1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 北海道
  4. 夕張
  5. 夕張 観光
  6. 夕張岳
夕張×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

夕張岳

自然・景勝地

夕張

このスポットの情報をシェアする

夕張岳 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10667175

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
夕張岳
住所
  • 北海道夕張市、空知郡南富良野町
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 自然・景勝地

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(2件)

夕張 観光 満足度ランキング 26位
3.2
アクセス:
2.75
景観:
4.50
人混みの少なさ:
4.25
バリアフリー:
1.00
  • 上部は藪漕ぎの、道も浅い金山コース

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/10(約5年前)
    • 0

    花の名山として知られる山だが、秋に訪れた時にはそんなことはなく、特に東側の金山コースは上の方まで樹林帯で、更に、上の方ほど...  続きを読む笹薮に覆われていて、夏の時期だったとしても花は少なそうである。夕張岳には、西側の夕張・シューパロ湖方面から登るコース(冷水コース・馬の背コース)と、東側のかなやま湖・トナシベツ渓谷方面から登る金山コースがある。メジャーなのは夕張方面から登る西側のコースで、金山コースの方は、より登る人が少なく、コースの状況も踏み跡が浅くて、ほとんど道の窪みがない登山道が、斜面をトラバースしている箇所もあって歩きにくい。何より、金山コース上部はひどい藪漕ぎに見舞われるのが特徴だ。ただ、意外だったのは、トナシベツ渓谷から登るということで、谷筋の道かとばかり思っていたが、逆に登り始めから常に尾根を行く、上部では見晴らしが利くコースであった。

    金山コースは、登山口の標高が390mあまりで、標高差1300mあまりを8.6kmほどの距離で登る。登山口までのアクセスは、国道から10kmあまりの距離があって、国道から1、2kmほど進むとすぐダートの道となる。途中、ゲートが2か所あり、1か所目は国道から2kmほどの場所で、動物が侵入しないようにするための柵が巡らされ、耕地はここで終わり、人の生活圏と森との境界となっている。2か所目は、登山口まで残り2kmほどの林道の分岐点で、路盤崩壊のため車両はここで通行止めとなっているが、その先もそれまでの路盤状況とさほど変わらず、もしかしたら車でもそのまま登山口まで進めるのではないかという印象だ。なお、今回は、朝イチで占冠から自転車で金山峠を越えて登山口まで走破したため、自転車を使えば登山口まで余裕で行き着くことができた(ただし、パンクに気を付けて徐行運転)。

    10月下旬、紅葉はピーク過ぎとなっていたが、標高の低いところでは、まだまだきれいな紅葉が残っていた。登山口からは、小尾根の急登をひたすら登り、標高800mほどになったところで、進路をやや北寄りに変え、尾根のトップから少し下の斜面上の道へと変わり、傾斜も少し緩くなる。この辺りからクマザサが生え始めるが、上部に比べればかわいいもので、体を支えるためにつかまったりするのに便利である。

    そして標高1000mに達する辺りから、再度、進路を西寄りに変え、再び尾根のトップの道に変わるが、ここからは幾つもピークを越える、多少の下りも交えた道となる。木々の間から見晴らしも利いて、振り返ると、十勝岳連峰やその奥の大雪山系の山群も見えている。

    標高1234mの小夕張岳を越えて、ようやく夕張岳山頂が木々の間からはっきり見えるようになった。登山道の踏み跡を見失うと、少々面倒くさいことになるが、基本、尾根のピークを進んでいけばよい、分かりやすいルートである。そして、だんだん藪が深くなってくる。背丈を超える藪漕ぎで、足元も見えず、更にピークを幾つも越さなければならないため、思うようにスピードが上がらず、なかなか近づかない山頂に対し、暗くなるまでに下山して街までたどり着かなくてはならないという焦りが、精神力をすり減らす消耗戦となるが、耐えねばならない。ただ、藪漕ぎは、秋に訪れたため、初夏に特に多いマダニ付着の恐怖や、コースコンディションも大雪山系の天人峡コースの沢水が流れこむ石ゴロゴロの急傾斜の長時間の藪漕ぎに比べたら、全くもってマシな方だった。

    幾つものピークをやり越して、ようやく山頂ピークの袖に取りつくが、ここで道迷いの難所が現れる。日本二百名山一筆書きで、田中陽希氏が、登山道中に横たわる雪渓に苦戦していたが、それもその筈、登っていた登山道がこの辺りから下りへと変え始めるのだ。それまでのピークを越した時の下りと違い、山頂へ向かわずに山の北側に回り込んでかなり下るので、事前にコースの下調べをしていないと、いつの間にかコースの分岐を見落として夕張側のコースの下りへと入ってしまったのではないかと不安に陥る。…と言って、見えている頂上を目指して登山道を外れて道なき道を行く訳にもいかず、仕方なく稼いだ標高を下げ、道なりに進むことにした。

    しかし、そんな不安はまもなく解消され、西側まで回り込んだところで、道跡のはっきりした夕張コースと合流する。標識も立っていて、山頂まで0.4kmという心強い案内だ。

    果たして、山頂のお社を越え、360°の展望広がる夕張岳山頂に立つ。登山口から3時間40分。藪漕ぎや道迷い、朝から何も食べていない空腹に悩まされた予想外に長い道のりであったが、山頂から眺める芦別岳、富良野盆地、十勝岳連峰やその奥の大雪山系に感無量のひと時を過ごせた。やや雲が出ていたのが残念だったが、視界が良ければ、札幌方面がどのように見えたのか、気になるところである。ただ、暗くなる前の下山を目指し、足早に山頂を後にしたが、下りは登りよりも格段に早い2時間40分で登山口まで降り切ることができた。果たしてそこからパンクに気を付けながら自転車で下り、暗くなるまでに金山の街まで降り切って、更に1時間で富良野中心部までの緩い下り道を超高速で突っ走り、食料品スーパーに駆け込んで1日の空腹を満たすことができた。  閉じる

    投稿日:2019/10/31

  • 沿道から望む夕張岳

    • 4.5
    • 旅行時期:2012/09(約12年前)
    • 0

    残念ながら、財政破綻で有名になってしまった夕張ですが。
    素晴らしき自然と歴史のある街です。
    シューパロ湖を右手に見て富...  続きを読む良野方面に抜ける452号線を走ると、美しく連なる夕張岳が望めます。
    沿道にはカメラをしっかり構えて撮影できるスペースが設けられているのでゆっくりと絶景を楽しめます。
      閉じる

    投稿日:2013/06/01

1件目~2件目を表示(全2件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

夕張岳について質問してみよう!

夕張に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • しそまきりんごさん

    しそまきりんごさん

  • chirorooさん

    chirorooさん

周辺のおすすめホテル

夕張 ホテルランキングを見る

北海道 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP