1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 京都
  5. 長岡京・向日
  6. 長岡京・向日 交通
  7. 大山崎駅
長岡京・向日×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

大山崎駅

長岡京・向日

このスポットの情報をシェアする

大山崎駅 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10020744

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
大山崎駅
住所
  • 京都府乙訓郡大山崎町 字大山崎小字明島
カテゴリ
  1. 交通

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(6件)

長岡京・向日 交通 満足度ランキング 2位
3.3
施設の快適度:
4.25
バリアフリー:
4.25
  • 満足度の高いクチコミ(4件)

    阪急電車の大山崎駅

    5.0

    • 旅行時期:2021/12
    • 投稿日:2024/04/22

    地球温暖化の影響でしょうか、紅葉は師走に入っても見頃です。山城と摂津の境にある、ここ山崎でも葉が散らずに彩りが鮮やかなまま...  続きを読むに残っておりました。天王山は、麓から登ると一時間ほどかかるようです。中腹からは、淀川対岸の八幡八幡宮を見渡すことができます。   閉じる

    釈安住

    by 釈安住さん(男性)

    長岡京・向日 クチコミ:10件

  • 阪急電車の大山崎駅

    • 5.0
    • 旅行時期:2021/12(約2年前)
    • 3

    地球温暖化の影響でしょうか、紅葉は師走に入っても見頃です。山城と摂津の境にある、ここ山崎でも葉が散らずに彩りが鮮やかなまま...  続きを読むに残っておりました。天王山は、麓から登ると一時間ほどかかるようです。中腹からは、淀川対岸の八幡八幡宮を見渡すことができます。
      閉じる

    投稿日:2021/12/18

  • 阪急京都線の駅

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/04(約9年前)
    • 0

    阪急電車の京都線で京都方面に行くと、大阪府内から京都府内に入ってすぐのところがここ大山崎駅です。
    阪急電車の駅はJRの山...  続きを読む崎駅とも近く、この駅から歩くと、サントリーのウイスキー工場へ歩いて行くことができます。
      閉じる

    投稿日:2015/04/23

  • 阪急京都線の駅です。快速も急行も停まりませんが、なぜか阪急そばがあります。JR山崎駅まで歩いて5分くらいです。サントリー山...  続きを読む崎蒸留所、アサヒビール大山崎山荘美術館の最寄り駅です。真横に新幹線が通っています。天王山ハイキングの出発駅でもあります。  閉じる

    投稿日:2013/03/09

  • アサヒとサントリーの最寄駅・・・

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/11(約11年前)
    • 0

    駅舎が洗練されていて驚きました。
    この駅を利用される多くの人は、「アサヒビール大山崎山荘美術館」や
    サントリーの山崎工...  続きを読む場へ行かれたりする時だと思います。
    因みに大山崎山荘美術館へは、この駅から無料の送迎バスが
    運行されています。  閉じる

    投稿日:2012/11/24

  • 大山崎山荘美術館がおすすめ

    • 3.5
    • 旅行時期:2012/07(約12年前)
    • 0

    阪急京都線の駅。河原町(京都)まで22分、梅田(大阪)まで34分。

    JR山崎駅まで徒歩4分程ですので、阪急電車とJR...  続きを読む線の乗り換えもできます。各駅停車しか止まらないので、少々不便ですが。

    大山崎山荘美術館へのバスが出ています。  閉じる

    投稿日:2012/07/01

  • 大山崎駅(おおやまざきえき)は、京都府乙訓郡大山崎町の阪急電鉄京都本線の駅でJR京都線山崎駅へは、250m程の距離。
     ...  続きを読む阪急電鉄 京都本線 大山崎駅 徒歩約10分ほどで行ける。JR西日本 東海道線 山崎駅からも同じくらいの距離。
    周辺には山崎の合戦跡、水無瀬神宮、桜井駅跡、アサヒビール大山崎山荘美術館、宝積寺、山崎聖天、天王山、サントリー 山崎蒸溜所などがある。
    山崎聖天(やまざきしょうてん)は、京都府大山崎町の真言宗・観音寺の通称で899年に宇多天皇(うだてんのう867−931年)が創建したとされている。
    宇多天皇といえば、藤原時平(ふじわら の ときひら871−909年)と菅原道真(すがわら の みちざね845−903年) を重用し888年に仁和寺を創建した天皇。
    897年に醍醐天皇(だいごてんのう885−930年)に譲位し、仁和寺に入って宇多法皇と称したが901年の昌泰の変(しょうたいのへん)では左大臣藤原時平の讒言により醍醐天皇が右大臣菅原道真を大宰権帥として大宰府へ左遷した。このとき宇多法皇は菅原道真の左遷を止めようとしたが醍醐天皇・藤原時平派の政治的勝利に終わった。だが菅原道真の左遷後、道真の怨霊の仕業と考えられている清涼殿落雷事件などの天変地異が起こり時平が急死、醍醐天皇も病気がちとなり政治権力の中心は再度宇多法皇と藤原忠平(ふじわら の ただひら880−949年)に戻った。菅原道真は宇多法皇派と醍醐天皇派の政権争いの被害者といえるだろう。
    したがって山崎聖天は宮廷の政権争いの最中に創建されたことになる。
    山崎聖天は江戸時代に歓喜天(かんぎてん)を鎮守として祀り、特に商人から信仰された。残念ながら1864年の禁門の変(きんもんのへん)で建物は焼失し明治時代に再建されている。
    桜の名所だが、山崎聖天に向かう石段周辺のうっそうとした森の紅葉もなかなかのものだった。
      閉じる

    投稿日:2012/01/25

1件目~6件目を表示(全6件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

大山崎駅について質問してみよう!

長岡京・向日に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • 釈安住さん

    釈安住さん

  • osokumaさん

    osokumaさん

  • かめさん

    かめさん

  • チュンチュ319さん

    チュンチュ319さん

  • 長岡京子さん

    長岡京子さん

  • さすらいおじさんさん

    さすらいおじさんさん

このスポットに関する旅行記

周辺のおすすめホテル

長岡京・向日 ホテルランキングを見る

京都 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP