1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 京都
  5. 下鴨・宝ヶ池・平安神宮
  6. 下鴨・宝ヶ池・平安神宮 観光
  7. 熊野神社
下鴨・宝ヶ池・平安神宮×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

熊野神社

寺・神社・教会

下鴨・宝ヶ池・平安神宮

このスポットの情報をシェアする

熊野神社 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11289560

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 2ページ目(56件)

  • 平安時代の創建という歴史あり

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/06(約6年前)
    • 1

    平安神宮、岡崎公園から歩いて熊野神社へと行きました。丸太町通りと東大寺通りの交差路にあるので、すぐにわかります。熊野神社の...  続きを読む創建は811年と平安時代になるようです。境内は街中にあるので、広くはありませんが、木々が多く植わり、静かな落ち着いた雰囲気です。御利益は平安、治癒ということで、病気などの回復、治癒のお参りに来る方も多いようです。  閉じる

    投稿日:2018/06/16

  • 京都三熊野の最古社

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/05(約6年前)
    • 0

    京都にある熊野神社。京都三か所ある熊野神社で800年代に創建された最も歴史のある神社です。熊野丸太町交差点の角にあります。...  続きを読む境内は広くないですが、大通りの喧騒からは非常に静かで、心落ち着きます。熊野神社といえば、サッカー日本代表のエンブレムである八咫烏で有名ですが、こちらの御朱印は八咫烏がデザインされた、かわいい御朱印でした。  閉じる

    投稿日:2018/06/16

  • 京都三熊野の最古社

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/05(約6年前)
    • 0

    東大路・丸太町通りの西北角、市バス「熊野神社前」下車してすぐ。
    京阪電車「神宮丸太町駅」下車東へ徒歩5分のところにありま...  続きを読むす。
    京都に住んでいるとなかなか行くことはありませんが、地方から来た友人と一緒に行きました。
    縁結び・安産のご利益があり又、病気平癒のご祈願もできます。
    あと、サッカー守り(600円)も売っていました。
      閉じる

    投稿日:2018/06/03

  • 古い神社です

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/05(約6年前)
    • 0

    平安神宮の近く、聖護院にある神社です。歴史に彩られたエリアですよね。熊野といえばあの熊野街道ですよね。どうやら関係あるよう...  続きを読むです。通じていますね。歴史的にとても古い神社だそうです。木がたくさんあってステキな神社です。  閉じる

    投稿日:2018/05/31

  • 京都で最も古い熊野神社

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/05(約6年前)
    • 0

    昔、【味いちもんめという漫画を読んだ際に京都の熊野神社】が出てき他記憶があり訪問しました。熊野神社は日本に2700あるらし...  続きを読むいです。京都三熊野とは京都熊野神社・新熊野神社・若王子社のことを示すようで京都三熊野でも一番古い神社が今回訪問した熊野神社と後から勉強しました。バス周遊券で行けますので銀閣寺に向かう途中で一時下車してもらえればと思います  閉じる

    投稿日:2018/05/20

  • 静かです

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/04(約6年前)
    • 1

    平安神宮の北西、東山丸太町交差点のすぐ近くにある神社です。創建はかなり古く、811年に和歌山の熊野大神を勧請したのが始まり...  続きを読むということで1200年以上の歴史があります。京都の熊野三山の一つとして人気があるようです。訪問したのは土曜日のお昼過ぎくらいでしたが、私たちの他に参拝客はおらず、とても静かな雰囲気で参拝することができて良かったです。みんな平安神宮に行ってしまうんですかね。  閉じる

    投稿日:2018/05/03

  • 神宮丸太町駅近くの熊野神社

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/02(約6年前)
    • 0

    京都にも熊野神社があります。和歌山の本家・熊野神社は山の中にありますが。京都の熊野神社は町の中にあるので簡単にいくことがで...  続きを読むきます。抜群のアクセスの良さです。京阪の神宮丸太町駅から徒歩2分くらいです。比較的小さくまとまった神社って感じです。大通り沿いにありますが、中は静かです。  閉じる

    投稿日:2019/09/15

  • 必勝祈願といえば

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/02(約6年前)
    • 0

    熊野神社の神使といえば八咫烏。
    3本の足を持つ烏を指します。
    こちらは京都にある熊野神社の中でも一番古く、811年から...  続きを読む存在していたそうです。
    よく見ると拝殿の屋根瓦正面に烏が彫られていました。
    ご利益は健康長寿や縁結びなどですが、はやり必死祈願に訪れたい熊野神社です。   閉じる

    投稿日:2018/05/14

  • 東大路丸太町の角にあります

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/11(約7年前)
    • 1

    東大路丸太町の角にあり、京阪電車の神宮丸太町駅から歩いて五分ほどです。ここから南に下れば、平安神宮の方向です。今は小さなお...  続きを読む社ですが、昔はもっと広かったそうです。平安時代にまで遡る歴史があります。境内にお稲荷さんもあります。、京阪電車の神宮丸太町駅から歩いて五分ほどです。ここから南に下れば、平安神宮の方向です。今は小さなお社ですが、昔はもっと広かったそうです。平安時代にまで遡る歴史があります。境内にお稲荷さんもあります。  閉じる

    投稿日:2017/11/17

  • 聖護院と繋がりある「熊野神社」

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/10(約7年前)
    • 3

    秋の特別公開中の聖護院門跡に行くため市バス「熊野神社前」で下車したので、バス停の名にもなっている「熊野神社」にも立ち寄って...  続きを読むみました。
    門跡寺院である聖護院が修験道の熊野三山の別当職であることを知らず(門跡のイメージと修験道が繋がらず…)、説明文を読み熊野神社は聖護院の守護神としてまつられたということが分かり、先に参拝して良かったと思いました。
    熊野詣に熱心であった後白河法皇も社殿の修造や境内を寄進されたそうで、規模は小さいながらも、歴史ある神社でした。
    隣に八ツ橋で有名な「本家 西尾 八ツ橋」の熊野店があり、買い物をした時にいただいたパンフレットによると、境内に「八ツ橋発祥之地」の碑があることを後で読んで知りましたが、参拝した時には気が付かずちょっと残念でした。  閉じる

    投稿日:2017/10/29

  • 聖護院山王町の交差点にあります

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/09(約7年前)
    • 0

    「熊野神社」の名のつく神社は全国各地にありますが、京都は聖護院山王町の交差点にあります。すなわち東大路通りと丸太町通りが交...  続きを読むわる場所です。
    境内は狭いながらも末社や石碑、史跡などがたくさんあり、歴史好きな人には興味深いと思います。八ツ橋発祥の地がこの場所というのは意外でした。  閉じる

    投稿日:2017/09/24

  • こじんまりながら歴史を感じます

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/07(約7年前)
    • 0

    神宮丸太町駅から徒歩数分のところにあります。境内はそれほどおおきくなく、鳥居をくぐったらすぐに本殿でした。
    交通量の多い...  続きを読む道路の交差点にあるのですが、不思議なことに境内に入るとふっと自動車の走行音が小さくなって静かになったように感じました。
    こじんまりとはしていますが、さすが京都、歴史を感じる風格のある神社です。  閉じる

    投稿日:2017/07/23

  • 小さな神社

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/06(約7年前)
    • 0

    丸太町通りと東大路通りが交差する角にある神社へお参りしました。

    熊野神社という音のイメージから大きな神社を勝手にイメ...  続きを読むージしちゃいましたが、こじんまりとした小さな神社です。近所に住む人がお買い物の帰りにパンパンとお参りしていそうな、そんなイメージ。

    夏越の祓の茅の輪が設置されていたので、こちらでもくぐらせて頂きました!  閉じる

    投稿日:2017/09/17

  • 八咫烏

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/03(約7年前)
    • 0

     入り口の門扉にも、社殿正面の提灯の紋にも、あちこちに八咫烏がデザインされている。八咫烏はサッカー日本代表のエンブレムやシ...  続きを読むンボルマークに使用されており、境内の社務所には日本代表の<お守り>が販売されている。平安時代に熊野大社を勧請したのが起源で、京都三熊野(同社、今熊野、若王子)で最も古いという。東山丸太町の交差点にあり、バス停から近く訪問しやすいところだ。近くの聖護院と併せて参拝した。小ぶりな神社だが、唐破風が印象的な社殿だ。  閉じる

    投稿日:2019/09/28

  • 聖護院の鎮守社

    • 2.5
    • 旅行時期:2017/02(約7年前)
    • 0

    紀州熊野大神が京都に勧請された神社のひとつです。国家護持だけでなく、縁結び、安産、病気平癒の神として
    民衆の熱い信仰も受...  続きを読むけており、お参りしておきたい神社のひとつだと思います。
    また、境内にある「八ツ橋発祥の地」の石碑もぜひ見ておいてください。
      閉じる

    投稿日:2017/04/22

  • 熊野神社

    • 5.0
    • 旅行時期:2016/11(約8年前)
    • 0

    京阪の神宮丸太町駅駅から徒歩圏です。哲学の道へひたすら歩いている時にみつけて拝観しました。本殿がとても立派でよかったです。...  続きを読むそして、いまでは有名になった京都銘菓の八つ橋はここが発祥の地のようで、記念の碑がありました。  閉じる

    投稿日:2016/11/23

  • バスで行くと便利です

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/08(約8年前)
    • 0

    バスで行くと「熊野神社前」と言う停留所がありますので、そこで降りたら交差点の北西角にあります。思いのほか境内は小さかったで...  続きを読むす。八橋発祥の地ということで、創始者の銅像が境内にあり、神社の北側には「八橋発祥の家」というのもあります。  閉じる

    投稿日:2016/09/03

  • 八ッ橋のところ

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/05(約8年前)
    • 0

    京都の八ッ橋で有名な聖護院八ッ橋や八ッ橋の本家などのお店がある付近にあります。バスでアクセスしました。大きな鳥居をくぐって...  続きを読む本殿がありますが、「ヤタガラス」にかかわる神社なので、どうやら日本のサッカーにかかわるようでした。お守りも売っていました。  閉じる

    投稿日:2016/06/21

  • 御朱印と護符をいただきに…

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/03(約8年前)
    • 0

    前回、御朱印をいただこうとしたら「今御朱印書ける人がいないんです~」と言われたので、再訪しました。今回は、「書置き」か「文...  続きを読む字部分もすべてハンコで朱印帳へ押印」のどちらかでした。御朱印希望者が多くて、常時対応できるようにしたのでしょうね。助かりました。  閉じる

    投稿日:2016/04/03

  • 八ツ橋発祥の地

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/01(約8年前)
    • 0

    最寄り駅は京阪電車の神宮丸太町駅です。歩いて10分くらいはありますが、平安神宮の手前の北西角にあります。八ツ橋発祥の地でも...  続きを読む有名なようで、創設者の銅像が安置されています。平安神宮参拝の途中に立ち寄っていただきたい場所です。  閉じる

    投稿日:2016/01/13

21件目~40件目を表示(全56件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3

PAGE TOP