1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 東北地方
  4. 岩手県
  5. 一関
  6. 一関 観光
  7. 一関市博物館
一関×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

一関市博物館

美術館・博物館

一関

このスポットの情報をシェアする

一関市博物館 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10012958

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
一関市博物館
住所
  • 岩手県一関市厳美町沖野々215-1
電話番号
0191-29-3180
アクセス
一ノ関駅 バス 20分
予算
【料金】 大人: 300円 大学生: 200円 高校生: 200円 中学生: 0円 小学生: 0円
その他
バリアフリー設備: 障がい者用P○
バリアフリー設備: 車椅子対応EV○
バリアフリー設備: 車椅子貸出○
バリアフリー設備: 車椅子対応スロープ○
バリアフリー設備: 車椅子対応トイレ○
バリアフリー設備: 点字案内○
バリアフリー設備: 音声案内○
バリアフリー設備: オストメイト○
バリアフリー設備: オムツ交換台○
バリアフリー設備: 割引○
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 美術館・博物館

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(14件)

一関 観光 満足度ランキング 11位
3.32
アクセス:
3.41
厳美渓の近く by teratanichoさん
コストパフォーマンス:
3.45
障害者と付き添い者割引あり、普通に入館料払ったら展示内容の乏しさは否めない。 by 毛利慎太朗さん
人混みの少なさ:
4.05
ゆったり鑑賞することができる。 by 毛利慎太朗さん
展示内容:
3.55
一関地方の歴史や文化を展示紹介 by teratanichoさん
バリアフリー:
4.00
展示室は2F。エレベーター車イス対応、車イス貸し出しあり、障がい者トイレは1F by 毛利慎太朗さん
  • 満足度の高いクチコミ(3件)

    意外にも

    4.0

    • 旅行時期:2019/03
    • 投稿日:2024/04/29

    地方の博物館なので、どんなものかなと思っていましたが、縄文時代の特別展示やこの土地の縄文について楽しめました。料金は300...  続きを読む円。一関市内の他の施設と合わせて年間パスポートが1000円でした。隣には産直もあります。  閉じる

    よっしー

    by よっしーさん(女性)

    一関 クチコミ:10件

  • 和算の展示が面白かった。

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/11(約2年前)
    • 0

    JR一ノ関駅から路線バスで厳美渓へ。バス停から徒歩5分。
    一ノ関の歴史や昔の刀剣など幅広い展示だが、私は和算コーナーが面...  続きを読む白かった。
    江戸時代は難しい数学の問題が解けると、それを額にして神社に奉納する風習があったらしい。実際にその頃の問題も展示されているから、興味深い。  閉じる

    投稿日:2023/01/01

  • 縄文時代からの一関の歴史を展示

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    厳美渓(磐井川)から300mのところ、厳美バイパス(国道342号線)沿いに一関博物館があります。道の駅厳美渓と同じ敷地です...  続きを読む
    縄文・弥生時代から現代までの一関の歴史や、この地で栄えた平安末期の荘園などが、常設で展示されています。入館料は一般で300円です。  閉じる

    投稿日:2023/01/10

  • 道の駅厳美渓のとなり

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    厳美渓の中心エリア(天工橋周辺)から歩いて10分、国道342号線沿いに「道の駅 厳美渓」と並んで建っています。尖塔のある、...  続きを読む近代的な意匠の建物が目をひきます。1.7ヘクタールの敷地で、建物の前には芝生広場や散策広場が広がっています。  閉じる

    投稿日:2022/11/26

  • 陸奥の東端一関の文化・歴史を展示

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 1

    一関市の名勝「厳美渓」の近くに建つ一関市博物館。道の駅厳美渓に隣接しています。陸奥の東端一関地方の縄文・弥生時代の暮らしか...  続きを読むら、中央の権勢に反発し独自の文化を築いた古代蝦夷と平泉藤原氏の往時の文化などを展示・紹介しています。古代から江戸時代、明治維新後の岩手一関の歩みを紹介してくれます。  閉じる

    投稿日:2022/07/20

  • 歴史がよくわかる

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/07(約3年前)
    • 0

    厳美渓の近くなので立ち寄りました。橋を渡ってわりとすぐです。一関の歴史、松尾芭蕉について等よくわかりました。和算の展示コー...  続きを読むナーにはちょっとした数学クイズ的なものもあり、頭の体操にちょうど良かったです。  閉じる

    投稿日:2021/07/25

  • 3月7日(土)13:39に母と訪問。
    あてもなく厳美渓方面へ車を走らせ、当博物館で「テーマ展・一関藩主・田村家の文物」を...  続きを読むやっていたことを思いだし、急遽見てみたくなり、車を停めた次第。
    精神障がい者なので、入館料が付き添いとともに無料となったのは有り難い。
    まず、テーマ展の会場へ向かう。
    撮影可能及びSNSへの投稿可能という旨がテーマ展入り口に書いてあったので遠慮なく写真を撮る。
    展示内容は、田村家やその家老・沼田家の甲冑、車前草(しゃぜんそう・オオバコ)や丸に竪三つ引きの田村家の御紋が入った箪笥、脇差のような刀剣、歴代のお殿様が書いた書画などが展示されていた。
    一番印象的だったのが、駿河国国正の脇差(秋田市の沼田氏所蔵)
    田村氏から沼田氏に下賜されたもので、宇和島伊達家お抱えの刀工が製作したもの。
    波紋がチェーンソーの刃みたいでこのような角ばったデザインはなかなかないと私自身思った。
    次に常設展へ向かう、ここは11月にも見てるのでさらっと流す。
    縄文から昭和までの歴史ゾーン、蘭学ゾーン、我が国初のあいうえお順の辞書『言海』のゾーン、刀剣のゾーン、和算のゾーンの5つがあったが、今回は一関が生んだ名医、大槻玄沢先生(1757-1827)と福翁(福沢諭吉)について識りたかったので、蘭学ゾーンを重点的に視る。
    音声解説によると、1876年に東京の大槻磐渓(玄沢先生のご令息で、儒学者)邸で営まれた玄沢先生の50回忌法要で、福翁は「(玄沢先生は)地位や名誉にこだわらず、積極的に西洋の文明を摂取した先駆け的人物である。」と評価したそうで。
    玄沢先生のご令孫で、「言海」の著者・大槻文彦先生が、その完成祝賀会で、なぜ福翁を招待したかがここで分かったような気がした。
    (福翁は式次第で伊藤博文のあとに名前が記載されたことに腹をたて、結局幻と化したが。)
    最後にまとめて。
    テーマ展を一目拝見したとき、目ぼしい展示物を探すのに多少苦労したが、一関の歴代の殿様が、勅使(天皇の使者)の接待役や奏者番(将軍と大名の連絡役、主に譜代大名が任ぜられる)を務めるくらい教養が高いこともわかり、まあまあ展示は楽しめた。
    常設展も音声解説があるのは有り難かったが、11月にきたときも故障していた舞草刀の解説機械は治して欲しかったところである。
    ともあれ、コロナで各々外出制限する昨今で、いい息抜きをできたものだ。  閉じる

    投稿日:2020/03/07

  • 思った以上に

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/07(約5年前)
    • 14

    道の駅厳美渓に訪れた際に隣にあった博物館に立ち寄ってみました。

    正直あまり期待してなかったのですが思ったより見どころ...  続きを読むも多くて楽しめました。
    夏休みということもあったせいかこどもも多かったですね。

    一関の歴史を学ぶことができました。  閉じる

    投稿日:2019/08/18

  • 意外にも

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/03(約5年前)
    • 1

    地方の博物館なので、どんなものかなと思っていましたが、縄文時代の特別展示やこの土地の縄文について楽しめました。料金は300...  続きを読む円。一関市内の他の施設と合わせて年間パスポートが1000円でした。隣には産直もあります。  閉じる

    投稿日:2019/03/25

  • 一関の歴史と日本刀が興味深かった

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/10(約6年前)
    • 1

    道の駅厳美渓の隣にある立派な建物で、入場料も300円なので見学してきました。常設の展示ブースには、日本刀のコーナーに名刀の...  続きを読む「舞草刀」があり、日本刀の源流といわれ、一関市舞草地区で作られていたそうです。静かな展示室に身が引き締まる存在感がありました。和算のコーナーも興味があり、他の展示品も充実していました。  閉じる

    投稿日:2018/10/30

  • 道の駅 厳美渓と一緒に

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/10(約6年前)
    • 0

    かっこう団子で知られる厳美渓から近く、すぐ隣に道の駅があって立ち寄りやすい場所です。中世からの一関の歴史を伝えるには十分な...  続きを読む資料があり、遠足で行くような学習施設と言えます。平日に訪れたら利用客は少なくひっそりしていました。  閉じる

    投稿日:2018/10/05

  • 落ち着いて見学

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/07(約8年前)
    • 0

    一ノ関市博物館は厳美渓のすぐそばで、また道の駅に隣接しています。そんなには知られていないみたいでお客さんはゼロ。一ノ関のあ...  続きを読むゆみ、日本刀について、大槻玄沢と蘭学について、国語辞書編纂に取り組んだ大槻文彦、算数の日本風の和算についての展示を独り占めで見学することができます。思ったよりも充実した内容で楽しめました  閉じる

    投稿日:2016/12/24

  • 企画展「葛西氏の興亡」

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/10(約9年前)
    • 2

    一関市博物館の企画展「葛西氏の興亡」を拝見しました。
    葛西氏というのは、奥州藤原氏が滅んだあと、この地を治めた豪族。40...  続きを読む0年も続いたのですが、小田原攻めの秀吉に参陣しなかったことで改易となったという一族です。伊達政宗が最後に滑り込みセーフだったのですが、葛西氏はそうはならなかったようですね。ローカルなテーマですが、展示品は美しくて伝わったものは少なくないようです。  閉じる

    投稿日:2016/02/02

  • 道の駅に隣接

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/08(約9年前)
    • 0

    岩手県の観光地、厳美渓の付近にある道の駅、厳美渓と隣接した敷地内にありました。道の駅に行ったので、一緒に見学できて便利でし...  続きを読むた。駐車場も大きく、館内も結構立派です。入館料金も安く(300円)、気軽に一関や岩手について学べました。  閉じる

    投稿日:2015/10/08

  • 意外

    • 3.0
    • 旅行時期:2012/10(約12年前)
    • 0

    入館したこの日は無料開放の日だったみたいです。
    意外な場所にあって、期待していなかったせいか意外に悪くない博物館でした。...  続きを読む
    展示内容としては日本刀、蘭学による【解体新書】、この二点に興味が沸きました。
    一関出身の大槻玄沢によって蘭学は飛躍的に発展し日本近代科学にかなり貢献したみたいです。  閉じる

    投稿日:2013/02/14

1件目~14件目を表示(全14件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

一関市博物館について質問してみよう!

一関に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • すけさん

    すけさん

  • kazuさん

    kazuさん

  • ムーミン3さん

    ムーミン3さん

  • teratanichoさん

    teratanichoさん

  • tripさん

    tripさん

  • 毛利慎太朗さん

    毛利慎太朗さん

  • …他

このスポットに関する旅行記

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP