1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 中国地方
  4. 山口県
  5. 萩 観光
  6. 松陰神社
×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

松陰神社

寺・神社・教会

このスポットの情報をシェアする

松陰神社 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10002816

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 3ページ目(217件)

  • 吉田松陰の魅力がつまった神社

    • 4.5
    • 旅行時期:2021/01(約3年前)
    • 0

    松下村塾の建物や吉田松陰が祀られた神社や松陰の言葉など、魅力がつまった場所です。学びの道に刻まれた言葉は売店でカレンダーな...  続きを読むどで購入することができます。また、おみくじはミニ傘型のカラフルなものなどありました。駐車場も停めやすく、萩の観光のスタートに大変良い場所でした。  閉じる

    投稿日:2021/07/25

  • 松陰神社の境内

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/01(約3年前)
    • 0

     松陰神社の境内にひっそりとその建物はありました。かなり古い建物でかつて防府市にあったものを移築されて来たたとの事です。茶...  続きを読む室として利用するための建物との事で、質素でありながらも、どことなく贅沢さを感じる建物の様に思いました。
      閉じる

    投稿日:2021/03/16

  • ここに来るまで、この方の事を知らなかった。

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/01(約3年前)
    • 0

     松陰神社の入り口近くのバスのロータリー(バスの駐車場)のわきにこの碑はありました。松陰神社を出て、伊藤博文旧宅に向かう途...  続きを読む中に偶然見つけました。最初は、この方がどのような方かわからなかったのですが、後にこの方の事を知りとても勉強になりました。この碑も幕末の歴史を知る一つのきっかけになりました。  閉じる

    投稿日:2021/03/14

  • まさにここが、歴史を動かした場所

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/01(約3年前)
    • 0

     松陰神社を参拝した際に、この碑を見ました。境内の入り口付近にある碑です。この碑の先にある松下村塾の門下生が中心となって、...  続きを読む明治維新を成し遂げた事を考えると、まさに、「明治維新胎動の地」にふさわしい場所の様に思います。歴史を変えた偉大な場所のように感じました。
      閉じる

    投稿日:2021/02/01

  •  松陰神社を参拝したのですが、松陰神社に関しては、以前に投稿したことがあるので、今回はその参道の「学びの道」に関して記入し...  続きを読むてみたいと思います。通常、参拝客は駐車場や、バス乗り場から最短距離で伸びる参道を利用するのですが、その参道に対して、その北側(松下村塾の反対側)に、この学びの道が整備されています。ここには、松陰先生の様々な語録が書きされた碑があり、一つ一つを見て歩くとあっという間に時間が過ぎています。幕末から明治にかけて活躍した多くの偉人が、これらの言葉を聞きていたのかと、しみじみと考えながら、散策してしまいました。
      閉じる

    投稿日:2021/01/31

  • 受験生に人気とか

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/12(約3年前)
    • 2

    松陰神社

    クラブツーリズムのツアーに参加。
    萩の観光で松下村塾へ。
    同じ敷地内なのでこちらでも参拝。

    幕末...  続きを読むファンが沢山訪れるという。
    吉田松陰をお祀りするために1907年に創建した神社。
    至誠館の展示室だけ入館料500円必要。

    添乗員さんの話では、受験生がお守りを求めに来るらしい。
      閉じる

    投稿日:2022/01/25

  • 松浦松洞という名前は、あまり世間には広まっていないようにも感じますが、あの有名な松陰先生の肖像画を描いた方といえば、ピンと...  続きを読むくる方も多いかなと思います。

    彼も松下村塾の門下生でしたが、後に久坂玄瑞らと共に上京し、当時の公武合体論者の主要人物の暗殺を企てたそうですが、それに失敗し、最終的には26歳の若さで自決の道を歩んでしまったとのことで、やはり”佳人薄命”の言葉が思い出される人物の一人です。

    碑は松陰神社の敷地内ではなく、少し手前、鳥居に向かって右側の角にひっそりと建っています。丁度、すぐ斜め前が萩循環まぁーるバスの松陰神社前バス停となっていますので、バス待ちの時間などを利用して効率的に訪問されると良いですね。  閉じる

    投稿日:2021/01/27

  • 見逃しにご注意下さい!

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/12(約3年前)
    • 0

    こちらの碑は、一観光客視点らはまず、立地に注意が必要だと思います。と申しますのも、見所満載の松陰神社の中でも、入口左脇の一...  続きを読む番奥にあって、気付かずに通り過ぎてしまう可能性が大きいからです。事実私も、一通り松陰神社観光を終えて、バスを待っている間にパンフレットを眺めていて、こちらの存在に気付いて、慌てて見に戻りました。

    碑自体は、1968年に明治100年を記念して設置されたそうで、萩で密談を行った三藩の代表者名も刻まれています。土佐藩は勿論坂本龍馬、そして薩摩藩は田上藤七、長州藩は久坂玄瑞、という蒼々たる布陣でした。

    この碑の揮毫は元首相の岸信介とのことで、松陰神社境内に同年に設置された明治維新胎動之地碑の揮毫が内閣総理大臣の佐藤栄作(両氏は兄弟)ですので、何らかの政治的配慮があったのかもしれませんね。  閉じる

    投稿日:2021/01/27

  • 花の時期に訪れるのが一番理想的だと思います

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/12(約3年前)
    • 0

    こちらの建物は、元々は萩藩第七代藩主の毛利重就(しげたか)が1776年に別邸があった防府に建築されたものが、1959年にな...  続きを読むってから現在の松陰神社境内に移築されたものとのことで、茶室として使用されている所でもあります。

    今回私はここを12月という冬の時期に訪問しましたが、ここの隣には立派な藤棚があり、開花時期の5月には、見事な藤の花が楽しめるそうです。またその手前にもツツジの植栽があり、両方が併せて開花する時期の景観は特に素晴らしいそうです。

    花月楼という名前ですので、ここは是非、花の時期の夜間にでも訪問してみたいものですね。月明かりの中で眺める藤の花なんて、とても風雅な絵が浮かんできます。  閉じる

    投稿日:2021/01/27

  • 松陰神社の歴史を語る上で見逃せない神社です

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/12(約3年前)
    • 0

    現在の商品神社本殿の北側にひっそりと建っているのがこちらの松門神社です。松陰神社の旧社殿を移築し、松陰の塾生・門下生らを御...  続きを読む祭神として昭和31年(1956)に建立されたそうです。
    松陰の門人52柱と併せて、松陰の遺書「留魂録」を守り後世に伝えたことで知られる、沼崎吉五郎も合祀され、計53柱が祀られています。

    本殿の手前に小さな細長い石碑が建っていて、何かなと思って見てみると、”明治九年萩の變七烈士殉難之地”と記されていました。こちらは、新政府の方針に異議を唱えて、反旗を翻した前原一誠らの政変の歴史を後世に伝えています。反乱は結局失敗し、氏らは刑場にて不本意な死を遂げましたが、当初はその刑場跡地(市内恵美須町)にこちらの碑は設置されていたそうです。諸般の都合により現在地に移設されたとのことでした。  閉じる

    投稿日:2021/01/26

  • 石碑としての迫力が感じられます

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/12(約3年前)
    • 0

    松陰神社の境内、本殿に至る表参道沿いの松下村塾の建物がある少し手前にある立派な石碑です。

    石碑自体は1968年に明治...  続きを読む維新100年を記念して建立されたそうですが、揮毫が当時の内閣総理大臣、佐藤栄作氏の手による力強い文字が刻まれていて、話の種としても見応えがある石碑だと思います。  閉じる

    投稿日:2021/01/26

  • 有名な松下村塾をはじめとして、萩で一番有名な偉人、吉田松陰が祀られている神社として見所が満載の神社です。境内にそれぞれ見逃...  続きを読むせないスポットがありますので、この神社に関しては、参拝目的、というよりは一観光地としての側面を大切にされて、くまなく探訪された方が良いかなと思います。  閉じる

    投稿日:2021/01/25

  • 歴史的史跡もある見所が多い神社

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/11(約3年前)
    • 1

     JR東萩駅より1.5km程度のところに位置し、2020年11月2日に訪れました。
     敷地内には松下村塾や吉田松陰旧宅等...  続きを読む歴史的史跡もある為、見所は多いです。
     なお、本殿は鳥居から学びの道という道を歩き5分強のところにありますが、同じ敷地内の左手には松門神社、右手には勧学堂がある為、間違えないよう注意が必要です。  閉じる

    投稿日:2021/01/27

  • 吉田松陰を祀った神社

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/11(約3年前)
    • 1

    松陰神社は、松下村塾を同じ敷地内にあります。世田谷にある松陰神社は、松蔭のお墓そばに建立したもの。幕末に、日本を変えようと...  続きを読む立ち上がった人達がいたからこそ、今の平和で身分差がない時代があるわけで、本当に感謝です。  閉じる

    投稿日:2021/01/04

  • 今度は時間をとって訪問したい

    • 5.0
    • 旅行時期:2020/11(約3年前)
    • 0

    吉田松陰を祀る神社で敷地には松下村塾や資料館もあります。

    数年前の大河ドラマを見ていたので、ずっと来てみたかった場所...  続きを読むです

    バスツアーで、限られた時間だったので資料館とかは入ることができなかったのが残念だったので、今度は時間とって再訪します!



      閉じる

    投稿日:2020/12/14

  • 外側から見学できます

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/09(約4年前)
    • 0

    松陰神社の敷地内にあるお茶室です。毛利重就が現在の防府市に建築してから、移築を2度ほどされて現在の場所にあるそうで外側から...  続きを読む見学できました。ここだけを目的に来るということはないかもしれませんが、松陰神社で松下村塾などを見学するときに、あわせて見られると思います。  閉じる

    投稿日:2020/09/21

  • 松陰神社の敷地内にあります

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/09(約4年前)
    • 0

    松陰神社の敷地内、松陰神社の本殿のすぐ脇にある神社です。松陰神社の今の建物を作る際、古い方の社殿がこの松門神社となり、松下...  続きを読む村塾の門下生が祀られているそうです。本殿に比べるとこじんまりとしていますが、落ち着いたたたずまいでした。  閉じる

    投稿日:2020/09/21

  • 歴史館の前にあります

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/09(約4年前)
    • 0

    松陰神社の中の歴史館の前にあります。明治維新100年を記念して1968年に設置されたそうで、佐藤栄作元首相による揮毫とのこ...  続きを読むとです。首相輩出者が日本一多い都道府県である山口ですが、佐藤栄作元首相も山口県出身とのことで、昔も今も歴史に名を残す人物を多く輩出している山口のパワーを感じました。  閉じる

    投稿日:2020/09/21

  • 松陰神社の敷地内にあります

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/09(約4年前)
    • 0

    松陰神社に西側から入ると左手にひっそりとある石碑です。1968年に設置されたものだそうで、岸信介元首相の揮毫とのことです。...  続きを読むあまり目立つ石碑ではありませんが、その後の日本を大きく変える動きがここであったとのことで、感慨深く見学しました。  閉じる

    投稿日:2020/09/21

  • 吉田松陰ゆかりのスポットが集中しています

    • 4.5
    • 旅行時期:2020/09(約4年前)
    • 0

    吉田松陰が祀られている神社で、敷地内に松下村塾や幽囚旧宅など、吉田松陰ゆかりの施設があり、見どころの多い神社です。朝早めに...  続きを読む行くと、たくさん庭を掃除なさっている方々がいて、すがすがしい気分になりました。傘の形をしたおみくじが無数に木に結びつけられているところも、フォトジェニックですてきだと思いました。  閉じる

    投稿日:2020/09/21

41件目~60件目を表示(全217件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 11

PAGE TOP