1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 奈良県
  5. 桜井・三輪・山の辺の道
  6. 桜井・三輪・山の辺の道 観光
  7. 長谷寺
桜井・三輪・山の辺の道×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

長谷寺

寺・神社・教会

桜井・三輪・山の辺の道

このスポットの情報をシェアする

長谷寺 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10002371

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 2ページ目(224件)

  • 真言宗豊山派

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/10(約1年前)
    • 0

    桜井市にある真言宗豊山派の総本山長谷寺です。

    仁王門が大変立派で重厚感があり見事でした。長かった工事も終わって今また...  続きを読む立派な姿をみることができるようになって大変嬉しく思います。

    登廊もみどころかなと思います。境内が広いので、ゆっくりみているととても時間がかかるので多めに時間をとるのがおすすめです。  閉じる

    投稿日:2022/11/03

  • 駅から遠かった

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/10(約1年前)
    • 0

    近鉄の長谷寺駅から歩きましたが、他を周って観光した後の足には緩やかな長い登り参道が辛かったです。寺内も大変広く、登り廊下か...  続きを読むら本堂舞台、五重塔までずっと登りがつづきます。桜井市のコミュニティバスが桜井駅から出ており、参道入口バス停というのがあるのでそちらの方がまだ近くて良かった。駅には電車の到着に合わせ1~2台タクシーがいましたので、2kmの距離ですが行きだけでも利用をおすすめします。  閉じる

    投稿日:2022/10/08

  • 床もみじが有名ですが、緑も美しい

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/08(約2年前)
    • 1

    最寄りの近鉄長谷駅から徒歩15分くらいと聞くとたいしたことはないだろうという感じですが、長谷駅が小高いところにあるので、帰...  続きを読むりの階段の上りはちょっと大変です。特に私が訪れたのが猛暑の日だったので、余計きつかったです。
    しかし、お寺の中は風が通って涼しく、登廊に風鈴が飾られたり、手水所にビー玉を置いたりと涼を感じるよう工夫もされていました。
    床もみじで有名なお寺ですが、夏は緑が眩く床に映りこんでいて、とても美しかったです。  閉じる

    投稿日:2022/09/10

  • 長谷寺

    • 4.5
    • 旅行時期:2022/07(約2年前)
    • 0

    奈良県長谷寺にお参りに立ち寄りました。早朝7時の到着です。参拝用の駐車場があります。有料の様ですが、早朝のためかどなたもい...  続きを読むない。駐車場から坂道を登ると巨大な仁王門。重要文化財です。仁王門からは登楼が延びており先には本堂があります。さすがは長谷寺、境内も広くて建築物一つ一つが歴史を感じる立派さでした。  閉じる

    投稿日:2022/08/20

  • 国宝の本堂には美しい十一面観音

    • 4.5
    • 旅行時期:2022/06(約2年前)
    • 0

    桜井市の東側の山間部、初瀬街道の近くにあります。奈良には数多くの社寺がありますが、なかでも有名な寺院のひとつです。
    近鉄...  続きを読む長谷寺駅が最寄になります。ただ、駅からは下り、上りが多いルートで、歩いて20~30分くらいかかりました。暑い日だったのでけっこう大変でした。
    境内に入り、仁王門からは登廊を上がって行き、そして本堂へと向かいます。本堂は国宝に指定されており、建物自体が見どころです。高台に位置しており、前のほうは舞台となって出ていて、長谷寺周辺の山々を眺めることができて素晴らしかったです。
    その本堂には本尊の十一面観音立像が安置されています。大きく、そしてやわらかな微笑みで、とても美しい像でした。  閉じる

    投稿日:2022/09/08

  • 山寺の素晴らしい境内は見ごたえがあります♪

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 0

    2022年5月26日-31日、三重県・奈良県・京都府に行きました♪
    初夏の爽やかな海・山岳・古の寺院・庭園、温泉やグルメ...  続きを読むをたっぷりと楽しんできました♪
    5月28日桜井市♪
    榛原駅からチェックインするホテルまでの時間を利用して寺院巡り観光♪
    長谷寺は山寺。
    山の斜面を利用した広大な境内は素晴らしい。
    仁王門を抜けて屋根付きの長い階段の登廊。
    段々畑のように広がる緑の牡丹園や美しい石垣。
    階段に埋め尽くすアジサイの風景。
    趣のある門や建築物。
    本堂で厳かに参拝。
    観音様の御足を触れる。
    本堂から素晴らしいパノラマ。
    初夏の瑞々しい緑色の森が広がり、
    見え隠れする各所の寺院。
    広大な境内は心ときめく。
    美しい景観が次から次へと。
    美しい五重塔や本坊。
    時間をかけてゆったりと愛でる。
    ゆったりと歩いて眺めて♪

    広大な境内はワクワク感がいっぱいで、
    進むたびに現れる景観が驚きの連続でした。
    ゆったりと歩いて鑑賞は1.5時間ほどかかりました。
    長い階段や坂道、各所に階段があり、ちょっとしたハイキングです。
    最寄りの駅は長谷寺駅ですが、
    特急停車の最寄り駅は榛原駅です。
    そこからタクシーで20分ほどです。
    近くに室生寺もあり、あわせて周遊観光も可能です。  閉じる

    投稿日:2023/07/25

  • 【開山堂】本堂裏手にある大黒堂の左手先

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 0

    長谷寺を開山した徳道上人を祀るお堂です。近鉄の駅から長谷寺へ行く途中にある法起院は長谷寺の塔頭でこちらも「長谷寺開山堂」な...  続きを読むのですが、これとは別に長谷寺境内にも開山堂が建てられています。場所は本堂裏手にある大黒堂の左手を進んだ先でした。  閉じる

    投稿日:2023/07/01

  • 本堂のすぐ西隣にあるのが大黒堂です。「大和七福神八宝霊場」となっていて、大神神社プラス奈良県内の7か所の寺社を巡って福を授...  続きを読むかりましょう、ということになっています。花や紅葉の季節を楽しみながら1泊2日×2回でコンプリートできるモデルコースまであります。毘沙門天の信貴山・朝護孫子寺が西にちょっと離れているのでネックかもしれません。長谷寺といえば鎌倉のほうが有名になってしまいましたが、本家はこちらです。いろいろな魅力をアピールしていますね。  閉じる

    投稿日:2023/05/04

  • 【愛染堂】登廊を最後まで進んで、正面上に

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 0

    愛染堂は安土桃山時代の1588年(天正16年)に観海上人によって再建されたものだそうです。登廊を最後まで進むと左手が本堂で...  続きを読む正面奥がこのお堂になります。内陣には愛染明王像が安置されています。8世紀創建と伝わる古寺にいつ頃、どんな堂宇が加えられていったのか、なかなか興味深いですね。参拝者に支持されるものが残されていくのだとすると、各時代の人々の信仰の様子がうかがわれます。  閉じる

    投稿日:2023/04/02

  • 【御影堂】総檜造りでした

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 0

    長谷寺が真言宗豊山派の総本山となったのは16世紀末、天正年間のことです。本堂から五重塔へ下りていくと途中に「弘法大師御影堂...  続きを読む」がありました。弘法大師1150年御遠忌を記念して1984年(昭和59年)に建てられています。総檜造りだそうです。長谷寺境内には新旧さまざまな入り混じって建っていました。  閉じる

    投稿日:2023/03/01

  • 長谷寺の起源は7世紀末と古く、道明上人が天武天皇の命で「銅板法華説相図」(国宝指定)を安置したことに始まる、と伝えられてい...  続きを読むます。本尊十一面観世音菩薩が祀られたのはその40年ほど後だそうで、「本長谷寺」は境内のやや西側、五重塔のすぐ隣に建っています。道明上人が開山した場所に建つお堂です。  閉じる

    投稿日:2022/09/02

  • 山の中でも訪れる人は多い

    • 4.5
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 0

    桜井市の山の中にありますが、ゴールデンウィーク中は訪れる人が多く、遠くの臨時駐車場に案内されました。近くに花の咲く登廊を登...  続きを読むって、視界が開けた舞台に立つと壮観。新緑が美しい季節に訪れてよかったです。帰りは五重塔を回るコースもありましたが、時間がないので近距離のコースにしました。  閉じる

    投稿日:2022/05/14

  • 奈良ですが遠いです

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/04(約2年前)
    • 0

    奈良県の真ん中あたりにあり、近鉄奈良あたりからは1時間以上かかる、なかなか遠い場所です。駅からは上りで徒歩15分くらいで、...  続きを読む更に奥地の室生寺とセットで訪れると、山奥の室生寺との対比で面白いと思います。桜の名所で少し遅い時期に桜が楽しめます。  閉じる

    投稿日:2023/05/06

  • ボタン満開

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/04(約2年前)
    • 0

     長谷寺のボタンと室生寺のシャクナゲを同時に観賞しようと新緑の奈良を旅行した。2022年4月23日だ。ボタンは入り口から咲...  続きを読むき乱れており、特に登廊に沿って植えられた花々は文字通り百花繚乱で、目を奪った。普段の参拝では足を運ばない本坊など境内のそこここで花が咲いており、散策も隅々まで楽しめる。観音様のおみ足に触れる特別拝観も開催中で、なんやかんやで2時間ぐらい滞在した。長谷寺はやはり四季折々楽しめる「花の寺」だ。  閉じる

    投稿日:2022/07/27

  • 牡丹ばかりでなく桜もきれいなお寺でした。

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/04(約2年前)
    • 0

    2022年4月5日(火)の午後にレンタカーで訪れました。平日だったせいか、駐車も待たずに停めることができました(有料で50...  続きを読む0円)。入場料一人600円を払い、仁王門から本堂までは屋根付きの399段の登楼をのぼり、本堂へ。本堂の観音様や本堂舞台から見える桜越しの五重塔などの眺めは疲れを忘れさせるすばらしいものでした。ただし、午後遅くだったので、五重塔が日の陰になっていたのが残念でした。訪れるなら午前中の方が良いと思います。長谷寺は牡丹で有名ですが、桜もきれいなお寺でした。  閉じる

    投稿日:2022/04/17

  • おすすめです

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/03(約2年前)
    • 0

    花の寺として有名な長谷寺です。十一面観音像も見ごたえがあります。五重塔も大変すばらしいです。とても立派なお寺です。近鉄の長...  続きを読む谷寺駅からの参道には名物のヨモギ餅のお店があり、食べながらあるくことができます。  閉じる

    投稿日:2022/03/09

  • 本堂舞台からの眺め良い

    • 4.5
    • 旅行時期:2022/02(約2年前)
    • 0

    参拝受付で500円を払うと目の前に大きな仁王門があって、すぐ後ろには登廊があり屋根が付いた階段に堂なっていて、左右の景色が...  続きを読む見えて見事でした。本堂が大きく舞台があるので登楼や仁王門が見渡せます。見どころが多い境内で45分ほどで周遊しました。  閉じる

    投稿日:2022/03/03

  • 年末観光

    • 5.0
    • 旅行時期:2021/12(約2年前)
    • 0

    年末12月29日に訪問しました。
    夕方、閉門ギリギリに到着し、急いで入口をくぐり、長い階段へ。右脇に綺麗な花が、雪よけを...  続きを読むつけて咲いていました。とても雰囲気の良いお寺。
    もう少しゆっくり見たかった。夕暮れ時よかったです。  閉じる

    投稿日:2022/04/23

  • 広い!

    • 5.0
    • 旅行時期:2021/11(約2年前)
    • 0

    境内は広く、まず399段の階段を上らないといけないので、拝観には2~3時間かかりました。
    駐車場はどこに停めても(お寺の...  続きを読む駐車場含めて)500円なのでなるべくお寺の近くに停める事をおすすめします。
    歩き疲れてクタクタになりますが、見応え充分なお寺でした。  閉じる

    投稿日:2021/12/01

  • 張り詰めた空気感

    • 4.5
    • 旅行時期:2021/09(約3年前)
    • 0

    仁王門を過ぎると、399段の階段が続きます。真っ直ぐに伸びる階段はとても雰囲気があり、皆さん写真を撮っていました。段差が上...  続きを読むに進むにつれ大きくなります。体力がなくても途中ベンチがありました。長谷寺に到達すると、独特の雰囲気と空気感が漂っておりました。十一面観世音菩薩はとても迫力があり、しばし見とれてしまいました。迫り出した舞台からは全体の景色がよく見えてよかったです。お花は時期的にあまり咲いていませんでした。駅から長谷寺まで往復徒歩で行きましたが、体力に自信のない方はタクシー利用をおすすめします。  閉じる

    投稿日:2021/09/24

21件目~40件目を表示(全224件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 12

PAGE TOP