施設情報
1937年に建てられた木造2階建ての劇場。廻り舞台や花道もある本格的な造りで、歌舞伎座を模したという玄関も見事。最盛期の昭和30年代には劇団や歌謡ショー、浪曲などの公演でにぎわいました。市の重要文化財に指定され、公演が無い日には舞台上から楽屋裏、地下に所蔵された公演資料を見学することができます。名前の由来でもある、2階からの「ながめ」も必見。
クチコミ(4件)
- 桐生 観光 満足度ランキング 23位
- 3.29
- アクセス:
- 3.67
- 人混みの少なさ:
- 3.33
- バリアフリー:
- 2.83
- 見ごたえ:
- 3.50
-
昭和12年に建築された歴史ある劇場
- 4.0
- 旅行時期:2023/10(約1年前)
- 0
-
昔ながらの演芸場
- 3.0
- 旅行時期:2022/04(約3年前)
- 0
-
地元の方々の愛を感じます
- 4.0
- 旅行時期:2020/11(約4年前)
- 0
-
-
秋は菊花大会開催しています
- 4.0
- 旅行時期:2018/11(約6年前)
- 0
1件目~4件目を表示(全4件中)
このスポットに関するQ&A(0件)
ながめ余興場について質問してみよう!
桐生に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。
-
amstrobryさん
-
ヤムヤムにゃんさん
-
kokumiyuさん
-
Tinytotさん