1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 東北地方
  4. 山形県
  5. 尾花沢・大石田
  6. 尾花沢・大石田 観光
  7. 芭蕉、清風歴史資料館
尾花沢・大石田×
旅行ガイド
観光
グルメ
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

芭蕉、清風歴史資料館

美術館・博物館

尾花沢・大石田

このスポットの情報をシェアする

芭蕉、清風歴史資料館 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10016904

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

鈴木清風邸跡の隣にあり、「おくのほそ道」関連資料のほか、雪国の民具も展示。特に芭蕉真筆2点は、元禄6年に岸本八郎兵衛に宛てた手紙であり、貴重な資料です。資料館自体が芭蕉と清風をしのぶ江戸末期の町家を移転復元した、貴重な建物です。日本遺産「山寺が支えた紅花文化」の構成文化財に認定されています。

施設名
芭蕉、清風歴史資料館
住所
  • 山形県尾花沢市中町5-36
電話番号
0237-22-0104
アクセス
大石田駅 バス 10分
予算
【料金】 大人: 210円 学生100円、小人無料
その他
バリアフリー設備: 車椅子対応トイレ○
バリアフリー設備: 車椅子対応スロープ○
【規模】入館者数(年間):30,000人
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 美術館・博物館

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(6件)

尾花沢・大石田 観光 満足度ランキング 4位
3.3
アクセス:
3.80
コストパフォーマンス:
4.75
人混みの少なさ:
4.80
展示内容:
4.38
バリアフリー:
3.67
  • 芭蕉が10泊した、奥の細道の一番奥・尾花沢

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/09(約8ヶ月前)
    • 0

    奥の細道では、尾花沢が一番奥になります。

    この尾花沢では10泊しており、尾花沢での滞在中に芭蕉一行の世話をしていたの...  続きを読むが当地の豪商・鈴木清風。

    旧丸屋・鈴木弥兵衛家の店舗と母屋を鈴木清風の家の隣に移築した町家を使って、この資料館として使っています。

    尾花沢にたどり着く前の苦難の道中、尾花沢での滞在中の様子、この地で芭蕉が詠んだ句、清風の年譜、豪商としての活躍などが展示されています。  閉じる

    投稿日:2023/09/28

  • 奥の細道を再読したくなる施設

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/03(約6年前)
    • 0

    バスの待ち時間に訪問。
    尾花沢待合所から徒歩10分足らずの距離なので苦にならない。
    入館料も200円とリーズナブルで、...  続きを読む建物自体の歴史もあり、展示内容も、芭蕉が辿った道のりや、清風との交流、そしてその鈴木清風という人物についての紹介など、なかなか興味深かった。
    時節柄雛人形の展示をしていたのも目を楽しませてくれたし、今回訪れることができて良かったです。  閉じる

    投稿日:2018/03/23

  • 芭蕉は、奥の細道でも大石田に来た辺りで、旅の思いが極まれりといったことを述べていて、大石田は特別な場所だという理解をしてい...  続きを読むたのですが、この清風歴史資料館こそがそれを象徴するものだと思います。
    清風は、尾花沢の「紅花大尽」と言われた豪商。芭蕉はおくのほそ道では、その清風を訪ね、ここに10日も滞在したというのです。内部は広い土間から堅牢で豪勢な木造建築の気持ち良さがあるし、芭蕉関係の展示も充実。芭蕉の関連施設で、ここ以上のところはないような気もします。  閉じる

    投稿日:2016/01/08

  • 芭蕉が10泊した尾花沢

    • 5.0
    • 旅行時期:2015/08(約9年前)
    • 0

    芭蕉と彼の友人で豪商の鈴木清風の資料を展示している記念館です。芭蕉は尾花沢に10泊したので、いろいろ資料があります。建物も...  続きを読む昔のものなので、風情があります。芭蕉といえば山寺が有名ですが、芭蕉ファンの方はもう少し足をのばして、是非、訪問すべき場所だと思います。
      閉じる

    投稿日:2015/11/19

  • 芭蕉さん

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/12(約10年前)
    • 0

    芭蕉さんと、交流のあった尾花沢のビジネスマン鈴木清風さんという人の記念館。
    展示物が面白いとは言いかねるが、囲炉裏の佇ま...  続きを読むいなど和風の家屋が良い雰囲気。
    2階に上がった時に床がきしむ感じも古い家屋の味わい。外には芭蕉さんの銅像もある。  閉じる

    投稿日:2016/02/14

  • 奥の細道の尾花沢の部分を解説しながら、ゆかりの地の写真を交えて紹介している。
    なお建物の2階には伝統的な農具や防寒具がご...  続きを読むっちゃりと置かれている。  閉じる

    投稿日:2008/01/19

1件目~6件目を表示(全6件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

芭蕉、清風歴史資料館について質問してみよう!

尾花沢・大石田に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • ぱくにくさん

    ぱくにくさん

  • 南まさとさん

    南まさとさん

  • kotoristさん

    kotoristさん

  • たびたびさん

    たびたびさん

  • az59さん

    az59さん

  • 83さん

    83さん

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP