1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 北海道
  4. 余市
  5. 余市 グルメ
  6. 柿崎商店 海鮮工房
余市×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

柿崎商店 海鮮工房

グルメ・レストラン

余市

このスポットの情報をシェアする

柿崎商店 海鮮工房 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10186607

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 4ページ目(151件)

  • 余市蒸留所見学後に

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/12(約9年前)
    • 0

    ニッカ余市蒸留所から近く、見学後に気軽に行くことができます。
    土日のお昼は混んでいるようですが、平日の昼過ぎともなると並...  続きを読むばずに入店できます。
    ウニをはじめ海鮮が有名ということでしたが、鮮度はそこまでいいようには思いませんでした。
    また、店内の雰囲気がサービスエリアのフードコートのような雰囲気で少しがっかり。  閉じる

    投稿日:2016/08/19

  • 店頭にお買い得品が並んでいる

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/12(約9年前)
    • 0

    余市駅から歩いてすぐのところにある。行くと店頭に並んでいる、お買い得品を眺める。この日はイナダやボタンエビが安かった。店内...  続きを読むに入るとタラバガニや毛ガニもあった。まだ旅行中なので買うわけのも行かず、自宅に送ろうか悩んだが、今回は買わなかった。  閉じる

    投稿日:2015/12/30

  • 余市の駅前のスーパーです。

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/11(約9年前)
    • 0

    余市の駅前、ニッカのウイスキー工場へ向かう途中にあるスーパーマーケットです。
    肉や野菜ももちろん売っていますが、やはり新...  続きを読む鮮な魚介類が売りでしょうか。大きな発泡スチロール一杯のイカや、蟹や貝の類など、見ているだけでも楽しくなります。
      閉じる

    投稿日:2015/12/14

  • ホタテ丼がお気に入り

    • 4.5
    • 旅行時期:2015/10(約9年前)
    • 0

    ホタテ丼がお気に入りです。
    ホタテの他に、中央にイクラも載っていて900円。
    これを酢飯にしてもらって食べるのが好きで...  続きを読むす。

    他にいくら丼が950円 カニ丼が1080円 海鮮丼が1280円だったかな・・
    とにかく安いです。
    他の観光地で食べたら、倍取られてもおかしくないメニューも多数です。

    休みの日の昼。夕食時間はとにかく混んでます。
    それも納得の味と値段。


      閉じる

    投稿日:2015/10/18

  •  JR余市駅から北北西に徒歩2、3分程度のところに位置する個人商店で、2015年9月21日の月曜日に立ち寄りました。
     店...  続きを読む内は小規模な食品スーパーといった雰囲気で、主に左側はワイン等の酒類、右側は魚介類を取り揃えています。その他、お菓子・お土産品・日常食料品等も置いてありました。
     弁当・総菜類の取扱いもありますが、訪れたのが夕方6時過ぎの為、商品の数は僅かでした。
     魚介類・ワインの品数は充実していました。
      閉じる

    投稿日:2015/10/10

  • 昼時は混むとのことでしたので、
    朝10時のオープン前に行きましたが、
    すでに並んでいました!!

    連休中の真ん中の...  続きを読む日で、
    そのあとの予定も控えていたので、
    ブランチに海鮮丼です。

    入ってすぐに、
    ガラスケースの中にサンプルメニューがあり、
    レジで食券を購入します。

    しばらくして、番号で呼ばれます。

    とろけるようなマグロ。
    新鮮なホタテ。
    北海道は海産物がホント美味い!

    ほっけ焼きも単品でたのんで、
    450円です。おすすめ。  閉じる

    投稿日:2015/09/26

  • 新鮮です でもメニューをよく見て賢く注文!

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/09(約9年前)
    • 4

    一階がスーパーで 二階に食堂
    食べたものは新鮮でおいしかった
    でも小樽市内にも同じぐらいおいしい店はいろいろあるので
    ...  続きを読む
    わざわざ小樽から行かなくても良かったような気がする

    余市で泊まっているなら絶対おすすめ

    レンタカーで行ったけれど駐車場が少ないのでご注意を!

    ゆっくり優雅に食事をしたい方には向きません

    大学の学食風です
    テーブルも布巾が置いてあるので
    自分でふきます
    若い方にはおすすめ!

    待ち時間は結構あるので覚悟して行ってください  閉じる

    投稿日:2015/09/06

  • 安くておいしい!

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/08(約9年前)
    • 0

    ニッカウイスキーの近くにあり、昼時はとても混雑してて入店まで30分ぐらいかかりました。海鮮丼は何種類かあり、どれも値ごろで...  続きを読む食べごたえがり美味しかったです。御飯は酢飯か白飯か選びます。酢飯の場合値段アップします。  閉じる

    投稿日:2016/06/24

  • ホッケ定食

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/08(約9年前)
    • 0

    余市近くの海岸で海水浴をしたあと、余市駅の近くにある柿崎商店の2階で遅い昼食を食べました。 今回は焼きホッケ定食で、ホッケ...  続きを読むの開きが一枚です。 焼き加減がほどよく、皮やシッポまでおいしくいただけました。 ただ、大根おろしは別料金で50円なのが残念です。  閉じる

    投稿日:2015/08/27

  • 有名店

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/07(約9年前)
    • 0

    行列覚悟で行きましたが平日のオープン後すぐだったため待たずに入店できました。
    迷いましたがほっけとルビー丼とホタテ丼を注...  続きを読む文しました。
    鮮度抜群でネタも大きく大満足です。
    一階ではお魚や食品などリーズナブルに購入できます。
      閉じる

    投稿日:2016/07/10

  • 小さなスーパーみたいな店舗

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/07(約9年前)
    • 0

    海鮮工房でランチをすませ、夜のBBQ食材を探しに寄りました。海産物だけでなく野菜やフルーツ、肉、調味料類があり小さなスーパ...  続きを読むーといった感じです。夜のBBQ用にホタテ、つぶ貝、野菜を少々購入。クーラーボックスに氷をつめて保存しましたが、つぶ貝はちょっと臭いが…。ホタテは新鮮で美味しかったけれど、つぶ貝は鮮度がイマイチで残念でした。
      閉じる

    投稿日:2015/08/19

  • 昼時は長蛇の列

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/07(約9年前)
    • 0

    土曜のランチで訪問。空港から直行しましたが、既に階段下まで列ができていました。せっかく来たのだからと覚悟を決めて並ぶことに...  続きを読む。なんだかんだ料理が運ばれてくるまで40分以上待ちました。新鮮な海鮮ですね。空腹で食べる丼は間違いなく美味!  閉じる

    投稿日:2015/08/19

  • 安くて美味しい

    • 4.5
    • 旅行時期:2015/07(約9年前)
    • 0

    一階は海鮮を扱う商店。二階がレストランになってます。先に食券を買うシステムで、番号を呼ばれて手を挙げると、定員さんが席まで...  続きを読む運んでくれます。儲ける気がないの?と言う値段設定で、さらに丼のご飯を半分にして貰ったら150円引いてくれました。12時過ぎると階段の下まで行列が出来るので早目に行く方がいいと思います。  閉じる

    投稿日:2015/07/11

  • 今こそウニ丼!

    • 5.0
    • 旅行時期:2015/07(約9年前)
    • 1

    6月半ばと7月初め、立て続けになりましたが訪問しました。

    今年の余市のウニ漁解禁が6/10。

    6/16にオープン10時...  続きを読むに一番で入店、
    後ろには数組並んでいました。
    この時は赤ウニ丼(塩水カップ)3310円。
    白ウニは1860円でした。
    赤ウニを注文して奮発しましたが、とても濃厚で美味しかったです。
    一番で入店して、食事が出てくるまで10分位でした。

    7/1の訪問時は、11時過ぎに到着。座席は既に満席、レジ前も並んでいました。10分ほどでレジで注文できましたが、食事が出てくるまで20分以上掛かりました。
    今回は海鮮丼1270円、いか焼き390円。
    海鮮丼は、美味しかったですが、特別感は正直ありませんでしたし、普通かな?いか焼きは大きくて軟らかかった。
    ちなみに数日悪天候だったせいか、時価のウニ丼は白が2400円位、赤が4400円位、かなりの高額で、塩水カップはなく、折ウニでした。塩水カップは売り切れたのかしら?
    昨年の7月は白ウニは1910円でした。

      閉じる

    投稿日:2015/07/05

  • 6月はウニ!ほっけの開きが380円!

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/06(約9年前)
    • 1

    ここは前回の余市では行けなかったところで、札幌在住の友人の案内で訪れました。
    6月はやはりウニですね。でも友人曰く、こち...  続きを読むらより、離れた積丹のレストランや旅館で食べるウニのほうが美味しくて安いとのこと。
    4人でウニやらカニ汁イカ飯やらほっけの開きをランチでもなく、「おやつ」ということで堪能してきました(笑)。  閉じる

    投稿日:2015/09/27

  • マグロ丼

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/06(約9年前)
    • 0

    札幌から小樽までドライブしたとき、時間があったので余市まで足をのばして、有名な柿崎商店の2階でランチをいただきました。 今...  続きを読む回はマグロ丼でででーんとマグロの赤身をのせた食べ甲斐のあるどんぶりです。 平日だったし、お昼をはずしていったんでほぼ並ばないで食事ができました。 お茶やお水はセルフサービスでした。  閉じる

    投稿日:2015/07/09

  • とにかく海産物が安いです。

    • 5.0
    • 旅行時期:2015/06(約9年前)
    • 0

    ニッカ余市蒸留所を訪れたときに立ち寄りしました。
    一階では海産物が販売されていて、二階では新鮮なお魚などを
    食べること...  続きを読むができます。
    販売の海産物もとても安くて都会では考えられないようなお値段です。
    また二階のお食事処でも北海道の海の幸がびっくりする値段で食べることができます。
    今の季節はウニがいいですね。  閉じる

    投稿日:2015/06/16

  • 余市の有名店

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/06(約9年前)
    • 0

    余市駅からニッカの工場に向かう途中にある柿崎商店に立ち寄りました。 柿シブ色の日よけの下に海産物の白い発泡スチロールが並ん...  続きを読むでいます。 店の前には、買い物客の車が多く並んでいました。近海でとれたカワハギがたくさん売られていました。また、この店の2階はウニ丼やホッケ定食などが割安で食べれる食堂があるので人気があり、階段の下まで人が並んでいました。この日は、夕食用にヌカ秋刀魚を買いました。 ちゃんと新聞紙にくるんでくれたので、札幌まで安心してもっていけました。  閉じる

    投稿日:2015/06/01

  • 人気のウニ丼

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/05(約9年前)
    • 0

    ほとんどの人がウニ丼を頼んでいました。ウニ丼、海鮮丼、ほっけを食べましたがウニはやはり北海道が美味しい!
    値段も良心的で...  続きを読む、金曜の昼に行きましたが12時ごろには行列になっていましたので開店直後には行くのをおススメします。  閉じる

    投稿日:2015/06/06

  • 約30分並びました

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/05(約9年前)
    • 0

    余市にドライブしたとき柿崎商店の2階にある海鮮工房でランチをいただきました。日曜の午後1時で、階段の下まで人が並んでいまし...  続きを読むた。約30分待って、お店に入って食券を買って、料理が出てくるまで十数分でした。 浜丼は貝がびっしりごはんの上にのっていて鮮度がよくておいしかったです。 1100円くらいでした。   閉じる

    投稿日:2015/06/01

61件目~80件目を表示(全151件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 8

PAGE TOP