1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 茨城県
  5. 結城・下妻
  6. 結城・下妻 観光
  7. つむぎの館
結城・下妻×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記

つむぎの館

美術館・博物館

結城・下妻

このスポットの情報をシェアする

つむぎの館 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10013720

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
つむぎの館
住所
  • 茨城県結城市結城12-2
アクセス
結城駅北口から徒歩約10分
営業時間
9:30~17:00(入館は16:30まで)
休業日
火曜日
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 美術館・博物館

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(15件)

結城・下妻 観光 満足度ランキング 1位
3.32
アクセス:
3.57
結城紬と聞くことはあっても、茨城の西の方だから。。。 by salsaladyさん
コストパフォーマンス:
4.23
古い物を大切に育てる民の心映え~ by salsaladyさん
人混みの少なさ:
4.32
日曜日でも街中を歩く人は少ない。 by salsaladyさん
展示内容:
3.88
結城紬が庶民の味方で有った頃は栄えたに違いない。 by salsaladyさん
バリアフリー:
3.60
街並みに溶け込んでいて、普通の門構え過ぎるけど~ by salsaladyさん
  • 満足度の高いクチコミ(10件)

    紬の館~昔ながらの伝統紬織機が~

    4.5

    • 旅行時期:2022/11
    • 投稿日:2024/05/13

    ☆結城市が茨城県に存在することは以前から知っていたが、はてさて目的のカフェに行こうとすると。。。ナビでさへ迷う入り組んだ町...  続きを読む筋~ ☆笠間と違って街中を歩く人にほとんど出会わず、そうだ「紬の館」には人が居るだろう!とナビを合わせるとビンゴだ。 ☆田舎の農家❓と思わせる鄙びた屋並みの中に溶け込んだ「紬の館」が、「手織り」と看板を出していて大正解! ☆「注連縄づくり」風景と、小物や雑穀米の即売会場もあり、三々五々集うには良い所!  閉じる

    salsalady

    by salsaladyさん(女性)

    結城・下妻 クチコミ:2件

  • 結城紬の歴史などを学ぶならこちら

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/05(約1年前)
    • 0

    結城駅から徒歩15分くらいのところにあるスポット。
    敷地内には様々な歴史的建造物が移築されており、内部は資料館や展示室、...  続きを読む結城紬の製作体験などができるようになっていた。
    資料館のみ有料だったが、結城紬の歴史を学べ、歴史ある作品の展示も充実していた。
    結城紬のお土産もこちらで手に入る。接客も丁寧で地域の歴史を学べる施設だと感じた。  閉じる

    投稿日:2023/05/13

  • 紬の館~昔ながらの伝統紬織機が~

    • 4.5
    • 旅行時期:2022/11(約2年前)
    • 5

    ☆結城市が茨城県に存在することは以前から知っていたが、はてさて目的のカフェに行こうとすると。。。ナビでさへ迷う入り組んだ町...  続きを読む筋~

    ☆笠間と違って街中を歩く人にほとんど出会わず、そうだ「紬の館」には人が居るだろう!とナビを合わせるとビンゴだ。

    ☆田舎の農家❓と思わせる鄙びた屋並みの中に溶け込んだ「紬の館」が、「手織り」と看板を出していて大正解!

    ☆「注連縄づくり」風景と、小物や雑穀米の即売会場もあり、三々五々集うには良い所!  閉じる

    投稿日:2022/11/02

  • 結城の蔵のメインの観光場所です

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/09(約2年前)
    • 0

    結城市は結城紬で栄えた蔵の町。
    現在も蔵を使った家や店舗が残っていますが、そのメインの観光地といえるところです。
    広い...  続きを読む屋敷の中には蔵を使った結城紬の資料館や実演販売の場所など見所が多いです。
    かつて朝ドラ「鳩子の海」にも使われたそうです。  閉じる

    投稿日:2022/09/20

  • 駐車場あります。

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/09(約3年前)
    • 0

    友人と車で訪れました。駐車場が広くて便利です。資料館以外は無料となっていて、中庭で休むこともできます。ここの結の見世(ゆい...  続きを読むのみせ)は小物販売の他に案内所にもなっていてパンフレトなどを入手できます。お店の人もとても親切でした。  閉じる

    投稿日:2021/09/24

  • 結城駅から北に10分強の場所にあります。

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/07(約4年前)
    • 0

    このつむぎの館は結城駅北口から北に約10分程度今日の場所にあります。結城の町の中心的な位置にあります。この館は公開されてい...  続きを読むます。内部に入ると紬の工房などがあります。通りは商いをする商家です。かつて朝ドラにかかわったようです。  閉じる

    投稿日:2020/09/03

  • 『つむぎの館』は、1907年(明治40年)創業の結城紬・老舗問屋「奥順株式会社」の創立100周年・記念事業の一環として、2...  続きを読む006年(平成18年)にオープンした「結城紬」の展示やショップ・カフェを併設し、染織の体験もできる「結城紬」を身近に感じられるミュージアム的総合施設です。
    「結城紬」の歴史は古く、第10代天皇・崇神(すじん)天皇の時代(紀元前)に長幡部絁(ながはたべのあしぎぬ)と呼ばれる織物が結城地方に伝わり「結城紬」になったといわれ、2000年の歴史を持つ日本最古の絹織物として、鎌倉時代からの城下町である茨城県結城市を中心に伝統産業として受け継がれています。
    「結城紬」は、真綿から手でつむいだ糸を手織りする製作工程で、1956年(昭和31年)に「糸つむぎ・絣(かすり)くくり・地機(じばた)織り」の3工程が国の「重要無形文化財」として指定されています。
    また、2010年(平成22年)には、「ユネスコ無形文化遺産」に登録されています。
    『つむぎの館』へのアクセスは、「結城駅」北口から徒歩12分程度(約1キロメートル)の結城市大町通りに位置する「奥順株式会社」の敷地内にあります。
    (無料専用駐車場も完備されています。収容台数20台)
    『つむぎの館』敷地内には、常時200点以上の結城紬を展示している「古民家 陳列館」、オリジナル製品ショップの「結の見世」、染め織り体験の「織場館」、本場結城紬・染織資料館の「手緒里」、ギャラリー&カフェの「壱の蔵」(明治初期建造・国の登録有形文化財)、「奥順・店舗」(大正初期建造・国の登録有形文化財)、「離れ」(明治19年建造・国の登録有形文化財)、「土蔵」(明治37年建造・国の登録有形文化財)、結城 澤屋の「弐の蔵」(明治19年建造・国の登録有形文化財)などの明治・大正時代の「登録有形文化財」に登録されている建物や古民家を再生移築し転用した建物が点在しており、タイムスリップをしたような落ち着きのある空間で「結城紬」以外に建物を見物するだけでも楽しめました。
    ちなみに「離れ」建物内の座敷は、1974年(昭和49年)放送のNHK朝の連続ドラマ「鳩子の海」の撮影で使用されたそうです。
    今回は、「結城市観光協会」主催の”第9回 きもの day 結城”の催しに合わせて結城の街を散策した際にギャラリー&カフェの「壱の蔵」とオリジナル製品ショップの「結の見世」に立ち寄りました。
    「織り・染め体験」(事前確認・連絡が必要)も気になりましたので、次回立ち寄ることがあれば体験してみたいと思います。

      閉じる

    投稿日:2017/11/18

  • 結城に訪問した日はあいにくの雨で、見学者は自分達だけでした。
    鎌倉時代より城下町として栄えた結城市は、歴史を語り継ぐ建造...  続きを読む物が数多く残されています。結城紬(ゆうきつむぎ)で知られる絹織物の里は、格子扉の問屋街や重厚な黒塗りの見世蔵、白壁の蔵などが点在する蔵のまちの一面もあります。
    そこで見学場所に選んだのが「つむぎの里」駐車場は無料だし、スタッフさんの対応は丁寧だし、無料の見学や展示エリアも充実してます。
    重要無形文化財にも登録される結城市の伝統工芸、結城紬を味わいつくすことのできる施設です。 敷地には蔵などの古くて趣のある建物、お手入れされた庭があります。 建物の中には工房、体験工房、紬のショップ、紬の歴史を学ぶことのできる博物館、結城紬の陳列館、などの紬に関する施設が充実して、様々な角度から結城紬を楽しむことができます。
    結城紬はその伝統的な工法が平成22年ユネスコの無形文化遺産に登録されていることを、資料館でスタッフさんが説明をしてくれたり、古民家の資料館ではたくさんの展示物とそのお値段にビックリ!本場結城紬の着物を作る反物になるまでの工程は、実に約40工程。そのすべてが手作業。職人から職人へとつなぎ、出来上がるまでに約半年、長いものでは2年以上かかるそうです。ユネスコ無形文化財に登録された技術は、「糸つむぎ」「絣(かすり)くくり」「地機(じばた)織り」の3つ。世界に類をみない技術が高く評価されたそうです。
    道をはさんだ側にあるカフェギャラリーもゆっくりでき、とてもゆっくりとした時間を過ごせました。  閉じる

    投稿日:2017/10/01

  • 伝統の技

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/05(約7年前)
    • 0

    結城駅から徒歩で10分程度、結城紬で有名な奥順の施設です
    布が好き、織物が好き、結城紬の着物も一枚だけ持っていますがなか...  続きを読むなか着る機会がなく箪笥の肥やし状態です
    でもあの独特のやさしさをもう少し日常に味わいたく、季節外れですが秋冬用のストール目的で訪れました
    施設内の「結の見世」には伝統を受け継ぎつつも新しい感性で織られた小物の数々が並びます
    どれも素敵で迷いましたがこれだという一枚に出会うことができました
    つむぎの館では着付け体験、染め体験、展示など季節ごとに色々な楽しみがあるようです
    次に訪れることができたらもっとゆっくり隅々まで拝見したいです  閉じる

    投稿日:2017/06/05

  • 楽しい♪

    • 5.0
    • 旅行時期:2016/06(約8年前)
    • 0

    少し着物を習ってたので『つむぎの館』が気になってました。
    駅からも徒歩10分くらいでした。
    染め物の体験もできるし、浴...  続きを読む衣も作れるとのこと。
    今回は時間がなかったので作れませんでしたが
    見本がとても可愛かったので次は作りたいと思いました。

    結城紬のお着物を見せていただきました。
    とてもキレイな着物がたくさんありました。
    スカーフや小物なども販売してました。

    ここを案内してくれるお姉さん方がめっちゃおもしろい!
    面白くてついつい長居しちゃいました。
    茨城観光で一番楽しかった時間でした♪

      閉じる

    投稿日:2016/06/27

  • 結城市の観光では目玉的な施設でしょう

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/04(約8年前)
    • 2

    結城市はイコール結城紬という感じですから、つむぎの館は、結城市の観光では目玉的な施設でしょう。
    敷地の中にはいくつかの建...  続きを読む物がありますが、この資料館だけは有料です。結城紬の歴史や作業工程の人形展示、染物や作品までが美しく展示されていました。結城氏の移封などで衰えようとした技術の再興などの話も興味深く拝見しました。  閉じる

    投稿日:2016/05/19

  • 着物好きは是非♪

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/11(約9年前)
    • 3

    結城紬の歴史がわかります。
    制作工程の紹介や、実際に使われている道具類が展示されています。

    全行程、人間の手による高度な...  続きを読む職人技がわかり、なぜ結城紬がブランド化されているのかがわかります。

    ただ古民家の陳列館は貸切になっていることが多く事前に確認が必要です  閉じる

    投稿日:2015/11/05

  • 城巡り・結城城見学で結城を訪れました。結城といえば「結城紬」でしょ! 結城紬の館とかあるのでは?と町で聞いてみると「ある。...  続きを読む」とのこと。やっぱり! で、向かいました。古民家的な雰囲気の博物館で、結城紬の歴史などが展示されています。
    お願いすれば、結城紬の反物の展示も見せていただけます。美しかった! お庭で空を見上げでゆっくりする時間も素敵でした。  閉じる

    投稿日:2016/01/26

  • 地元のことをあまり知らないので、結城名所巡りしました。
    紬の館は、結城市役所の南東側で、結城の名士奥順があった場所にあっ...  続きを読むて、販売所、展示場など5棟からなってます。
    一部有料の展示場になってますが、基本無料です。
    販売所では、結城紬の小物やネクタイ、ストール、帽子が売られています。
    結城紬らしからぬ、華やかな色合いの商品も多く、結城紬は地味という概念が覆りましたね。
    店内撮影禁止で、せっかくのいい商品を紹介できずに残念です。
    この辺りが、メジャーにハジけられない理由でしょうね。
    残念です。  閉じる

    投稿日:2014/03/15

  • 結城紬の里を歩く

    • 5.0
    • 旅行時期:2013/05(約11年前)
    • 2

    近くまで行ったので、足を伸ばして、結城紬の里を歩いてみました。

    この資料館の裏手から見世蔵の街並が始まります。

    ...  続きを読む
    江戸時代末期から大正時代にかけて建てられた木造・土壁の蔵が30軒ほど残っており、結城城課に広がる城下町で、紬の里として栄えた往時を偲ぶことができます。

    とても情緒のある街歩きを楽しむことができます。  閉じる

    投稿日:2013/05/02

  • 結城紬の殿堂

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/03(約12年前)
    • 1

    結城は、紬で有名ですが、街中は、正直言って斜陽感があり、寂しさを禁じ得ません。その中にあって、元気さを感じる施設で、無料で...  続きを読む入館でき、若い女性が紬について生き生きと説明してくれます。伝統工芸を末永く守ってもらいたいと思いました。  閉じる

    投稿日:2015/03/04

1件目~15件目を表示(全15件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

つむぎの館について質問してみよう!

結城・下妻に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • amstrobryさん

    amstrobryさん

  • salsaladyさん

    salsaladyさん

  • あおしさん

    あおしさん

  • チュミチュミさん

    チュミチュミさん

  • ゲンさん

    ゲンさん

  • hiroさん

    hiroさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

結城・下妻 ホテルランキングを見る

茨城県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP