1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 甲信越地方
  4. 長野県
  5. 木曽・塩尻
  6. 木曽・塩尻 交通
  7. 道の駅 奈良井木曽の大橋
木曽・塩尻×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

道の駅 奈良井木曽の大橋

道の駅

木曽・塩尻

このスポットの情報をシェアする

道の駅 奈良井木曽の大橋 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10019879

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

運転などに疲れたとき、自然のなかでゆっくり休息をとることのできる道の駅です。EV急速充電器あり。

施設名
道の駅 奈良井木曽の大橋
住所
  • 長野県塩尻市奈良井1346-3
電話番号
0263-52-0280
駐車場
100台 普通車
20台 大型車
その他
問合せ先2:奈良井宿観光案内所 TEL 0264-34-3160
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 交通
  2. 道の駅

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(39件)

木曽・塩尻 交通 満足度ランキング 5位
3.35
バリアフリー:
3.63
車椅子の人対応でした! by gogo-taiwanさん
トイレの快適度:
3.46
いたって標準的に綺麗 by kasakayu6149さん
お土産の品数:
2.95
地元の食品がたくさん売られていた by gogo-taiwanさん
  • 満足度の高いクチコミ(12件)

    野沢菜が無事に買えました

    5.0

    • 旅行時期:2022/05
    • 投稿日:2024/04/22

     今回の旅で、奈良井が最終地点となる。奈良井宿は観光地でお土産物もたくさんあるから、、、と要冷蔵な野沢菜などの漬物類は奈良...  続きを読む井宿で買おうと思ってたら、メインストリートのお土産物屋はどこも野沢菜なんか置いてない。さて、困った!長野県といえば野沢菜。買ってきてと頼まれていたのである。観光案内所に教えてもらって、一縷の望みをかけて除けば、たっぷり色んな漬物が売られていて、母は大満足。私は野沢菜よりも赤カブの甘酢漬けの方が好きで、これも売られていた。また、キウイフルーツの原種とされている「サルナシ」のジャムも売られていたのでこれも購入。食品系のお土産を買いたい人はここがオススメです。  閉じる

    gogo-taiwan

    by gogo-taiwanさん(女性)

    木曽・塩尻 クチコミ:13件

  • 奈良井宿観光の駐車場

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/12(約1年前)
    • 0

    道の駅奈良井宿木曽の大橋は、中山道奈良井宿の近くにある道の駅です。
    国道19号から少しだけ中に入ったところあります。
    ...  続きを読む国道19号から見て看板が小さいので、見落とす可能性があるので注意が必要です。
    奈良井川にかかる木橋である木曽の大橋の両側に駐車場があります。
    橋の東側の駐車場にはトイレしかありませんが、西側は小さな売店とトイレがあります。
    東側のトイレは結構綺麗です。
    何もないとの口コミがありましたが、売店では、直売野菜などが売っています。
    ここから奈良井宿も近いため、奈良井宿観光の駐車場としても便利です。
    奈良井宿に隣接する駐車場有料ですが、ここは無料です。  閉じる

    投稿日:2022/12/16

  • 奈良井宿の道の駅

    • 4.5
    • 旅行時期:2022/11(約1年前)
    • 0

    奈良井宿へ行くのに此処の駐車場に停めて行きました。此処は無料で利用でき、鉄道のアンダーパスで奈良井宿へ続いていました。奈良...  続きを読む井宿観光の帰りにはトイレ休憩と買い物をして木造の大橋を見学もでき、お勧めの道の駅です。  閉じる

    投稿日:2022/11/11

  • 奈良井木曽の大橋利用に便利です

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/09(約2年前)
    • 0

    奈良井木曽の大橋利用のために立ち寄りました。
    道の駅建物の対岸側の駐車場エリアを利用しましたが、駐車可能台数の割に利用者...  続きを読むが多く空き待ちをして駐車する事が出来ました。
    対岸エリアにおもトイレはありますので、奈良井木曽の大橋の見学だけであれば幹線道路沿いの対岸エリアが便利だと思います。  閉じる

    投稿日:2022/09/22

  • みやげ物店があるだけ

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/07(約2年前)
    • 0

    奈良井宿の奈良井川沿いに道の駅奈良井木曽の大橋はあります。木曽の大橋もすぐ近くです。道の駅という名前になっていますが、ある...  続きを読むのは土産物店が一軒あるだけで、飲食店はありません。あとはトイレと広めの駐車場です。奈良井宿に車で観光に来た人には、奈良井宿にも近いし、駐車場が無料なのは便利です。鉄道で来た人には来る意味はなさそうです。  閉じる

    投稿日:2022/07/04

  • 野沢菜が無事に買えました

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 1

     今回の旅で、奈良井が最終地点となる。奈良井宿は観光地でお土産物もたくさんあるから、、、と要冷蔵な野沢菜などの漬物類は奈良...  続きを読む井宿で買おうと思ってたら、メインストリートのお土産物屋はどこも野沢菜なんか置いてない。さて、困った!長野県といえば野沢菜。買ってきてと頼まれていたのである。観光案内所に教えてもらって、一縷の望みをかけて除けば、たっぷり色んな漬物が売られていて、母は大満足。私は野沢菜よりも赤カブの甘酢漬けの方が好きで、これも売られていた。また、キウイフルーツの原種とされている「サルナシ」のジャムも売られていたのでこれも購入。食品系のお土産を買いたい人はここがオススメです。  閉じる

    投稿日:2022/06/01

  • 道の駅っぽくない道の駅

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 0

    奈良井宿の中央線に東側にある道の駅が奈良井木曽の大橋です。奈良井宿を訪れるには車が便利ですが、駅や、南側にある駐車場は有料...  続きを読むです。ところが、ここを使えば無料です。
    道の駅と言えば物産品を売る大きな売店、観光案内所があるのが一般的ですが、ここは線路沿いにカフェの様な売店、トイレと観光案内所兼ねた建物しかなく、道の駅ではなく、ただの大きな駐車場かと思ってしまう程。
    奈良井宿観光には便利な道の駅です。  閉じる

    投稿日:2022/05/22

  • 総ヒノキの立派な橋がメインです

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/09(約3年前)
    • 0

    塩尻インターから車で40分ほどのところにある道の駅です。道の駅と言っても一般的な道の駅と異なり、物産店や食事処はありません...  続きを読む。奈良井宿を象徴する檜造りの橋脚がない木曽の大橋が奈良井川に架かっているだけです。道の駅の定義がどういうものかわかりませんが、食事をしたい場合は奈良井宿沿いに建つ飲食店を利用することができます。山口県にある錦帯橋を小さくしたような姿をしていて、見ごたえがある堂々とした目を引く橋です。  閉じる

    投稿日:2021/09/13

  • 清流にかかる大橋

    • 4.5
    • 旅行時期:2021/08(約3年前)
    • 0

    行きは奈良井宿の街並みを通ったため、帰りに初めて立ち寄りました。奈良井川にかかる総ヒノキ作りの太鼓橋、そしてそれを渡ると広...  続きを読むい芝生公園があります。駐車場とトイレと公園だけですが、旅の途中にくつろげました。  閉じる

    投稿日:2021/08/29

  • 寂しかった

    • 2.5
    • 旅行時期:2020/12(約3年前)
    • 0

    JR駅から近いです。道の駅というよりは無人の休憩所といった感じでしょうか。通常なら近くの喫茶店や売店も開いているのかも知れ...  続きを読むませんがこの日は開いていなかったので。。。トイレにだけ行って地図と観光パンフレットをもらいました。  閉じる

    投稿日:2021/01/28

  • 売店がなく風景を楽しむ場所

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/12(約3年前)
    • 0

    トイレだけで売店がないため道の駅の機能としてはマイナス点です。ただし、アーチ状の大橋が美しく、撮影スポットとしては二重丸で...  続きを読むす。橋は渡ることができないので注意が必要。川のせせらぎが心地よく、大きく深呼吸したくなります。  閉じる

    投稿日:2020/12/26

  • 土産物や野菜を売る店はありませんが・・・

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/08(約4年前)
    • 0

    塩尻ICから国道19号線を40分ほど行った、江戸時代の宿場・奈良井宿近くに造られています。広い無料の駐車場やトイレはありま...  続きを読むすが、道の駅によくある土産物や野菜などを売る建物はありません。奈良井宿の象徴である、檜造りの33mほどの太鼓橋が観光客を迎えてくれます。山口県にある錦帯橋の小型版といった感じの橋ですが、無料で渡ることができます。駐車場近くにカフェが2軒ほどあり、木曽の大橋から5分ほど線路をくぐったところに、1㎞程続く奈良井宿があり、街道の両側にたくさんの飲食店やカフェ、土産物店が建ち並んでいるので、食事の心配をする必要がなく、江戸時代の旅人になった気分で散策が楽しめます。  閉じる

    投稿日:2020/08/25

  • 国道19号線沿いの道の駅。
    一般的な道の駅にある売店や直売所、食堂といった施設はなく、トイレと情報コーナーがあるのみ。た...  続きを読むだし奈良井宿の観光拠点とも言うべき位置づけで、周辺には飲食店や土産店が何軒が見られました。
    駐車場は国道沿いと公園側の2か所。「木曽の大橋」を見るには国道沿いが便利ですが、奈良井宿に近いのは公園側。道の駅のスタンプは公園側駐車場横の情報コーナーに設置されています。  閉じる

    投稿日:2020/08/22

  • そばに喫茶店あり

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/08(約5年前)
    • 0

    駐車場とトイレのみの道の駅です。すぐそばにおそらく道の駅とは関係ない喫茶店があります。一休みしたり、奈良井宿へ向かうにはち...  続きを読むょうど良い場所にありますが、それ以外には何もないので、お土産は奈良井宿か別の場所で買う必要があります。  閉じる

    投稿日:2019/08/19

  • 本当に道の駅かと思いました

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/02(約5年前)
    • 0

    電車で移動することが多くあまり道の駅は知らないので、ここが本当に道の駅か不安になりました。広い駐車場とトイレと観光案内所が...  続きを読むありましたが、2月の平日の夕方で車は一台も停まっていません。観光案内所に人がいましたが、閉まる直前のようでした。木曽の大橋を渡ったらたどり着きました。  閉じる

    投稿日:2019/03/27

  • 果たしてこれが “道の駅” ?

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/10(約6年前)
    • 4

    奈良井宿のそばにある道の駅ですが、道の駅定番の売店や食事処は無く国道19号線側は駐車場があるだけです。道の駅の真ん中を奈良...  続きを読む井川が流れ“木曽の大橋”がかかっています。橋は総ヒノキ造りの綺麗な太鼓橋で大変見ごたえがあります。橋を渡った先には広い芝生公園が広がり、情報スペースとトイレが設置されています。
    道の駅スタンプは、「道の駅木曽ならかわ」に置いあるといった意味の表示がありましたので、スタンプを収集されている方は注意ください。
    この道の駅は“木曽の大橋”以外に道の駅らしい施設が無く、道路情報板に表示があったから道の駅と判りましたが、果たしてこれが “道の駅” と言えるのでしょうか?道の駅として国交省が認可する基準がどうなっているのか疑問に思いました。
      閉じる

    投稿日:2019/07/07

  • 道の駅(無人駅)

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/10(約6年前)
    • 0

    ここのことを一言で示すと、まさに「道の駅(無人駅)」といった雰囲気であり、
    使い道としてはトイレ兼パンフレット置き場(受...  続きを読む取先)といった印象である。
    とはいえ、隣に店があるので、ここで買い物を済ませることができるのだが。  閉じる

    投稿日:2019/04/27

  • 道の駅として向かうと大変です

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/10(約6年前)
    • 0

    奈良井の道の駅は地図にあっても、現地ではどこかわからいくらいです。
    お土産屋さんやレストランがあるわけでもないし、駐車場...  続きを読むもどこが道の駅の駐車場なのかわかりません。しかし、道の駅駐車場は無料なので有料の駐車場に停めるよりメリットはありますね。
    19号沿いの川岸にも駐車場が少しありますが平日でも混雑していますので、芝生の公園があるとなりの駐車場がおススメです。  閉じる

    投稿日:2018/10/11

  • 休憩だけなら良いかも

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/10(約6年前)
    • 0

    奈良井宿のそばにある道の駅です。見どころとしては「木曽の大橋」がありますが、それ以外はトイレと芝生が広がる公園くらいしかあ...  続きを読むりません。道の駅には売店や食事処はありませんが、すぐそばに「奈良井宿市場」という施設があります。  閉じる

    投稿日:2018/10/10

  • 『道の駅 奈良井木曽の大橋』は、江戸時代に徳川幕府により江戸「日本橋」を起点に京の都「三条大橋」を結ぶ重要な街道として16...  続きを読む01年(慶長6年)から1694年(元禄7年)にかけて整備された「中山道」(六十九次)全長135里(526.3キロメートル)の中間地点となる「木曽路」(11宿)で一番栄えた宿場町「奈良井宿」に近い国道19号線沿いの「道の駅」として1993年(平成5年)に登録されています。
    「道の駅」登録当初は、「奈良井川」右岸側の「駐車場施設」のみで「奈良井川」対岸(左岸側)に「トイレ施設」のある「水辺のふるさとふれあい公園」、江戸時代や明治時代の建築物による町並みが残されている観光スポットの「奈良井宿」への移動は、1991年(平成3年)に完成した橋脚を持たない樹齢300年以上の木曽檜を使用した総檜造りの歩行者専用木造太鼓橋の「木曽の大橋」を渡る必要があり、「木曽の大橋」の通行が冬季閉鎖となるなど不便な部分もありました。
    2011年(平成23年)になると「奈良井川」左岸側に「水辺のふるさとふれあい公園」と隣接する新たな「駐車場施設」の増設と「情報スペース・トイレ施設」が整備され、「奈良井川」の両岸に「駐車場施設」を備えて「木曽の大橋」で両岸が結ばれる売店などの「商業施設」がない特異な「道の駅」となっています。
    今回は、江戸時代から続く情緒ある「奈良井宿」の約1キロメートルにおよぶ街並みの観光を兼ねて昼食をとるために日曜日の昼時に立ち寄りましたが、『道の駅 奈良井木曽の大橋』の「駐車場施設」も「奈良井宿」に向かう観光客の自動車で満車状態となっており、駐車場誘導員の誘導で何とか「奈良井川」左岸側の「駐車場施設」を利用することができました。
    『道の駅 奈良井木曽の大橋』の左岸側「駐車場施設」から「奈良井宿」へのアクセスは、「JR中央本線」の線路下をくぐる歩行者専用通路を利用して徒歩2~3分程度です。
    「奈良井宿」の江戸時代から続く約1キロメートルの街道の街並みは、1978年(昭和53年)に国(文部省)の「重要伝統的建造物群保存地区」に選定され、歴史をいかした街並みとして「奈良井宿」の家並みが1989年(平成元年)に「手づくり郷土賞」(建設大臣表彰)を受賞、「手づくり郷土賞」受賞後も充実した活動が行われ継続的に魅力ある地域の実現に寄与しているとして、2005年(平成17年)に「手づくり郷土賞・大賞部門」(国土交通大臣表彰)を受賞しています。
    2007年(平成19年)には、「古都保存法」施行40周年を記念して「古都保存財団」などからなる選考委員会によって「奈良井宿」が「美しい日本の風土百選」に選定されるほか、2016年(平成28年)に「奈良井宿」を含む「木曽路」が地域の歴史的魅力や特色を通じて国の文化・伝統を「日本遺産」(文化庁)として認定されるなど江戸時代に栄えた宿場町である町並みを活かした観光スポットとして充実した地域となっています。
    江戸時代末期の1861年(文久元年)には、「皇女和宮」が第14代将軍「徳川家茂」にお輿入れするため「中山道」を下向し「奈良井宿」で休憩をしており、その時の様子を再現する「皇女和宮御下向行列」のイベントが毎年11月に「奈良井宿」で開催され、「情報スペース・トイレ施設」建物前には、「皇女和宮御下向行列」の記念写真用の顔出しパネルが設置されていました。
    また毎年6月に「奈良井宿場祭」で江戸時代に京都宇治から徳川将軍家へ献上されるお茶が「中山道」を行列した「お茶壷道中」の再現が行われたりしますので、機会があれば、「皇女和宮御下向行列」や「お茶壷道中」の再現イベントに合わせて『道の駅 奈良井木曽の大橋』を訪れてみたいと思います。
    『道の駅 奈良井木曽の大橋』については、売店など「商業施設」をもたない特異な「道の駅」ですが、山間部の狭い土地で「奈良井宿」観光拠点として自動車で訪れる多くの「奈良井宿」観光客への利便性を考慮し、あえて「商業施設」を建設しないで「駐車場施設」の確保を重視していることを実感しました・・・
    『道の駅 奈良井木曽の大橋』の他「奈良井宿」周辺には、「奈良井駅前」などに「駐車場施設」がありますが有料駐車場となりますので、自動車を利用して「奈良井宿」観光を計画される場合は、『道の駅 奈良井木曽の大橋』の利用をお勧めします。  閉じる

    投稿日:2019/05/05

  • 国道19号線沿いにも駐車場がありますが、トイレ等主たる施設は奈良井川を挟んだ反対側にあります(こちらがわにも駐車場がありま...  続きを読むす)。そして奈良井川を渡る橋がこの道の駅のシンボル的存在の「木曽の大橋」です。橋脚が無い木造橋としては日本最大級の大きさとの事でアーチが美しかったです。

    橋を渡りメイン施設に向かいますが、あるのはトイレと交通情報や観光情報を提供する情報施設のみ。売店等はありません。
    但しすぐ隣に道の駅の施設ではありませんが「奈良井宿市場」という店があり、観光土産や五平餅、おやき等を販売していて事実上、道の駅の売店の役割を担っていました
    4トラベルの口コミには未だ登録が無い様なので公式HPアドレスを記載します
    https://www.naraijuku.com/shop/post-69/
    なので道の駅の売店はありませんが、お土産や食べ物の調達に困る事はありません

    また、ここから地下道で線路を渡れば、古い町並みで有名な奈良井宿は直ぐの様です。
    別に有料駐車場もありますが、奈良井宿観光に道の駅の駐車場も利用可能です
    (奈良井宿の公式HPに駐車場として案内がありました)  閉じる

    投稿日:2018/11/16

1件目~20件目を表示(全39件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

道の駅 奈良井木曽の大橋について質問してみよう!

木曽・塩尻に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • わんこさん

    わんこさん

  • frauトラベルさん

    frauトラベルさん

  • たかしですさん

    たかしですさん

  • lion3さん

    lion3さん

  • gogo-taiwanさん

    gogo-taiwanさん

  • エロシさん

    エロシさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

木曽・塩尻 ホテルランキングを見る

長野県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP