1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 九州地方
  4. 鹿児島県
  5. 鹿児島市
  6. 鹿児島市 観光
  7. 天文館商店街
鹿児島市×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

天文館商店街

名所・史跡

鹿児島市

このスポットの情報をシェアする

天文館商店街 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11290327

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 2ページ目(221件)

  • 長崎の浜町アーケードに似てる

    • 2.5
    • 旅行時期:2022/11(約2年前)
    • 0

    観光案内で大きく取り上げられているので結構な期待値で行ったのですが。。微妙です。アーケード商店街に入っているテナントはどこ...  続きを読むにでもあるお店ばかり、祇園の商店街のような風情もなし。ですが市電も通っているので話のタネに一度訪れるのはアリ。  閉じる

    投稿日:2022/11/14

  • 鹿児島で最大の繁華街

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    鹿児島で最大の繁華街。市電の天文館通電停から南北それぞれにアーケード商店街が続いています。平日の昼間でも買い物客や観光客の...  続きを読む人出がそれなりにあり、鹿児島という街の規模の大きさを実感しました。

    今回、鹿児島市内では諸々の理由で中央駅エリアに泊まりましたが、新幹線を使わないなら天文館エリアが一番便利かもしれませんね。市内中心部の観光スポットに徒歩や市電で行くことができるし、なにより買い物や食事に関して選択肢が多いのが魅力です。  閉じる

    投稿日:2022/10/30

  • 南九州一の繁華街

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/09(約2年前)
    • 0

    飲食店や小売店などが多数集積する鹿児島市の中心街です。江戸時代に藩主の島津公が天文観測や暦の作成などを行う施設「明時館(別...  続きを読む名天文館)」を建てたことが名前の由来だそうです。新幹線の鹿児島中央駅からは少し距離があります。  閉じる

    投稿日:2022/10/25

  • あのむじゃきもある。

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/08(約2年前)
    • 0

    鹿児島の繁華街エリア、天文館にある商店街です。かき氷の白くまで全国的に有名な「むじゃき」があるのもこの商店街。訪れたときは...  続きを読むお盆すこしあとの時期だったのもあってか、商店街のアーケードに灯篭飾りがほどこされていて、歩いていて楽しかったです。  閉じる

    投稿日:2022/09/11

  • 観光目的にも面白い店舗・飲食店も多い

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/08(約2年前)
    • 0

    天文館商店街は、日本の大都市に必ずあるアーケード商店街のひとつで、観光目的にも面白い店舗・飲食店も多くて、絶対見逃せない観...  続きを読む光アトラクションです。夜も賑わっているので、日中の観光後に、夕方以降ここへ繰り出すのがイイかなと思いました。
      閉じる

    投稿日:2022/08/25

  • 賑やかな商店街

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/07(約2年前)
    • 0

    大きな通りを挟み両サイドに広がる鹿児島一の繁華街です。路面電車が走りホテルやデパート、飲食店などこちらの商店街に集まってい...  続きを読むるので旅行中は何度も通りお世話になりました。アーケードがあり夏の暑い日差しを避けれたのは助かりました。  閉じる

    投稿日:2022/11/17

  • 天文館商店街

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/07(約2年前)
    • 0

    鹿児島のメインストリート。天文館商店街です。近くのホテルに宿泊しましたので食事を兼ねて天文館商店街をそぞろ歩き。立派なアー...  続きを読むケードが続く綺麗で賑やかな商店街ですね。両脇にはいろいろなお店が並んでいます。有名な白クマを売っている天文館むじゃきなどもありました。  閉じる

    投稿日:2022/09/19

  • 鹿児島の繁華街

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/07(約2年前)
    • 0

    鹿児島の繁華街という事で、西郷隆盛像を見た後に天文館へ行きました。
    お土産購入と待ちブラとむじゃきでかき氷を食べる目的で...  続きを読む行きましたが、
    スゴイ人混みが…。
    聞くと、天神祭りとのことで、天神祭りは京都だけではなかったのかと…。
    天神祭りも見れたのでラッキーでした。  閉じる

    投稿日:2022/08/13

  • 賑やかな商店街

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/07(約2年前)
    • 0

    此処が一番の繁華街と聞いて、歩いて行ける距離のホテルに宿泊しました。アーケードで覆われているので、ショッピングをするのも食...  続きを読む事するのも便利でした。絶対に行きたかったかき氷の白熊もこの商店街に有りましたよ。  閉じる

    投稿日:2022/07/26

  • 人気店がある商店街

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 0

    人気店があり行列が出来ています。むじゃきにカキ氷を食べに行きました。鹿児島随一の繁華街で約100mのアーケードです。雨の日...  続きを読むでも真夏でも買い物や食事が楽しめます。郷土料理のレストランや居酒屋があり近くのホテルだったので便利でした。  閉じる

    投稿日:2023/05/28

  • 鹿児島で一番の繁華街

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 0

    天文館は鹿児島市街地の中心となる場所で、商業施設や飲食店なども多くそろいにぎやかな場所です。アーケード街が続いているので、...  続きを読む天気などを気にせずに歩けるのはいいです。また夜には近くの繁華街に居酒屋、バー、クラブなどがあり、その付近の人通りも多いです。コロナも落ち着き、夜に食事に出かけましたが、客の入りはいい感じでした。  閉じる

    投稿日:2022/05/27

  • 鹿児島の中心的な商店街

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/04(約2年前)
    • 0

    アーケードのかかった巨大な商店街です。鹿児島市内の中心的な繁華街ですので、たくさんの飲食店などが軒を連ねていて観光客や地元...  続きを読む民でにぎわいを見せています。有名なかき氷の白熊もここに本店があります。さつま揚げも、鹿児島ラーメンも、名物はだいたいここでそろうと思います。  閉じる

    投稿日:2022/05/18

  • 鹿児島の繁華街

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/03(約2年前)
    • 0

    鹿児島一番の繁華街ということで訪れてみました。昔天文台があったことからこの名前がついているそうです。
    平日だったせいか、...  続きを読むコロナのせいか、繁華街というには寂しい人出でしたが、お昼を過ぎるとだんだんにぎわってきたように思います。お店自体はカラオケ、パチンコ、コンビニ、飲食店が目につきますが、白熊の本店やマリメッコなどもありました。大きなショッピングモールを建設中のようなので、できたらまた雰囲気が変わるかもしれません。  閉じる

    投稿日:2022/03/19

  • 広いエリアです

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/02(約2年前)
    • 0

    天文館商店街は、結構広いエリアです。その中に、文化通りという通りがありました。私は、この通りを「看板通り」と名付けました。...  続きを読むこんなに看板がズラっと並んでいる場所って珍しいですよね。昔ながらのお店が多かったですね。  閉じる

    投稿日:2023/05/10

  • 雰囲気抜群です

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/02(約2年前)
    • 0

    路面電車が走る道に沿ってあります。入り口のキラキラ感が素敵です。人通りも多いです。何といってもこちらの商店街は、百貨店の山...  続きを読む形屋に通じています。この山形屋さんの外観は、上海の外灘の歴史的建築物を彷彿させるもので、素晴らしい建築物です。日本で1番素晴らしい百貨店です。  閉じる

    投稿日:2022/03/06

  • 鹿児島の繁華街といえば、やはり言わずと知れた天文館だと思いますが、今回はコロナ第6派が全国中に拡大している中(2022年1...  続きを読む月半ば)で訪問してみました。

    予想通り、深夜11時過ぎと、本来の繁華街としてはこれからという時間帯だったのにも拘わらず、営業店舗も少なくひっそりとした風情でしたが、逆にアーケードのイルミネーションなどを人波に遮られることなく、悠々と撮れる良さもありました。、  閉じる

    投稿日:2022/01/26

  • 天文館商店街

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/01(約2年前)
    • 0

    鹿児島市内の訪問でいろいろ調べていましたが、現地の情報誌にも記載されているとおり、南九州最大の繁華街です。それほどの期待は...  続きを読むしていませんでしたは、熊本の商店街に少し似たような感じで娯楽、飲食、遊行と全て揃っていることが分かりました。  閉じる

    投稿日:2022/01/16

  • 鹿児島市内で一番賑わうアーケード街

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/12(約3年前)
    • 0

    鹿児島市内で最も賑わっているアーケード街です。地元の人のための店はもちろんのこと、鹿児島名物を食べることができる飲食店、鹿...  続きを読む児島土産を購入できる店も充実しており、観光客も数多くいます。ホテルなども周辺に充実しています。  閉じる

    投稿日:2022/06/04

  • 美味しいお店がいっぱい!

    • 5.0
    • 旅行時期:2021/11(約3年前)
    • 0

    島津藩時代に天文台があったことからこの名がついた地の商店街です。

    飲食店が多く遊食豚彩いちにいさんなどはとても美味し...  続きを読むかったです。
    他にも数軒いきましたが、美味しいお店が多かったですね。

    あとは、ウォーキングなどのついでに見るぐらいのレベルですが、観光用に建てられた記念碑がゴロゴロしています。  閉じる

    投稿日:2022/04/23

  • 鹿児島一の繁華街

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/11(約3年前)
    • 0

    鹿児島一の繁華街です。ただ、コロナ禍の影響か、少し活気の無さを感じました。
    飲み屋、ご飯処、カラオケ、ファッションと、何...  続きを読むでも揃っていて、ナイトライフはとりあえずこちらに来れば、間違いはないです。
    鹿児島黒豚関連のお店が多いです。  閉じる

    投稿日:2022/02/02

21件目~40件目を表示(全221件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 12

PAGE TOP