1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 北陸地方
  4. 石川県
  5. 金沢
  6. 金沢 観光
  7. 辰巳用水
金沢×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

辰巳用水

名所・史跡

金沢

このスポットの情報をシェアする

辰巳用水 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10006771

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

たび重なる火災についで,1631年(寛永8年)の大火により,城内の町家1,000軒,本丸までも焼いた3代藩主前田利常が,小松の板屋兵四郎に命じて寛永9年に造らせた防火用水。兼六園を経て,城内二の丸まで引かれた。当時としては珍しい逆サイホンの原理を用いている。

施設名
辰巳用水
住所
  • 石川県金沢市上辰巳町壱字112番3ほか
電話番号
076-220-2208
アクセス
金沢駅 バス 15分 (兼六園から二の丸まで引かれている)
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(45件)

金沢 観光 満足度ランキング 73位
3.37
アクセス:
3.66
兼六園、金沢城公園でも見られます by にゃんこさん
人混みの少なさ:
3.85
バリアフリー:
3.14
見ごたえ:
3.48
江戸時代の技術の高さを感じます by にゃんこさん
  • 満足度の高いクチコミ(22件)

    犀川から金沢城へ水を引くために江戸時代につくられた用水路

    5.0

    • 旅行時期:2020/12
    • 投稿日:2024/04/22

    犀川から金沢城へ水を引くために1632年につくられた用水路です。 上流部では、トンネルを掘削し、兼六園から金沢城へは...  続きを読む、サイフォンの原理で石管を通して水を引きました。 そして今でも現役で兼六園まで水を引き、まちづくりに貢献しているすごい用水路です。 兼六園や、金沢城公園で見ることができますので、ちょっと足を止めてみると面白いと思います。  閉じる

    にゃんこ

    by にゃんこさん(女性)

    金沢 クチコミ:44件

  • 金沢城の防火のために作った

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/03(約1年前)
    • 0

    金沢を観光中、2.3か所で見ました。辰巳用水は全長約10kmあります。金沢城内外の火災に対する水利の不便さを解消するために...  続きを読む、三大藩主前田利常が江戸幕府から許可を得て、小松の町人板屋兵四郎に作らせたものと伝わっています。1632年に工事に着手し、たった9か月で完成しました。当時の土木技術の高さに驚きました。城内での生活用水や堀の水、農業用水としても利用されていたそうです。
      閉じる

    投稿日:2023/04/28

  • 約16.5キロメートル

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/06(約2年前)
    • 1

    石川県立美術館付近を散策中、偶然にも「辰巳用水」なる表示を発見しました。金沢の演歌にもよく登場する「辰巳用水」の不意の出会...  続きを読むいに感激しました。発見場所ではよく整備されていました。約16.5キロメートルあるそうですから、兼六園・金沢城公園など いろんなところで見ることができます。  閉じる

    投稿日:2022/07/27

  • 火災用に作られた

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/10(約3年前)
    • 0

    今から約400年前に金沢城の堀の水や防火用水として11キロメートル先の川から引かれたそうです
    「工事の設計施工は小松の職...  続きを読む人板屋平四郎である」と書かれてますが
    町人で後世に名前が残るのはとても名誉なことだと思います
    見ごたえとしてはそれほどありませんが
    実用として重要だったというのはわかりました  閉じる

    投稿日:2021/10/22

  • 西外惣構

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/09(約3年前)
    • 1

    街歩きで見た水路です。

    こちらは、もともとは金沢城の外堀(惣構)だったようで、用水路の護岸が石積みになっていて、雰囲...  続きを読む気はあります。

    自分の街の用水路はきったない感じですが、こちらの用水は水が綺麗で現代のアスファルト道路やコンクリートなどに囲まれた中にあって趣があってよかったです。  閉じる

    投稿日:2021/11/07

  • 水勢強く

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/06(約3年前)
    • 0

    町の中を縦横無尽に水路が流れていると金沢市内を観光で回っておりますと思えました。
    この用水も水は清く流れにも勢いがありま...  続きを読むした。
    大都市でありながら美しい自然に囲まれその豊かさとともに生活しているこの町が本当に羨ましくなります。  閉じる

    投稿日:2021/07/19

  • 犀川から金沢城へ水を引くために1632年につくられた用水路です。

    上流部では、トンネルを掘削し、兼六園から金沢城へは...  続きを読む、サイフォンの原理で石管を通して水を引きました。

    そして今でも現役で兼六園まで水を引き、まちづくりに貢献しているすごい用水路です。

    兼六園や、金沢城公園で見ることができますので、ちょっと足を止めてみると面白いと思います。  閉じる

    投稿日:2021/01/17

  • 防火のために造られた用水

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/11(約3年前)
    • 0

    金沢に滞在中こちらの場所を訪れました。辰巳用水は兼六園あたりから県立美術館や21世紀美術館の横を通って市役所の方へのびてい...  続きを読むました。かつて金沢城を含む城下町の大火で多くが焼失した教訓をもとに防火用に造られた用水だと知りました。  閉じる

    投稿日:2021/02/19

  • 看板がある

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/11(約3年前)
    • 0

    鶴の丸休憩館付近に説明看板が立っていました。1632年に完成した用水路で11キロにも及んだようです。当時の地図が看板に掲載...  続きを読むされていました。現在は金沢城公園の芝生にあるエリアにあります。土木遺産に認定されているようです。  閉じる

    投稿日:2020/11/05

  • 石管の用水は、先人の苦労を感じられる遺構

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/07(約4年前)
    • 0

    金沢市内の辰巳用水は、1631年に金沢城が大火に遭って全焼したことによる防火用水づくりが主目的という。
    犀川の上流で取...  続きを読む水されて兼六園、金沢城などに至る10キロ以上の長さがある。
    開渠部分もあるが、隧道も2.7キロもあり、さらに木管や石管で分水されているので、金沢城周辺で見ることができる。
    ここは金沢城から現在の尾山神社に分水されていた場所で、当初は木管で、1844年に石管に改良されて使用されていた辰巳用水の遺構とされている。

    確かに木管では耐用年数が短かろうから、石管が堅牢で良いのであろうが、人力で石を彫って管を何百メートルも埋設するのは、費用もかかる大工事だったのであろう。
    先人の苦労を感じられる遺構だ。   閉じる

    投稿日:2020/10/31

  • 現在でもうまく機能

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/06(約4年前)
    • 0

    辰巳用水にしても、東京の玉川上水にしても、現在でもうまく機能していて、江戸時代の治水工事などのレベルの高さを証明していて、...  続きを読む大感動です。5月の結構暑い時期だったので、涼し気な清流は最高でした。絶対見逃せないと思います。

      閉じる

    投稿日:2020/06/28

  • 辰巳用水

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/02(約4年前)
    • 2

    加賀藩の第三代前田利常により、1632年に建設された用水路。ただの用水路ではなく、防火の役割のために長いトンネル迄作られ、...  続きを読むひかれてたというのだから驚きだ。現在も能楽堂付近を流れており、小川のような景観を残している。  閉じる

    投稿日:2020/02/04

  • 歴史的な用水路

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/12(約4年前)
    • 0

    上流の川から金沢の主なところであるこの兼六園や金沢城も含めて引かれた歴史的で貴重な用水路です。
    水がなければなにもできな...  続きを読むいことからこういう用水路ができたものです。
    金沢の歴史を知ればこの用水路の重要性がみえてきます。  閉じる

    投稿日:2020/01/10

  • 金沢城の本丸を火災で焼失した後、犀川の上流から金沢城までの11kmもある用水路が防火のために引かれた物とのこと。その半分は...  続きを読む地下を木管を通すことで逆サイフォンの原理を利用していたというから驚きです。金沢城を見学した際、三の丸広場から鶴丸広場の中間あたりに、その構造を紹介する案内板が設置されていました。兼六園から百間堀、内堀、そして二の丸までの図が分かりやすく描かれていて、土木技術の勉強にもなりました。  閉じる

    投稿日:2020/01/02

  • 土木技術のすごさに感心します

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/09(約5年前)
    • 0

    兼六園や金沢城や金沢の町に1日1400トンもの水を供給する、
    日本4大用水のひとつです。
    犀川から11キロの距離を、
    ...  続きを読む
    手掘りでたった1年でつくりあげたそうです。
    明治の大工事と言われた箱根用水でも1.4キロしかないトンネル工事が、
    4キロもあったこの偉業は感心するしかありません。
    加賀百万石は100ヘクタールの水田と、この用水に支えられていたのは間違いないです。  閉じる

    投稿日:2020/03/08

  • 兼六園内に水道の遺構

    • 4.5
    • 旅行時期:2019/02(約5年前)
    • 0

    延々と水道を引いてきて、兼六園からサイフォンの原理を利用して金沢城へ水を送っていたそうですが、その技術力、そして労力には頭...  続きを読むが下がります。その水道施設の遺構が兼六園に残っていました。興味のある方には必見です。  閉じる

    投稿日:2020/12/02

  • その土木技術には頭が下がります。

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/12(約5年前)
    • 1

    1632年に造られた犀川の上流から金沢城までの11kmもある用水路。
    その半分近い4.8kmがトンネルであったというから...  続きを読む恐れ入る。当時の最先端の土木技術が使われたのだろう。最初は木製の管の中を水が通ったらしいが、その後石管に変えられたという。  閉じる

    投稿日:2019/01/28

  • 江戸期の天才技師

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/11(約5年前)
    • 0

     犀川から金沢市に流れる約11キロの用水路だが、途中がすごい。犀川から兼六園の霞ケ池に注ぎ、そこから金沢城の白鳥掘に下がり...  続きを読む、内堀に上がり、二の丸にまで上がり、再び内堀、大手掘を経て市中に流れていく。ここの水流の上がり下がりはサイフォンの原理および逆サイフォンの原理を応用したというが、江戸時代でここまでできるのかと驚いてしまう。担当技師は小松の町人、板屋兵四郎という人だ。身分に関係なく天才を見いだして抜擢した殿様もすごいが。用水の水は農地をも潤し、加賀百万石のコメを生産したのだ。辰巳用水は兼六園やその周辺市役所近くなどそこここで見えるが、国の文化財に指定されている。  閉じる

    投稿日:2019/03/03

  • 1632年に完成した用水です。

    • 5.0
    • 旅行時期:2018/10(約6年前)
    • 0

    犀川の上流から兼六園にひかれている用水で、疎水百選の1つです。
    この用水を使って兼六園内に噴水があります。
    前田藩の3...  続きを読む代目の時代の1632年に完成しました。
    当時はお堀を通って金沢城まで水がひかれていました。


      閉じる

    投稿日:2018/10/06

  • 一見の価値あり

    • 5.0
    • 旅行時期:2017/11(約6年前)
    • 0

    金沢兼六園内にある、辰巳用水です。
    兼六園内の水は、こちらの用水路を経由して供給されるそうで、園内の水がきれいなのは、こ...  続きを読むの辰巳用水があるからだそうです。
    観光するには地味なスポットですが、一見の価値ありです。

      閉じる

    投稿日:2017/11/23

  • 百万石通りにある水路

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/10(約7年前)
    • 0

    香林坊から広坂までの道路に名付けられた百万石道路(香林坊から兼六園に向かう道と言えばわかりやすいか?)の中央を通る水路です...  続きを読む。道路の大きさに比べるとひっそりとしているのでわかりにくいかもしれませんが、水が豊富な金沢を代表する水路なので兼六園に行った際にはこの水路にも目を向けてください。  閉じる

    投稿日:2018/04/15

1件目~20件目を表示(全45件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3

このスポットに関するQ&A(0件)

辰巳用水について質問してみよう!

金沢に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • とらきのこ2さん

    とらきのこ2さん

  • はいさん

    はいさん

  • 肉団子さん

    肉団子さん

  • 3時の母さん

    3時の母さん

  • ひびき56さん

    ひびき56さん

  • tottoko7777さん

    tottoko7777さん

  • …他

周辺で今月開催されるイベント

石川県 今月開催のイベント一覧を見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP