1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 信濃町・千駄ヶ谷
  6. 信濃町・千駄ヶ谷 観光
  7. 聖徳記念絵画館
信濃町・千駄ヶ谷×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

聖徳記念絵画館

美術館・博物館

信濃町・千駄ヶ谷

このスポットの情報をシェアする

聖徳記念絵画館 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10013425

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

明治天皇記念絵画、日本画40点・洋画40点。

施設名
聖徳記念絵画館
住所
  • 東京都新宿区霞ケ丘9
電話番号
03-3401-5179
アクセス
信農町駅 徒歩 5分
休業日
12月30日~1月2日
その他
バリアフリー設備: 車椅子貸出○
管理者 外苑管理部
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 美術館・博物館

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(120件)

信濃町・千駄ヶ谷 観光 満足度ランキング 5位
3.5
アクセス:
3.72
JR中央・総武線の信濃町駅が最寄り駅となる明治神宮外苑の北側中央に位置します。 by hiroさん
コストパフォーマンス:
3.81
入館料(建物維持協力金)は、500円です。 by hiroさん
人混みの少なさ:
3.76
平日の午後でしたが入館者が絶えることはありませんでした。(海外からの観光客と思われる方が多かったです) by hiroさん
展示内容:
3.88
明治天皇の誕生から大喪までの絵画80枚(日本画40枚・洋画40枚)が展示されています。 by hiroさん
バリアフリー:
3.23
建物アプローチ部分は階段です。 by hiroさん
  • 満足度の高いクチコミ(72件)

    明治神宮外苑の象徴的な重要文化財に指定されている美術館建築です!

    4.0

    • 旅行時期:2022/11
    • 投稿日:2024/04/15

    『聖徳記念絵画館』は、新宿区霞ヶ丘町および港区北青山のエリアに位置する「明治神宮外苑」敷地内の象徴的な建築物として1919...  続きを読む年(大正8年)に建設工事着工後の建設途中において1923年(大正12年)に「関東大震災」が発生したものの大きな損傷を受けることなく1926年(大正15年)に竣工した東西軸の長辺方向が約112メートル、南北軸の短辺方向が約34メートル、建物中央部分(中央大広間)ドーム屋根最高部までの高さが約32メートルからなる建設当時最大規模の鉄筋コンクリート造り平屋建て(地下1階)となる国内最初期の美術館建築として「明治神宮」が維持管理をしている施設であり、2003年(平成15年)に東京都景観条例による「東京都選定歴史的建造物」に選定されたのちの2011年(平成23年)になると国の「重要文化財」に指定されています。 ちなみに「明治神宮外苑」は、「明治天皇」および「明治天皇」の妃である「昭憲皇太后」の事績を永く後世に伝えることを目的に民間有志で結成された「明治神宮奉賛会」が国民から寄付金などを募り、「青山通り(国道246号)」から「青山練兵場跡地」であるとともにその敷地内で「明治天皇」の”大喪の礼”が執り行われた「葬場殿跡地」までの南北軸が中心となるように敷地内の北側中央に「明治天皇」と「昭憲皇太后」の事績を描いた絵画を展示する美術館として計画された『聖徳記念絵画館』を配置する西洋風緑地公園などとして造営され、完成した年の1926年(大正15年)に「明治神宮」に奉献されています。 また「青山通り」から「明治神宮外苑」の『聖徳記念絵画館』に向って真っすぐ伸びる約300メートルにおよぶ現在の「都道414号・四谷角筈線」の区間には、『聖徳記念絵画館』の竣工に先立ち1923年(大正12年)に街路樹としてイチョウ並木が整備されています。 このイチョウ並木は、『聖徳記念絵画館』の荘厳的な外観が強調されるように「青山通り」側から徐々に樹木の高さを低くする遠近法の手法を採用して整備されており、現在では映画およびテレビドラマのロケ地さらに報道番組などの中継地としてよく利用されており、イチョウ並木の黄葉が見ごろとなる11月中旬から12月上旬ごろには多くの人が訪れる人気の観光スポットとなっています。 「明治神宮外苑」には、学生時代に「明治神宮野球場」および「旧国立競技場(国立霞ヶ丘競技場陸上競技場)」で開催のスポーツ観戦をする際にJR中央・総武線「信濃町駅」を利用して『聖徳記念絵画館』前を幾度も素通りしており『聖徳記念絵画館』の館内が気にはなっていましたが入館することがなく、今回は「千駄ヶ谷」周辺エリアを訪れる機会があったので久しぶりに「明治神宮外苑」を散策しながら初めて『聖徳記念絵画館』に入館してみようと思い立ち寄りました。 『聖徳記念絵画館』の館内は撮影禁止ですが「明治天皇」が誕生した徳川幕府・第12代将軍「徳川家慶」の時代である1852年(嘉永5年)から崩御され大喪がおこなわれた1912年(明治45年・大正元年)までの約60年弱におよぶ「明治天皇」の生涯を中心に描いた80枚の絵画(日本画40枚・洋画40枚)を見て廻りながら改めて激動の時代であった歴史を学び楽しむことができました。 また『聖徳記念絵画館』に立ち寄ったのが平日の午後でしたが、入館者も絶えることなく海外からの観光客と思われる方も多く驚きとともに海外でも知名度のある美術館となっていることを実感しました。 そのほかに建物外壁仕上げ材に国内産(岡山県)の花崗岩(万成石)が使用されているほかに館内中央に位置する中央大広間などの床および柱・壁仕上げ材にもそれぞれ異なる貴重な国内産(岐阜県を中心に山口県・愛媛県・群馬県・福島県・岡山県)の大理石が使用され、その床には大理石のほかにモザイクタイルを組み合わせたデザインが施されています。 さらに天井高の高いドーム天井までの壁面および天井面の各所に石膏彫刻の装飾が加わった壮麗な仕上げも目を見張るものがある美術館建築となっており建築に興味のある方にもお勧めできます。  閉じる

    hiro

    by hiroさん(男性)

    信濃町・千駄ヶ谷 クチコミ:5件

  • 建物の重厚さが魅力です

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/01(約1年前)
    • 3

    明治天皇皇后両陛下にまつわる資料や壁画を展示するために、1926年(大正15年)に建てられた重厚な建物で、重要文化財になっ...  続きを読むています。
    個人的には、建物の存在感や外観に魅力を感じています。夜のライトアップも素敵です。
      閉じる

    投稿日:2023/03/10

  • 遠くからでも見映えがします

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/12(約1年前)
    • 0

    明治神宮外苑で御観兵榎を目指して歩いていると軟式野球場越しに聖徳記念絵画館が見えました。重要文化財になっている重厚な建物な...  続きを読むので遠くからでも見映えがしますね。ただちょっとくすんでいるようにも見えるので明るい色に塗り直したらまた印象が変わるのかななどと思ったりしました。  閉じる

    投稿日:2023/03/13

  • 青山のシンボル

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/11(約1年前)
    • 1

    イチョウ並木の奥に、両手を広げるように建っている、ドームが特徴の重厚な建物は、青山のシンボル的存在です。

    明治天皇の...  続きを読む生涯が、有名画家の描いた絵で紹介されています。たまには、青山散歩のついでに、歴史の勉強もいいかもしれません。  閉じる

    投稿日:2023/11/15

  • 『聖徳記念絵画館』は、新宿区霞ヶ丘町および港区北青山のエリアに位置する「明治神宮外苑」敷地内の象徴的な建築物として1919...  続きを読む年(大正8年)に建設工事着工後の建設途中において1923年(大正12年)に「関東大震災」が発生したものの大きな損傷を受けることなく1926年(大正15年)に竣工した東西軸の長辺方向が約112メートル、南北軸の短辺方向が約34メートル、建物中央部分(中央大広間)ドーム屋根最高部までの高さが約32メートルからなる建設当時最大規模の鉄筋コンクリート造り平屋建て(地下1階)となる国内最初期の美術館建築として「明治神宮」が維持管理をしている施設であり、2003年(平成15年)に東京都景観条例による「東京都選定歴史的建造物」に選定されたのちの2011年(平成23年)になると国の「重要文化財」に指定されています。
    ちなみに「明治神宮外苑」は、「明治天皇」および「明治天皇」の妃である「昭憲皇太后」の事績を永く後世に伝えることを目的に民間有志で結成された「明治神宮奉賛会」が国民から寄付金などを募り、「青山通り(国道246号)」から「青山練兵場跡地」であるとともにその敷地内で「明治天皇」の”大喪の礼”が執り行われた「葬場殿跡地」までの南北軸が中心となるように敷地内の北側中央に「明治天皇」と「昭憲皇太后」の事績を描いた絵画を展示する美術館として計画された『聖徳記念絵画館』を配置する西洋風緑地公園などとして造営され、完成した年の1926年(大正15年)に「明治神宮」に奉献されています。
    また「青山通り」から「明治神宮外苑」の『聖徳記念絵画館』に向って真っすぐ伸びる約300メートルにおよぶ現在の「都道414号・四谷角筈線」の区間には、『聖徳記念絵画館』の竣工に先立ち1923年(大正12年)に街路樹としてイチョウ並木が整備されています。
    このイチョウ並木は、『聖徳記念絵画館』の荘厳的な外観が強調されるように「青山通り」側から徐々に樹木の高さを低くする遠近法の手法を採用して整備されており、現在では映画およびテレビドラマのロケ地さらに報道番組などの中継地としてよく利用されており、イチョウ並木の黄葉が見ごろとなる11月中旬から12月上旬ごろには多くの人が訪れる人気の観光スポットとなっています。
    「明治神宮外苑」には、学生時代に「明治神宮野球場」および「旧国立競技場(国立霞ヶ丘競技場陸上競技場)」で開催のスポーツ観戦をする際にJR中央・総武線「信濃町駅」を利用して『聖徳記念絵画館』前を幾度も素通りしており『聖徳記念絵画館』の館内が気にはなっていましたが入館することがなく、今回は「千駄ヶ谷」周辺エリアを訪れる機会があったので久しぶりに「明治神宮外苑」を散策しながら初めて『聖徳記念絵画館』に入館してみようと思い立ち寄りました。
    『聖徳記念絵画館』の館内は撮影禁止ですが「明治天皇」が誕生した徳川幕府・第12代将軍「徳川家慶」の時代である1852年(嘉永5年)から崩御され大喪がおこなわれた1912年(明治45年・大正元年)までの約60年弱におよぶ「明治天皇」の生涯を中心に描いた80枚の絵画(日本画40枚・洋画40枚)を見て廻りながら改めて激動の時代であった歴史を学び楽しむことができました。
    また『聖徳記念絵画館』に立ち寄ったのが平日の午後でしたが、入館者も絶えることなく海外からの観光客と思われる方も多く驚きとともに海外でも知名度のある美術館となっていることを実感しました。
    そのほかに建物外壁仕上げ材に国内産(岡山県)の花崗岩(万成石)が使用されているほかに館内中央に位置する中央大広間などの床および柱・壁仕上げ材にもそれぞれ異なる貴重な国内産(岐阜県を中心に山口県・愛媛県・群馬県・福島県・岡山県)の大理石が使用され、その床には大理石のほかにモザイクタイルを組み合わせたデザインが施されています。
    さらに天井高の高いドーム天井までの壁面および天井面の各所に石膏彫刻の装飾が加わった壮麗な仕上げも目を見張るものがある美術館建築となっており建築に興味のある方にもお勧めできます。  閉じる

    投稿日:2023/02/05

  • 神宮外苑のシンボル

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/11(約1年前)
    • 3

    イチョウ並木と併せて、神宮外苑のシンボルと言える存在だと思います。ドーム型の屋根が特徴的な建物で、石造りの外観も趣がありま...  続きを読むす。イチョウ並木の先にある絵画館は、イチョウとセットで見ると、いつ見ても絵になる風景です。  閉じる

    投稿日:2023/01/08

  • 明治神宮外苑にあるドーム型の建物

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/11(約1年前)
    • 0

    鮮やかな黄色に色づいたイチョウ並木を見に明治神宮外苑を訪れた際に、立派なドームが目を引く建築が目に留まりました。日本の一流...  続きを読む画家たちの作品が約80点展示されているそうで、入館料は500円です。イチョウ並木から臨む建物も美しく、写真スポットです。  閉じる

    投稿日:2022/11/27

  • 明治神宮外苑のスポット

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/08(約2年前)
    • 0

    明治神宮外苑近辺を散策中に立ち寄ってみました。堂々とした風格と重厚感のある石造りの建物は、まさしく明治を象徴している雰囲気...  続きを読むの洋館です。明治神宮外苑のスポットとしては、決して外せない代表的な場所だと思いました。少し離れたイチョウ並木側から見る全体像が素敵でした。
      閉じる

    投稿日:2022/08/29

  • 明治神宮外苑のシンボルの洋館

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/06(約2年前)
    • 0

     中央の白亜のドームとその下の三連アーチの開口部が印象的な、左右対称の重厚な洋館です。真正面に長方形の池があり、水面にも逆...  続きを読むさ絵画館が見えました。
     館内に入ってみると、三連アーチにはステンドグラスが嵌めこまれていました。ドームがある中央広間も豪華な造りで、水色のドーム、クリーム色のレリーフ彫刻、大理石の壁、12種類の石材を組み合わせたモザイク模様の床にいたるまで、どこを見ても美しい空間でした。
     中央広間から左右に展示室が伸びていて、明治天皇の一生を描いた絵画が並んでいました。直前に訪れた明治記念館の金鶏の間が描かれた「枢密院憲法会議」が一番記憶に残りました。明治天皇の少年時代の絵を見ると、髪を頭の中央から左右に分け両耳の辺りで束ね結んだヘアスタイルで、聖徳太子の時代から明治に至るまで、古代の髪形、みずらが受け継がれていたことにびっくりしました。また、明治という時代が、明治天皇を筆頭に、20~40代の若い世代が国を運営していたという、現代ではもはや想像もできないエネルギッシュな時代であったことにも気づかされました。21世紀の現代は、明治時代とは対照的に、世界に取り残され成長できなくなって心配な状況ですが、権力の世代交代、若返りができないことが原因なのかもしれません。
      閉じる

    投稿日:2022/07/03

  • 幕末や明治維新はテレビドラマなどで取り上げられることが多い。

    それに比べ、若くして即位し外圧をはねのけて日本の基礎を...  続きを読むつくった明治天皇や明治時代を俯瞰した映画やドラマは少ない。
    「富国強兵」というスローガンが現代には合わないせいか、あるいは明治憲法が民主的ではないせいか、明治天皇の人気は、実績に対してイマイチのように感じる。

    80点の一流画家の作品で明治天皇の誕生から崩御までをビジュアルに表現したこの施設は、明治時代を知るうえで、見逃せない施設。

    拝観すると、その割に宣伝不足のように感じる。
    遠方に住んでいる人も多いのだから、80点の作品と解説文全てをWebで公開し、容易に親しめるようにすると良いと思う施設。
    そうすれば、実物を見たくなって来館する人数も増え、寄付も集まるのではなかろうかという想いが浮かぶ。

    建物も荘厳で見ごたえがあるし、外苑の緑は再開発される前にぜひ見ておきたい。
      閉じる

    投稿日:2022/06/17

  • 聖徳記念絵画館は、神宮外苑の主要な芸術的施設になっています。
    国の重要文化財に指定されています。
    優れた設計と技術によ...  続きを読むるわが国最初期の美術館として建築されました。
    明治神宮の外苑の中で、重厚な雰囲気の中、圧倒的な存在感を誇っています。
    直線性を強調した建物の設計と花崗岩を活用した建築様式は、訪れる人に、明治初期からの進取の気概と尊厳を感じさせずにはいられないと思っています。
    このためか、何度も訪れる人が多いのでしょう。
    明治神宮の外苑は、国の管理下にありましたが、終戦後、民間団体が管理するところとなり、多様な分野に活動を広めています。
    是非とも、時間を見つけて、神宮外苑、就中、絵画館を訪れることをお勧めします。  閉じる

    投稿日:2022/04/05

  • 都会で感じる激動の歴史変遷

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/03(約2年前)
    • 0

    神宮外苑にあります。特徴的な石づくりの建物は公募で選ばれたそうです。

    明治天皇と皇后の業績を表現し80点の絵画は大き...  続きを読むさ3メートル。
    教科書で見た絵もあり、見応えあります。

    エントランスの大理石は国産だそうです。

    都会で感じる激動の歴史変遷。
    これが入場料500円なんて、驚きです。  閉じる

    投稿日:2022/03/21

  • 外観だけではない

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/02(約2年前)
    • 0

    信濃町駅、国立競技場駅から徒歩5分
    外観は何度も見てうっとりしていたが
    今回初入館
    入館料500円だが、迎賓館の半券...  続きを読む提示で
    100円引き
    お目当ての冊子(入館チケット付.1200円)は
    まさかの売り切れ
    一般の商店で購入可能とのこと
    天井が高く、床の石モザイクも圧巻です
      閉じる

    投稿日:2022/02/22

  • 聖徳記念絵画館

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/12(約2年前)
    • 0

    外苑にある聖徳記念絵画館。入場料500円だ。
    明治天皇の生誕からご逝去されるまでの生涯が絵に描かれている。
    明治の歴史...  続きを読むを絵画で学べ、誰でも知っている有名な絵が多数ある。
    40枚の日本画と、40枚の西洋画にわかれている。  閉じる

    投稿日:2021/12/30

  •          ∧__∧
    *★*――――*★*( ・∀・ )*★*――――*★*
             / つョJ 
    ...  続きを読む       イルミネーション

    東京都の光の祭典 第1回 ☆TOKYO LIGHTS☆
    日本が世界に誇る国際都市・東京に新たな光を灯し、エンターテインメントやアートを通して世界中に希望を届ける“光の祭典”として「TOKYO LIGHTS」を発足。

    会場の滞在可能時間は2部制です↓↓
    ◇第1部チケット:16:45-18:45「17:30開演」
    ◇第2部チケット:19:00-21:00「19:30開演」
    チケット料金:無料
    会場場所:明治神宮外苑 聖徳記念絵画館(東京都新宿区霞ヶ丘町1-1)
    開催日程:2021年12月9日(木)~2021年12月12日(日)
    入場方法:LivePocket-Ticket-のQRコードチケットが1人1枚必要です。
         チケット購入はオンラインのみ、場内での販売は行っていません
    ・入場券(座席エリア):絵画館前 着席観覧は自由席/先着・抽選
    ・入場券(立見エリア):座席エリアには入場できません/先着・抽選
    ※新型コロナウイルス感染拡大防止ガイドラインに基づき、連絡先及び行動管理を把握する為に来場前に必ず問診票への回答が必要です。
    ※上映作品はオンラインでも視聴ができ、誰でも投票に参加できるようになっています。

    ミ★   ミ★   ミ★
       ミ☆    ミ☆    ミ☆
          /⌒\
         ∠―==ニフ
    キレイダワァ・*゚(n'∀')η゚*。・!!

    最先端のファイバービーム技術を融合した新しい映像のプロジェクションマッピング☆彡
    2012年に始まったアジア最大級のプロジェクションマッピングは、現在では3Dメガネを利用して立体感のある映像を楽しむ事もできますww
    国際大会とレーザーイルミネーションが楽しめる光の祭典はパフォーマンスもグレードアップしています。
    聖徳記念絵画館を舞台に、1分〜1分59秒までの短編プロジェクションマッピング19作品で競うハイレベルな「1minute Projection Mapping Competition」が開催されました!
    上映作品はファイナリスト19組の作品、招待作家2組のスペシャルゲスト作品、オープニング特別映像(3Dアナグリフマッピング)
    イベントでは「希望 / HOPE」をテーマにした19組の優秀作品を4日間に渡って上映し、グランプリ等を公開審査で決定・表彰するものです。
    公開審査会:2021年12月12日(日)
    その様子は世界にLIVE配信されます。
    公開審査会では、グランプリ(東京都知事賞)、準グランプリ(TOKYO LIGHTS賞)、審査員特別賞、TOKYO TOKYO賞、WEB投票によるオーディエンス賞が決定されます。

      *``・*+。 
     |   `*。 ☆
     |     *。
     。∩∧ ∧   * きらきら~ ☆
    +   (・∀・ )*。+゚
    `*。 ヽ  つ*゚* レベルUP!
     `・+。*・`゚⊃ +゚
     ☆  ∪~ 。*゚  
     `・+。*・+ ゚   ☆

    12月11日(土)
    我々は立見エリアで第1部「17:30開演」を何とか見ることができました(笑)

    ゲートから入ってすぐレーザーイルミネーションと音響と光による没入型レーザートンネルが出没!
    (※レーザーは人体に害のない光りですが、光を直視する行為はやめるように注意書きがあります)
    現代版にアレンジした「獅子舞」もレーザーイルミネーションと融合して、これまでにない新しい光りのセレモニーを楽しむ事ができましたぁ~◎◎◎

    +.ヽ(≧∀≦)/゚+.゚
    輝く街の東京から希望/HOPEの光を世界へ!!


    /\/\/\/\/\/\/\
       ∧ ∧ 
    クチコミ (゚Д゚∩ by  
      ⊂/  ノ   ヒサッチ&クニ 
      「 _  |~    ̄ ̄ ̄ ̄
      ∪ ヽ l:  ☆.。:・★.。:*☆ 
         ∪ : 
    /\/\/\/\/\/\/\  閉じる

    投稿日:2021/12/11

  • 西欧美術館の雰囲気です

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/11(約2年前)
    • 1

    国立競技場や明治神宮外苑のある場所で、イチョウ並木もきれいなところです。
    絵画館と名前がついているように、明治天皇の一代...  続きを読む記を80枚の絵画で展示する施設です。
    1926年竣工して、重要文化財にもなっている、西洋建築の重厚な作りの施設です。
    緑に囲まれた環境の中で、大理石の建築物が美しく、見栄えがすばらしいです。
      閉じる

    投稿日:2022/06/16

  • いちょう祭り

    • 5.0
    • 旅行時期:2021/11(約2年前)
    • 0

    昨年の秋、神宮外苑のいちょう祭りの折に、この絵画館を見てきました。
    銀杏とのコントラストも素敵で、この外苑にはなくてはな...  続きを読むらないランドマークにもなっています。
    建築的にも、クラシカルで、絵になる建物だと思います。  閉じる

    投稿日:2022/02/15

  • 最高の雰囲気

    • 5.0
    • 旅行時期:2021/06(約3年前)
    • 0

    中に入館したことがない方も一度はここを通った人が多いと思います。その銀杏並木は都内で最もロマンティックな光景です。展示内容...  続きを読むも明治神宮外苑の管轄なだけに皇室に関するものがおおいですが、近現代の歴史の名画が多数展示されてます。岩倉使節団の写真など教科書に掲載されています。  閉じる

    投稿日:2021/06/06

  • ミニ国会議事堂のような建物です。

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/02(約3年前)
    • 0

    この聖徳記念絵画館は明治神宮外苑の中にあります。JR総武線信濃町駅から南西にあります。また地下鉄大江戸線国立競技場駅なども...  続きを読む利用できます。この絵画館は大正末期に造られました。明治天皇の生涯や業績を絵画で表現されています。一般公開されています。大きな絵画がいくつも展示されています。外観も素晴らしくいちょう並木からの景観はいつ見ても素晴らしいです。  閉じる

    投稿日:2021/04/01

  • こじんまりとしています。

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/02(約3年前)
    • 0

    国立競技場駅から10分位の場所にあります。
    国会議事堂に似た建物なので、すぐ分かります。明治天皇、皇后さまに関わる絵画が...  続きを読む飾ってあります。
    それ程広くなく、こじんまりとしていますので見やすいです。外を出ますと、
    広場でボール等で遊んでいる親子もいました。  閉じる

    投稿日:2021/02/27

  • 閉まっていましたが

    • 4.5
    • 旅行時期:2021/02(約3年前)
    • 0

    神宮の外苑にある、大きな美術館です。
    ちょうど私が行った時は、閉まっていましたが、建物の外観だけでも美しく、フォトジェニ...  続きを読むックです。
    絵画館前の広場では、家族連れのグループがたくさんいて、のんびりした休日を過ごしていました。  閉じる

    投稿日:2021/02/24

1件目~20件目を表示(全120件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 6

このスポットに関するQ&A(0件)

聖徳記念絵画館について質問してみよう!

信濃町・千駄ヶ谷に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • ciamiさん

    ciamiさん

  • ろたみこさん

    ろたみこさん

  • RON3さん

    RON3さん

  • hiroさん

    hiroさん

  • arurunさん

    arurunさん

  • booさん

    booさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

信濃町・千駄ヶ谷 ホテルランキングを見る

東京 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP