1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 京都
  5. 山科
  6. 山科 観光
  7. 毘沙門堂
山科×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

毘沙門堂

寺・神社・教会

山科

このスポットの情報をシェアする

毘沙門堂 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10002168

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 2ページ目(98件)

  • 格式ある天台宗の古刹

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/10(約4年前)
    • 0

    JR山科駅から京阪京津線にそって少し東に向かい、北へ折れて住宅地をぬけた突き当りにあります。天台宗の由緒ある古刹ですが、始...  続きを読むまりは、天台宗開宗よりも古く、大宝年間の行基の創建と伝えられています。石段をのぼりつめ、山門をはいると、どことなく厳かな雰囲気がただよっています。また、ここは桜の名所ともいわれており、春の時期にも訪れたいと思います。  閉じる

    投稿日:2021/01/11

  • 急な階段を上がる

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/01(約4年前)
    • 0

    参拝には急な階段を上がり、境内です。山門には大きな赤い提灯がぶら下がり良い雰囲気でした。元旦に行ったため、1時間弱ぐらいお...  続きを読む参りするのに並びました。境内では、焚き火をしていて、甘酒のでサービスもありました。  閉じる

    投稿日:2020/01/01

  • 散紅葉の名所です

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/11(約4年前)
    • 0

    山科駅から10分ほど北へ住宅街を進むとうっそうとした林の中に毘沙門堂があります。狭い道なのに観光客の自動車がひっきりなしに...  続きを読む通り、ちょっとイライラします。山科駅付近にでも駐車場作ればいいのに。
    入り口付近の巨木の紅葉も美しいし、本堂や水垢離場の池の付近の小さなモミジもかわいらしく美しい。宸殿、本堂を回った最後に勅使門下の石段の散紅葉が大変美しい。
    朝のすいているうちの前夜の散紅葉を眺めるのがいいでしょう。  閉じる

    投稿日:2021/01/22

  • アクセスは悪いですが、紅葉は綺麗でした。

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/11(約4年前)
    • 0

    紅葉狩りをしに毘沙門堂に行きました。
    毘沙門堂へはJR山科駅から徒歩10分以上掛かり、しかも細長い坂道を歩かねばなりませ...  続きを読むん。しかし、毘沙門堂に到着するとそこにはは綺麗な紅葉がありました。長く続く坂の上の紅葉が印象的でした。  閉じる

    投稿日:2020/12/31

  • 有名なんですね

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/11(約4年前)
    • 0

    いろいろなメディアに取り上げられているためか、山科駅からかなり坂道を上がるもののすごい観光客の数でした。やや時期は遅かった...  続きを読むものの、確かに紅葉を敷き詰めたような坂道は圧巻でしたし、人が少ないときに訪れればいい雰囲気だろうなあと思われるところでした。  閉じる

    投稿日:2020/02/23

  • 紅葉祭りで凄い人でした。。

    • 5.0
    • 旅行時期:2019/11(約4年前)
    • 2

    紅葉では穴場的存在だと思って
    いたのですが、この日は毎年恒例の
    「もみじまつり」の日だった様で
    凄い人でした。

    ...  続きを読む
    紅葉も丁度見頃でとても綺麗でした。

    しっとりとした門跡寺院のイメージ
    で行きましたが、ちょっと違って
    いました。

    勅使門側の階段に散り紅葉の絨毯が
    出来るのも有名ですが、それには
    早過ぎたみたいです。

    次回は晩秋に訪ねたいかな…と
    思っています。  閉じる

    投稿日:2019/12/10

  • 閑散としていました。

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/09(約5年前)
    • 5

    去年の秋以来の訪問。
    紅葉で人気のスポットで、秋には沢山の人が訪れます。
    今回9月の週末に行きましたが、
    数人の観光...  続きを読む客が御朱印を頂きに来ているだけでした。
    前回の時に本堂内は見学したので、今回はパスしましたが、
    本堂内の仕掛けや庭園など見所があるので、行かれた際には是非。
    勅使門を見上げる青もみじはとても美しかったです。  閉じる

    投稿日:2019/09/25

  • 青紅葉と朱塗り

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/06(約5年前)
    • 0

     御朱印ツアーで梅雨入り直前に訪問した。急な石段の上に見える新緑に囲まれた仁王門の姿は鮮やかだ。青紅葉に朱塗りがはっとする...  続きを読むほど映えている。仁王門をくぐった本堂も紅い。聞けば、改修を終えたばかりだという。天台宗の五箇門跡寺院の一つで、御所から移築した宸殿もある。今回は自動車で行ったので、お堂の西側から境内に入る形になり、仁王門などは一度出てから上がり直した。参拝には便利な位置に駐車場があるが、紅葉を楽しみたい向きはすこし後戻りが必要。境内にあるしだれ桜は見事な枝ぶりだ。  閉じる

    投稿日:2020/01/29

  • 青もみじ

    • 4.5
    • 旅行時期:2019/05(約5年前)
    • 0

    山科駅からお寺巡りをスタートし、安祥寺から琵琶湖疏水上を歩いて、毘沙門堂を拝観しました。山門へと続く、参道は紅葉の名所でも...  続きを読むあるので、新緑の季節も青もみじが綺麗でした。庭園には枝垂桜の一本桜もあり、四季折々の季節が楽しめそうです。  閉じる

    投稿日:2020/12/21

  • 春の特別拝観

    • 5.0
    • 旅行時期:2019/05(約5年前)
    • 0

    春の特別拝観で参拝しました。江戸時代のお寺で徳川家と深い関係にあるようです。特別公開では、天井の龍の間なども公開されていま...  続きを読むした。ほかでも龍の間は見たことがありましたが、お寺の方がしっかりと説明してくれたこともあり、かなりじっくり見ることができました。  閉じる

    投稿日:2019/07/03

  • 今年の紅葉も見事でした。

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/12(約5年前)
    • 3

    山科駅から徒歩20分はかかるでしょうか。決してアクセスは良いとは言えません。おまけに観光バスが入れる道ではないため、まず団...  続きを読む体客が来ない。
    その分静かに紅葉を楽しむことができる場所です。
    敷きもみじという呼び方はここから始まったように思います。  閉じる

    投稿日:2018/12/28

  • 古都の風景 12月の散り紅葉

    • 5.0
    • 旅行時期:2018/12(約5年前)
    • 6

    散り紅葉の名所といえば!山科にある歴史と格式を誇る門跡寺院「毘沙門堂(びしゃもんどう)」。
    紅葉の道に、思わず目を奪われ...  続きを読むます♡

    まずは少し歴史から。
    江戸時代、山科は江戸と京都を結ぶ重要な場所として賑わっていました。ここ「毘沙門堂」にも多くの人々が訪れ、参勤交代の行列は必ずお参りに来たんだとか…。また、最澄が延歴寺の仏像の余った材料で彫ったという毘沙門天像が安置されています。  閉じる

    投稿日:2018/12/22

  • 散り紅葉を期待していきましたが…

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/11(約5年前)
    • 0

    11月の三連休後に紅葉を見てきました。紅葉がとてもきれいでしたが、毘沙門堂門跡は散り紅葉が有名なところ。時期がまだ早かった...  続きを読むです。
    毘沙門堂内の紅葉は11月末、参道の散り紅葉は12月にいくのが良さそうです。  閉じる

    投稿日:2018/12/29

  • 散紅葉の景色が見たくて行きましたが・・・

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/11(約5年前)
    • 4

    「毘沙門堂」といえば散紅葉の風景が有名ですが、
    その景色が見たくて行ったのですが、まだ早かったのか
    そんな風景は見れず...  続きを読む・・・しかし、拝観料を支払って堂内を案内していただき、
    だまし絵や天井図の龍など見応え十分でした。
    拝観料を支払って見えるモミジも真っ赤なモミジが見れ
    かなり満足出来ました。御朱印も種類が沢山あり、違う時期に来て
    また御朱印を頂きたいと思いました。  閉じる

    投稿日:2018/12/16

  • モミジもきれいですが、雪の庭園も素晴らしい

    • 4.5
    • 旅行時期:2018/01(約6年前)
    • 0

    1月下旬の雪の降る土曜日に行きました。京阪山科駅から20分程度です。天台宗の門跡の一つで格式の高いお寺です。今年は寒い日が...  続きを読む続いている中の積雪で、十数年ぶりに庭園の晩翠園の凍った池に雪が積もったそうです。一面の雪景色の庭園は素晴らしかったです。敷きモミジで有名な勅使門への参道も雪が積もり紅葉の朱色とは違う趣がありました。また、宸殿にある丸山応挙が描いた鯉の絵は、本当に動いているように見える不思議な絵でした。  閉じる

    投稿日:2018/01/28

  • 天台宗門跡寺院

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/12(約6年前)
    • 0

    本尊は毘沙門天。右に徳川家康、左に不動明王。
    本堂と弁天堂は朱塗りの豪華なもの。山門は仁王門とも呼ばれ、こちらも朱塗り。...  続きを読む
    現在の森川座主はこちらから来られた方。
    門跡寺院だけに拝殿が付いています。ぷち御所のようで、立ち位置によって見え方が変わる襖絵はぜひ見てみてください。
    拝観料はかかりませんが、拝殿に入るには音声ガイド付きで500円必要です。そんなに広くないので時間はかかりません。  閉じる

    投稿日:2018/01/08

  • 襖絵も見る価値アリ★毘沙門堂

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/12(約6年前)
    • 0

    紅葉の季節、京都と言えば嵐山や東山が人気ですが、山科の毘沙門堂もとてもきれいです。

    嵐山などよりも人が少ないってのも...  続きを読むオススメポイント。

    山科駅から毘沙門堂に行くまでの道のりでも紅葉が見れ、着いたらさらにきれいな紅葉が見れます。

    拝観料500円をケチって外から見るだけにするつもりが、せっかくやし…と500円払って中に入ると、襖絵のいろんな仕掛けや、入ってからでないと見れないお庭の紅葉が見れて、とても素敵でした。  閉じる

    投稿日:2017/12/04

  • お寺の方の説明が丁寧

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/11(約6年前)
    • 0

     本殿等を拝観(500円)したところ,お寺の方が各部屋を案内してくれて,天台宗開祖の最澄(伝教大師)が自作したという毘沙門...  続きを読む天の御本尊について,7㎝位の座像であることや333年ごとに開帳される秘仏であること,狩野派の天井画「八方睨みの龍」や「九老之間」の襖絵,円山応挙の鯉図(衝立)などの面白いトリックアート,そして,梅に山鳥,竹に鵯が描かれた襖絵に隠された梅之間の意味(鳥が合わない→とりあわないことから,天皇には会えないという意味)など,丁寧に説明していただけました。
     もみじ狩りとしては,本堂横や弁財天周辺のもみじが美しく色付いていました,そして,紅葉のガイドブックに必ず掲載され,一番楽しみにしていた,勅使門下からの敷きもみじの参道は,数日前の雨の影響のため,石段の片側だけ少し見られる程度で,やや残念な感じでした。  閉じる

    投稿日:2019/02/14

  • 秋の毘沙門堂

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/11(約6年前)
    • 0

    紅葉が美しい季節に参拝しました。
    階段に近づくと木々が赤く染まっている様子が見えて、綺麗な景色が広がっています。これから...  続きを読む季節が深まると、足元まで赤い色が眩しくなりますね。御本堂の辺りから秋の美しい景色を堪能することもできますが、拝観料を納めて宸殿を参拝されることをお勧めします。動く襖絵や天井の龍などを興味深いお話とともに体感することができます。  閉じる

    投稿日:2018/11/15

  • 紅葉を見に…

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/11(約6年前)
    • 0

    紅葉の名所ってことで、行ってみました。京都市営地下鉄の一日乗車券を買いました。最寄り駅は山科。初めて降り立つ駅ですが、その...  続きを読む駅から10分くらい歩くかなぁ…。

    木が生い茂る毘沙門堂。時期が悪かったのか、思っていたほどの景色ではなかったけれど、雰囲気をとても楽しめました。  閉じる

    投稿日:2018/04/02

21件目~40件目を表示(全98件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5

PAGE TOP