1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 北海道
  4. 余市
  5. 余市 グルメ
  6. 柿崎商店 海鮮工房
余市×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

柿崎商店 海鮮工房

グルメ・レストラン

余市

このスポットの情報をシェアする

柿崎商店 海鮮工房 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10186607

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 5ページ目(151件)

  • 超人気店です

    • 4.5
    • 旅行時期:2015/05(約9年前)
    • 0

    国道5号線に面した市場がやっている海鮮食堂です。余市駅のすぐ前にあります。開店時間は、午前10時から午後7時までです。人気...  続きを読むのお店なので、少し早めにと午前11時前に行ったのですが、甘かった。マッサン効果はいまだ健在で、階段の下まで行列が伸びていました。ここの魅力は、新鮮な魚介類が安くいただける事。ウニも折で売っています。
    定価は時価。ウニは、お土産で買うとしてホッケ定食を注文。やっぱり北海道に来たらホッケを味わいたいですね。少し小ぶりのホッケでしたが、干し方、焼き方が絶妙でたいへんおいしくいただけました。帰りは下のお店で、エビやカレイを箱で買って帰ります。  閉じる

    投稿日:2015/05/30

  • 鮮度抜群

    • 4.5
    • 旅行時期:2015/05(約9年前)
    • 0

    とにかくリーズナブルでお得感いっぱいでした(^^)うに丼は時価(行った時は2,100円)ですが、いくら丼やほたて丼は1,0...  続きを読む00円未満でこのボリューム!?と感激しました。余市に来たら必ず立ち寄りたいお店です。  閉じる

    投稿日:2015/05/30

  • 小樽駅周辺の相場の半額

    • 4.5
    • 旅行時期:2015/04(約9年前)
    • 1

     余市駅から徒歩5分以内。1階は魚介類の販売を行っており、食事をする場合は2階へ行きます。平日の12時前に入店、入店率は9...  続きを読む0%以上でしたが回転率は高いです。
    丼、定食がありメニューが豊富で、リーズナブルな値段で頂けます(酢飯にしたい場合はプラス50円かかります)。小樽駅周辺で同等のものを注文すると倍以上の値段です。
     海鮮丼を注文しました。ネタが新鮮豊富でボリュームがありお腹いっぱいになります。
     余市駅発の電車は1時間に1本程度なので時間を確認しておくと良いです。
      閉じる

    投稿日:2015/05/16

  • 予想通り安くて美味しかったです。

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/04(約9年前)
    • 0

    土日に通りかかる度、いつも行列ができており、入店を諦めていましたが、本日はやっと来ることができました。
    1階が鮮魚店のため...  続きを読む、新鮮な海産物がかなり安く食べられます。丼物は1000円位から、一品ものもホッケの開きが380円など信じられない価格です。
    平日は比較的待たずに席につけますのでお勧めです。  閉じる

    投稿日:2015/04/23

  • 全てにおいて「庶民的」で満足です

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/02(約9年前)
    • 0

    2月某日、昼過ぎに行きました。

    それでも待っているお客さんが、十数人。
    並んでいるうちに、ショーケースで食べたいモ...  続きを読むノをチョイス。
    価格表示もしっかりしていて、レジで先払いなので慣れない人でも安心です。
    お茶や水は、セルフ。
    (でも、そこが大衆食堂たるゆえん?)

    店内は、地元の人や観光客でごった返しています。
    それゆえに、味も保証付き!
    どれも美味しそうでした。

    残念なのは、2階にあること。
    (1階は店舗)
    バリアフリーなら、問題なし。

    余市へ行ったなら、一度訪れてみるのも良いでしょう。
      閉じる

    投稿日:2015/03/17

  • 駅近です

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/02(約9年前)
    • 0

    余市の駅からニッカウイスキー工場の方に向かっていく途中にあります。駅から5分以内でわかりやすい場所です。たぶん駅近くでごは...  続きを読むんを食べれるところがあまり多くないせいか、お客さんは多いです。海鮮丼を食べたかったのですが、あいにくすでに完売とのこと。ズワイガニの汁物をいただきました。500円くらいのお値段ですが、カニのあしがとてもたくさんはいっていてそれだけでかなり満腹感がありました。  閉じる

    投稿日:2015/03/03

  • 新鮮な魚介類が破格の安さ

    • 5.0
    • 旅行時期:2015/01(約9年前)
    • 0

    ニッカ余市蒸留所の近くにあります。創業70余年の老舗水産会社だそうです。建物の1階は食品スーパーになっており、鮮魚を販売し...  続きを読むています。2階の「海鮮工房」は、柿崎商店の直営食堂で、新鮮な魚介類が破格の安さで楽しめるということで、週末は行列ができるほどの人気です。開店直後に来店されることをお勧めします。  閉じる

    投稿日:2016/01/17

  • 余市駅前の国道5号線沿いにある、海鮮のお店です。
    ホッケや宗八かれいの焼き物などのリーズナブルな定食から、ウニ丼まで。でも...  続きを読む品数は決して多くはありません。
    イカ刺も有名ですが、冷凍ものの日もあります。ウニ丼も赤又は白にそれぞれカップと折がありますが、4種類から選べることは稀です。
    日時によっては、食券の購入に大行列となりますので、時間帯をずらすなどの工夫が必要です。  閉じる

    投稿日:2015/02/19

  • 【柿崎商店】余市の町民の胃袋です

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/01(約9年前)
    • 0

    余市で柿崎商店といえば、2階の海鮮工房で食す安い定食や海鮮丼ですが、余市の奥様方にとっての柿崎商店といえば、1階のスーパー...  続きを読むマーケットになります。
    日配品だけでなく、酒や野菜、肉もありお弁当などの惣菜もあります。
    もちろんメインの魚介類は新鮮で格安!お土産屋さんのように高級品ではありませんが、日常の食卓には十分です。
    地方発送もやっています。
    なおレジ袋は有料ですのでご注意ください。  閉じる

    投稿日:2015/02/19

  • 食堂も併設。

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/01(約9年前)
    • 1

    JR余市駅から歩いて5分ほどのところにあるスーパーのような商店です。地元の方で賑わっていました。新鮮な海産物や、お酒(特に...  続きを読むワイン)も充実しています。二階には食堂が併設されていて新鮮な海鮮物や焼魚などが安く食べられます。  閉じる

    投稿日:2015/01/05

  • 安いうまい

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/10(約10年前)
    • 0

    以前から一度行ってみたかったお店です。

    安くて美味しかったです。2人で、イクラ丼、カニ丼、ホッキ貝の活刺、ビールを注...  続きを読む文しました。全体的にビールも含めて安価でした。例えばイクラ丼なんかは他の地域では軽く2倍の値段がしそうな内容でした。かなり良心的なお店だと思いました。
    ただ、余市は遠いな~って感じです。JR余市駅からはかなり近いです。  閉じる

    投稿日:2014/11/20

  • 一度は行ってみて~♪

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/10(約10年前)
    • 1

    いつ行っても混んでいて行列ができてるんですよね
    今回は両親を連れて行ったので行列が階段中ほどまで
    来てましたが待ちまし...  続きを読むた。

    並んでる間、両親は下の市場で買い物。
    ちょうど戻ってきた時に中へ入れました。

    入り口でオーダーをして支払いを済ませてから
    席につきます。

    北海道人には特に珍しくはないのですが
    お魚は新鮮だし話のタネに一度は行ってみてください。  閉じる

    投稿日:2014/10/27

  • 人気のホッケ定食700円!

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/10(約10年前)
    • 0

    いつも混んでいる柿崎商店。ホッケ定食は700円。大きなホッケは道外の人はちょっと驚くかも。イカ刺しは冷凍物でしたが美味しか...  続きを読むったです。海鮮工房と言っていますが、雰囲気はおばちゃんたちがやっている食堂です。うに丼はそれなりの値段がしますが、その他は良心的な価格だと思います。  閉じる

    投稿日:2014/10/14

  • 昼食時は長蛇の列です

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/10(約10年前)
    • 0

    余市駅前のメイン道路に面していて、1階は魚や肉や果物、食品などを売っている地元密着のスーパー的な店です。
    2階が食堂にな...  続きを読むっていますが、昼食時は長蛇の列です。
    先に名前を書くことも無いので、列の後ろに並んで待ちます
    レジで注文してお金を払うと、番号のついたレシートをくれるので
    それを持って自由に席につきます
    お茶や水はセルフになっています
    番号を呼ばれたら手を上げると席まで持って来てくれますが
    食べ終わった食器は各自レジ横の棚に。
    一番高いのはウニ丼で、その日によって値段が違うようです。
    焼き魚定食は安くて美味しかったです
      閉じる

    投稿日:2014/10/05

  • 庶民的な食堂です。最初に食券を買います。

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/08(約10年前)
    • 0

    連れがどうしても来たいところ,というので,二杯目のランチとして寄りました。私としてはそれほど感動しませんでした。普通の庶民...  続きを読む的な食堂です。ファンシーなところではありません。味は確かに積丹レベルで,まちがいはありません。
    連れは,感動していて,どうしてもまた来たいと言っています。  閉じる

    投稿日:2014/08/26

  • うまっ(^-^)/安っ(^-^)/

    • 5.0
    • 旅行時期:2014/08(約10年前)
    • 1

    旬のウニが食べたくて、余市まで足を伸ばしました。席に着いて、待つこと15分。連れはウニ丼(白)を、私はサーモンといくらが入...  続きを読むっているいとこ丼を注文。お値段はそれぞれ2460円と1110円でした。私は海鮮丼を食べたかったのですが、11時に店に到着したにもかかわらず、品切れの憂き目に…(;_;) 次回再チャレンジします!
    ウニ丼、いとこ丼とも美味しく頂きました。いとこ丼のサーモン、アブラがのっていて、とても美味しかった!ウニ丼も甘くて美味しかった!お味噌汁も出汁がきいて美味しかった!ごちそう様でした~!  閉じる

    投稿日:2014/08/11

  • 安くてうまい!水産会社直営の食堂

    • 4.5
    • 旅行時期:2014/08(約10年前)
    • 0

    JR余市駅から歩いても3分ぐらいのところにあります。場所は分からなくても、店の前に車がたくさん止まっていたりするので、すぐ...  続きを読む分かります。焼き魚、刺身、特にマグロとウニは安くおいしいです。さすが水産会社の直営店。この近くに行ったら絶対寄りたい店ですが、激混み。店は50人以上は入れると思うのですが、2階の食に行く階段の下から並んでいます。10時の開店と同時に閉店まで行列ができます。それでも食べたい店です。  閉じる

    投稿日:2014/08/02

  • 余市で食事と買い物、海産物が激安

    • 4.5
    • 旅行時期:2014/08(約10年前)
    • 0

    海産物がとにかく安い。カニ、イカ、ホッケにツブなど種類も豊富で豊かさを実感してしまいます
    箱買いがお得なので、帰ってから...  続きを読む近所におすそ分けも良いでしょう。札幌で一皿買うのも、ここで箱ごと買うのも同じ値段です。痴呆発送もしてくれるので公共交通機関を使ってでも買えますよ。  閉じる

    投稿日:2014/08/02

  • 混んでます

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/07(約10年前)
    • 0

    余市の駅前の大衆的海鮮料理のお店。

    7月の北海道、うに丼のはしごでお伺いしました。

    午後3時過ぎ、ランチタイム...  続きを読むは外れた時間に伺ったのですが
    店内ほぼ満席。
    週末でしたから、みなさん観光客なのでしょうか?
    有名店ですし、駅前で立地がいいから集中しちゃうんですかね。

    夏の間、2か月間くらいしかとれない赤うにをいただきたかったのですが
    なんと赤うに丼が白うに丼の2倍以上する!
    白うにが2010円、赤うにが4500円です・・・。

    需給の関係でしょうね。
    さすがにそんなに高いと食べる気にもならず
    白うに丼のみお願いしました。

    味はまあ美味しかったです。  閉じる

    投稿日:2014/07/24

  • やっぱりウニ丼

    • 5.0
    • 旅行時期:2014/07(約10年前)
    • 0

    平日の10時オープンと同時に到着。
    既に数組入店していました。

    目当てはウニ丼。
    白カップ1910円に、ホッキ貝刺身61...  続きを読む0円を注文。
    レジで会計を済ませ、番号の入った食券をもらい、
    自由に席につき、まだかと待つ………

    久々の柿崎、やっぱ期待を裏切りません。

    食べ終わったのが、11時ころ。
    レジは列になってました。

    季節のものは季節のうちに、です。
    絶対お勧め!  閉じる

    投稿日:2014/07/20

81件目~100件目を表示(全151件中)

  1. 1
  2. 3
  3. 4
  4. 5
  5. 6
  6. 7
  7. 8

PAGE TOP