1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 九州地方
  4. 佐賀県
  5. 唐津・虹の松原
  6. 唐津・虹の松原 観光
  7. 唐津くんち
唐津・虹の松原×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

唐津くんち

祭り・イベント

開催終了

2023/11/2~2023/11/4

唐津・虹の松原

このスポットの情報をシェアする

唐津くんち https://4travel.jp/dm_shisetsu/11292812

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

贅をつくした、きらびやかな曳山が威勢のよいお囃子とともに、旧市内の路地を急角度で走りまわる。

唐津神社の秋季例大祭です。14台の絢爛豪華な曳山が鐘・笛・太鼓の囃子とともに唐津の旧城下町を巡行します。唐津くんちの曳山行事として2016年にユネスコ無形文化遺産に登録されています。

施設名
唐津くんち
住所
  • 佐賀県唐津市
電話番号
0955-72-4963
アクセス
JR唐津駅 徒歩 10分
営業時間
2023年11月2日~2023年11月4日 毎年同日
開催地 2日:大手口~市内一巡~唐津神社前/3日:唐津神社~市内一巡~お旅所~各町へ/4日:唐津神社~市内一巡~曳山展示場へ
その他
観覧者数 360,000人
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 祭り・イベント
登録者
hannibal さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(19件)

唐津・虹の松原 観光 満足度ランキング 16位
3.34
アクセス:
3.91
福岡からJR筑肥線唐津駅まで約1時間 唐津駅を降りるとお祭のスタートです by SAKURAさん
人混みの少なさ:
3.09
三日間の祭開催中は沢山の観光客と地元の人々が訪れ参加しています by SAKURAさん
催し物の規模:
4.41
町をあげてのお祝いをします by SAKURAさん
雰囲気:
4.47
最高に盛り上がります by SAKURAさん
バリアフリー:
3.20
  • 満足度の高いクチコミ(15件)

    春のくんち

    4.0

    • 旅行時期:2019/05
    • 投稿日:2024/04/30

    唐津くんちは11月の2~4日に行われる祭りです しかし「春のくんち」と言われる春季例大祭と言われる行事が、くんち半年前の...  続きを読む4/29に行われます まあ、それに行ったわけでもなく 実は5/5に一番山赤獅子の生誕200年記念&新元号記念で奉曳が行われ、くんちとほぼ同じルートを練り歩かれました   閉じる

    さるく

    by さるくさん(男性)

    唐津・虹の松原 クチコミ:112件

  • 「唐津くんち」は唐津神社の秋季例大祭で、毎年11月2~4日に開催されます。「くんち」とは「供日(くにち)」が九州の方言で訛...  続きを読むったものらしい。神輿は江戸時代の寛文年間に始まったと伝えられ、曳山は神輿に供して神を警護する目的で造られたのが始まりなのだとか。各曳山の1台あたりの重さは2~4トン、1台あたり曳子200~400人で曳いているそうです。曳山を引く曳子は、曳山を所有する町内の在住者と町に認められた町外者に限られるとのこと。若い人たちが元気に伝統の祭を盛り上げていて、見ているとなんだか嬉しくなってしまいました。曳山がある町には曳山組織があって、そこが中心となってくんちの年間行事を通じて住民一体となった健やかな町づくりを目指している様です。複雑な現代社会、色々と苦労はあると思いますが続いていってほしいですし、伝統文化をもとに地域が活性化するような動きは日本各地に広がると良いと思います。11月2日の「宵曳山」と11月3日の「御旅所神幸」のうち午前中の「西の浜曳き込み」を見ることが出来たので満足でした。地元を離れた人が「盆正月は帰らずとも『くんち』には帰る」と言われるほど唐津住民・出身者にとって大切なお祭りを体感することができ、私たちも活力を貰えた気がします。  閉じる

    投稿日:2024/02/02

  • 曳山のいろいろさが楽しい

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/10(約7ヶ月前)
    • 2

    「唐津くんち」という祭礼が、この唐津でいかに大切にされているかがわかりました。街のいたるところで曳山の紹介がされています。...  続きを読むJR唐津駅・唐津城、それ以外の所でもたくさんあるんだと思います。意匠を凝らした曳山がたくさんありました。  閉じる

    投稿日:2024/02/12

  • さすが佐賀を代表する素晴らしいお祭りですね

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/11(約1年前)
    • 3

    唐津くんちは、唐津神社の秋季例大祭。久々でしたが、曳山の煌びやかさや唐津っ子の熱気とか。やっぱり、さすが佐賀を代表する素晴...  続きを読むらしいお祭りですね。
    曳山展示場から一台一台引き出された曳山が広場に並ぶとほどなく順々に市街に向けて出発。狭い通りも勢いよく駆け抜けていきます。そして、ハイライトは、3日の御旅所神幸。御旅所のある西の浜は砂地なので曳山の車輪がめりこみますが、それをものともせずに曳き子は一丸となって綱を引く。砂埃の舞う中でも、そろいの法被は決まっているし、山に上がった采配もカッコいい。それを応援する観客との一体感があるのも唐津くんちの醍醐味だと思います。  閉じる

    投稿日:2023/03/01

  • ユネスコの無形文化遺産

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/11(約1年前)
    • 1

    唐津神社の秋季例大祭です。九州三大くんちの1つとされ、ユネスコの無形文化遺産としても登録されています。曳山が練り歩く映像を...  続きを読むご覧になったことがある方も多いと思います。
    初日の宵山と、2日目の巡行と引き込みを見物しましたが、勇壮で迫力もあり、見に行って大正解でした。それぞれの曳山自体の工芸品としての美しさもさることながら、曳山に三ッ囃子衆が乗り、曳子が掛け声とともに引いて行く様は祭りの熱気と相俟ってまさに壮観でした。
    お祭りの際の注意事項ですが、お祭り中は曳山が練り歩くルートを含め、市内中心部の車の通行が規制されます。臨時駐車場も各所に用意されますが中心部からは若干離れます。ですので、なるべく鉄道で行かれた方が良いでしょう。駅の観光案内所で曳山の巡行ルートが書かれたパンフレットを配布していますし、そちらを入手してから行動されることをお勧めします。なお、個人的なお勧めの見物場所はタコ焼き屋さん『Tacogra』の前か旧唐津銀行本店前、札の辻公園から少し駅側に入ったところの路地です。旧唐津銀行本店前なら唐津のシンボルをバックにした曳山が見られますし、曳山が連なって進んでくる様子も見ることができます。残りの場所なら、曳山が勢い良く方向転換する様子を間近で見ることができます。
    曳山を見るだけなら曳山展示場で通年展示されているので、そちらで見学可能です。ですが、実際のお祭りで曳かれているのを見るのとはやはり違うと思います。是非お祭りの雰囲気を味わってほしいですし、わざわざ行く価値があるお祭りと思います。  閉じる

    投稿日:2022/12/28

  • 春のくんち

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/05(約5年前)
    • 7

    唐津くんちは11月の2~4日に行われる祭りです
    しかし「春のくんち」と言われる春季例大祭と言われる行事が、くんち半年前の...  続きを読む4/29に行われます
    まあ、それに行ったわけでもなく
    実は5/5に一番山赤獅子の生誕200年記念&新元号記念で奉曳が行われ、くんちとほぼ同じルートを練り歩かれました
      閉じる

    投稿日:2019/05/06

  • 唐津くんち

    • 5.0
    • 旅行時期:2018/11(約5年前)
    • 6

    地元の祭の唐津くんち
    長崎くんち、博多おくんちと合わせて九州(日本)三大くんちになっています
    曳山と呼ばれる山車を引っ...  続きを読む張って町を練り歩きます
    山車は江戸後期から明治期に作られ世界遺産にもなりました
    ますます観光客来てる気がしまします
    盛り上がりは最高です

      閉じる

    投稿日:2018/11/07

  • 口コミ投稿・2000回記念はこれまでお祭として一番多く訪れている「唐津くんち・曳山祭り」です。
    唐津くんちはユネスコ無形...  続きを読む文化遺産にも登録されるほどの歴史あるお祭の一つでもあり
    唐津神社の秋季例大祭として毎年11月2日~4日まで開催されています。
    特に3日は曜日に関係なく祭日なので多くの人々が唐津の町に繰り出し曳山について回ったり西の浜の集団曳山見せに訪れます。
    唐津の町をあげて各お家が接待料理を準備し来客を接待するのもこまお祭の大きな特徴です。くんち料理のメインは大物のクエ(アラ)を丸ごと一本煮つけたものです。
    大きさも美味しさも最高といっていいでしょう!!是非、本日(11月4日)まで町廻りが見れますので訪れてみてください!!  閉じる

    投稿日:2018/11/04

  • 東京から2泊3日でバルーンフェスティバル見物に出かけた最終日の11/3、早朝のバルーンの後に唐津に足を延ばして巡行を見物す...  続きを読むる予定でした。が、前日11/2の午後のバルーンが雨のため中止となり、そこで急きょ予定を入れ替え19時半からの宵山を見物に行くことに。急転直下、唐津へ急行することにして16時過ぎには巡行コース脇にあるふるさと会館の駐車場に入ったのですけれど、この時点で空きは残り数台といったところでした。バルーン中止が決まり、いったんホテルへ戻って昼寝、なんてことも考えたのですが直行したのが正解でした。さらに云えば、平日の宵山でさえこの混雑なら、11/3の午前だと佐賀から唐津への移動そのものが大変だったと思います。  閉じる

    投稿日:2017/01/25

  • 毎年恒例となっている唐津神社の例大祭の唐津くんちに行って来ました。
    11月の1日から3日までお祭りは実施され3日には町を...  続きを読む曳き回ります。
    中でも集団山見せの会場には壮大で彩りの綺麗な曳山が十二基並んでいてとても
    見ごたえがあります。その後曳き出しが始まり町を山が回っていきます。
    この時期には以前、11月の後半で実施されていたバルーンフェスタも同時期開催となり
    多くの観光客や地元の方たちも集まり街はとても賑やかになります。
    お天気にも恵まれとても良い一日となりました。  閉じる

    投稿日:2015/11/19

  • 唐津最大のお祭り

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/11(約9年前)
    • 1

    唐津くんちは毎年11月2、3、4日に行われるからつ最大のお祭りで、唐津神社の秋季例大祭です。
    大きな曳山が笛や太鼓の囃子...  続きを読むにあわせた曳子たちの掛け声とともに唐津の城下町をねり歩きます。
    祭りの期間以外でも中心部にある曳山展示場で祭りの雰囲気を楽しむことができます。
    またとあるオフィスビルに入った時に、そこの壁画が唐津くんちの様子を描いたものでした。
    町の至る所で唐津くんちに関連した物をよく見かけました。

      閉じる

    投稿日:2015/11/18

  • 佐賀を代表する一大イベント。

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/11(約10年前)
    • 1

    さがバルーンフェスタと並んで、佐賀を代表するイベントで、唐津市内だけでなく全国各地から見物人がやってきます。国の重要無形民...  続きを読む俗文化財にも指定されています。
    唐津神社のお祭りで、見どころは曳山。歴史ある曳山が市街地を練り歩き、その掛け声が大変迫力があるお祭りです。
    例年HPや唐津駅、案内所などで期間中の曳山の巡行路、時刻などが記されたマップなども配布されますので、大変参考になります。  閉じる

    投稿日:2015/04/09

  • 唐津といえば唐津くんち

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/11(約10年前)
    • 0

    唐津といえば唐津くんちです。地元の人は、夏が終わる頃にはそわそわし始めます。11月の本番には、色鮮やかな曳山が唐津の街を走...  続きを読むり回ります。また11月3日は特異日にあたり、まず雨が降りませんので、天気の心配がないのもいいところ。もちろんはずれもありますが・・・  閉じる

    投稿日:2015/02/01

  • 活気のあるお祭り

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/11(約10年前)
    • 1

    事前の情報収集で、近場の駐車場が朝には満車になること。臨時駐車場からのシャトルバスが1時間に1本なこと。この2点から、JR...  続きを読むで行くことにしました。唐津駅に降り立つと、人がたくさん。露天もたくさん。ちょうど、時間がよかったのか、すぐに曳山が練り歩くのが見れました。  閉じる

    投稿日:2014/11/04

  • 勢揃いしています

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/07(約10年前)
    • 1

    唐津駅から歩いて15分ほど。ひときわ大きな建物が見えてきます。唐津の最大の祭り、唐津くんちのくんちが一同に並んでいます。館...  続きを読む内では唐津くんちの映像が流され、祭りの紹介が行われているので、参考にしましょう。少し足を伸ばせば旧高取邸や唐津城があります。セットで見学するのがいいでしょう。  閉じる

    投稿日:2014/09/20

  • 祭りはやっぱりいい

    • 4.5
    • 旅行時期:2013/11(約11年前)
    • 0

    初の佐賀県、いくなら一番活気のある時に行こうと大分からの車で行きました。行った時にはもうすでに始まったいた為駐車場を探すの...  続きを読むに苦労しましたが、何とか祭りとは逆側の駅口周辺で止めれました。くんちの行列がくるところの道脇にはとても混雑いましたが、場所を探せば、じっくり堪能でき、迫力も伝わってきます。私は初日の夜行きましたが、くんちの華やかさと夜空、ライトがマッチしていてとても良かった。こういう祭りにくると参加したい欲が溢れてくる  閉じる

    投稿日:2013/11/05

  • 豪華なやまは必見です

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/11(約11年前)
    • 0

    今回は友人のお宅に招待されて電車で唐津にお邪魔しました。

    電車は大混雑でしたが、駅前の広場はもっと大混雑でした。
    ...  続きを読む
    露店がたくさん出ていて、神社に行く前に楽しめます。

    ヤマは神社からでて、町内を巡ったり、道に飾られたりしているので、観光案内書でタイムスケジュールを確認しておいたほうがいいみたいです。

    ヤマが神社から引き出されていくさまは迫力があって、見ごたえがあります。

    今回はお昼に見学しましたが、宵山もきれいなんだそうです。

    近くの商店街にはくんちグッズがたくさん揃っていて、お土産には最適です。
      閉じる

    投稿日:2013/11/04

  • 14台の曳山が街を回ります

    • 5.0
    • 旅行時期:2012/11(約12年前)
    • 2

    佐賀県唐津市で毎年、11月2日・3日・4日で行われる唐津くんちは
    初日に宵山(唐津観光協会HPより)
    明治二十八年(一...  続きを読む八九五)に、総合的な曳山小屋が設置されてから小屋の前に各曳山が集合するようになりました。それまでは、各町が提灯をつけて各道順を選び、大手門の前、あるいは神社前に集合していました。 昭和三十八年(一九六三)から、御旅所神幸前日の夜に行われるようになりました。この日の夜七時半に、刀町の曳山が曳き出され東行する間に、各町が曳き順通りに一番近い場所から参加し、唐津神社前に勢ぞろいします。
    2日目に
    唐津くんちの最大の見どころとして、県内外から大勢の見物客が訪れます。 この日の早朝、唐津神社と特別な関係のある神田地区の青年が、神社にて雄獅子、雌獅子の獅子舞を奉納します。獅子は木造の漆塗りで頭にかぶって演じます。この舞は、口元をカブカブ動かすところからカブカブ獅子とも呼ばれています。 午前九時三十分を回ると、神輿を中心として前後に曳山が従い、西の浜明神台(お旅所)までの巡行が始まります。ヤマは一番の刀町・赤獅子から十四番の江川町・七宝丸まで、制作年代順に並んで、旧城下町をまわります。お旅所への曳き込み、曳き出しが最大の見せ場です。
    最終日は
    前日の御神幸とほぼ同じ巡路で、旧城下の東西約八キロを回ります。ただし、神輿は出ません。 各町ごとに揃いの鉢巻き、江戸腹、パッチ(股引)、腕ヌキに身を固め、いなせな曳子たちが、ヤマに乗り込んだ囃子方の奏でる緩急自在の典雅なリズムに合わせて曳き回るさまは感動的です。「エンヤ、エンヤ」の掛声とともに、フィナーレへと高まっていきます。 曳山の曳き納めとあって、曳子は最大の力をふり絞りながら曳き、見物客は力いっぱい声援を飛ばします。そして、一台、また一台と曳山展示場に格納されます。くんちが終わると、唐津は本格的な冬を迎えます。
      閉じる

    投稿日:2014/01/13

  • 唐津を代表するお祭りです。

    • 4.5
    • 旅行時期:2010/11(約14年前)
    • 0

    唐津のおまつりといえばコレですね。1年で一番唐津に人が集まる日だと思います。
    漆塗りの14の曳山は、芸術でもあると思いま...  続きを読むす。
    初日の宵山は提灯をさげた曳山がとてもきれいなので、初日から最後まで楽しむのがおすすめですね。

      閉じる

    投稿日:2013/08/11

  • 最後が山場の勇壮な祭り

    • 4.0
    • 旅行時期:2010/11(約14年前)
    • 0


     曳山祭りで、最後の集まる砂地の場所の引き合いが力が入り

     一番見ごたえがあります。

     最終日の巡行が終わ...  続きを読むると、14台の曳山は一台また一台と唐津神社の西隣にある

     「曳山展示場」に格納されます。

     普段はここで展示されているので、

     おくんちを見逃した人は、ぜひ出かけてみてください。
      閉じる

    投稿日:2012/09/17

1件目~19件目を表示(全19件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

唐津くんちについて質問してみよう!

唐津・虹の松原に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • はなはなさん

    はなはなさん

  • RAINDANCEさん

    RAINDANCEさん

  • たびたびさん

    たびたびさん

  • masa8982さん

    masa8982さん

  • さるくさん

    さるくさん

  • SAKURAさん

    SAKURAさん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP