施設情報
旧春日大社宝物殿は平成28年10月1日より春日大社国宝殿 Kasugataisha Museumとしてリニューアルオープン。 展示の導入部には光と水で春日の聖域を表現した空間展示「神垣(かみがき)」を新設しました。また春日若宮おん祭での舞楽の演奏に用いられる日本最大のだ太鼓を展示した、だ太鼓ホールも見所です。
- 施設名
- 春日大社国宝殿
- 住所
-
- 奈良県奈良市春日野町160
-
- 大きな地図を見る
- 電話番号
- 0742-22-7788
- アクセス
- JR・近鉄奈良駅 バス 8分 市内循環バス
春日大社表参道下車 徒歩 10分
JR・近鉄奈良駅 バス 10分 春日大社本殿行き
春日大社本殿 下車 徒歩 すぐ
- 予算
- 【料金】 大人: 500円 大学生・高校生300円、中学生・小学生200円、団体一般400円 *大学生以下の団体料金設定はありません
- その他
- バリアフリー設備: 盲導犬の受け入れ○
バリアフリー設備: 車椅子対応トイレ○
- 公式ページ
- 詳細情報
※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。
クチコミ(43件)
- 奈良市 観光 満足度ランキング 57位
- 3.38
- アクセス:
- 3.59
- 奈良駅から車で20分程度です by mappy23377803さん
- コストパフォーマンス:
- 3.48
- リーズナブルな料金です by mappy23377803さん
- 人混みの少なさ:
- 3.83
- 混雑しています by mappy23377803さん
- 展示内容:
- 3.81
- 国宝の多さに驚きです by mappy23377803さん
- バリアフリー:
- 3.40
- 対応しています by mappy23377803さん
-
満足度の高いクチコミ(17件)
春日大社に伝わる国宝が展示されていました。
4.0
- 旅行時期:2024/06
- 投稿日:2025/04/14
1階には、春日若宮おん祭で使われている鼉太鼓(だだいこ)が展示されていました。 陰陽の一対のもので、あでや... 続きを読む
-
-
by hijunoさん(非公開)
奈良市 クチコミ:15件
-
春日大社に伝わる国宝が展示されていました。
- 4.0
- 旅行時期:2024/06(約11ヶ月前)
- 2
-
まもられてきた美術
- 3.0
- 旅行時期:2023/02(約2年前)
- 0
-
企画展がメイン!
- 3.0
- 旅行時期:2022/11(約2年前)
- 0
-
-
神々にささげられた品々
- 5.0
- 旅行時期:2022/11(約2年前)
- 0
-
(春日大社国宝殿)平安の正倉院とも言われるほど、平安時代の宝物の宝庫
- 4.0
- 旅行時期:2022/11(約2年前)
- 0
-
平安の正倉院ともいわれています。
- 3.0
- 旅行時期:2022/10(約3年前)
- 0
-
季節ごとのテーマ展示!
- 3.0
- 旅行時期:2022/07(約3年前)
- 0
-
-
春日大社 国宝殿
- 3.5
- 旅行時期:2022/07(約3年前)
- 0
-
冬季特別展を鑑賞
- 3.0
- 旅行時期:2022/03(約3年前)
- 0
-
国宝354点及び重要文化財1482点を展示
- 3.5
- 旅行時期:2021/12(約3年前)
- 0
-
猫のようにかわいい虎の鎧は必見
- 4.5
- 旅行時期:2021/10(約4年前)
- 0
-
春日大社 国宝殿
- 4.5
- 旅行時期:2021/05(約4年前)
- 0
-
思ったより小さい
- 3.5
- 旅行時期:2021/05(約4年前)
- 0
-
参拝後に入りたい
- 3.5
- 旅行時期:2020/11(約4年前)
- 3
-
古都奈良巡り
- 3.5
- 旅行時期:2020/11(約4年前)
- 0
-
春日大社の文化財を所蔵・展示する美術館
- 4.0
- 旅行時期:2020/11(約4年前)
- 0
-
だ太鼓は必見
- 3.5
- 旅行時期:2020/10(約5年前)
- 0
-
大きな鼓
- 3.5
- 旅行時期:2020/09(約5年前)
- 0
-
本殿のすぐ下にあります
- 4.5
- 旅行時期:2019/12(約5年前)
- 0
-
展示館です
- 4.5
- 旅行時期:2019/11(約5年前)
- 0
このスポットに関するQ&A(0件)
春日大社国宝殿について質問してみよう!
奈良市に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。
-
hijunoさん
-
piglet2017さん
-
たけちさん
-
ゲンさん
-
rommyさん
-
KENKENさん
- …他