一人。10歳の時に、父静男に伴われて津和野から向島小梅村の津和野藩亀井家の屋敷内に上京...  続きを読む。少年時代をこの地で過ごします。没後も、旧津和野藩の縁で向島弘福寺にいったん埋葬されました。なお、「鴎外」の号も、隅田川の都鳥をイメージした者と言われています。  閉じる

    投稿日:2014/04/22

  • 日本を代表する文豪!

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/01(約10年前)
    • 0

    日本を代表する文豪・森鴎外の住居跡表示が、墨田区向島の裏通り沿いにあります。
    公共交通アクセスは良くなく、この場所に鴎外...  続きを読むが住んでいたことを知らない人がほとんどだと思います。
    住居を想起させるものが全て消失しているのがとても残念です。  閉じる

    投稿日:2014/03/29

  • 七福神めぐりの途中で寄り道しました

    • 2.0
    • 旅行時期:2013/01(約11年前)
    • 0

    七福神めぐりの途中でよりましたが、
    なかなか見つからず、学校の周りを回ったり、

    結局 看板だけでした。

    鴎外...  続きを読む十一歳の時の津和野から上京し翌年、この地 
    向島小梅村二三七番の庭のこった藁葺きの家を購入し一家で移り住み
    牛嶋学校に学んだ。  閉じる

    投稿日:2013/01/06

1件目~18件目を表示(全18件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

森鴎外住居跡について質問してみよう!

浅草に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • アビコンさん

    アビコンさん

  • ヒトミカさん

    ヒトミカさん

  • かみめぐろさん

    かみめぐろさん

  • densukeさん

    densukeさん

  • dune45さん

    dune45さん

  • 緑のポストさん

    緑のポストさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

浅草 ホテルランキングを見る

東京 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP