1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 大阪
  5. ミナミ(難波・天王寺)
  6. ミナミ(難波・天王寺) 観光
  7. 一心寺
ミナミ(難波・天王寺)×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

一心寺

寺・神社・教会

ミナミ(難波・天王寺)

このスポットの情報をシェアする

一心寺 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10001909

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 4ページ目(110件)

  • 永代供養で納骨を考えている人へ

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/10(約8年前)
    • 0

    関西圏にお住まいの方で、親族が亡くなったとき、これからはお墓はいらないのでどこか納骨できる場所はないかと悩んでいる方にとっ...  続きを読むて、お奨めのお寺だと思います。
    実は、妻の亡くなったお母さまの納骨はこの一心寺です。年に1回、ちょっと小旅行を兼ねて、大阪へ出かけています。  閉じる

    投稿日:2019/12/31

  • 徳川家康の本陣が置かれていた場所です。

    • 2.0
    • 旅行時期:2016/10(約8年前)
    • 0

    四天王寺からも程近い場所にある一心寺を訪問しました。12世紀に法然上人が草庵を結んだのが始まりとされる浄土宗の寺院です。逢...  続きを読む坂を利用すると通天閣と四天王寺を結ぶ途中にあるため、訪問しやすい場所で、大阪夏の陣で徳川家康の本陣が置かれた場所でもあり、ドラマ真田丸の人気もあり興味を持って訪問する方もおられるそうです。また「お骨佛の寺」と書かれた標柱ありますが、これは人骨でつくられた仏像が安置されているからとのことで、少々異質なお寺だと思いました。天王寺駅からも近いのでアクセスは良いと思います。  閉じる

    投稿日:2017/01/08

  • 大きなお寺です。

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/10(約8年前)
    • 0

    大阪の陣で討死した本多忠朝のお墓があるお寺です。
    忠朝は死の前日深酒の為二日酔いで戦闘に遅参し、家康にひどく叱責されたそ...  続きを読むうです。
    しかし翌日壮絶な戦死を遂げますが、死に臨んで深酒したことを悔い『この先酒のために身を誤る者を救いたい』と言って絶命したと言われています。
    この為『酒封じの神』として参拝する人が絶えないそうです。
    地元の方には骨仏のお寺としてよく知られているお寺です。  閉じる

    投稿日:2016/12/22

  • 霧降の松

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/10(約8年前)
    • 0

    こちらの境内には、幸村に追い詰められて窮地に陥った家康を、霧を吹いて救ったと伝えられる「霧降の松」があります。それほどの歴...  続きを読む史のある松ならばぜひ見てみたいと訪れたのですが、なかなか見つけられず、北門近くの石段の途中にやっとみつけました。真田幸村ブームの今、もっと広くたくさんの人に見てもらえるように工夫をしたらいいのになぁと思いました。  閉じる

    投稿日:2016/11/03

  • お盆前に一心寺さんへお参り

    • 4.5
    • 旅行時期:2016/08(約8年前)
    • 0

    叔母さんの初盆だったので、天王寺にある一心寺さんへお参りに行きました。駐車場はなく 近くにたくさんある点在してるコインパー...  続きを読むキングに停めました。お供えのお花は お寺の前の仏花屋さんで買うことが出来ます。時節柄 沢山の方がお参りに行きいらしてました。叔母さんと久々に会って色々思い出しました。また 空から見守ってね。  閉じる

    投稿日:2016/08/10

  • 法要が行われていました

    • 5.0
    • 旅行時期:2016/04(約8年前)
    • 0

    大阪ぶらり旅の途中に、お骨佛の寺、
    一心寺を訪れました。
    今日は大きい法要が行われていて、沢山の方々が参拝に訪れていました...  続きを読む
    境内はとても広いですが、本日に限り人で一杯でした。特設のステージが設けられていてインド風の踊りが披露されていました。
    理由はわかりません。
      閉じる

    投稿日:2016/04/26

  • 未来的なデザインの山門にびっくり

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/01(約8年前)
    • 0

    寺町である上町台地の西側の夕陽ヶ丘エリアを散策しながら、安居神社のところから、逢坂に出て、目の前にある一心寺を訪れました。...  続きを読む初めての訪問でしたが逢坂の下部の方から見上げると随分と大きな寺院だな、程度にしか感じませんでしたが、山門の方に回ってびっくりしました。未来的で芸術的な山門でとても、長い歴史と伝統のある寺院の山門とは180度違う雰囲気の山門があって、そのすぐ近くにある仁王像も伝統的な仏教の領域を遥かに超越した感の像になっており、まさに現代芸術の作品になっています。もちろん、仏教の歴史と伝統を深く理解し、極め、さらにこれらに最大限の敬意を払っているからこそ成せるものだと感じる山門です。境内に入ると古来の仏教と未来の仏教が融合するような雰囲気があって、これまでに何百と訪れた寺院では経験したことがない空気を感じました。  閉じる

    投稿日:2016/02/15

  • 時代に合わせたお寺の在り方の一つかと…

    • 5.0
    • 旅行時期:2015/12(約8年前)
    • 2

    一心寺を訪ねたのは初めてですが
    お名前だけはよく聞いていました。
    ご近所の年配の方には昔から…
    最近では友人宅でも亡...  続きを読むくなった後は
    一心寺さんへお願いする予定と…

    理由は、墓守を子孫に頼らずとも
    お寺で面倒を見てもらえるからとの事でしたが
    今回訪ねてみて、そういう事だったのか…と
    ちょっとわかりました。

    納骨堂と書いた小さめのお堂が境内の奥の方に
    ありました。永代供養してくださるにしては
    小さな納骨堂だと思い見てみると
    ガラス越しに見えるのは新しそうな仏様たち。

    このお寺に納められたお骨で10年に一度
    阿弥陀仏を作り現在は全部で7体。
    その仏様が納骨堂に鎮座されていたのです。
    なるほど…と思いました。
    墓守の心配もなく、いつか無縁仏として
    墓地の片隅に集められる事もなく
    いつまでも参ってもらえるシステム。

    ロダンの彫刻かと思ったモダンな仁王様といい
    斬新な発想ですが、これからの時代には
    あってる気もします。

    ふと、普段の会話に登場する身近な話題と
    なったんだなぁ…と思いました。  閉じる

    投稿日:2015/12/26

  • お骨佛

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/09(約9年前)
    • 3

    天王寺公園の北に位置する「一心寺」。
    浄土宗の寺です。
    迫力のある像に見下ろされながら境内に入ると、中はお詣りにやって...  続きを読むきた人々で賑わっていました。
    奥には本堂。その脇に淡い光に照らし出された数体の阿弥陀如来像がこちらを向いて並んでいます。
    これが「お骨佛」で、10年に1度、納められた遺骨を用いて作られた仏像なのだそうで。
    最初知ったときは、人骨ですか・・・とちょっと異様な感じを受けたのですが・・・
    しかし、火葬場で焼いた後の遺灰や遺骨のほとんどが破棄されることを考えると、骨を仏像として残し、遺族の想いをそれに託すこともそれはそれでありなのかもしれないな、と思いました。  閉じる

    投稿日:2017/12/25

  • お施餓鬼に訪れる人がたくさんいます

    • 4.5
    • 旅行時期:2015/07(約9年前)
    • 0

    天王寺公園の裏手に当たる場所に一心寺があります。歴史的な仏閣と近代的な建築が融合したような空間に、多くの参拝客が訪れていま...  続きを読むす。納骨されている人へのお施餓鬼に訪れる人が多く、受付は長蛇の列。しかしエアコンも完備していて、寺の人の対応もすごく親切で感動しました。施餓鬼のあとは落雁もいただきました。
      閉じる

    投稿日:2015/10/07

  • 6月に行くとジャカランダの花が見られます

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/06(約9年前)
    • 0

    主人の両親のお骨がに収められているので、「一心寺さん」には定期的に行きます。
    大阪では納骨のお寺さんとして有名です。
    ...  続きを読む去年のことですが、6月中旬に訪れてみたら、何とジャカランダの花がたくさん咲いているではありませんか!
    思わず写真を撮っちゃいました。  閉じる

    投稿日:2016/06/01

  • 納骨した骨で10年に一度仏像が作られます。

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/06(約9年前)
    • 0

    天王寺にある浄土宗のお寺です。
    骨仏の寺として有名で、納骨された骨を10年ごとに
    1体の仏像を作り安置されています。
    ...  続きを読む
    我が家の母も、祖母も、ここに納骨し、
    仏像となって、今も見守ってくれています。
    ということで、毎年必ずお参りに行きます。  閉じる

    投稿日:2015/09/06

  • 現代的仁王門

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/04(約9年前)
    • 0

    大阪大空襲ですべて焼失した寺院ですが、戦後伽藍の再建と10年毎の骨仏作りが徐々に進み、特に建築家でもある高口恭行氏の作った...  続きを読む鉄とコンクリートの斬新な山門や、庫裏信徒会館である日想殿など現代建築による施設が見所となっています。  閉じる

    投稿日:2015/07/09

  • 近代的な山門と仁王像に注目

    • 5.0
    • 旅行時期:2015/02(約9年前)
    • 0

    山門前の石塔にお骨仏の寺とある。
    これは文字通りお骨で作った仏像が安置されているためで、全国から参拝者が集まり境内はとて...  続きを読むも人が多い。
    山門は近代建築アートのようでびっくりするが、その両脇に建つ仁王像も彫刻のようでありまた驚く。
    境内歩それほど広くない。拝観目安は20分。
    御朱印は寺務所で頂ける。案内所にて丁寧に場所を教えていただいた。  閉じる

    投稿日:2015/06/27

  • 一心寺 (イッシンジ)の一心時仁王門縁起です。この門は、2か年間も掛けて作られたもので、これまでの仁王門と異なり、顔つきが...  続きを読む異なるので一見の価値が有ります。そのほかにも見る彫刻が有りますので、ぜひ、一度、見にいってみてください。  閉じる

    投稿日:2015/06/02

  • 山門が美術館のよう

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/12(約9年前)
    • 0

    国道25号線のほうから歩くと何か宮殿のようなでかい建物が見えます。
    何の建物かと思って行って見ると、ここはお寺でビックリ...  続きを読む
    有名な一心寺ですが自分は何も知らなかったので驚きの連続でした。
    まず、仁王門ですが近代的な門に唖然。美術館のようでこれはお寺なの?って思う門で再びビックリ。
    しかし門の中に入ると本堂も納骨堂も自分が思い描くもので一安心でした。
      閉じる

    投稿日:2015/01/19

  • 宗旨に関係なく参詣や納骨を受け入れる寺

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/12(約9年前)
    • 0

    一心寺は、四天王寺に近い浄土宗の寺。宗旨に関係なく参詣や納骨を受け入れる寺として有名で、今では、四天王寺よりも多くの人で賑...  続きを読むわっています。この日も境内は、焼香の煙でもうもうとしていました。
    なお、大坂冬の陣、大坂夏の陣では、徳川家康の陣がこの寺に置かれていたということです。

      閉じる

    投稿日:2014/12/30

  • 現代アートのようなお寺

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/12(約9年前)
    • 0

    納骨された遺骨で造立される「お骨佛の寺」として有名です。
    納骨された遺骨で10年に一度仏様が作られ、宗派を問わず供養をし...  続きを読むていただけるお寺で、お墓を持たない人でも納骨することができます。
    中はとてもユニークですが、お寺というよりは美術館という感じでした。正直あまり好みではありませんが、現代にあった供養の仕方だとも思いました。
    傍に「三千仏堂」があり、こちらも拝観は自由です。多数の仏様が圧巻でした。  閉じる

    投稿日:2014/12/29

  • 師走に先祖へ一年の無事を報告

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/12(約9年前)
    • 0

    少し肌寒い師走土曜日に一心寺を訪ねました。
    天気も良かったこともあって、沢山の人が祖先の供養の為にお参りされていました。...  続きを読む
    ろうそくと線香を買ってお供えして、義理の父に家族の近況を報告しました。
    ちなみに「ろうそく1本と線香1束」50円です。
      閉じる

    投稿日:2014/12/11

  • 近代的な山門と迫力ある仁王像がお出迎えのお寺

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/10(約10年前)
    • 0

     大阪天王寺にある浄土宗のお寺さんで、大阪市立美術館の北側にある。
    行った日がちょうど、なにかの仏教イベントで中に入れな...  続きを読むかったのが残念。
    しかし、近代的な山門とそこで門番をしている仁王像は大迫力で、外国人も
    結構写真を撮って楽しんでいた。

    本堂は正面は日本の古来からの建築様式で趣きがあり、雰囲気が良い。
    (裏面は太い鉄鋼で補強している様が違う意味で迫力がある。)
      閉じる

    投稿日:2014/12/07

61件目~80件目を表示(全110件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6

PAGE TOP