旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

群馬県吾妻郡嬬恋村干俣万座温泉2401 地図 / アクセス・施設情報

BEST500

国内満足度
500位内

他はさておき・・・、泉質・湯量、温泉は最高の類

3.5 旅行時期:2005/06(約19年前)

TaxNaX

TaxNaXさん(男性)

万座温泉のクチコミ:1件

いいね:0

いいね!

2005年の6月にゆけむり荘で一泊しました。
当時はTocoo!さん経由で予約し、大人2名・幼児1名・1泊2食付で総額\11,500未満。
木賃宿と覚悟して伺いました。

山の斜面に沿って立つ万座温泉ホテルは山の上側にロビーがあります。
ゆけむり荘は山の下側の設備の古い建屋。ゆけむり荘も何棟かあるのですが、その中でも一番本館から遠い棟のしかも一階に案内されました。まあTocoo!さんの激安プランだからしようがないのかな・・・。ただ代わりと言っては何ですが、鉄湯とラジウム湯のある湯元日進館には最も近かったです。

さて温泉ですが、本館の『長寿の湯』。これは素晴らしかった。
脱衣所から風呂場に入る扉を開けると、当時幼稚園年長組の息子が一瞬たじろぐ強烈な硫黄の香り。
総木の風呂場の佇まい。全ての湯船から溢れ出し常に足場を濡らす大量の湯。
源泉の豊富な湯量と効能の確からしさが容易に想像されます。
源泉のままの湯船は一つですが、その他の湯舟も成分調整されたり温調の為の加水こそすれ十分に濃厚な湯が楽しめます。
しかも全ての湯船は掛け流し。恐ろしく贅沢です。
100点満点で100点かと言えば粗も見付かりますが、この風呂に5点満点で4点以下を付ける勇気は私にはありません。
かなり強い性質の湯なので泉質の不適合はあるかもしれませんが、それ以外でこのホテルの風呂に大きな不満を持つ方は稀有ではないでしょうか。
ただ、私的に一番好みだったのは実は日進館の鉄湯です。佇まいが何とも言えません。日進館は朝6時から夕方6時までの開館で、ラジウム湯と鉄湯は一方が男湯で他方が女湯の日替わりなので、一泊の場合は到着されたら先ず日進館に行かれる事をお勧めします。

温泉の満足度が高い一方で夕食は正直閉口してしまいました。
揚げ物は湿気ていましたし、鍋の里芋はあからさまに冷凍で旨くなかったです。
全体的な味付けも塩味が強く、吸い物を飲み切るには勇気が要ります。
朝食のバイキングはまあまあ良かったので、これならいっそ夕食もバイキングにしても良いのではないかと思う位でした。

その他、2005年当時はビールは本館ロビーの売店かロビー下のゲームコーナーの自販機でしか売られていませんでした。
ゆけむり荘から買いに行こうとするとかなりの距離を階段で上らないとならないのですが、そもそも標高が1800mもあるのでさながら高地トレーニングです。
ゆけむり荘の中段以下にビールの自販機があれば非常に助かると思いました。

苦言も沢山書きましたが、温泉の良さはそれらを補って余りあります。
時間を置いて、もう一度行ってみたい宿ではあります。

クチコミ投稿日:2011/07/23

  • 長寿の湯  清掃中に失礼して撮影しました

    長寿の湯 清掃中に失礼して撮影しました

  • 湯元 日進館  建屋背後の湯畑から湯煙が立ち昇ります

    湯元 日進館 建屋背後の湯畑から湯煙が立ち昇ります

  • 本館側を撮影

    本館側を撮影

  • 利用目的:観光
  • 同行者:家族旅行
  • 1名1泊予算:5,000円未満
アクセス
3.0
万座の更に上の方です
コストパフォーマンス
4.0
ゆけむり荘に泊まりましたが、CPは高かったです
客室
2.0
ゆけむり荘は山荘レベルです
接客対応
2.5
別段特徴はありません
風呂
5.0
素晴らしいとしか言いようがない
食事・ドリンク
2.5
朝食のバイキングはまずまずでしたが、夕食は閉口しました

いいね:0

いいね!

※利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

万座温泉 日進舘のクチコミ一覧(149)

TaxNaX TaxNaXさんが投稿したクチコミ

TaxNaXさんが泊まったホテル

TaxNaXさんが行った観光スポット

TaxNaXさんが行ったレストラン

TaxNaXさんが行ったショッピング スポット

TaxNaXさんが利用した交通機関・関連施設

群馬のホテル 最新情報

0.0

お得情報

Relo Hotels&Resorts会員制度・特典について

ベストレート&会員特典会員登録をしていただき、公式サイトからご宿泊予約をいただくと、最安値でご利用いただけます。また、ご滞在中は様々な特典もご用意しております。... もっと見る