1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 京都
  5. 二条・烏丸・河原町
  6. 二条・烏丸・河原町 観光
  7. 新選組屯所跡・壬生郷士八木邸
二条・烏丸・河原町×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

新選組屯所跡・壬生郷士八木邸

名所・史跡

二条・烏丸・河原町

このスポットの情報をシェアする

新選組屯所跡・壬生郷士八木邸 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10006745

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 4ページ目(75件)

  • 新選組の宿泊所!

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/11(約11年前)
    • 0

    あぁー、ここが新撰組の屯所だったんですね。近藤勇、土方歳三らの新選組の世話をした八木邸です。ここで、反幕府勢力を取締まるた...  続きを読むめに剣術の腕を磨いたのですね。新選組に関する品々の展示や紹介があります。直ぐそばの壬生寺に関連石碑などがあるとの事、行ってきます。  閉じる

    投稿日:2014/01/27

  • 新撰組ゆかりの地

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/11(約11年前)
    • 0

    新撰組ゆかりの地として知られている壬生(みぶ)を訪ねました。京都市有形文化財に指定されています。 八木邸の敷地で子孫の方が...  続きを読む営んでいるのが和菓子屋さんの京都鶴屋鶴寿庵です。見学は有料で若干お高めですがお抹茶と屯所餅がいただけます
      閉じる

    投稿日:2014/01/21

  • 芹沢鴨暗殺の地

    • 5.0
    • 旅行時期:2013/10(約11年前)
    • 0

    八木家は壬生郷士筆頭の家柄にふさわしく六百坪の敷地を持ち、屋敷も小藩の京都屋敷程の広さがあった。周囲は壬生菜畑であり、見晴...  続きを読むらしが良いので敵を防ぐには都合が良かった。
    芹沢鴨はここで暗殺された。そのときの刀傷が残っている。
    内部撮影は不可。   閉じる

    投稿日:2015/06/27

  • 新撰組で有名な八木邸

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/08(約11年前)
    • 0

    新撰組を調べたらどんな資料でも必ずでる八木邸
    入場料が有料です
    入ると八木邸の説明をボランティアの方がしています
    ...  続きを読む殺のさいにつけられた刀傷など見学できますが
    見学できるところは非常に狭いです
    これで1000円というのはどうかと  閉じる

    投稿日:2015/07/05

  • 新撰組発祥の地です

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/08(約11年前)
    • 0

     新撰組が入洛した徳川将軍の警備のため宿舎の一つとした場所です。当時の隊士はわずかでしたが、次第に規模は大きくなり、屯所を...  続きを読む転々とし、西本願寺、伏見奉行所などに移っていきました。新撰組ファンの人なら、一度は訪れてください。  閉じる

    投稿日:2014/10/04

  • 新撰組の屯所

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/07(約11年前)
    • 0

    壬生寺のお隣にある八木邸。新撰組の屯所だったお宅。今は通りに面して「京都鶴屋 鶴壽庵」という和菓子やさんが営業していますが...  続きを読む、当時の建物が残り、芹沢鴨が暗殺された時にできた刀傷が残っております。見学すると、京都鶴屋 鶴壽庵の壬生菜入りの屯所餅とお抹茶を頂くことができます。  閉じる

    投稿日:2015/02/07

  • ガイドさんの説明が面白い

    • 5.0
    • 旅行時期:2013/06(約11年前)
    • 0

    邸内でガイドさんが新撰組についての話をしてくださいます。
    どのようないきさつで新撰組が出来、
    どういった活動をし、その...  続きを読む後どうなったのかといった
    基本的なことはもちろん、八木邸でどのように隊士が過ごしていたのか
    教えてくださり、その話が面白かったです。
    新撰組に興味がある方は是非一度ガイドさんの話をしっかり聞いてみてください。

    係員の方もとても親切な方ばかりで、素敵な場所でした。
    お抹茶とお団子もおいしかったです。  閉じる

    投稿日:2013/07/03

  • 見学料は1000円です

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/05(約11年前)
    • 0

    新撰組ファンなら行ってみたいところです。アクセスは京都壬生。京都駅からだと地下鉄で烏丸に行き、阪急電車に乗り換えて一駅で大...  続きを読む宮駅へ。そこから徒歩で10分ほどです。近くに壬生寺もあるので一緒に観光するのがおススメ。駐車場は壬生寺にコインパーキングがあります。見学は1000円。おいしいお餅も付いています。  閉じる

    投稿日:2013/07/15

  • 新撰組ファンには? 八木家

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/04(約11年前)
    • 0

    併設された、お土産屋兼、茶屋に申し込むと中に入る事ができる
    屋敷は案内してくれて説明してもらえます、
    芹澤鴨の暗殺現場...  続きを読むでもあり、刀あともみられる
    抹茶と屯所餅ついて茶屋でたべられるが、
    千円はちょっと高いかなと思いました
    新撰組ファンにはたまらないのかなあ?  閉じる

    投稿日:2013/04/22

  • 新撰組ゆかりの家 八木邸

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/06(約12年前)
    • 0

    阪急京都線「大宮駅」京福電鉄嵐山線「四条大宮駅」から徒歩8分、近隣には同じく新撰組縁の光縁寺、壬生寺、旧前川邸があります。...  続きを読む
    午前9時から午後4時30分までに到着すれば、ガイドさんが敷地内で事細かに臨場感たっぷりにガイドをしてくれます。
    八木邸入口のお茶屋さんで抹茶とお菓子が食べれます(入場料1000円内)

      閉じる

    投稿日:2014/02/23

  • 新選組ファンにはたまらない場所

    • 4.5
    • 旅行時期:2012/03(約12年前)
    • 0

    新選組ファンにとっては1度は行きたい場所です。かつて新選組の屯所があったこちらには、新選組隊士の名が書かれた野辺帳の写真が...  続きを読むあったり、芹沢鴨を討った時の刀傷があったりと、想像を掻き立てられるものがたくさんありました。
    最後にお抹茶と屯所餅をいただいて帰りましたが、新選組ファンの私にとってはとても行った価値のある場所でした。  閉じる

    投稿日:2014/08/27

  • 新撰組が生まれた地

    • 4.5
    • 旅行時期:2012/02(約12年前)
    • 4

    新撰組が誕生した八木邸。1,000円でガイドさんが江戸時代に八木邸でおきた出来事を解説してくれます。ガイドさんによっても解...  続きを読む説が違いいろいろなガイドさんのお話を聞いてみても面白いかもしれません。
    八木邸は想像よりだいぶ小さく芹沢鴨との斬り合いがこんな狭い場所でおこなわれたとは・・という感じです。その時の刀傷や文机が残っています。とても感慨深いです。
    今の時代と比べてしまうと、部屋の欄干の高さ等から新撰組の隊士たちの体格も小さかったのだろうな・・と想像してしまいます。
    ガイドさんの説明が終わると自由に見学ができ、その後隣にある和菓子屋「京都鶴屋」さんでお抹茶と屯所餅がいただけます。  閉じる

    投稿日:2012/02/28

  • 規律を乱す芹澤鴨を暗殺したのもこの家

    • 4.5
    • 旅行時期:2011/07(約13年前)
    • 0

    壬生屯所旧跡(八木家)は、壬生寺の程近く。この八木家は、越前朝倉の家臣だった武士の家柄。壬生の有力者で、京都守護職や所司代...  続きを読むとも大変深い関わりがあって、新選組との縁ができました。つまり、14代将軍家茂の上洛にあたりその警護の為に上洛した浪士達は、間もなく江戸に呼び戻されることになりましたが、その中で、この八木家を宿所としていた芹澤鴨、近藤勇、土方歳三、沖田総司など、13名が浪士隊から分かれて京に残り、これが新撰組の始まりとなります。その後、規律を乱す芹澤鴨を暗殺したのもこの家。案内の方が経緯や状況を克明に語ってくれました。かもいの刀きずとかも生々しく残っています。  閉じる

    投稿日:2012/05/01

  • 新選組発祥の地 八木家

    • 4.0
    • 旅行時期:2011/05(約13年前)
    • 0

    久しぶりに、八木家を訪ねた。拝観は、大人1,000円(抹茶・菓子付き)。

    修学旅行の女子中学生の団体を一緒になって、...  続きを読むガイドさんの説明を聞く。2回目だが。

    芹沢鴨の暗殺事件を語るガイドさんの臨場感あふれる説明に、中学生も怯え顔。彼女らが、夜うなされないことを祈る。

    文机や欄干の刀傷など有名だが、現存しているそれらを見るだけでも価値がある。  閉じる

    投稿日:2011/05/26

  • 当時は迷惑だったでしょうね

    • 3.5
    • 旅行時期:2010/08(約14年前)
    • 0

    京都の旧家ですが、幕末に新撰組が屯所として使用した場所として有名です。昔は京都からかなりの郊外として扱われていましたが、今...  続きを読むは回りに建物がひしめいています。建物も当時のままに残されており、芹沢鴨が襲われたときについたという刀傷が残っています。  閉じる

    投稿日:2013/09/17

61件目~75件目を表示(全75件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4

PAGE TOP