1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 兵庫県
  5. 有馬温泉
  6. 有馬温泉 観光
  7. ねね橋
有馬温泉×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

ねね橋

名所・史跡

有馬温泉

このスポットの情報をシェアする

ねね橋 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11288292

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
ねね橋
住所
  • 兵庫県神戸市北区有馬町
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
monta さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(100件)

有馬温泉 観光 満足度ランキング 2位
3.48
アクセス:
3.74
バスや電車降りてすぐそこ by gogo-taiwanさん
人混みの少なさ:
3.30
平日日中はそれほどでも by gogo-taiwanさん
バリアフリー:
3.14
車椅子でも楽々 by gogo-taiwanさん
見ごたえ:
3.40
見ごたえという程でもないが by 春待風さん
  • 満足度の高いクチコミ(36件)

    情緒豊かな橋

    5.0

    • 旅行時期:2019/03
    • 投稿日:2023/03/21

    有馬川にかかるとても綺麗な丸みを帯びた橋です。 ちょうど橋の横にねね像があり、有馬温泉で一番観光名所になっているのではな...  続きを読むいでしょうか? 橋はちょっと丸みを帯びて赤みがあるのでとても情緒的です。 温泉街にもあっておりねねさんの人柄が?しのばれる橋です。 紅葉の時期は綺麗なんだろうなー!  閉じる

    働きマン

    by 働きマンさん(女性)

    有馬温泉 クチコミ:31件

  • 有馬川親水公園に架かる朱色の橋

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/03(1ヶ月以内)
    • 0

    有馬温泉の玄関口神戸電鉄有馬温泉駅から少し有馬川沿いに登ったところにある朱色の橋です。
    橋だけでは見どころという程でもな...  続きを読むいのですが、袂にあるねねの像や有馬川の親水公園と一体となって、温泉の風景に良く溶け込んでいます。  閉じる

    投稿日:2023/03/16

  • 限られた人の赤いねね橋と人車が混んでる太閤橋

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/01(約3ヶ月前)
    • 0

    有馬温泉へ来ました(神戸三宮からJR高速バスで);バス停`有馬温泉`は太閤橋に停まります…橋上から有馬川を眺めると上流に親...  続きを読む水公園が広がり、その上に<赤い橋=ねね橋>が見えました! 早速、有馬川沿いを歩いて近づくと`有馬六景の案内表/ねね像`があってその側に<赤いの橋=ねね橋>が♪ なるほど、`人車が混んでる太閤橋`と<限られた人の赤いねね橋>が似合っているね(^^)  閉じる

    投稿日:2023/02/05

  • 有馬温泉定番スポット

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/12(約4ヶ月前)
    • 0

    有馬温泉、太閤秀吉とくれば、次はねねだと言うことであろうか。とりあえず赤い橋がそれなりに絵になる。ねね様の像は少しイメージ...  続きを読むと違ったが。この橋を渡って、川原の方へ下りて行くことができる。有馬温泉内での写真スポット。  閉じる

    投稿日:2022/12/20

  • 近くにはねねさんの像もありますよ

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/11(約5ヶ月前)
    • 0

    ねね橋は有馬温泉の有間川にかかる橋です。赤くて、昔ながらの丸みを帯びているのが特徴で、近くにはねねさんの像もあります。比較...  続きを読む的に見つけやすいと思います。11月に行きましたので、紅葉の赤色と橋の赤色がキレイでした。  閉じる

    投稿日:2023/01/08

  • ねね橋

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/11(約5ヶ月前)
    • 0

    有馬温泉駅から有馬川沿いに歩いていると、きれいな紅葉の脇にきれいな真っ赤なねね橋がありました。
    紅葉の時期だったこともあ...  続きを読むり、ねねの像といちょうの木の前で撮影している観光客もいて賑わっていました。
    天気も良かったので、空の青さと真っ赤な橋がきれいなコントラストになっていてよかったです!  閉じる

    投稿日:2022/12/06

  • 朱色が奇麗です

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/11(約5ヶ月前)
    • 0

    朱色がひときわ目立って 奇麗な橋です。
    袂には ねね像があって 橋の朱色が ねねさんを
    引き立たせてくれています。
    ...  続きを読む
    太閤橋とは違って 徒歩で散策する場所なので
    沢山の人が 訪れていて 分かりやすかったです。

    紅葉は 始まったばかりという時期でしたが
    とても奇麗でした。  閉じる

    投稿日:2022/11/28

    • 2.5
    • 旅行時期:2022/10(約6ヶ月前)
    • 0

    有馬温泉にきた!って感じるシンボル的な場所。赤い場所なので目立ちます。写真スポットで写真撮っている人が多いです。個人的には...  続きを読む、他の温泉地とくらべてこじんまりとした印象だなぁって思います。温泉玉でも作れるといいですね。  閉じる

    投稿日:2022/10/13

  • 綺麗

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/09(約7ヶ月前)
    • 0

    有馬温泉駅から温泉街中心部へ行く途中の
    有馬川にかかる橋です。
    朱塗りの曲線が取り入れられた橋で
    秀吉の正室ねねにち...  続きを読むなんで建てられたそうで
    橋のふもとねね像も建ててあり
    太閤橋と合わせてゆっくり散策するのもいいです。
      閉じる

    投稿日:2023/01/26

  • 赤い橋なので、遠くからでも分かります。

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/06(約10ヶ月前)
    • 0

    有馬温泉にあるねね橋。有馬本街道から大通りに出て、どっちに行ったらねね橋に行けるかな?とキョロキョロしてたのですが、赤い橋...  続きを読むだったので、すぐに見つけることができました。

    有馬川にかかる橋で、これといった特徴はないですが、秀吉も来てたんだなぁと思いを馳せて通りました。  閉じる

    投稿日:2022/06/29

  • 赤い欄干の小ぶりな橋

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/05(約11ヶ月前)
    • 0

    ねね橋は、神戸市北部にある有馬温泉の太閤橋から有馬川沿いの道を上流に少し行ったところにあり、赤い欄干の小ぶりな橋です。
    ...  続きを読む小さい橋なので歩行者専用となっています。
    橋のたもとには、有馬温泉を代表するフォトスポットになっているねね像が立っています。
    ねね橋の下を流れる有馬川の河川敷が有馬川親水公園となっていて散策を楽しむことができます。
      閉じる

    投稿日:2022/10/30

  • ひときわ赤いねねの橋

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/04(約12ヶ月前)
    • 1

    有馬温泉の中心部にあるひときわ赤い欄干のねねの橋です。近くにはねねの像も立っています。太閤秀吉とその妻ねねがとても気に入り...  続きを読む別邸まで立てて有馬温泉の金の湯につかりひとときを過ごしたそうです。場所は神戸市北区有馬町になります。お散歩がてらにすぐに目につきますのでいちどわたってみてください。  閉じる

    投稿日:2022/04/26

  • とりあえず行くべきスポットです

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/03(約1年前)
    • 0

    有馬温泉の温泉街にある橋です。
    歩行者専用の橋で、秀吉の妻であるねねの銅像などがあります。
    有馬温泉は秀吉ゆかりの名称...  続きを読むがついているものが多く、こちらもそのひとつです。
    特に大きな特徴があるわけでもないですが、目を引く赤い橋で、川の様子をよく見ることができるので、とりあえず行っておくべきスポットです。  閉じる

    投稿日:2022/10/03

  • 有馬温泉の有馬川に架かる朱色の橋

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/02(約1年前)
    • 0

    有馬温泉の入口、駅からすぐにある曲線美のある朱色の橋がねね橋。有馬川に架かっていて、袂にはねねの像があります。交通量の多い...  続きを読む太閤橋に比べれば車も来ないし、ずいぶん落ち着いて見学することが出来ました。ここを渡ると袂石に出ます。  閉じる

    投稿日:2022/02/17

  • 渋谷のハチ公的な?

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/02(約1年前)
    • 1

    周囲の散策をするにあたって、やはり非常に目印にしやすい場所である。
    有馬温泉に到着した人にとって、一番近くの歴史的観光名...  続きを読む所になるだろう。
    この赤い橋の下を渓流が流れていて、よその温泉地だとヌルくなった温泉だったりするが、
    ピクリとも湯気が上がっておらず、ただの渓流のようである。   閉じる

    投稿日:2022/02/05

  • 温泉街への目印になりました

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/01(約1年前)
    • 0

    ねね橋は有馬川に架かる赤い橋で、目印にもなります。
    待ち合わせ場所にも最適かもしれません。
    橋のたもとにはねね像が。豊...  続きを読む臣秀吉が有馬温泉が好きで別邸まで建てたとか。ねねと何度も訪れたようです。
    新緑、秋は紅葉、が綺麗なようでライトアップもされています。  閉じる

    投稿日:2022/01/30

  • 秀吉の正室北政所ねねに因んだ橋

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/09(約2年前)
    • 0

    日本三名泉の一つ、有馬温泉の北の入口で有馬川に架かる太閤橋の隣の朱色の欄干が一際目立つ美しい橋。秀吉の正室北政所「ねね」に...  続きを読む因んで建てられた橋です。橋の袂にはねね像も建てられ人気の観光スポットとなっています。秀吉死後も有馬温泉の復興に携わったようです。  閉じる

    投稿日:2021/10/16

  • 愛をこめてひょうたんを~青春~(あおはる)

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/09(約2年前)
    • 0

    観光マップにも有馬温泉観光のスタート地点として紹介されているのがねね橋です。私がねね橋を渡った時は大きなヒョウタンが橋を貫...  続きを読むくかのように展示されていました。後で調べると、六甲ミーツ・アート芸術散歩の「愛をこめてひょうたんを~青春~」という作品でした。  閉じる

    投稿日:2021/09/23

  • 赤い橋

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/09(約2年前)
    • 0

    有馬温泉のちょっとした名所です。神戸電鉄の有馬温泉駅から、
    中心街にむかう途中にある、赤く湾曲した目立つ橋です。
    袂に...  続きを読むはねね像があり、有馬温泉と豊臣秀吉の奥さんが
    関係していることがわかります。春は桜が、秋は紅葉
    したもみじが見れます。  閉じる

    投稿日:2021/09/18

  • 朱色の欄干が鮮やか

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/06(約2年前)
    • 0

    有馬温泉駅からすぐ、有馬川に架かる橋です。太閤橋を横目に進むと左手に見えます。朱色の欄干が鮮やかで、周囲の緑によく映えて綺...  続きを読む麗でした。橋の袂にはねねの銅像も建っていて、記念写真を撮る観光客もいました。湯けむり広場にはある秀吉像は、ねね像と向き合うように建てられています。  閉じる

    投稿日:2021/06/29

  • 高速バスで有馬温泉に着いた終点からすぐの川に架かる朱色の橋の袂に「ねねの像」が立っています。残る紅葉とあいまって良い風景で...  続きを読むした。沢山の人が行きつ戻りつして散策を楽しんでいました。(太閤の像は下流の橋の近くにちょこんと座っています)  閉じる

    投稿日:2021/02/24

1件目~20件目を表示(全100件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 5

このスポットに関するQ&A(0件)

ねね橋について質問してみよう!

有馬温泉に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • 春待風さん

    春待風さん

  • UD&BFさん

    UD&BFさん

  • mogimogiさん

    mogimogiさん

  • どこかに行きたいヒトさん

    どこかに行きたいヒトさん

  • marko60さん

    marko60さん

  • かざねさん

    かざねさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

有馬温泉 ホテルランキングを見る

兵庫県 ホテルランキングを見る

周辺で今月開催されるイベント

兵庫県 今月開催のイベント一覧を見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP