1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 水道橋
  6. 水道橋 観光
  7. 講道館柔道資料館
水道橋×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

講道館柔道資料館

美術館・博物館

水道橋

このスポットの情報をシェアする

講道館柔道資料館 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11302433

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

講道館柔道の発展を伝える写真や資料などを展示。 近代柔道の祖、嘉納治五郎は明治15年(1882) 下谷区北稲荷町に道場を開いたのが始まり。 その後神田区南神保町、麹町区上二番町、同じく富士見町と道場を新築し、 明治22年に旧真砂町にあった陸軍省の建物に移ったのが文京区内に移ったはじめである。 その後、明治26年に旧下富坂町に移り、昭和8年に現東京ドームホテル東側の水道橋際に移転した。 現在地には昭和33年に移った。 510畳の大道場を持つ柔道の総本山である。 柔道図書館も併設。

施設名
講道館柔道資料館
住所
  • 東京都文京区春日1-16-30
電話番号
03-3818-4562
アクセス
東京メトロ後楽園駅 徒歩 3分
都営地下鉄春日 徒歩 1分
JR水道橋 12 5分
営業時間
10:00~17:00
休業日
(日土) 祝日、夏期休暇期間、年末年始
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 美術館・博物館

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(28件)

水道橋 観光 満足度ランキング 38位
3.33
アクセス:
3.85
後楽園駅が最寄りです by mappy23377803さん
コストパフォーマンス:
3.56
リーズナブルです by mappy23377803さん
人混みの少なさ:
3.63
人は少なめです by mappy23377803さん
展示内容:
3.53
嘉納治五郎の展示などがあります by mappy23377803さん
バリアフリー:
3.22
対応しています by mappy23377803さん
  • 嘉納治五郎銅像が目印

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/03(約2年前)
    • 0

    講道館柔道資料館は柔道の資料展示室、柔道殿堂、師範室、図書館などあり講道館の歴史がよく分かります。柔道創始者である嘉納治五...  続きを読む郎先生に関する資料も展示されています。旧館上層階で道場の様子を見ることができ柔道雰囲気を味わえました。東京メトロ後楽園駅から文京シビックセンター先の講道館国際柔道センター内にあります。  閉じる

    投稿日:2022/04/30

  • 嘉納治五郎先生

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/03(約2年前)
    • 0

    東京 文京区春日にある「講道館」があり、ビルの前には「嘉納治五郎先生の銅像」が立っています。柔道の聖地です。講道館には、「...  続きを読む講道館柔道資料館」もあり、嘉納治五郎先生に関することやものなどもいろいろと展示されています。  閉じる

    投稿日:2022/03/29

  • 柔道のは展を伝える施設

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/02(約2年前)
    • 0

    柔道の発展を後世に伝えるための施設です。 近代柔道の父とも呼ばれる嘉納治五郎が道場を開いたことを始まりに柔道は広まっていき...  続きを読むました。その発展の功績や失ってはならない柔道の思いなどを展示している博物館です。  閉じる

    投稿日:2022/10/30

  • 柔道の聖地です

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/10(約5年前)
    • 0

    春日通りと白山通りが交わる交差点角の講道館隣に建つ、講道館国際柔道センター2階に造られています。柔道創始者である加納治五郎...  続きを読む先生が使用していた稽古着やシルクハット、パスポートなどの遺品や、柔道十段の称号を得た人たちの顔写真などの他、柔道や講道館の歴史、オリンピック記念硬貨、全日本柔道選手権大会歴代優勝者の写真、柔道の技一覧などが展示されています。8階からは、7階に造られている大道場の様子も見ることができます。柔道の心得がなくても身が引き締まる雰囲気がする資料館です。柔道の聖地でもあり、日本の国技でもある柔道について知ることができ、柔道を身近に感じることができました。  閉じる

    投稿日:2019/10/04

  • 柔道の歴史と思想を知ることが出来ます。

    • 5.0
    • 旅行時期:2019/09(約5年前)
    • 0

    東京ドームシティや文京区役所からほど近い、春日通りと白山通りの交差点角にあるビルが「講道館」です。その中にある講道館国際柔...  続きを読む道センターを初訪問。柔道が嘉納治五郎オによって確立されたという歴史を知ることが出来ました。彼のゆかりの品をはじめ、格闘技を一つの「道」として確立していった彼の思いを知ることが出来る、とても貴重な展示品ばかりでした。  閉じる

    投稿日:2019/12/21

  • 思ったより気軽に入ることが出来ました

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/08(約5年前)
    • 0

    文京区の講道館を訪れた際、玄関の横に柔道資料館・図書館の案内が有ったので建物の中へ入ってみることにしました。玄関を入って2...  続きを読む階へ上がると資料館が有りました。柔道の普及に功績を残した方たちの写真や資料など並んでいたので見学させていただきました。  閉じる

    投稿日:2019/09/06

  • 柔道の施設

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/07(約5年前)
    • 0

    講道館は春日駅から数分のところにある柔道の施設で、柔道の聖地とも言えるスポットです。
    そんな施設の中に柔道の資料館があり...  続きを読む、歴代の柔道に関する資料が集まっています。
    オリンピック前に柔道の歴史を見学するのも良いです。  閉じる

    投稿日:2020/03/25

  • 講道館柔道資料館は講道館ビルの2階にありました。入口は会議室の様なところで、受付の係員が常駐していました。中は3つの部屋に...  続きを読む分かれていました。歴史が学べる資料展示室、柔道発展に貢献した顕彰する殿堂、嘉納治五郎さんの資料を集めた師範室がありました。殿堂室には十段の方が12名顕彰されていました。ほかにご存命の方が3名おられ、それでも講道館の長い歴史の中でも15名しかおられないのですね。十段が最高位にみえますが、嘉納治五郎さんは十一段、十二段・・・となるとしたそうですね。
      閉じる

    投稿日:2019/01/10

  • 柔道とオリンピック種目のこと。

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/12(約5年前)
    • 0

    講道館の歴史が勉強になりましたが、その中で知ったのは、柔道がオリンピックの競技種目になったのは、前回の東京オリンピックの時...  続きを読むだったのですね。日本のお家芸といわれて金メダルを取るのが当たり前の様に思っていましたが、いつの間にかそう簡単には取れなくなっています。半世紀の間に柔道の国際化が随分と進んだのですね。   閉じる

    投稿日:2018/12/26

  • 東京ドームの隣

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/07(約6年前)
    • 0

    地下鉄春日駅からすぐのところにある、柔道の聖地です。
    この資料館には嘉納治五郎という方が興した講道館の歴史などの資料あり...  続きを読む、とても見応えがあります。一階の入り口付近にはお土産も売っていて、外国人の方々が興味深くみてました。  閉じる

    投稿日:2018/07/15

  • 海外からも注目

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/11(約7年前)
    • 0

    この建物があったことは知っていましたが 入りにくい雰囲気。勇気を出して今回初めて中に入ってみました。
    二階には柔道まつわ...  続きを読むる展示室があり無料に見学ができます。受付で記帳するのですが私たち以外 全員外国人。ジャパンに来たら柔道見とこう!なのでしょう。
    上層階には道場があり、体育館の様な見学できる席もありました。  閉じる

    投稿日:2016/12/01

  • 講道館柔道資料館は、文京区の春日町にある講道館の新館の国際柔道センターの中にあります。
    講道館柔道の中心的な建物の講道館...  続きを読むは、文京シビックセンターの東隣にあり、地下鉄春日駅の傍です。
    講道館の建物は、白山通りに面しています。
    講道館柔道の発祥から、発展の足跡が記された資料や関係の写真などが展示されています。
    資料館の奥には、勝海舟の筆による無心にして自然の妙に入り、無為にして変化の神を窮むという語は、柔道の神髄を顕したものと感じられます。
    嘉納治五郎の示す柔道の進む道と同じ考えかもしれません。
    柔道資料館では、柔道の歴史や嘉納治五郎に関する資料などが、展示されていて、とても興味深いものがあります。
    柔道を志す者にとっては、重要な場所かもしれません。
    門外漢が入ると、真剣な眼差しの中で、なんとなく心の気おくれを感じる場所に感じられます。
    それなりの気持ちをもって資料館に入ることが必要かと思った次第です。そそくさと足早に見て廻り、引け目を感じるような神聖な感じをも受けた資料館でした。  閉じる

    投稿日:2016/11/22

  • 講道館の歴史

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/06(約8年前)
    • 0

    講道館柔道資料館は名前の通り、講道館国際柔道センターの2階にある柔道の資料館で、資料展示室、柔道殿堂、師範室からなっており...  続きを読む、図書館などもあります。
    講道館の歴史がよく分かる資料館になっており、柔道好きにはかなり興味深い資料館になっています。  閉じる

    投稿日:2017/02/12

  • 柔道の中心拠点

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/05(約8年前)
    • 0

    柔道の聖地である講道館については、良く見聞きしていましたが、東京ドームにほど近いこの地にあることはここへ来るまで知りません...  続きを読むでした。JR水道橋駅か都営地下鉄三田線の春日駅が最寄り駅ですが、春日駅のだと地上に上がるとすぐです。講道館国際柔道センターと称する、8階建ての大きなビルになっていて、柔道関連の施設や事務局などが集約されているビルの2階にこちらの資料室があります。こじんまりとした施設で、柔道に興味のある方は楽しめるのではないでしょうか、但し撮影禁止の表示がでかでかと資料室入口にありました。  閉じる

    投稿日:2016/05/04

  • 資料館は新館の2階です

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/04(約8年前)
    • 0

     柔道の総本山と言える講道館は、野球で知られる東京ドーム近くの白山通り沿いにあります。
     建物は本館と新館があり、新館が...  続きを読む講道館国際柔道センターで柔道一色の建物になっています。
     資料館はこの新館の2階にあり、資料館・殿堂・師範室とに分かれ、各々関連資料や写真などが整然と展示されています。
     更に、図書館や閲覧室もあり、開館は平日で出入り自由 (無料) です。
     また、新館7階は420畳の大道場、8階が見学席になっています。 
     本館前には、右書きで 「講道館」 と記された扁額とともに生誕百年記念の 「嘉納治五郎先生像」 が建ててあります。
     日本武道の筆頭とも言える柔道なので、柔道をしてない方も訪ねてみては如何でしょう。  閉じる

    投稿日:2016/05/10

  • 柔道♪

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/03(約8年前)
    • 0

    ラクーア近くにある柔道の資料館です。入口には銅像がありました。柔道には興味もなく、こういった建物があるのも知りませんでした...  続きを読むが、散策ついでに立ち寄りました。観光客と思われるかたもいらっしゃっておりました。  閉じる

    投稿日:2016/04/02

  • 外も中も地味な建物

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/01(約8年前)
    • 0

    建物も中身もあまりにも雰囲気が地味なので、武道らしいストイックさは感じられるでしょうが、武道に興味のない人にはまったく向か...  続きを読むない建物です。行く前にきっちり調査しておかないと肩透かしになってしまうでしょう。  閉じる

    投稿日:2016/01/10

  • 柔道の聖地

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/09(約9年前)
    • 0

    何となく、講道館というものは日本武道館のような建物を想像していたのですが立派なビルでした。東京ドームのすぐそばにあったとは...  続きを読む露知らず。資料館はビルの2F。撮影禁止です。日本人なら一度訪れても良いかもしれません。  閉じる

    投稿日:2015/09/16

  • 館内写真撮影禁止

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/05(約9年前)
    • 0

    地下鉄春日駅の出口を出てからすぐで、二階にあります。入口には、加納治五郎の銅像があり、わかりやすいです。
    柔道の聖地とい...  続きを読むわれますが、こんな都心部にあるとは知りませんでした。
    平日のみ開館しています。
    館内の写真撮影禁止ですので、ご注意を。  閉じる

    投稿日:2015/07/19

  • 無料です

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/04(約9年前)
    • 0

    後楽園駅を出てすぐの、白山通り沿い、丸ノ内線の北側にあります。講道館国際柔道センターという8階建てビルの2階にあるのですが...  続きを読む、大きな表示が出ているわけではないので、ビルの入口の金属製の案内板(写真参照)を見落とさないように気をつけましょう。嬉しい事に無料で講道館柔道についての写真や資料などの展示物を見ることができますが、残念ながら写真撮影は禁止されていました。  閉じる

    投稿日:2015/06/11

1件目~20件目を表示(全28件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

講道館柔道資料館について質問してみよう!

水道橋に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • mappy23377803さん

    mappy23377803さん

  • chokotanさん

    chokotanさん

  • traveltravelさん

    traveltravelさん

  • Toratoraさん

    Toratoraさん

  • ナツメロ大王さん

    ナツメロ大王さん

  • ぷーちゃんさん

    ぷーちゃんさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

水道橋 ホテルランキングを見る

東京 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP