1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 京都
  5. 嵐山・嵯峨野・太秦・桂
  6. 嵐山・嵯峨野・太秦・桂 観光
  7. 西明寺
嵐山・嵯峨野・太秦・桂×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

西明寺

寺・神社・教会

嵐山・嵯峨野・太秦・桂

このスポットの情報をシェアする

西明寺 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10002251

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

神護寺別院として建立、のちに自証上人が再興した。現在の建物は綱吉の生母桂昌院の寄進によるもの。紅葉の名所、三尾の一つとして名高い。

施設名
西明寺
住所
  • 京都府京都市右京区梅ヶ畑槙尾町1
電話番号
075-861-1770
アクセス
JR京都駅から市バス・JRバス高雄京北線バスで50分
- 徒歩で15分
営業時間
9:00~17:00
予算
大人 500円
その他
創建年代: 824年~834年
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(38件)

嵐山・嵯峨野・太秦・桂 観光 満足度ランキング 42位
3.38
アクセス:
3.02
川沿いの紅葉を眺めつつ歩いてみて by rupannさん
人混みの少なさ:
3.86
神護寺ほど混んではいません。 by rupannさん
バリアフリー:
2.50
ハイキングですから。 by K66さん
見ごたえ:
3.66
素敵な紅葉でした。 by rupannさん
  • 満足度の高いクチコミ(23件)

    紅葉が美しい

    4.0

    • 旅行時期:2022/11
    • 投稿日:2024/04/15

    京都の北西、京都駅からバスで50分、槇尾山西明寺があります。高雄山神護寺、高山寺と合わせて三尾の名刹として知られています。...  続きを読む紅葉が有名で秋は観光客が多いです。(拝観料500円) 神護寺と違い、階段の上り下りが困難ではなく、余裕を持って紅葉を楽しむことができました。朝8時30分から開くので、早めに行動することをオススメします。京都駅7時40分か50分発のJRバスがちょうど良い感じです。2022年11月15日  閉じる

    桜子

    by 桜子さん(女性)

    嵐山・嵯峨野・太秦・桂 クチコミ:5件

  • 満足度の低いクチコミ(3件)

    自然豊かな西明寺

    2.5

    • 旅行時期:2022/11
    • 投稿日:2024/04/15

    神護寺から川沿いにゆっくりと歩き、 左側の赤い橋を渡って石段を登るとあります。 拝観料は500円でした。 弘法大師の...  続きを読む高弟、智泉大徳によって神護寺の別院として開かれたそうです。 春は桜、つつじ、初夏は新緑、 秋は紅葉が楽しめます。 今回はもう紅葉が終わっていました。 もう一週間早く来たら良かったです。   閉じる

    ロータス

    by ロータスさん(女性)

    嵐山・嵯峨野・太秦・桂 クチコミ:6件

  • 紅葉を見に行きました

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/11(約6ヶ月前)
    • 1

    京都での紅葉が見たくて初めて行きました。
    ネット情報では見頃だったので行きましたが、
    元々それほど色づく木が少ないよう...  続きを読むで、個人的には
    紅葉を見に行くスポットではないかな、と思ってしまいました。
    初めてのお寺だったので御朱印を頂くのも目的だったので良かったけれど、
    紅葉を期待して行くとちょっと残念な感じに思いました。  閉じる

    投稿日:2024/02/21

  • 2023.11.22紅葉は見頃でした

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/11(約6ヶ月前)
    • 0

    9:50京都駅発の臨時バスで終点の栂ノ尾11:00下車。これだけ乗って230円はありがたい。

    まずは高山寺へ。バス停...  続きを読むから裏参道を登ると素晴らしい紅葉のグラデーション。鳥獣戯画レプリカも見てから境内1周して表参道から下山。

    車道を歩いて西明寺に向かう途中にある錦水亭で京湯豆腐コース3,900円の昼食。渓流と紅葉が楽しめる川床で、おすすめです。

    車道を歩いて西明寺を訪れてから、さらに歩いて神護寺へ。こちらは急な石段を結構登りますが、色々な紅葉がたのしめました。

    高雄バス停で並び市バスが満席になり1本見送って、15:16のJRバスで京都駅に戻りました。往復460円でしたので、このコースだけなら1日券は不要です。外国人はほとんどおらず、混雑はなかったです。

    京都市中は見頃はまだなので三尾めぐりはおすすめです。京都駅発の高雄めぐり昼食付き観光バスだと1万円で、時間も急かされます。  閉じる

    投稿日:2023/11/26

  • 新緑が見事

    • 4.5
    • 旅行時期:2023/07(約10ヶ月前)
    • 0

    新緑に覆われているような境内で高台にあるので階段を上がると門が素朴でした良い雰囲気でした。門の前には灯籠が多くて建っていま...  続きを読むした。とにかく緑多き場所で、本堂の回廊からの木々が見事でした。歩道沿いには苔も生え静かな寺でした。  閉じる

    投稿日:2023/10/23

  • 三尾のうち、槙尾にあるお寺

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/11(約1年前)
    • 0

    三尾のうち槙尾エリアにある。神護寺、高山寺の間にあるので立ち寄りました。正直、この2つを拝観すればかなり満足するので、その...  続きを読む間にあるので、印象が薄くなりがちな感じ。本堂は元禄十三年(1700)に徳川綱吉の母 桂昌院によって寄進されたものです。
    ちなみに高山寺とこちらのお寺で1200円で参拝できるような事前チケットを購入しているので、お立ちよりさせていただいた次第です。(期間限定で事前のJR東海でかいました)  閉じる

    投稿日:2022/12/01

  • 自然豊かな西明寺

    • 2.5
    • 旅行時期:2022/11(約1年前)
    • 8

    神護寺から川沿いにゆっくりと歩き、
    左側の赤い橋を渡って石段を登るとあります。
    拝観料は500円でした。
    弘法大師の...  続きを読む高弟、智泉大徳によって神護寺の別院として開かれたそうです。
    春は桜、つつじ、初夏は新緑、
    秋は紅葉が楽しめます。
    今回はもう紅葉が終わっていました。
    もう一週間早く来たら良かったです。

      閉じる

    投稿日:2022/11/29

  • 紅葉が美しい

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/11(約1年前)
    • 1

    京都の北西、京都駅からバスで50分、槇尾山西明寺があります。高雄山神護寺、高山寺と合わせて三尾の名刹として知られています。...  続きを読む紅葉が有名で秋は観光客が多いです。(拝観料500円) 神護寺と違い、階段の上り下りが困難ではなく、余裕を持って紅葉を楽しむことができました。朝8時30分から開くので、早めに行動することをオススメします。京都駅7時40分か50分発のJRバスがちょうど良い感じです。2022年11月15日  閉じる

    投稿日:2022/11/17

  • 高雄の三大景勝

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/11(約1年前)
    • 0

    紅葉の名所の高雄で神護寺、高山寺と並ぶ景勝地です。バス停からは一番近く通常なら最初に曹宇遇するお寺です。天長年間に神護寺の...  続きを読む別院として創設されたようですが、こちらは山の中腹で急な階段もなく歩きやすいです。川と山に囲まれ紅葉の美しさも格別です  閉じる

    投稿日:2022/11/11

  • こじんまりとしたお寺だが美しい。

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    高雄三寺と神護寺、高山寺と並んで称されるが、あまりに著名な二寺に比べると小ぶりだが紅葉の時期は美しい。特に川沿いの景色や、...  続きを読む参道の橋が紅葉に映えて見事です。
    訪問には高山寺から徒歩で下ってくるのがいいと思われます。  閉じる

    投稿日:2023/04/11

  • 静かに

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 2

    10月18日、京都でも山の方なので紅葉を期待していきましたが、まだまだでした。こればかりは、毎年変わるのでドンピシャで旅行...  続きを読むするのは難しいですね。

    川沿いを歩いて行くと、所々色づいているモミジがあり、少しだけ楽しむ事が出来ました。

    歩きやすい靴で行く事をお勧めします。  閉じる

    投稿日:2023/03/19

  • 空海の高弟 智泉が神護寺の別院として創建しました。824年~834のころと言われています。神護寺からは独立しましたが、室町...  続きを読む時代に兵火にあい荒廃、明忍によって再興されます。江戸時代には桂昌院の寄進により本堂も再興されました。
    本尊は運慶作と伝わる釈迦如来像。
    自然に囲まれた静かなお寺でした。  閉じる

    投稿日:2022/08/07

  • 苔むした自然石と青もみじ

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/04(約3年前)
    • 0

    「三尾」のハイキングに行って来ました。
    高山寺の次は西明寺へ、朱色の指月橋を渡って境内へ入ります。
    西明寺は、三尾の古...  続きを読む刹のひとつとして知られる真言宗大覚寺派のお寺です。
    山門の側の赤いノムラモミジと青もみじのコントラストが美しく、感動しました。
    本堂は、元禄十三年(1700)に桂昌院の寄進によって再建されました。
    ご本尊は釈迦如来像(鎌倉時代)。
    聖天堂には、秘仏の歓喜聖天が祀られています。
    一際目を惹く高野槙は樹齢700年の古木で、槙ノ尾の由来になったと云われています。
    静寂の中、苔むした自然石と青もみじが美しく心穏やかになりました。
       閉じる

    投稿日:2021/07/16

  • 2021年、路線バスでも行きやすく!

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/03(約3年前)
    • 0

    槙尾山・西明寺は、高雄山・神護寺、栂尾山・高山寺とともに、三尾といわれる京都山あいの寺です。神護寺と高山寺の中間にあり、ど...  続きを読むちらの寺にも徒歩で行けます。2021年、西明寺最寄りの「槇ノ尾」バス停が、京都市内均一区間に含まれ、京都市街地から230円で行けるようになりました。これまでは500円ぐらいだったので、驚きの値下げです。  閉じる

    投稿日:2021/05/09

  • 運慶作の釈迦像が見守る紅葉

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/11(約3年前)
    • 0

    神護寺と高山寺の間にある西明寺。指月橋を渡っていきます。この橋からの紅葉と川の景色もとてもきれいでした。拝観料を払い中へ。...  続きを読むこちらはこじんまりとしたお寺です。真言宗寺院です。境内の紅葉はちょうど見ごろでした。丁寧に紅葉のお手入れをされているようでした。本堂では運慶作と伝わる本尊の釈迦来立像(重文)などが拝観できます。こちらの倍返りお守りが人気です。  閉じる

    投稿日:2020/11/21

  • 倍返りのお守り

    • 4.5
    • 旅行時期:2020/11(約3年前)
    • 0

    赤い橋を渡り、進んでいきます。本堂の手前の聖天堂で、「倍返りのお守り」をいただいてきました。出ていくお金が倍になって戻って...  続きを読むくるそうです~。
    鐘楼の近くの紅葉が、とてもきれいでした。
    その手前の苔と灯籠もきれいでした。  閉じる

    投稿日:2020/11/13

  • 紅葉で有名です

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/10(約4年前)
    • 0

    神護寺へ行った時、そこから歩いて15分程で到着しました。雨だったので誰もいなかったので、じっくりとおまいりできました。本堂...  続きを読む右手のお堂に有る”倍返りの御守り”は、出ていくお金に感謝することで倍になって帰ってくると言う、お勧めの有難い御守りです。  閉じる

    投稿日:2020/10/27

  • 紅葉に埋まる佇まいに見ほれる

    • 5.0
    • 旅行時期:2019/11(約4年前)
    • 0

    京都の高尾三山の中で、もっとも知名度が低い寺のようだ。
    寺にたどり着くまでの清滝川の流れや紅葉に縁どられた指月橋の美しさ...  続きを読むは三山一ではないか。
    境内もまた素晴らしい。
    本堂はもちろん、客殿、鐘楼と紅葉に埋まるような佇まいには見ほれる。
    こちらも観光客は少なく、ゆったりと流れるような京都の秋が満喫できた。  閉じる

    投稿日:2020/05/01

  • 庭が印象的です

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/11(約4年前)
    • 0

    高雄三尾の一つ、真言宗寺院です。清滝川に架かる指月橋を渡った先に受付があります。800年代に神護寺の別院として造られ、現在...  続きを読むの本堂は五代将軍徳川綱吉の生母桂昌院の寄進で1700年に造られました。山門の内側に苔が生した常夜燈が並んでいます。本堂横の苔庭にある宝篋印塔は趣があり、しばらく本堂の縁側に座って眺めました。境内に樹齢700年の高野槇があるのも特徴です。気に入ったのは本堂と裏の崖の間にある狭い裏庭です。苔と岩に生えている木々と若い木々が静かで厳しい自然を思わせるものでした。紅葉もきれいでしたが、庭を堪能したい寺院です。  閉じる

    投稿日:2019/12/05

  • 静かなたたずまい。

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/11(約4年前)
    • 0

    京都市の西の奧「三尾」と呼ばれるエリアにある真言宗のお寺。
    この地区の他の高山寺、神護寺、に比べると、こぢんまりして地味...  続きを読むな印象です。
    神護寺の別院として創建された由。
    静かな場所が好きな方には癒される場所だと思います。

    ここは紅葉も既に終わった感じで(11月27日でした)、その点はちょっと残念でした。


      閉じる

    投稿日:2019/12/04

  • 槙尾の寺院

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/06(約5年前)
    • 0

     今回は青もみじ狙いの旅。栂ノ尾の市営駐車場に車を止めて神護寺に参り、帰途に西明寺、高山寺と参拝して回った。時間さえ許せば...  続きを読む三尾の山々はぜひとも歩いて回りたい場所だが、その中間にあるのがこのお寺。神護寺、高山寺と比べると歴史上の知名度は低いが、通過してはならない。朱塗りの趣のある橋を渡ると、すばらしい青もみじ、紅葉と出合える。  閉じる

    投稿日:2021/08/22

  • 三尾三山の一つです

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/12(約7年前)
    • 0

    神護寺を下山、清滝川に掛る朱の橋を渡って左に川沿いの路を進みます。案内があるので道に迷うことはありません。神護寺から15分...  続きを読む程です。裏参道から槇尾山西明寺に入ります。小さな境内です。本堂に上がり御本尊の釈迦如来、脇陣の千手観音、愛染明王に参拝します。どれも見事な仏像です。釈迦如来は運慶作です。本堂から眺めた庭にはマンリョウが沢山の赤い実をつけており綺麗でした。初冬の平日の正午近く、陽だまりの中、本堂の廊下に座りお寺のパンフレットを読みますが何とも言えない心地よさです。本堂前には樹齢700年の槇の木があります。表門から出て表参道を下山しました。三尾三山の一つで小さいながらも存在感のあるとても気持ちのよいお寺でした。
      閉じる

    投稿日:2018/01/24

1件目~20件目を表示(全38件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

西明寺について質問してみよう!

嵐山・嵯峨野・太秦・桂に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • ひとぴちゃんさん

    ひとぴちゃんさん

  • toroppeさん

    toroppeさん

  • teraさん

    teraさん

  • Tamaさん

    Tamaさん

  • まつかこさん

    まつかこさん

  • まんごさん

    まんごさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

嵐山・嵯峨野・太秦・桂 ホテルランキングを見る

京都 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP