1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 滋賀県
  5. 高島
  6. 高島 観光
  7. 鯖街道
高島×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

鯖街道

名所・史跡

高島

このスポットの情報をシェアする

鯖街道 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10006196

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
鯖街道
住所
  • 滋賀県高島市、
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(9件)

高島 観光 満足度ランキング 8位
3.29
アクセス:
3.31
土日は京都バスが三条京阪からあります by あおしさん
人混みの少なさ:
3.56
バリアフリー:
3.17
見ごたえ:
3.14
  • 道の駅「くつき新本陣」で鯖寿司が買えます

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/10(約3年前)
    • 0

    若狭小浜と京都を結ぶ鯖街道の中間地点に道の駅「くつき新本陣」があります。特産品直売所と、トイレと観光案内所を併設した鯖街道...  続きを読む交流館、2Fは田舎風1100円バイキングの展望レストラン「お食事処さと」があります。『鯖寿司』や『栃餅』など朽木の特産品を買うにはお勧めです。鯖寿司は専門店で買うより安かったです。  閉じる

    投稿日:2021/10/05

  • のどかだが重要な道です

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/08(約4年前)
    • 0

    鯖を京都に運んだ道として有名なところが国道303号線です。
    小浜から京都まで距離にして、十八里と言われ、夜通し日本海でと...  続きを読むれた魚(さば)を都に
    運んだようです。
    鯖をはじめ多くの海産物を運び、文化交流の道ともなった街道を、「鯖街道」と呼びます。
    昼は交通量も多いですが夜は怖い道です。  閉じる

    投稿日:2020/11/10

  • 国道367号線だが、旧道を歩くと雰囲気がある

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/06(約4年前)
    • 0

    若狭から京都を結ぶ道は鯖を運び、サバ寿司のルーツなので鯖街道と言われています。
    今は福井県内は国道303号、滋賀県に入り...  続きを読む朽木の谷を進み京都大原へつながる国道367号線を通称鯖街道といいます。昔の街道町の雰囲気が残っているのが、福井県側の熊川宿と滋賀県側の朽木宿です。
    国道沿いに鯖寿司専門店がいくつかあり、グルメ旅にもお薦めです。1本が1000円以上でそれなりの値段ですが、厚い鯖が入っているので納得です。
    今は国道が整備されているので、昔の雰囲気を求めるなら旧道や山道を歩くといいですよ。  閉じる

    投稿日:2020/06/16

  • バスで通りました

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/11(約6年前)
    • 0

    「ローカル路線バスの旅」で太川さん、蛭子さんと同じく、堅田駅からバスで移動しました。
    8時50分発堅田行のバスで1時間で...  続きを読む細川というところへ。
    そこで、30分の乗り継ぎの間に太川さんたちと同じく鯖寿司を食べて、さらに北へ向かい朽木というところへ向かいました。
    細川までは1日2往復しかなく、しかも乗継ができるのは朝の便だけですが、土日は京都バスが三条京阪から鯖街道を通って朽木までのバスを運行しているようです。  閉じる

    投稿日:2017/11/07

  • 鯖街道美味い物あれこれ

    • 5.0
    • 旅行時期:2015/09(約9年前)
    • 0

     単独行になったら、あれこれお腹を満たしたり気分の高揚を図ったりしつつ京都を目指すこととしました。先ずは、昼飯に蕎麦を・・...  続きを読む・と朽木に向かいました。鯖街道沿いには鯖ずし屋が数多並んでいるが、贔屓は「旭屋」。蕎麦も大変美味です。おろし蕎麦と鯖ずしのセットを頂きました。鯖ずしは土産ともしましたが、一日経過した味は益々美味でありました。次が「柴漬け」に代表される土井。何店か試食するが、やはりここが一番と土産を口にした愚妻も云う。もう暫くすると、京都側の基点高野川沿いの平八茶屋に着くが今日はこのへんで帰ろう。  閉じる

    投稿日:2015/09/22

  • 福井県・小浜から京都府・大原を結ぶ

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/10(約10年前)
    • 1

    古来、日本海の海の幸が、現在の福井県・小浜から京都府・大原を結ぶ若狭街道を通って運ばれていました。その中でも特に鯖が多かっ...  続きを読むたことから、近年になって鯖街道と呼ばれるようになった。若狭湾で獲れた鯖に一塩し、夜も寝ないで京都まで運ぶと、ちょうどよい味になっていたとか。
    この鯖街道の起点とされる小浜市を散策していたら、“いづみ町商店街”の入り口の上部に“鯖街道起点”の表示があったので、商店街に入ってみると、鯖街道の歴史や由来を写真や文献を使って紹介する鯖街道資料館がありました。
    また、鯖街道の通りにある熊川宿の入り口にある道の駅「若狭熊川宿」には,鯖街道が辿った歴史を紹介する展示館が併設されていて、無料で見学することができますので、鯖街道を訪ねられるときは入館してみてください。
      閉じる

    投稿日:2015/03/20

  • 焼き鯖寿司

    • 2.5
    • 旅行時期:2014/07(約10年前)
    • 0

    古来より、若狭湾から京都まで魚を運ぶのに利用されていた鯖街道です。
    現在では途中に焼き鯖寿司を売っているお店がいくつもあ...  続きを読むります。
    味は美味しいですが、産地はノルウェー産のようです。
    国産より油が多いので、焼き鯖寿司にすると美味しいようで。
    現在、鯖街道は湖西道路と違って空いているので、
    京都と福井・滋賀県北部を結ぶショートカットのような存在です。  閉じる

    投稿日:2014/10/13

  • 小浜から京都まで!

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/10(約12年前)
    • 0

    鯖寿司を求めて若狭小浜まで行きました。
    日本海で採れた鯖を塩漬けにして京都まで運んだ道を
    鯖街道といいます。
    途中に...  続きを読むは資料館もあり鯖の歴史がうかがえます。
    街道の途中には熊川宿などの宿場町もあり観光地ではどこでも
    焼鯖や鯖寿司が販売されていました。
    以前京都で食べた鯖寿司よりも肉厚で脂がのっていました。  閉じる

    投稿日:2012/10/09

  • 京都と小浜を結ぶ交易・文化の道

    • 3.0
    • 旅行時期:2010/06(約14年前)
    • 1

    鯖街道は、小浜から京都までを結ぶ道を言います。「京は遠ても十八里」と言われ、日本海に面した小浜は京都から一番近い大陸文化の...  続きを読む玄関口として海を越えた交流が盛んだったことから、大陸との文化・交易の重要ルートでした。
    鯖街道は特定の道を指してはいいませんが、一般的には小浜から熊川宿、そして朽木を通り、大原、京都の出町柳を結ぶルートをいうことが多いようです。ルート上をたどり、大原や朽木、熊川宿などの観光スポットを巡ることもできます。
    その名の由来は、江戸時代に入り、若狭湾で捕れる海産物に混じり、京都の人々に鯖が運ばれたことからだと言われています。  閉じる

    投稿日:2012/01/01

1件目~9件目を表示(全9件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

鯖街道について質問してみよう!

高島に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • マリー88さん

    マリー88さん

  • 4tr-ao-aoさん

    4tr-ao-aoさん

  • ヤムヤムにゃんさん

    ヤムヤムにゃんさん

  • あおしさん

    あおしさん

  • 河内温泉大学名誉教授さん

    河内温泉大学名誉教授さん

  • はまちゃんさん

    はまちゃんさん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP