1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 京都
  5. 下鴨・宝ヶ池・平安神宮
  6. 下鴨・宝ヶ池・平安神宮 観光
  7. 下鴨神社(賀茂御祖神社)
下鴨・宝ヶ池・平安神宮×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

下鴨神社(賀茂御祖神社)

寺・神社・教会

下鴨・宝ヶ池・平安神宮

このスポットの情報をシェアする

下鴨神社(賀茂御祖神社) https://4travel.jp/dm_shisetsu/10002136

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 5ページ目(748件)

  • 下鴨神社へコロナウイルスによる疫病退散祈願

    • 4.5
    • 旅行時期:2021/04(約3年前)
    • 0

    下鴨神社は、日本で5番目に世界文化遺産として登録された場所で、敷地は驚くほど広いです。下鴨神社に向かう糺の森は、いつも心身...  続きを読むともに浄化されるような心地よさがある場所です。ここでは鮮やかな朱色で、荘厳な楼門が参拝者を出迎えてくれます。境内は、割と閑散としていました。拝観料は不要で自由に散策、社殿見学を楽しむことができました。コロナウイルスによる疫病退散祈願して帰りました。  閉じる

    投稿日:2022/05/05

  • 世界に1つしかない手作りの下鴨神社のお守り

    • 5.0
    • 旅行時期:2021/04(約3年前)
    • 0

    京阪出町柳駅からもアクセスの良い場所にあります。下鴨神社本殿の前には「言社」と呼ばれる干支のお社があります。自分の干支の社...  続きを読むでお参りができるのが他の寺院ではあんまり見かけないのでユニークでした。下鴨神社の境内で買えるお守りは1つ1つ柄が違っていてとても素敵なお守りです。  閉じる

    投稿日:2021/05/10

  • 川の上に建つ建物

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/03(約3年前)
    • 5

    楼門をくぐり、右手にある建物が「橋殿」です。すぐ隣にある舞殿と似ていました。この建物の珍しいところは、境内を流れる御手洗川...  続きを読むの上に架かるように建てられているところです。おそらく意味があるのだとは思いますが、説明などはなかったため、詳しいことまではわかりませんでした。重要文化財に指定されているとのことでした。  閉じる

    投稿日:2021/03/31

  • 見所がたくさん

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/03(約3年前)
    • 5

    賀茂川と高野川に挟まれた一帯にある神社です。境内は広いので、ちょっとした散策になります。本殿以外にも摂社や末社が多数あり、...  続きを読む見所が多いので、時間はたっぷりと見ておいた方が良いと思います。結婚式の人気スポットでもあるそうで、偶然にもその様子も見ることができて良かったです。  閉じる

    投稿日:2021/03/30

  • 下鴨神社の境内に広がる

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/03(約3年前)
    • 4

    下鴨神社の境内に広がっています。四季折々の景色が見られるそうですが、この時は桜も咲く前だったので、ひたすら緑のうっそうとし...  続きを読むた森という印象でした。小川も流れていて、景観も良い場所です。糺の森を歩いて、本殿へ向かうと、心が洗われるようでした。  閉じる

    投稿日:2021/03/30

  • 朱色の立派な門

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/03(約3年前)
    • 4

    南口鳥居を抜けると楼門があり、いよいよ下鴨神社の本殿があると感じることができます。門の左右には回廊が伸びていて、楼門をくぐ...  続きを読むらなければ中には入れません。楼門は、見上げてしまうほど大きな朱色の立派な門で、下鴨神社の象徴と言えると思いました。  閉じる

    投稿日:2021/03/30

  • 21年ごとに解体修理を行ってる

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/03(約3年前)
    • 0

    楼門から入ってすぐ目の前にある。今回はイベントとかもないときに来たからがらんとしてたよ。賀茂祭(葵祭)のときに勅使が御祭文...  続きを読むを奏上されあずまあそび(雅楽の組曲)が奉納される。御所が災害にあったときの臨時の内侍所(三種の神器のひとつを置かれてた場所  閉じる

    投稿日:2021/03/05

  • 糺の森の凛とした空気と心地よさ

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/02(約3年前)
    • 0

    下鴨神社は、京阪出町柳駅から徒歩10分くらいの場所で、比較的アクセスしやすい場所にあります。京都で最も古い歴史をもつ神社の...  続きを読む一つで世界遺産となっています。緑豊かな糺の森の凛とした空気が私はとても好きです。いつも心身ともに浄化されたような心地よさがある場所です。今日はこの糺の森を馬車が通っていました。京都には何度訪れても素晴らしいと感じられる神社がありますが、この神社もその一つです。今日は参拝客が少なく、広い境内を気持ちよく見学できました。  閉じる

    投稿日:2022/03/31

  • 森が続いてる道

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/02(約3年前)
    • 0

    ほんまはじっくり見たいんやけど、ここの道が長いの知ってるから自分はここの森の一部分だけ見てあとは自転車で外周をはしり、その...  続きを読むあと駐輪場停めてから下鴨神社見たわ。うん、結構長いよね。古代の山背原野と同種の樹木がある原生林。湧き水も流れてて、数々の詩歌にでてきてるところ。  閉じる

    投稿日:2021/03/05

  • でかい

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/02(約3年前)
    • 0

    参道道をずっと上がっていって南口鳥居というとこをくぐり抜けたどり着くのがこの楼門。すごい大きくて朱赤で目立つ。ここたどり着...  続きを読むくまでの参道が長いし、自分は自転車だから中走らすわけにもいかないし、普通に外を走って、近くなったら横から入って駐輪場あるからそことめてそこから歩いたほうが早い  閉じる

    投稿日:2021/03/02

  • 世界遺産の神社です

    • 4.5
    • 旅行時期:2021/02(約3年前)
    • 0

    広いのですが、今回は干支の神様を祀っている言社を中心にお詣りしました。7つの御社が有り、6つの御社に2つずつの干支が祀られ...  続きを読むていました。この緊急事態宣言の時期なので密にならず、ゆっくりお詣りできました。  閉じる

    投稿日:2021/02/27

  • 冬枯れの木々は少し寂しく

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/02(約3年前)
    • 0

    京都は出町柳あたり、下鴨神社に久しぶりに訪れました。マンションの間を抜ける長い参道は気にならずも、やっと糺の森の砂利道に出...  続きを読むて心が洗われます。冬枯れの糺の森は少し寂しく、それでも御手洗川からの水の流れを感じます。  閉じる

    投稿日:2021/02/07

  • 御手洗川の上に

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/02(約3年前)
    • 0

    京都は出町柳あたり、下鴨神社に久しぶりに訪れました。
    朱の楼門を抜けると正面に舞殿、右手に橋殿があります。橋殿は境内を流...  続きを読むれる御手洗川の上に造られていうので橋殿というようです。
    ただ、あまりに舞殿によく似ているので、見ごたえはいまいちでした。  閉じる

    投稿日:2021/02/07

  • 本殿の正面に

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/02(約3年前)
    • 0

    京都は出町柳あたり、下鴨神社に久しぶりに訪れました。マンションの間を抜ける長い参道は気にならずも、糺の森の砂利道でやや疲れ...  続きを読むます。
    やっと朱の楼門にたどり着くとシックな舞殿が正面にあり、落ち着きます。本殿がアクリル越しなので、こちらの方が見ごたえがありました。  閉じる

    投稿日:2021/02/07

  • ここからが下鴨神社

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/02(約3年前)
    • 0

    久しぶりに下鴨神社を訪れました。マンションの間を抜ける参道も気にならず、砂利道の糺の森を抜けると朱の大きな門をくぐります。...  続きを読む
    ここから境内となる楼門は存在感を放ちます。他の堂宇が地味なのでこの朱色が特に映えます。  閉じる

    投稿日:2021/02/07

  • 水の神様と感じる

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/02(約3年前)
    • 0

    京都は出町柳あたりにある下鴨神社です。このコロナの時期でも一定の観光客と地元の方の参拝がありました。
    自然豊かな参道と古...  続きを読むい社は充分に心休まるものでした。
    境内の御手洗(みたらし)川を中心として、水の大切さを感じる神社です。  閉じる

    投稿日:2021/02/07

  • 御手洗川の上に

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/01(約3年前)
    • 0

     現地の説明版には、比叡山山ろくの八瀬御蔭山から神霊を本社へ迎える御蔭祭の折に御神宝を奉安する神殿とある。橋殿は上賀茂神社...  続きを読むにもあることから古いしきたりにのっとっての社殿なのだと想像がつく。ちょうど御手洗川の上にかかる橋のように建てられており、あらゆるものを流れで清めてから標の内へ持ち込む舞台なのかもしれない。  閉じる

    投稿日:2021/03/11

  • 世界遺産の神社

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/01(約3年前)
    • 0

    京都で最も古い歴史をもつ神社の一つです。糺の森の中に続く参道は広くて、歩くと気持ちがいいです。厳かな空気に包まれます。東西...  続きを読むの本殿は国宝、53棟の社殿が重要文化財に指定されています。本殿の前にある言社は七つの社に十二支の守護神を祭っています。ゆっくり訪れたいところです。世界遺産に指定されています。  閉じる

    投稿日:2021/01/27

  • 下鴨神社の境内の御手洗川の上に建っています

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/01(約3年前)
    • 0

    下鴨神社の楼門をくぐり、右側、舞殿と細殿の間の、境内を流れる御手洗川の上に建てられています。御蔭祭のときご神宝を奉安するの...  続きを読むに使われる社殿です。葵祭(賀茂祭)の神事のとき、ここで神楽や倭舞が奉納されます。重要文化財です。古式ゆかしい印象です。

       閉じる

    投稿日:2021/01/27

  • 大絵馬がありました。

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/01(約3年前)
    • 0

    糺の森の参道を歩き、下鴨神社の朱色の鳥居と、同じく朱色の楼門をくぐると正面に舞殿があります。こちらは茶色の落ち着いた色合い...  続きを読むをしています。干支の大絵馬が置かれて目立っていました。参拝客が少なく、ゆっくり見れました。  閉じる

    投稿日:2021/01/27

81件目~100件目を表示(全748件中)

  1. 1
  2. 3
  3. 4
  4. 5
  5. 6
  6. 7
  7. 38

PAGE TOP