1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 大阪
  5. 心斎橋・淀屋橋
  6. 心斎橋・淀屋橋 観光
  7. 里程元標跡
心斎橋・淀屋橋×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

里程元標跡

名所・史跡

心斎橋・淀屋橋

このスポットの情報をシェアする

里程元標跡 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11290737

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
里程元標跡
住所
  • 大阪府大阪市中央区東高麗橋
アクセス
地下鉄・北浜駅より徒歩
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(27件)

心斎橋・淀屋橋 観光 満足度ランキング 86位
3.33
アクセス:
3.45
地下鉄か京阪本線の北浜駅の南東方向へ徒歩5分位のところです by 風来坊之介さん
人混みの少なさ:
3.92
歩いている方と時折出会います by 風来坊之介さん
バリアフリー:
3.50
歩道と続いているので大丈夫です by 風来坊之介さん
見ごたえ:
3.37
高麗橋の顕彰碑ともども見応えあります by 風来坊之介さん
  • りていげんぴょう

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/04(約2年前)
    • 0

    北浜界隈から大阪城を目指して東に歩くと高麗橋を渡った所にありました。読み方は「りていげんぴょう」ですね。明治時代には西日本...  続きを読むの主要道路の距離計算にここを起点に行われたのだとか。東京でいう日本橋みたいなところかなと考えると割と重要な地点だったのですね。  閉じる

    投稿日:2023/12/01

  • 高麗橋のそばにあります

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/03(約2年前)
    • 0

    周辺を散策しているときに東横堀川にかかる高麗橋のたもとに石碑が立っているのを見つけました。江戸時代の里程計算の起点があった...  続きを読むところだそうで、現在の梅田の交差点に移される前に使われていたとのことです。大阪で最初の鉄橋であるという高麗橋とあわせて見学できると思います。  閉じる

    投稿日:2023/03/23

  • 東高麗橋の たもと

    • 2.5
    • 旅行時期:2022/06(約2年前)
    • 0

    大阪城築城のとき、外堀として改修された東横堀川。
    その東横堀川に架かる「高麗橋」の東詰めに建つ石碑。
    江戸時代における...  続きを読む高麗橋は、近畿圏の経済の中心で、京街道・中国街道・紀州街道など諸国への起点だった場所。
    その印が、石碑として残されています。
      閉じる

    投稿日:2022/09/11

  • 高麗橋の東詰

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/05(約3年前)
    • 0

    高麗橋の東詰にある石標です。正確には里程元標跡。江戸時代以前の街道は当然、都である京都を起点にしていましたが、明治維新後、...  続きを読む西日本における東西南北へ向かう道路の起点がこの地に定められたそうです。ただ大正期になって道路元標は大阪市役所前に移され、戦後になると梅田新道交差点へと再び移転しています。  閉じる

    投稿日:2023/02/12

  • 高麗橋東詰に

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/10(約3年前)
    • 0

    高麗橋の東詰めに立っています。江戸時代において高麗橋付近は近畿圏の経済の中心で、京街道・中国街道・紀州街道など諸国への里程...  続きを読む計算の起点となっていたとのことです。現在は石碑がひっそりとあるだけで、周囲のビルに囲まれ寂しげな場所でした。
      閉じる

    投稿日:2022/01/07

  • 高麗橋の近くにある

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/10(約3年前)
    • 0

    里程元標跡は、高麗橋の近くに石碑があります。高麗橋の説明の石碑と並んであります。江戸時代の里程計算の起点は、この高麗橋の東...  続きを読む詰にあり、京街道、中国街道、紀州街道などの諸国への道のり、車馬賃の基点となっていた。明治9年の道路の制度公布により、元票が建てられたが、現在は道路元標として梅田新道交差点西北角に移されているとのことです。  閉じる

    投稿日:2021/10/21

  • 高麗橋の入り口にあります

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/04(約4年前)
    • 0

    高麗橋の入り口にあります。東詰めに位置しています。ビジネス街で移動する人は多いですが、こちらの石碑の存在を知らない人もいる...  続きを読むと思います。江戸時代は高麗橋が経済の中心らしく、現在にも続いていると思いました。すぐ横の川も重要な運河だったと分かりました。  閉じる

    投稿日:2023/04/15

  • 高麗橋の袂に

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/02(約4年前)
    • 0

    東横堀川に架かる高麗橋の袂にあります。道路元標とは道路の路線の起点などを示しますが、かつては高麗橋付近は大商人たちが商いを...  続きを読む行い、近畿圏の経済の中心だったそうで、こちらが起点だったそう。やはり運河がより重要だったのかなと思いました。  閉じる

    投稿日:2021/05/17

  • 拠点

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/06(約4年前)
    • 0

    新型コロナウイルスの緊急事態宣言が解除された後、関西方面に出張した際にたちよりました。近くにカシミールという人気カレー店が...  続きを読むあり、待っている間に少し散歩したところありました。りていげんぴょうと書いてあり、ここが道路の目印です。  閉じる

    投稿日:2020/06/10

  • 大坂の起点!

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/05(約5年前)
    • 0

    里程元標とは道路の路線の起点や終点を示す標識をいい秀吉が造った京街道へそして東海道五十三次へと繋がっています。京街道を含め...  続きを読むて東海道五十七次とも言われています。
    古くは「高麗橋」が日本の起点であったことを示す重要な史跡ではないでしょうか。
    京都方面から大阪城へ行く場合は京橋駅から行かれる方が多いと思いますが天満橋下車しこの高麗橋を渡り大阪城へのコースを選択するのもいいと思います。  閉じる

    投稿日:2020/07/10

  • 道路の基点

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/12(約5年前)
    • 0

    大阪北浜駅から歩いて6~7分、高麗橋の東詰にあります。

    里程元標とは、京街道・中国街道・紀州街道などへの起点となって...  続きを読むいた場所だそうですが現在は違うところに移っていてこちらは跡地となっていました。

    整備されていましたが日本橋のような感じではなく、あまり人通りもないし寂しい雰囲気でした。
    わざわざ行かなくても良いかもしれませんが高麗橋とセットでの見学ならお勧めです。  閉じる

    投稿日:2020/01/16

  • ひっそりと建っています

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/12(約5年前)
    • 0

    高麗橋のたもとにひっそりと建っている石碑です。明治時代にこの高麗橋のたもとに建てられたということです。西日本の主要道路の拠...  続きを読む点となりました。この石碑の側面にその説明が書かれています。高麗橋といいコンビです。  閉じる

    投稿日:2019/12/09

  • 高麗橋の横にひっそりある

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/07(約5年前)
    • 0

    それほど大きな橋ではないので分かりにくいですが、高麗橋の東詰めに立っている石碑です。もともとの街道の基点になっていた証では...  続きを読むありますが、もはやただの文字だけの記念碑となっているので、さほど見る値打ちがあるというほどでもないです。ただ、大阪という町の歴史に興味があるなら意味はあると思います。  閉じる

    投稿日:2019/08/29

  • 道程の起点

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/07(約5年前)
    • 0

    大阪市中央区の高麗橋の東詰めに碑が立っています。現在版(道路元標)は梅田の方に移設さました。江戸時代は、ここが京街道・中国...  続きを読む街道・紀州街道などの大阪での基点だったそうです。この周辺は歴史的建造物や記念碑などが多く存在し、地図とスマホを片手に街歩きするととても楽しい場所です。色んな発見があります。  閉じる

    投稿日:2019/07/16

  • 高麗橋にあります

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/05(約6年前)
    • 0

    大阪市中央区の高麗橋の東側にあります。
    明治時代にこの場所を起点に、西日本各地の距離を調べたとのことでした。
    現在は何...  続きを読むの遺構もなく、碑だけが建っています。
    特に見所はありませんので、わざわざ見に行かれるというスポットではありませんでした。  閉じる

    投稿日:2019/05/11

  • 街道の起点があったところです

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/06(約6年前)
    • 0

    北浜駅の東、高麗橋のたもと(東側)にありました。現在版(道路元標)は梅田の方に移設されたそうですが、江戸時代には、ここが京...  続きを読む街道・中国街道・紀州街道などの大阪での基点だったそうです。いまは梅田に中心を移した大阪ですが、江戸時代には奉行所などがこのあたりにあり政治中心だったそうです。  閉じる

    投稿日:2018/07/07

  • 高麗橋のたもとにあります

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/04(約7年前)
    • 0

    高麗橋の東詰に碑がありました。道路元標とは道路の路線の起点や終点や経過地を表示するための標識をいい、明治期に設置されたもの...  続きを読むは里程元標と呼ばれいるそうです。
    江戸時代大阪の里程計算の起点は高麗橋東詰にありました。この地は京街道、中国街道、紀州街道など諸国への道程の起点となりました。明治9年ひきつづき里程計算の起点なり、元標が建てられたそうです。今見るとそんなにすごいところだったのかと感じます。

      閉じる

    投稿日:2018/05/11

  • 高麗橋東側にポツン。

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/07(約8年前)
    • 0

    梅田新道交差点北西側にある道路元標の先代に当たる距離の起点であり終点。高麗橋の文とかぶりますが、やはり梅田という一大都市が...  続きを読むできあがるまで、このあたりがいかに大阪の中心地だったのかを示す遺産です。川の水運から鉄道などの陸運に変わるのと比例しています。  閉じる

    投稿日:2016/07/30

  • 江戸時代の道程の起点

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/04(約10年前)
    • 0

    地下鉄堺筋線・京阪電車「北浜」駅から徒歩5分程度。
    高麗橋の東詰の傍に立っています。
    江戸時代、大坂における里程計算の...  続きを読む起点は、この高麗橋の東詰にあったそうです。この地は京街道・中国街道・紀州街道など諸国への道程の起点となったそうです。
    現在は道路元標として、梅田新道交差点西北角に移されています。  閉じる

    投稿日:2015/04/11

  • 西日本の道路の起点

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/03(約10年前)
    • 0

    高麗橋の東詰に立っています。今はどちらかというと、大阪市の中心は御堂筋を基準にしているような感じがありますが、江戸時代、高...  続きを読む麗橋は幕府が管理する重要な公儀橋でこの碑がここが西日本の道路の起点であったことを今に伝えています。  閉じる

    投稿日:2015/04/03

1件目~20件目を表示(全27件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

里程元標跡について質問してみよう!

心斎橋・淀屋橋に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • ろたみこさん

    ろたみこさん

  • ころたいようさん

    ころたいようさん

  • あしもむさん

    あしもむさん

  • g60_kibiyamaさん

    g60_kibiyamaさん

  • オオイさん

    オオイさん

  • Sahraさん

    Sahraさん

  • …他

このスポットに関する旅行記

周辺のおすすめホテル

心斎橋・淀屋橋 ホテルランキングを見る

大阪 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP