1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 栃木県
  5. 宇都宮
  6. 宇都宮 観光
  7. 大谷寺 大谷観音
宇都宮×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

大谷寺 大谷観音

寺・神社・教会

宇都宮

このスポットの情報をシェアする

大谷寺 大谷観音 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10004815

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

日本最古の石窟仏で、弘法大師の作ともいわれている千手観音立像。本堂内には、千手観音とともに、釈迦三尊、薬師三尊、阿弥陀三尊が配置され、その十体を総称して大谷崖窟仏と呼ばれており、国の特別史跡重要文化財の二重指定を受けている。

施設名
大谷寺 大谷観音
住所
  • 栃木県宇都宮市大谷町1198番地
電話番号
028-652-0128
アクセス
JR宇都宮駅 バス 25分 関東バス「立岩」行きに乗車、「大谷観音前」下車
「大谷観音前」 徒歩 1分
東北自動車道宇都宮IC 車 10分 国道293号線経由
その他
時代 平安初期~鎌倉初期
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(97件)

宇都宮 観光 満足度ランキング 3位
3.5
アクセス:
3.37
バス停の前に鎮座します by kimi shinさん
人混みの少なさ:
3.88
大谷元観音を訪れる方は少ない by kimi shinさん
バリアフリー:
3.03
特に支障になる障害物はありません by kimi shinさん
見ごたえ:
4.17
朱塗りの堂は外観の木鼻の彫飾りや欄間の龍の透彫りは見事なものです。 by kimi shinさん
  • 満足度の高いクチコミ(75件)

    千手観音様に感動!

    4.5

    • 旅行時期:2022/01
    • 投稿日:2024/04/22

    坂東33観音巡りで訪れました。ご本尊の岩に彫られた千手観音様に、しばし見惚れてしまいました。残念ながら写真に撮ることはでき...  続きを読むないのですが。高さ4メートル程もあり、弘法大師様が彫られたとされる平安時代のものです。細かいところまで彫られ、きちんと保存されていて、驚きです。実際には、アフガニスタンの僧侶が彫ったという説もあるようですが。どちらにしろ、とてもすてきなものです。  閉じる

    miro

    by miroさん(女性)

    宇都宮 クチコミ:10件

  • 平安時代に弘法大師が岩壁に千手観音を彫ったのが大谷寺の始まりで、千手観音を覆うように本堂が造られ本堂上には岩壁が迫っていて...  続きを読む素晴らし風景を造り出しています。その他の石仏も素晴らしく宇都宮で見られるとは思いませんでした。西の臼杵の磨崖仏、東の大谷の磨崖仏と言われてるそうでゆっくりお参りできました。その他資料館に庭園もありお勧めです。  閉じる

    投稿日:2023/07/23

  • 500円

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/05(約12ヶ月前)
    • 0

    本堂の中にある平安時代に弘法大師が大谷石の岩に彫ったという千手観音像は大矢観音と呼ばれていて見事な石仏でした。
    左手にも...  続きを読む数体の磨崖仏があって、すぐそばには27mの平和観音像もあります。お堂の中は撮影禁止になっていますので磨崖仏の写真をお見せできないのが残念です。
      閉じる

    投稿日:2023/05/28

  • 西暦810年に、弘法大師空海が千手観音を大谷石の岸壁に彫り、このお寺を開いたという伝承が残されているそうです。

    お寺...  続きを読む自体は、その弘法大師の天台宗に属します。

    拝観料は500円。
    千手観音やその後平安時代に彫られた石仏群は、今では建物で保護され、劣化しにくい状態で保存されています。

    近くにある平和観音とは別物になります。ただ、平和観音までは大谷寺からは裏道を通ってすぐで、合わせて大谷の主要な観光スポットを形成しています。  閉じる

    投稿日:2023/01/15

  • 見るだけなら一瞬なのでちょっと高いかな

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/07(約2年前)
    • 0

    県民割の旅は「大谷寺 大谷観音」から始まりました。拝観料500円でした。千手観音は拝観料を払わないと見ることができないので...  続きを読む入りましたが、堂内は撮影禁止で、見るだけなら一瞬なのでちょっと高いかなと思いました。宝物館では出川さんのTV番組が放映されていて、テレビだとバラエティでも撮影させていたので「なんだかなぁ」という感じでした。庭園をさっとみて帰りました。  閉じる

    投稿日:2022/07/22

  • 石仏

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/06(約2年前)
    • 0

    宇都宮駅から路線バスを利用して行きました。石の下に建物が埋まっている感じになっていて、中を入ると石仏があります。
    またお...  続きを読む寺内には宝物館、白蛇の像がある開運弁財天などがあり、さらに奥には15分位登ると御止山の頂上につき景色を一望できます。
      閉じる

    投稿日:2022/10/06

  • 拝観料500円は高い!と思いましたが・・・

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/06(約2年前)
    • 0

    大谷資料館のすぐ近くにあるお寺です。
    拝観料500円は高い!と思いましたが・・・
    まずお寺自体は小さく、その中には石で...  続きを読む作られた観音様がありました。
    弘法大師空海が作ったとされるほど古い作品です。
    さらにはそれとは別に3つの石仏や宝物館には縄文時代の人の本物の人骨などもあり、500円の価値はあると思いました。
    なお、石仏や展示物は写真撮影禁止でした。
      閉じる

    投稿日:2022/06/21

  • 大谷元観音

    先に掲載した「大山阿夫利神社」から姿川沿いに下る事数分。
     道すがら、左に知名度の高い「大谷観音」が見...  続きを読むえている、残された時間に余裕もなく宇都宮に向かう「大谷観音前」バス停を目指す。

    バス停手前の県道沿いで見かけた「大谷元観音」、古びた寄棟の小さな観音堂だ。
     ここもスルーか?
    先にバス停に着いたかみさんから「バスがくるまであと5分」の連絡が入る。
     道路の見通しが良くバスが来れば走れば間に合う、少しだけ立ち寄ってみた。

    観音堂向拝からの眺め。
     向拝柱の上の木鼻や梁には手の込んだ彫が施され、塗られた朱も色褪せ趣のある佇まい。
    額には「元観世音」とあり「昭和14年11月27日」とある。
     再建されていない限り1939年頃に建てられたものだろうか?
    ほぼ1世紀、大きな補修の手が入れなければ古色蒼然としたこの佇まいも理解できるが、無数に貼られた千社札は「いやいや、もっと古くから鎮座してます」と云っているようだ。
     残念ながら大谷元観音には概説もなく、後日地元の資料など見たがこの疑問を解決するものは見つからなかった。

    参拝を終え堂内を窺ってみた。
     正面に黄金色に輝く観音像と右に黒塗りの厨子が安置されていた。
    左側に「・銭・福」と書かれた額がある、ここから疑問の解決につながるかも知れない。

    堂右奥の光景。
     右手の大谷石の岩壁に寄り添うよう一枚の石標があり、「銭洗観音」と刻まれ、左に観音像と蛙の像が置かれていた。
    しかし肝心の銭を洗う場所は見当たらなかった。
     堂の裏は大谷石の岩壁、そこに開いた穴の中に祠らしき姿と窪みに複数の観音像が安置されていた。
    写真右の大きな石碑は県道開通記念碑。

    大谷元観音の鎮座地を1909年と現在で比較してみました。
     現在の地図上に大谷元観音は記されていないので、遡っても同じだろうが、大谷資料館と大山阿夫利神社、大谷元観音を落として見ました。
    大谷資料館から徒歩でも10分少々、周辺には大谷寺や平和観音等のメジャーな見所もあり時間をかけて巡って見る価値がありそうだ。
     
    大谷元観音
    開基 / 不明
    本尊 / 聖観世音菩薩
    所在地 / ​栃木県宇都宮市大谷町​
    参拝日 / 2022/05/12
    関連記事 / ​「大谷資料館」栃木県宇都宮市大谷町​​​​​​、​​​​全国一ノ宮巡り 栃木県 day3​​​、​​​​​​​
    下は県道沿いからちらっと姿を見せた「平和観音」

    県道からも石段が続き拝めそうです。
     平和観音大谷寺にあり、高さ約27㍍の大谷石の石造観音菩薩立像です。
    先の大戦による戦没者を弔い、世界平和を祈念するとともに、大谷観音のお前立として昭和23年から6年をかけて彫られた観音像。

    残念ながら県道の先からバスがやって来た。
     もう一時間なんとかしたかった、最終日ここまでそれほど時間のロスはなかったはずだが、最終目的地もある、ここまでです。  閉じる

    投稿日:2023/04/02

  • 千手観音様に感動!

    • 4.5
    • 旅行時期:2022/01(約2年前)
    • 9

    坂東33観音巡りで訪れました。ご本尊の岩に彫られた千手観音様に、しばし見惚れてしまいました。残念ながら写真に撮ることはでき...  続きを読むないのですが。高さ4メートル程もあり、弘法大師様が彫られたとされる平安時代のものです。細かいところまで彫られ、きちんと保存されていて、驚きです。実際には、アフガニスタンの僧侶が彫ったという説もあるようですが。どちらにしろ、とてもすてきなものです。  閉じる

    投稿日:2022/01/23

  • 大谷石の採掘場後の大矢資料館のすぐ裏手にあるこちらの大谷寺は、日本遺産に選定されている古刹。
    本堂の中にある平安時代に弘...  続きを読む法大師が大谷石の岩に彫ったという千手観音像は大矢観音と呼ばれていて見事な石仏でした。
    左手にも数体の磨崖仏があって、すぐそばには27mの平和観音像もあります。
    私は長いこと勘違いしていて、この平和観音=大矢観音だとばかり思っていて、今回初めて知りました。
    お堂の中は撮影禁止になっていますので磨崖仏の写真をお見せできないのが残念です。  閉じる

    投稿日:2021/08/20

  • 日本最古の石仏

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/07(約3年前)
    • 0

    岩の窪みにピッタリとハマるように建てられています。日本最古の石仏がある内部は撮影禁止です。宝物館には、日本最古の完全な型の...  続きを読む人骨がありました。
    拝観料は500円で、拝観料を支払う人は駐車場が利用できます。
    近くに平和観音があります。
      閉じる

    投稿日:2021/07/18

  • 日本最古の石窟仏

    • 4.5
    • 旅行時期:2021/05(約3年前)
    • 0

    宇都宮駅からバスで30分弱かかります。
    日本最古の石窟仏を拝めるお寺です。本堂内に岩を掘って作られた仏像が10体いらっし...  続きを読むゃいます(撮影禁止)。中でも千手観音は平安時代に弘法大師によって作られたとのこと。周囲の雰囲気とあいまってとても神秘的で厳かな空間でした。  閉じる

    投稿日:2021/09/03

  • 登って近くから拝む事が出来ます

    • 4.5
    • 旅行時期:2021/05(約3年前)
    • 0

    大谷資料館に行った後時間があったので立ち寄りました。
    近くには有料駐車場と無料の市営駐車場があるので、是非市営駐車場をオ...  続きを読むススメします。
    ボランティアの方がいて、色々お話を聞くことが出来ました。
    階段を登ると観音様を近くで拝むことが出来ます。  閉じる

    投稿日:2021/06/03

  • 岩肌に

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/11(約3年前)
    • 0

    拝観料を払って境内に入るとなぜこんな岩のところにお寺があるのだろうと。本堂に入ってみると納得、観音様は岩肌に彫られていまし...  続きを読むた。千手観音を始め釈迦三尊像など10もの石仏があります。なかに入ると放送がながれ説明してくれます。このような観音様を初めてみたのでちょっと迫力を感じました。  閉じる

    投稿日:2021/09/03

  • 内部は撮影禁止です

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/10(約4年前)
    • 0

    天然の岩壁に彫られた観音様が御本尊となっていて、ほかの石像といっしょに国特別史跡・重要文化財に指定されています。内部は撮影...  続きを読む禁止ですが、自動音声のアナウンスを聞きながら内部を見ることができました。拝観は有料ですが、大谷資料館から徒歩10分ほどでアクセスすることができ、見ごたえがあるのでおすすめです。  閉じる

    投稿日:2020/11/08

  • 弘法大師が岩壁に刻んだ石仏

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/09(約4年前)
    • 0

    関東自動車(バス)で販売している、大谷観光一日乗車券に拝観料がセットされていたので向かいました。

    事前知識は一切なし...  続きを読むで拝観しました。
    弘法大師が平安時代に岸壁に石仏を彫ったとの事。
    以前は金箔、漆が塗られていたとの事、この事を知るとただの岸壁の色ではなくうっすらと他の色が混じった感じに見えます。
    残念ながら、これらの石仏は写真撮影禁止です。
    建物内でパノラマ状態で石仏が見られることもあり、写真撮影できたとしても一度に収めるのは不可能です。

    大谷観音だけでは拝観料(500円)はやや高めに感じます。
    しかし、この大谷観音は裏手にある御止山(おとめやま)へは軽いハイキングのような感じで向かうことが出来ます。
    「陸の松島」と称されて国の名称に指定されています。
    頂上には大正天皇記念碑が建てられています。
    その先にも道は続いており、一番奥は平和観音を裏手から望めるようになっています。
    このエリアまで来る人はあまりおらず、静かな空間が広がっていました。  閉じる

    投稿日:2021/02/23

  • 石窟のお寺

    • 5.0
    • 旅行時期:2020/09(約4年前)
    • 0

    このお寺は大谷資料館から歩いて5分位の所にあります。このお寺の内部は有料で観る事ができます。本堂は石窟を背に建てられいるた...  続きを読むめ本堂の中の奥は岩盤が見えます。本堂には千手観音などの像があり見応えがあります。内部は撮影禁止です。  閉じる

    投稿日:2020/10/08

  • 宇都宮駅からバスで

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/08(約4年前)
    • 0

    JR宇都宮駅からバスで20分ほど。
    バス停からは徒歩5分かからないくらいです。
    内部は撮影不可。
    岩面に掘られた石仏...  続きを読むに厳かさを感じました。
    大矢一帯は名所が隣接していますが
    車が無いとお食事できる場所が限られてしまうように思います。  閉じる

    投稿日:2021/08/14

  • 平和観音とは別!

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/07(約4年前)
    • 0

    大谷寺にある大谷観音は、日本最古の石仏です。千手観音が石に彫られています。まぎらわしいのですが、寺の外には、平和観音という...  続きを読む大きな石仏があります。寺の中の大谷観音は有料ですが、寺の外の平和観音は無料で見学できます。  閉じる

    投稿日:2020/07/29

  • 日本最古の石仏 大谷観音

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/02(約4年前)
    • 0

    栃木県宇都宮市大谷町にある日本最古(平安時代)の石仏、大谷観音を拝観することができる大谷寺。弘法大師岩壁に刻んだという平安...  続きを読む時代の石仏を見ることができる。参拝料を払うとちょっとしたガイドさんからの説明も受けられるので、大谷石資料館を見学したあとなどに立ち寄るのにちょうど良い。駐車場もあり。  閉じる

    投稿日:2020/02/02

  • 弘法大師により開かれたお寺

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/11(約4年前)
    • 0

    高くそびえたつ奇岩群を見ながらとことこ歩いていくと「大谷寺」があります。
    弘法大師により開かれたお寺なんだそうです。内部...  続きを読むは写真禁止でしたので外観だけパチリ。
    御朱印も授かりました。
    庭園散策も合わせてどーぞ。  閉じる

    投稿日:2020/09/22

1件目~20件目を表示(全97件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 5

このスポットに関するQ&A(0件)

大谷寺 大谷観音について質問してみよう!

宇都宮に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • hifさん

    hifさん

  • たいきさん

    たいきさん

  • kimi shinさん

    kimi shinさん

  • ぱくにくさん

    ぱくにくさん

  • しろくま三号さん

    しろくま三号さん

  • まめ夫婦さん

    まめ夫婦さん

  • …他

周辺のおすすめホテル

宇都宮 ホテルランキングを見る

栃木県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP