1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 東海地方
  4. 三重県
  5. 松阪
  6. 松阪 観光
  7. 旧小津清左衛門家
松阪×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

旧小津清左衛門家

名所・史跡

松阪

このスポットの情報をシェアする

旧小津清左衛門家 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10005074

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

松阪屈指の紙問屋、小津清左衛門邸を公開したもの。広い屋敷内は江戸店持ち伊勢松阪商人の知恵と文化を偲ぶことができます。また、千両箱ならぬ万両箱も展示されています。

施設名
旧小津清左衛門家
住所
  • 三重県松阪市本町2195
電話番号
0598-21-4331
アクセス
松阪駅 徒歩 10分
予算
【料金】 大人: 200円 子供: 100円 6歳~18歳
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
  1. 観光・遊ぶ
  2. 美術館・博物館

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(43件)

松阪 観光 満足度ランキング 3位
3.38
アクセス:
3.77
松阪駅から徒歩圏内です by Dr.Poohさん
人混みの少なさ:
4.07
あまり人はいませんが、時々バスが来ます。 by もももさん
バリアフリー:
3.19
昔の建物ですので、バリアフリーではない部分もあります。 by もももさん
見ごたえ:
3.90
商人と文化と城下の香りを楽しめます by Dr.Poohさん
  • 満足度の高いクチコミ(30件)

    まさかの親近感

    4.5

    • 旅行時期:2023/03
    • 投稿日:2024/04/22

    旧長谷川治郎兵衛家と旧原田二郎住宅とのセット券が570円と言うのは、とってもお得なので、是非とも手に入れて見て廻ってくださ...  続きを読むい。この3ヶ所に松阪城跡を加えれば、松阪観光はほぼ完璧です。 伊勢街道沿いの小津家は間口が広く、京都の鰻の寝床の真逆だなぁと感じました。豪商たるや、かく有るべき? 中で説明してくださるおじぃさんのお話が楽しいです。自分は現在の江戸店、小津和紙を知ってるので、まさか此処が本家とは!ビックリでした。 蔵が資料館になっていて、企画展が催されてるので、お見逃し無きよう。  閉じる

    PHOPHOCHANG

    by PHOPHOCHANGさん(女性)

    松阪 クチコミ:6件

  • まさかの親近感

    • 4.5
    • 旅行時期:2023/03(約1年前)
    • 2

    旧長谷川治郎兵衛家と旧原田二郎住宅とのセット券が570円と言うのは、とってもお得なので、是非とも手に入れて見て廻ってくださ...  続きを読むい。この3ヶ所に松阪城跡を加えれば、松阪観光はほぼ完璧です。
    伊勢街道沿いの小津家は間口が広く、京都の鰻の寝床の真逆だなぁと感じました。豪商たるや、かく有るべき?
    中で説明してくださるおじぃさんのお話が楽しいです。自分は現在の江戸店、小津和紙を知ってるので、まさか此処が本家とは!ビックリでした。
    蔵が資料館になっていて、企画展が催されてるので、お見逃し無きよう。  閉じる

    投稿日:2023/04/25

  • 江戸経済を支えた松阪商人の館

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/01(約1年前)
    • 1

    近鉄・JR「松阪駅」から徒歩で10分ほどです。松阪商人が軒を連ねた本町通りにあります。三井、長谷川家と並ぶ豪商の屋敷です。...  続きを読む主屋は江戸時代中期に建てられたものだそうです。「松阪商人の館」として一般公開されていますが、訪問日は残念ながら休業日で内部は見学できませんでした。「旧長谷川次郎兵衛家」「原田二郎旧宅」の3施設に入館できるお得なチケットもご利用できます。  閉じる

    投稿日:2023/01/05

  • 格式高い町屋

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    代々清左衛門を襲名した江戸店持ちの伊勢商人で、三井・長谷川などと並ぶ屈指の豪商であったとのこと。
    主屋のほか、土蔵も見学...  続きを読むすることが可能で、座敷からは手入れの行き届いた中庭を望むことが可能です。
    松阪の豪商の本宅を代表するものであり、近世の町人文化を知るうえで貴重な建築だと思います。  閉じる

    投稿日:2022/10/22

  • 松阪で紙問屋として名を馳せた豪商の旧宅

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/08(約2年前)
    • 1

    紙問屋として富を築いた小津清左衛門の屋敷です。屋敷の目の前の道が旧伊勢街道で、当時は伊勢詣での人々でごった返していたといい...  続きを読むます。屋内はかなり広く、土間には大きなかまどがあります。これは参拝客を接待するために沢山煮炊きをしたためだそうです。松阪から伊勢神宮まで約40キロ。松阪で野宿をして向かう人もいたのだとか。長旅で疲れた人をおにぎりでもてなすということは、江戸での商売にも少なからず役に立つことだったことでしょう。また、松阪は木綿で有名ですが小津は紙の問屋。何故かと思いましたが、当時の生活では紙の需要は非常に高かったそうで、瓦版や手紙、商いの帳簿や浮世絵、障子に至るまで生活と切っては切れないものでした。日本橋の一等地に店を構えていたという絵図も残っていて、そしてその絵図と同じ場所で今でも店を構えているというのは、驚きです。蔵の資料展示もとても面白かったです。大正時代の長者番付がありましたが、世界の番付も乗っていて、アメリカのロックフェラー、イギリスのロスチャイルド。知った名前もあり、面白かったです。  閉じる

    投稿日:2022/08/31

  • 江戸時代の建物!

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/02(約2年前)
    • 0

    昔の雰囲気が残る本町通りにあります。小津家は伊勢商人の家系で、三井家・長谷川家などと並ぶ豪商でした。現在は、江戸時代に起源...  続きを読むをもつ本宅などが残り、公開されています。近くには、同じく豪商・長谷川家の旧宅なども公開されています。  閉じる

    投稿日:2022/07/30

  • 江戸の紙問屋、豪商小津家の邸宅を見学

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/02(約3年前)
    • 0

    松阪駅から徒歩約10分くらい、阪内川のそばにあるスポット。
    豪商、小津清左衛門家の邸宅で室内をはじめとする敷地を見学でき...  続きを読むた。外観からもわかる広い敷地に重厚な屋敷は豪華な印象を持った。
    松阪駅圏内には同様の邸宅を見学できる施設がいくつかあり自転車でまわったが、駐輪できる場所が限られていたので、松阪城付近までの観光なら徒歩でまわるのもありかと感じた。  閉じる

    投稿日:2021/03/03

  • 万両箱

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/11(約3年前)
    • 0

    紙問屋の豪商・小津清左衛門家が資料館として公開されています。松阪の豪商が誰かなど知らなかったのですが、チケットを購入すると...  続きを読む係の人が説明をしくれるのでいろいろ知ることができます。屋敷や蔵を見ていると儲けたのだなぁと。中でも千両箱ならぬ万両箱がありました。  閉じる

    投稿日:2021/08/23

  • 松阪の豪商の邸宅

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/11(約3年前)
    • 0

    古い街並みが残っている本町通沿い、阪内川の近くにあります。松阪商人と呼ばれた豪商のひとつで、江戸で一番とされた紙問屋を営ん...  続きを読むでいた小津家の邸宅です。
    江戸自体の中期に建てられたものだそうで、中へ入ると奥に建物が続いていて、豪商と呼ばれるだけあってその経済力の強さを感じるような見事な邸宅になっていました。蔵や座敷などは江戸時代後期に増築されたものだそう。松阪商人の暮らしぶりをしのぶことができました。  閉じる

    投稿日:2020/12/08

  • 豪商の家

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/10(約4年前)
    • 0

    松阪商人の家です。中に入ると立派な万両箱があり、ここに万両が入っていたら動かせないだろうとお思いました。小津家と言えば、昭...  続きを読む和の映画監督の小津安二郎氏を思い出しましたが、説明を聞いたらつながりがあるようでした。  閉じる

    投稿日:2020/11/24

  • 現在も続いているそうです

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/10(約4年前)
    • 0

    閉館間際に慌てて見に入りました。松阪の豪商の家ですが、今でも東京に製紙会社として残っているそうです。奥には立派な蔵もありま...  続きを読むした。小津家はのれん分けした所も小津を名乗らせていたそうなので、小津姓の松阪出身の人は多いのかもしれません。  閉じる

    投稿日:2020/11/14

  • 富商小津家の本宅なのよ

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/07(約4年前)
    • 0

    旧伊勢街道沿いに点在する史跡や古い街並み、当時の面影を残す「旧小津清左衛門家」を訪ねました。三井家や長谷川家、長井家などと...  続きを読む並ぶ屈指の江戸時代の豪商だった旧小津家の本宅です。京都の町家でよくお見かけする竹矢来(たけやらい)も風情があります。見どころは、お庭や調理場、お座敷などがある中でも見逃してはいけないのは、入って直ぐのところに置いてある大きな万両箱です。この大きさは貨幣博物館にもなかったと思います。御用金も相当入ると思います。凄いお宝ですね。歴史民俗資料館などとの共通入館券もありますので、是非松阪城周辺散策の際には訪ねてみてくださいね。  閉じる

    投稿日:2020/09/21

  • 松阪伊勢街道にある豪商小津清左衛門家

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/04(約4年前)
    • 2

    松阪の雰囲気ある旧伊勢街道沿いにある松阪商人、豪商旧小津清左衛門家
    町家造りの門をくぐる右に座敷・料理場などが奥まで広が...  続きを読むっている、時間の関係でゆっくり見られなかったけど、松阪城址はじめ改めて訪ねてみたい松阪の一人ひとつだ  閉じる

    投稿日:2020/04/17

  • 松阪商人の館

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/03(約4年前)
    • 0

    松阪の伊勢街道沿いには歴史的な史跡が点在します。
    三井家発祥の地から少し行くと、旧小津清左衛門家があります。
    格子と矢...  続きを読む来のある町屋風の外観、趣があります。
    小津家は江戸や大坂に進出した多くの松阪出身者の中でも、三井・長谷川などと並ぶ屈指の豪商、とあります。
    「松阪商人の館」として一般公開しています。
    現存する屋敷内は見所満載です。
       閉じる

    投稿日:2020/05/06

  • 何といっても【万両箱】が印象に残った。

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/08(約5年前)
    • 0

    松阪出身の江戸時代の豪商の屋敷跡を公開していた。入館料160円、9時~5時:月曜:休館。三井家発祥の地のすぐそばで松阪駅歩...  続きを読む約10分。広い屋敷で座敷、庭、料理場等見どころ多数だが、何といっても入ってすぐの所にあった【万両箱】の大きさにびっくり。江戸時代の紙問屋【小津清左衛門】の屋敷跡で、明治維新で商人に割り当てられた御用金86万両中三井5家30万両、鹿島一統15万両についでこの小津清左衛門だけで6万両を拠出したことでもその大きな財力をうかがえた。松阪駅から松坂城に行く途中にあるので見学をおススメします。
      閉じる

    投稿日:2019/08/25

  • 風情ある街並みです

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/07(約5年前)
    • 0

    四日市市の日永の追分から伊勢へと至る伊勢街道が阪内川と交差する少し東に「旧小津清左衛門家」があります。江戸時代の豪商の家を...  続きを読む保存状態良く残しており、なかなか見ごたえがあります。この道沿いには同様の町家が数多く残り、松阪市内でももっとも風情が感じられるエリアでした。  閉じる

    投稿日:2020/04/18

  • 旧街道に面した紙問屋の屋敷

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/06(約5年前)
    • 1

    旧小津清左衛門家を公開しています。中の使い込まれた梁と広い台所が素敵です。昔からこの家で街道を行き交う人に商いや接待をして...  続きを読むいたと思うと、歴史のなかにいる気がしてきます。ガイドさんも気軽に解説してくれます。  閉じる

    投稿日:2019/06/30

  • 江戸の紙問屋の邸宅

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/05(約5年前)
    • 0

    江戸で紙や木綿を手広く扱った屈指の豪商小津清左衛門の邸宅が復元され、土蔵2つを含む広い邸宅や、万両箱など様々な資料の展示...  続きを読むなどを見学することができます。訪れたときは他にお客がいなかったこともあり、係の方にいろいろ案内していただきました。  閉じる

    投稿日:2020/03/22

  • 年末はちょっと落ち着かない雰囲気でした

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/12(約5年前)
    • 0

    今回は12月28日という、年末の一番忙しい時期にこちらを訪問してしまいましたが、29日から年末年始の休業に入るとのことで、...  続きを読む地元の関係者が挨拶回りをされていたりと、ちょっと落ち着かない雰囲気が漂っていました。スタッフの方も、解説には少し手が回らない様子で恐縮されていました。まあ、こちらもこの忙しい時期に訪問した立場なので、文句を言う気は全くないのですが、やはりこういう施設は、割と伝統に即した感じで、サポートされている地元の方も多くいらっしゃる分、観光客視点からですとちょっと落ち着かない雰囲気なので、じっくりと松阪商人の館の風情を味わいたい方は、少し時期をずらしての訪問が良いかなと思います。  閉じる

    投稿日:2019/01/04

  • 素晴らしいです

    • 5.0
    • 旅行時期:2018/03(約6年前)
    • 0

    市街地からは少し離れていますが、こちらは松坂の必見スポットです。とにかく外観が素晴らしいです。かなり横幅があって何棟かに分...  続きを読むかれています。正面の棟は1階部分がこげ茶の壁で、2階部分が黄土色の壁で窓の形がユニークです。隣の棟は白壁も入ってます。隅々まで堪能できる建物です。  閉じる

    投稿日:2018/11/07

  • 低価格で楽しむ

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/02(約6年前)
    • 0

    二百円と入場料が安いのがいい。
    昔ながらの家が保存されていて、台所の釜や客間もそのまま。古いので天井が低い。
    二階へ上...  続きを読むがる階段は一段一段がすごく高くて登るのが大変。
    昔の長者番付もあって、職員さんが丁寧に説明してくれて、なかなか楽しめる。  閉じる

    投稿日:2018/02/21

1件目~20件目を表示(全43件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3

このスポットに関するQ&A(0件)

旧小津清左衛門家について質問してみよう!

松阪に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • PHOPHOCHANGさん

    PHOPHOCHANGさん

  • tenkuusogoさん

    tenkuusogoさん

  • umaro64さん

    umaro64さん

  • ハニーさん

    ハニーさん

  • たけちさん

    たけちさん

  • ton114さん

    ton114さん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP