1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 栃木県
  5. 大田原・黒羽・那珂川
  6. 大田原・黒羽・那珂川 観光
  7. 雲巌寺
大田原・黒羽・那珂川×
旅行ガイド
観光
グルメ
交通
ホテル
航空券
旅行記

雲巌寺

寺・神社・教会

大田原・黒羽・那珂川

このスポットの情報をシェアする

雲巌寺 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11287638

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

八溝山の奥深く、清らかな渓流沿いにある仏国国師開山の臨済宗妙心寺派の名刹。渓流に架かる朱塗の橋から見る石段の上にそびえる山門が美しい。

施設名
雲巌寺
住所
  • 栃木県大田原市雲岩寺27
電話番号
0287-54-1110
アクセス
西那須野塩原IC 車 45分
那須塩原駅 バス 60分 大田原市営バス(雲巌寺・須賀川線)
雲巌寺前
予算
【料金】 無料
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会
登録者
フロッガー さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(11件)

大田原・黒羽・那珂川 観光 満足度ランキング 4位
3.31
アクセス:
2.83
バスは乗り換えが必要です。車は最寄りのICから1時間ほど by フロッガーさん
人混みの少なさ:
3.94
紅葉時期土日は混みます。 by フロッガーさん
バリアフリー:
2.92
車いすの方は脇から本堂へ上がる道があります。 by フロッガーさん
見ごたえ:
3.89
  • 満足度の高いクチコミ(8件)

    芭蕉と曾良が日光の次に訪れたとされる雲巌寺、現存する建物は純粋の木造

    4.5

    • 旅行時期:2021/03
    • 投稿日:2024/04/23

    「奥の細道」の中で、芭蕉と曾良が日光の次に訪れたとされる雲巌寺を訪れた。バスが走ってはいるが、非常に不便であるので、福島か...  続きを読むら車で約3時間走った。この後、殺生石、白河の関跡などを1日で走破した。車の威力である。当時の住職であった仏頂禅師は芭蕉の禅の先生として交流があり、芭蕉はここで「きつつきも 庵はやぶらず 夏木立」と最大の敬意を表している。 現存する建物は純粋の木造で、装飾は剥げおちており木材の生地がむき出しになっており感動を覚える。腐食も進んでいるようだが、何とか保存して欲しいものだ。雲巌寺は臨済宗妙心寺派の寺院、山号は東山、本尊は釈迦牟尼仏、開山は高峰顕日(仏国国師)、開基は叟元和尚である。平安時代後期の1126-1131年に開山されたが、間もなく荒廃した。高峰顕日は1283年時の執権・北条時宗を大檀那とし復興、高梨勝願法印の寄進のもと、臨済宗寺院として改めて開山した。    閉じる

    ハンク

    by ハンクさん(男性)

    大田原・黒羽・那珂川 クチコミ:1件

  • 雲厳寺

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    駐車場はお寺の入り口の道路の反対側にあります。舗装はされていません。シーンとしていて、落ちつく感じです。10月9日、紅葉は...  続きを読むまだ始まってなかったですが、紅葉だったら綺麗だろうなと思いました。階段は急ですがそれほどキツくはありません。御朱印は書き置きで1枚300円です。  閉じる

    投稿日:2022/10/09

  • 一度は訪れたいと思っていました。良かった。

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/03(約2年前)
    • 0

    一度は行ってみたい場所でしたので、西那須野駅から来るまで行ってきました。
    現地にはバス停もあり、本数は少ないですが路線バ...  続きを読むスでもいけます。
    時節柄観光客が少ないのかもしれませんが、
    十二分に見て歩くことができました。
    境内はすごく良く手入れもされており、
    新緑や紅葉の季節にまた来てみたいです。  閉じる

    投稿日:2022/03/08

  • 「奥の細道」の中で、芭蕉と曾良が日光の次に訪れたとされる雲巌寺を訪れた。バスが走ってはいるが、非常に不便であるので、福島か...  続きを読むら車で約3時間走った。この後、殺生石、白河の関跡などを1日で走破した。車の威力である。当時の住職であった仏頂禅師は芭蕉の禅の先生として交流があり、芭蕉はここで「きつつきも 庵はやぶらず 夏木立」と最大の敬意を表している。
    現存する建物は純粋の木造で、装飾は剥げおちており木材の生地がむき出しになっており感動を覚える。腐食も進んでいるようだが、何とか保存して欲しいものだ。雲巌寺は臨済宗妙心寺派の寺院、山号は東山、本尊は釈迦牟尼仏、開山は高峰顕日(仏国国師)、開基は叟元和尚である。平安時代後期の1126-1131年に開山されたが、間もなく荒廃した。高峰顕日は1283年時の執権・北条時宗を大檀那とし復興、高梨勝願法印の寄進のもと、臨済宗寺院として改めて開山した。 
      閉じる

    投稿日:2021/03/07

  • 荘厳な雰囲気のお寺です。

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/07(約4年前)
    • 0

    宮脇俊三さんの「ローカルバスの終点へ」で紹介されていたので行ってみました。
    大田原市からかなり奥に行った田舎の山の中のお...  続きを読む寺ですが、思った以上に大きなお寺で、荘厳な雰囲気のお寺でした。
    松尾芭蕉もここにきて俳句を詠んだそうです。
      閉じる

    投稿日:2020/07/13

  • 山奥の静かなお寺

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/11(約4年前)
    • 0

    大田原市の中心からかなり離れた、山の中にある臨済宗のお寺です。渓谷に架かる橋を渡り急な石壇を登っていくと、立派な造りの三門...  続きを読むがありました。境内はかなり広く高低差もあり歩くのには大変でしたが、ちょうど紅葉の頃で荘厳な雰囲気のお堂と鮮やかな紅葉のコントラストには素晴らしいものがありました。
      閉じる

    投稿日:2021/03/03

  • 紅葉もいいです

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/11(約5年前)
    • 11

    黒羽須賀川にある臨済宗妙心寺派の古刹、八溝山の麓にあり周囲が山に囲まれています、創建は大治年間(1126年~1131年)の...  続きを読むようで昔から禅の修行のための道場として知られています、又、松尾芭蕉が奥の細道の道中に寄ったことでも知られています、境内には読みずらいですが句碑があります、最近はJR東日本大人の休日俱楽部のCMで吉永小百合が登場して人気になっています、CMは新緑ですが秋の紅葉も素敵です、不便な場所なので普段は人がいなくて静かです。  閉じる

    投稿日:2018/12/06

  • 朱塗りの反り橋と山門は美しい

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/10(約6年前)
    • 0

    雲厳寺は,「日本禅宗4大道場」の一つに数えられ,吉永小百合さんが訪れたと聞き,訪問しました。
    入口の朱色の反り橋と山門は...  続きを読むとても美しい風景です。
    山門をくぐって正面に,ご本尊の仏像が安置されている建物があります。
    風景以外に見どころはこのご本尊だけです。
    芭蕉の句碑もありますが,年月が経っているため,読むことはできませんでした。  閉じる

    投稿日:2018/10/07

  • 吉永小百合さんで有名になりました

    • 2.5
    • 旅行時期:2018/05(約6年前)
    • 2

    バス停は雲岩寺となっていました。那須塩原から大田原市営バスで1時間。でも運賃が200円と破格なのは市が経営しているからでし...  続きを読むょうか。ただし本数は多くありませんが現在昼行き那須塩原10時発帰り14時着は接続はまずまずです。風情はあると思います。芭蕉ゆかりの寺でもあります。  閉じる

    投稿日:2018/05/20

  • 大田原市一の観光スポット

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/11(約8年前)
    • 1

    国道461を大田原中心部から黒羽方面に向かい、さらに茨城県大子町方面に向かう途中の須賀川地区にある臨済宗のお寺です。
    ...  続きを読む奥の寺ですが、松尾芭蕉が立ち寄ったことで有名で、大田原市随一の観光名所となっています。
    結構な山奥ですが、境内は非常によく整備されており、特に石段前の赤い反り橋は周辺の景色を含め絵になる場所でもありますので、撮影を忘れずに!
    境内には松尾芭蕉の歌碑もありますので、こちらも忘れずにみておきましょう。  閉じる

    投稿日:2015/11/23

  • 素晴らしいお寺です

    • 5.0
    • 旅行時期:2012/07(約12年前)
    • 0

    自宅から車ですぐにある松尾芭蕉ゆかりのお寺です。帰省したときには必ず訪れることにしています。四季を通じて素晴らしいですが、...  続きを読む個人的には、セミの鳴き声がする夏のこの時期が大好きです。今度はお寺の周辺も散策してみようと思います。  閉じる

    投稿日:2014/08/31

  • 古刹、雲巌寺。

    • 4.0
    • 旅行時期:2008/11(約15年前)
    • 0

    雲巌寺は栃木県大田原市にある臨済宗・妙心寺派の古刹です。
    山号は「東山」、本尊として祀られるのは釈迦牟尼仏です。

    ...  続きを読む創建は大冶年間(1126~1131)といわれています。
    仏国国師が入山していたことから時の執権・北条時頼によって庇護され伽藍が建立されました。

    寺伝によると叟元和尚が入山開基したと伝えられ、伽藍のほとんどは小田原の役に関連して豊臣秀吉から焼き討ちを受け焼失します。

    その後のたびたびの再建によって現在の境内となっています。

    黒羽・大田原界隈は松尾芭蕉が「奥の細道」の道中で立ち寄った場所でもあり、この雲巌寺においても句を残しています。

    禅道場として有名な雲巌寺ですが、四季折々の景色を楽しませてくれる場所ともなっています。特に紅葉のシーズンは各地から観光バスがやってくるほどの人気の場所です。  閉じる

    投稿日:2011/12/05

1件目~11件目を表示(全11件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

雲巌寺について質問してみよう!

大田原・黒羽・那珂川に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • asakata0216さん

    asakata0216さん

  • てにをはさん

    てにをはさん

  • ハンクさん

    ハンクさん

  • mitchibaさん

    mitchibaさん

  • あおしさん

    あおしさん

  • タビガラスさん

    タビガラスさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

大田原・黒羽・那珂川 ホテルランキングを見る

栃木県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP