1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 奈良県
  5. 奈良市
  6. 奈良市 観光
  7. 奈良国立博物館
奈良市×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

奈良国立博物館

美術館・博物館

奈良市

このスポットの情報をシェアする

奈良国立博物館 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10015106

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 2ページ目(199件)

  • 宗教美術の殿堂

    • 4.5
    • 旅行時期:2022/04(約2年前)
    • 2

    大仏殿を参拝した帰り道に立ち寄った。70歳以上は無料とのこと、流石国立の事だけある。
    仏教美術の所蔵数は日本一だそうで、...  続きを読む特に仏像が多く貴重な物を拝観できた。当日は吉野の金峰山寺の国宝の金剛力士像が特別公開されていた。此処だけはカメラはオーケイだが動画は駄目とのことだった。土曜日でもあったが内部は空いていてじっくりと鑑賞できた。  閉じる

    投稿日:2022/05/29

  • 常設展のみ観覧してきました

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/03(約2年前)
    • 0

    近鉄奈良駅から登大路を東へ徒歩約15分ぐらいのところにあります。奈良公園の一角に建つ奈良国立博物館の本館は重要文化財に指定...  続きを読むされています。仏教美術を中心とした文化財の展示を行っています。新館では年3回ほど特別展を開催していますが今回は常設展のみ(700円)観覧しました。金峯山寺の重要文化財である木造金剛力士立像が特別公開されていて、唯一撮影もOKでした。  閉じる

    投稿日:2022/03/29

  • 歴史ある洋館の仏教美術の宝庫

    • 4.5
    • 旅行時期:2022/01(約2年前)
    • 0

    奈良公園内に一際目を惹く洋館が奈良国立博物館です。博物館は複数建物に分かれていますが、本館となる洋館は明治時代に作られたも...  続きを読むので、繊細さと重厚感たっぷりです。仏教をテーマとした彫刻、絵画などの展示が充実しており、仏教美術好きにはたまらないと思います。  閉じる

    投稿日:2022/01/29

  • 明治期の豪華な西洋建築

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/01(約2年前)
    • 1

    近鉄奈良駅から東大寺・春日大社方面に歩いていくと、左手に石造りの豪華な建物が見えてきます。現在は奈良国立博物館として使用さ...  続きを読むれている建物です。明治28年に片山東熊の設計で建てられました。片山東熊はコンドルに師事し、赤坂迎賓館や京都・東京国立博物館も設計しています。玄関のシンメトリーやコリント式の列柱、上部のメダリオンが目を引きます。ベージュの壁面は派手過ぎず、調和して佇んでいるように思います。興福寺の境内地に建てられたということですが、日本の何百年も続く木造建築と文明開化の西洋の建築とが同居しているのは面白いです。展覧会としてはテッパンの正倉院展やお水取り展が開かれることでも有名です。  閉じる

    投稿日:2022/01/20

  • 奈良の仏像あり

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/12(約2年前)
    • 0

    やや夕方近くでしたが、奈良の国立博物館で仏像を見ました。
    もちろん仏像だけでなく、青銅器なども展示されてました。奈良時代...  続きを読む当時の歴史や文化を知る手がかりとなるものが並んでいるので、非常に見ごたえがありました。建物は西洋式で、明治の頃に建てられたようです。  閉じる

    投稿日:2023/05/11

  • 奈良公園の一角にある博物館

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/12(約2年前)
    • 0

    奈良市内の奈良公園にある博物館です。奈良市内の観光スポットである東大寺の近くに位置しており、観光客が多めです。博物館は奈良...  続きを読む公園の中にあるため、名物の鹿がたくさんいます。鹿せんべいを待っており、博物館周辺にもいます。展示内容は多く、満足できるないようです。期間限定のイベントなども開催されています。  閉じる

    投稿日:2022/06/23

  • 明治28年創立の博物館

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/12(約2年前)
    • 0

    登大路に面した奈良公園内に建つ博物館。明治28年(1895)開館で宮廷建築家・片山東熊の設計による洋風建築の代表例として本...  続きを読む館は重要文化財に指定されています。毎年秋に恒例の正倉院展が開催されます。国宝13件、重要文化財114件を含む総収蔵品は1911件です。仏教美術を中心とした展示品は見事です。  閉じる

    投稿日:2022/02/19

  • 戦前は帝室博物館だった華麗な洋館

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/10(約2年前)
    • 0

     奈良公園の緑の芝生の向こうに見えてくる明治時代の華麗な洋館です。宮廷建築家、片山東熊の作品で、ペディメントは花模様で装飾...  続きを読むされていました。真正面から見ると西洋建築ですが、斜めから見ると屋根が瓦でできていて和洋折衷建築でした。
     現在の博物館入口は裏側にあり、中に入ると、世界遺産金峯山寺の仁王門から引っ越してきた迫力に満ちた金剛力士立像を間近で見ることができました。
      閉じる

    投稿日:2023/10/16

  • 金剛力士像

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/10(約2年前)
    • 0

    なら仏像館・青銅器館・東新館・西新館の4つのギャラリーがあります。
    仏教美術の宝庫で見ごたえあります。
    金峯山寺の重要...  続きを読む文化財である木造金剛力士立像が特別公開されていました。5mもある巨大な金剛力士像は迫力満点で見入ってしまいました。この金剛力士像は撮影OKでしたが、館内は基本的には写真撮影は禁止です。  閉じる

    投稿日:2022/01/06

  • 奈良公園内にある国立の博物館

    • 5.0
    • 旅行時期:2021/09(約3年前)
    • 0

    奈良公園内にある国立の博物館です。美術品、彫刻、絵画、工芸品が数多く展示されています。私が訪れた時には、金峯山寺の金剛力士...  続きを読む立像が特別公開されていました。今回は常設展のみの鑑賞でしたが、今度は時期を合わせて正倉院展を見てみたいです。
      閉じる

    投稿日:2022/04/24

  • 貴重な仏像が拝観できる

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/09(約3年前)
    • 0

    奈良公園内にある博物館です。常設の仏像館もありますが色々な企画展があり芸術に触れることが出来ます。夏休みシーズンだったので...  続きを読む子供も楽しめるクイズラリー等もある奈良博三昧展は撮影も出来て面白い取り組みだと思いました。
    外観もレトロで恰好良いです。
      閉じる

    投稿日:2021/12/08

  • 仏像の学習なら、ここです。

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/09(約3年前)
    • 0

    常設展の仏像館を見学しました。新館の方は、正倉院展の準備で閉まっていました。入場料に加えて、200円で音声ガイドをレンタル...  続きを読むし、部屋の番号順に解説を聞きながら見学しました。阿弥陀如来、不動明王、薬師如来、十一面観音菩薩などの立像、座像などなど、それは仏像を学習するならもってこいの場所です。当日は、金剛力士立像(金峯山寺)が特別公開されておりました。これのみ写真撮影が可能でした。仏像館というだけに、とても奥深いところでした。  閉じる

    投稿日:2021/09/28

  • 仏像展示なら日本一

    • 4.5
    • 旅行時期:2021/09(約3年前)
    • 1

    奈良国立博物館でも日本一の仏像展示を誇る充実した、なら仏像館はここの博物館の見どころです。100体近い仏像様の展示がみれる...  続きを読むのはここの醍醐味です。
    繋がっている青銅器館も120点余りの展示ですが、ここは写真撮影可能です。  閉じる

    投稿日:2021/09/18

  •  所蔵品のみで構成された特別展「奈良博三昧~至高の仏教美術コレクション~」を見るために行きました。

     前期と後期に会...  続きを読む期が分かれ絵画作品を中心に展示替えが行われました。それぞれの会期に1回ずつ鑑賞しましたが、初めて見る佳作も多く満足できる展示でした。
     ホームページでも告知していた写真ですが今回は撮影可能だったのは良かった。ただし、撮影すると時間がかかり過ぎるため図録を購入しました。

     図録はボリュームたっぷりなのは良かったが製本が良くない。
     奈良博で2019年開催した藤田美術館展では本の四隅がつぶれないよう折り返しした製本でしたが、今回は昔ながらの紙を裁断し製本しただけ。
     また、最近は東博、京博でも取り入れられている背表紙にスジが入らないよう、本文全ページを糊付けした背表紙の外側にもう一枚背表紙を付け、結果として背表紙にスジが入らない加工の図録が増えているが、今回のものは従来の製本で残念。

     会場の照明、空調は良かったが投稿写真4、5枚目のように会場に障害物を置き東博や京博の特別展会場のような回遊性を阻害していたのは残念。
     京博、東博に勉強に行き見習ってほしい。

     各作品の解説文も普段は京博同様、日本語は縦書きだが今回は横書き。若者にアピールするためと会場係員は話していたが、日本語は平成・令和の元号発表でも分かる通り元々縦書きです。国立施設として縦書きにして欲しかった。

     常設の仏像館に金峯山寺の重要文化財・木造金剛力士立像がおいでになられており大迫力です。この二体だけ撮影もできます。

     展示室最後に庭園を見れます。なかなか美しいものなので一見の価値ありです。  閉じる

    投稿日:2021/08/28

  • 仏像館の仏像の数々は素晴らしい!

    • 5.0
    • 旅行時期:2021/07(約3年前)
    • 0

     国立博物館は、なら仏像館や新館、青銅器館からなっていますが、なら仏像館はもともと本館で建物そのものが重要文化財に指定され...  続きを読むています。館内に入ると、飛鳥時代から鎌倉時代に至る優れた仏像の数々が展示されており、奈良を訪れる度に見学しています。国宝や重要文化財の仏像が多数あり、その素晴らしさに感動します。70歳以上が無料というのもうれしいです。
      閉じる

    投稿日:2022/03/03

  • 長い間修復工事をされていた
    明治施工の建物は、いつのまにか
    リニューアルオープンされて
    いたのですね。

    今回、...  続きを読む奈良博三昧展を観に行こう
    と調べていて、『なら仏像館』
    として開いている事。吉野の
    金峯山寺の仁王像が特別展示
    されている事などを知りました。

    国宝の艶やかな『十一面観音像』
    や、走る姿がユニークな『伽藍神』
    など、中々興味深い内容で
    約2時間くらいかけて
    観てきました。

    100%ではありませんが、撮影も
    可能です。  閉じる

    投稿日:2021/07/31

  • 奈良国立博物館

    • 4.5
    • 旅行時期:2021/05(約3年前)
    • 0

    古都 奈良

    「東大寺」からも近いところにある こちらの【 奈良国立博物館 】

    「なら仏像館」「東新館」「西新館...  続きを読む」の構成。

    今なら 

    秘仏 27年ぶり寺外公開 聖徳太子1400年遠忌記念 「聖徳太子と法隆寺」会期中です。

    6月20日(日) までなので…

    気になる方は お早めに







      閉じる

    投稿日:2021/06/04

  • 聖徳太子の特別展をやっていました

    • 5.0
    • 旅行時期:2021/05(約3年前)
    • 0

    GWはコロナ禍で奈良の博物館が軒並み休館している中でここだけは開館していたので入りました。
    ちょうど聖徳太子の特別展をや...  続きを読むっていました。
    聖徳太子ゆかりの仏像や史料が展示されていました。
    教科書でよく見る聖徳太子の肖像画や聖徳太子の木造など。
    2000円とかなり高めの入館料でしたが、見ごたえはありました。
      閉じる

    投稿日:2021/05/11

  • 特別展「聖徳太子と法隆寺」

    • 5.0
    • 旅行時期:2021/05(約3年前)
    • 0

    奈良国立博物館で開催されている、聖徳太子1400年遠忌記念 特別展「聖徳太子と法隆寺」に行ってきました。
    令和3年(20...  続きを読む21)は聖徳太子の1400年遠忌にあたります、これを記念した特別展です。
    法隆寺において護り伝えられてきた寺宝を中心に太子ゆかりの文化財が多数、それも国宝級が集結。
    聖霊院で年に一度だけ開扉される秘仏「聖徳太子坐像」には感動しました。
    全10面の「聖徳太子絵伝」も圧巻、時が経つのも忘れ見入ってしまいました。
    何よりも、貴重な仏像を明るい場所で360度見れることが有り難い。
    間近に細部まで見ることができ、極上の時間が過ごせました。
    飛鳥時代や平安時代の文化財を今拝見することができる幸せを感じました。
     
      閉じる

    投稿日:2021/05/07

  • 特別展示「お水取り」観てきました

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/04(約3年前)
    • 0

    今回は特別展示「お水取り」のみの見学でした。
    お水取り関連のの展示物を中心に、その歴史などを解説していました。
    比較的...  続きを読むこじんまりしていましたが、勉強になりました。

    ちなみに期間限定で東大寺ミュージアム入場者には、無料入場券を配布しており、今回はそれを利用しての見学でしたのでラッキーでした。

    因みに最も人気のある仏像館も見学したことありますが、広い会場に多くの素晴らしい仏像が展示されているのでお勧めです。  閉じる

    投稿日:2021/04/24

21件目~40件目を表示(全199件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 10

PAGE TOP