1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 田端
  6. 田端 観光
  7. 大龍寺
田端×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記

大龍寺

寺・神社・教会

田端

このスポットの情報をシェアする

大龍寺 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11290528

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
大龍寺
住所
  • 東京都北区田端4-18-4
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会
登録者
たびたび さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(19件)

田端 観光 満足度ランキング 9位
3.31
アクセス:
2.96
人混みの少なさ:
3.85
バリアフリー:
2.90
見ごたえ:
3.20
  • 田端

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    田端駅に近い真言宗霊雲寺派のお寺です。境内には正岡子規の墓があります。お寺の界隈は戦前は多くの文士たちが暮らした田端文士村...  続きを読むでしたが、正岡子規はお隣の根岸に住んでいたそうです。お寺の隣は上田畑八幡神社があり、静かな一角です。  閉じる

    投稿日:2022/10/02

  • 北区散策(2)で大竜寺に行きました

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/09(約2年前)
    • 0

    真言宗の一寺、創建は1596~1615年、開山は源雅和尚、本尊は大日如来像です。山門を潜ると正面に本堂、その他、陶芸家で文...  続きを読む化勲章受章者の板谷波山の墓、正岡子規の碑と墓、宝篋印塔、観世音菩薩像等があります。山門や本堂はコンクリート造りで、魅力はあまり感じませんが、文化人・著名人のお墓が多くあります。板谷波山や正岡子規の墓は見つけられましたが、他の音楽家E.Hハウス、柔道家横山作次郎等の墓は見つけられませんでした。標識等を立てて欲しいものです。また歴史を感じさせる宝篋印塔が二基ありました(由緒は分かりませんでした)
    「日時」 2022年9月30日 
    「アクセス」JR田端駅下車、徒歩10分
      閉じる

    投稿日:2023/10/15

  • 静かな住宅街にあるお寺です。

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 0

    静かな住宅街にあるお寺です。
    この周辺は不思議な地域です。
    山手線の内側だというのに、とっても田舎の雰囲気満載の場所で...  続きを読むす。
    お寺の建物は、新しく立派でした。
    朝の時間帯に行った時には、門には金属製のシャッターが下りていました。
    たぶん電動式の頑丈なシャッターでした。  閉じる

    投稿日:2022/05/14

  • 正岡子規や板谷波山が眠っています

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/10(約3年前)
    • 0

    JR駒込駅と田端駅の間に建つ真言宗の寺院です。堂々とした山門と大きな本堂が目を引く寺で、墓地には陶芸界の先駆的役割を果たし...  続きを読むた板谷波山や、俳人・正岡子規、上皇にチェロを教えた清水勝雄などが眠っています。墓地には入りづらい雰囲気がありましたが、寺の方にお願いしたところ、快く参拝させてくれました。板谷波山の墓は墓地入ってすぐのところ、正岡子規の墓は墓地入って左奥の笹が密集しているそばに、清水勝雄の墓は二人の墓の間に建っていてわかり易かったです。  閉じる

    投稿日:2021/10/15

  • 正岡子規の墓があります。

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/09(約3年前)
    • 0

    この大龍寺はJR京浜東北線と山手線の田端駅から北西に10分程度の場所にあります。この寺の創建は17世紀初めのころです。真言...  続きを読む宗の寺です。新しい山門と本堂ですが見ごたえがあります。境内には正岡子規の墓があります。この寺の南隣は上田端八幡神社です。  閉じる

    投稿日:2021/11/04

  • 正岡子規のお墓があります。

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/08(約3年前)
    • 0

    立派な見ごたえのあるお寺でした。
    朝、八時半ごろに訪問したのですが、境内をスタッフの方が一生懸命、お掃除していました。
    ...  続きを読む
    朝の比較的涼しい時間にお掃除をするのかな?
    と思ったのですが、お寺の開館時間が九時なので、その前にお掃除をしていらっしゃったようです。
      閉じる

    投稿日:2021/08/07

  • 俳人・正岡子規ゆかりの寺院

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/03(約3年前)
    • 0

    JR山手線田端駅から徒歩10分程度、北区田端4丁目に建つ真言宗霊雲寺派の寺院。慶長年間に創建されたと伝えられているそうです...  続きを読む。俳人・正岡子規ゆかりの寺院で、別名・子規寺とも呼ばれていて、墓地には正岡子規のお墓があるほか講道館四天王のひとり・横山作次郎のお墓もあります。最近再建されたのか?近代的なデザインの山門が印象に残りました。   閉じる

    投稿日:2023/03/04

  • 正岡子規他著名人の墓が多数あります

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/09(約4年前)
    • 0

    JR山手線駒込駅が最寄り駅。
    駒込駅東口から東へ約600mのところにある真言宗のお寺です。
    和光山興源院と号します。
    ...  続きを読む
    説明板によると、創立は不明ながら、慶長年間(1596~1615)に不動院浄仙寺が荒廃していたのを、天明年間(1781~1789)になって、湯島霊雲寺の観鏡光顕が中興して「大龍寺」と改称したと伝えられているそうです。
    境内には、俳人正岡子規のほか、宮廷音楽家E・Hハウス、柔道の横山作次郎、鋳金家の木村芳雨などの墓があります。
    山門左手には正岡子規墓碑が建っています。
    墓を見つけられなかったのはちょっと残念でした。

      閉じる

    投稿日:2021/03/01

  • 田端中学校に隣接しています

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/03(約5年前)
    • 0

    田端を散策した際に、田端中学校に隣接して建っている大龍寺に行きました。大龍寺は江戸時代初めに創建された寺院だそうです。とて...  続きを読むも立派な山門をくぐると風格のある本堂がありました。それほど広い寺院ではありませんし、見るべきものはありませんが、力強さを感じさせる寺院でした。  閉じる

    投稿日:2020/07/09

  • 正岡子規のお墓

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/05(約6年前)
    • 0

    ここには正岡子規のお墓があります。お寺の場所は山手線の田端駅と駒込駅の間です。どちらからも歩いて行けますが、道が入り組んで...  続きを読むおり、少しわかりづらいです。正岡子規のお墓は、墓地の左手いちばん奥にあります。  閉じる

    投稿日:2020/03/19

  • 真言宗の寺院です。

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/03(約6年前)
    • 0

    この寺は真言宗の寺で16世紀末に開創しました。18世紀後半に今の大龍寺と改名したのです。最寄り駅はJR駒込駅か田端駅です。...  続きを読む15分程度です。隣に田端八幡神社があります。この寺には正岡子規の墓があります。建物は新しいですが境内の灯籠などは古さを残しています。  閉じる

    投稿日:2018/03/13

  • 正岡子規の墓所があります

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/10(約7年前)
    • 0

    上田端八幡神社のお隣りにあります。
    こちらは正岡子規の墓所があることでも有名ですが、
    創建は慶長年間と言われている古い...  続きを読む寺院で、
    言宗霊雲寺派に属しています。。

    近代的な佇まいの寺院で、
    本堂は大型の建物で迫力がありますね。  閉じる

    投稿日:2019/09/10

  • 田端駅西側の住真言宗霊雲寺派のお寺

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/11(約7年前)
    • 0

    田端駅西側の住宅地にある真言宗霊雲寺派のお寺。路地横に頑丈そうな立派な屋根付きの山門がある。山門をくぐり進んでいくと、石段...  続きを読むの上に本堂が立っている。朱色の欄干が印象的である。境内は比較的広く、客殿などがあり高い木々もある。平日午後、他に参拝客がいなく静かであった。お勧めの点は、慶長年間(1596-1615)に創建、現在の本堂等はRC造で綺麗に維持されており今でも多くの人々から敬拝されていることが理解できること、真言宗霊雲寺派について理解が深まること、正岡子規墓碑があり子規の文学に関心のある人には見る価値があること、豊島八十八ヶ所霊場21番札所になっていること、参拝後静かな境内を歩いていると心癒されること、参拝すれば願い事が叶うかもしれないこと、駅から徒歩で行けることである。  閉じる

    投稿日:2017/03/31

  • 正岡子規らの墓

    • 2.5
    • 旅行時期:2016/09(約8年前)
    • 0

    田端の住宅街の中にあるお寺です。赤い柱が目立つ綺麗な本堂でした。本堂の左脇を抜けると、裏手には墓地が広がっていました。入口...  続きを読むすぐのところに板谷破山、そして音楽家のE・H・ハウス、さらに進み一番奥まった場所には正岡子規のお墓がありました。  閉じる

    投稿日:2016/09/19

  • 正岡子規が眠る

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/05(約8年前)
    • 0

    田端駅から歩いて10分ほど。
    駅からは起伏があるので体感的にはもう少し長く歩いたように感じました。

    正岡子規が眠るお寺な...  続きを読むことから子規寺とも呼ばれています。
    門をくぐり本殿の左手を抜けると墓地にでます。正岡子規のお墓はあまり大きなくこじんまりとしていました。  閉じる

    投稿日:2016/05/01

  • 田端駅から徒歩20分

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/01(約8年前)
    • 0

    JR田端駅から徒歩20分。この寺の創立は明らかではありませんが、慶長年間(1596-1615)に不動院浄仙寺が荒廃していた...  続きを読むのを、天明年間(1781-1789)になって、湯島霊雲寺の観鏡光顕が中興して「大龍寺」と改称したと伝えられています。境内には、俳人正岡子規のほか、宮廷音楽家E・Hハウス、柔道の横山作次郎、子規を短歌の師と仰いだ鋳金家の木村芳雨などの墓があります。  閉じる

    投稿日:2016/01/22

  • 文化人が眠っています

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/09(約9年前)
    • 0

    田端駅から10分ほどの所にあり、200年以上の歴史を持つ寺です。ここには明治時代、田端に住み、独特のうわぐすりと彫文様で陶...  続きを読む芸界の先駆的役割を果たした板谷波山や、田端と深いつながりがあった俳人・正岡子規などの墓があります。  閉じる

    投稿日:2015/09/05

  • 正岡子規が眠る寺

    • 2.5
    • 旅行時期:2013/01(約11年前)
    • 0

    田端駅から歩くこと10分程度で着きますが、初めての方は迷うかもしれません。特に案内標識があるわけでもありませんので。ぱっと...  続きを読む見は特に見所もない普通のお寺に見えますが、こちらには明治を代表する俳人、正岡子規のお墓があります。皆さんも子規を思いながら一句読んでみては?  閉じる

    投稿日:2013/05/05

  • 正岡子規の墓

    • 4.0
    • 旅行時期:2010/12(約13年前)
    • 0

    大龍寺は、正岡子規の墓があるというので、訪ねました。山手線田端駅の近くと聞いていたのですが、そんなに近くもないし、道も分か...  続きを読むりにくいし、何度も道を聞きながら、たどり着きました。ただ、そういう意味では、静かな寺に葬って欲しい、という子規の願いどおりの寺かもしれません。墓地の奥の一角に墓があるのですが、傍らに自撰の碑文があり、松山藩士の子に生まれ、またの名は何々と、自分の使っていたペンネームが何種類か紹介され、陸羯南の日本新聞から貰っていた月給三十円までが記されていました。俳句に新風を入れた子規の墓らしい、気持ちのこもった碑文です。


      閉じる

    投稿日:2012/06/27

1件目~19件目を表示(全19件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

大龍寺について質問してみよう!

田端に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • zenkyou01さん

    zenkyou01さん

  • かみめぐろさん

    かみめぐろさん

  • こばじょんさん

    こばじょんさん

  • AAAIKOさん

    AAAIKOさん

  • ゲンさん

    ゲンさん

  • ぷーちゃんさん

    ぷーちゃんさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

田端 ホテルランキングを見る

東京 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP