3月4日 2名1室1泊での最安値です。
※実際の料金は異なる場合がありますので、目安としてご覧ください。
- さらに絞り込む
- 県民限定プラン
- Go To トラベル対象ホテル
-
とおの屋 要(よう)
旅館
時を食して頂く、これが要のコンセプトです。一客一亭のおもてなしの心を大切にした、一日一組限定のオ-ベルジュでございます。
JR 遠野駅から徒歩にて約10分
3.22
温泉露天風呂大浴場駅から5分コンビニ近インターネット可
-
-
1日1組限定(最大6名まで宿泊可能)のオーベルジュ。インテリア雑誌に出てきそうな雰囲気の、とても素敵なお宿でした。和に...もっと見る
2021/02/25 - 2021/03/07は、指定条件で空室がありません。 -
コテージランドかしわぎ
貸別荘
JR釜石線柏木平駅下車、徒歩15分
3.18
温泉露天風呂大浴場駅から5分コンビニ近インターネット可
-
-
コテージなので玄関前に車を停めることができますし、騒音も気にしなくてよいので、家族で利用するのに最適です。難点は、コテ...もっと見る
2021/02/25 - 2021/03/07は、指定条件で空室がありません。 -
田園の丘に建つ 農家民宿みずき
ペンション
豊かな自然に囲まれて日頃の疲れを癒しませんか?炭焼き体験も出来ます!川のせせらぎを和んで頂けます。
鱒沢駅より徒歩15分/国道107号線を、遠野 釜石方面へ
2.93
温泉露天風呂大浴場駅から5分コンビニ近- インターネット可
-
-
こんな所に、と走るのを躊躇するほどの僻地にありました。カーナビが古いせいか住所が検索できなかったので電話で位置を確認し...もっと見る
プラン料金を比較最安料金 9,400円~ (1名:4,700円) -
2021/02/25 - 2021/03/07は、指定条件で空室がありません。
-
2021/02/25 - 2021/03/07は、指定条件で空室がありません。
Go To トラベル対象プランのご注意
ご予約につきましてはお客様と宿泊予約サイトとの直接契約となり、フォートラベル株式会社は契約の不履行や 損害に関して一切責任を負いかねます。
情報更新のタイミング等の理由により、宿泊予約サイトの情報と相違が発生することがあります。予約の際は必ず宿泊予約サイトの情報をご確認ください。
Go To トラベルキャンペーンについて
今後の感染状況や、政府の全体方針等を踏まえて内容変更となることがあります。
また、旅行事業者ごとにキャンペーン対象や支援額が異なる場合があります。ご予約前に各事業者のGo To トラベルに関する注意事項をご確認の上、ご予約くださいますようお願いいたします。
キャンペーン適用にあたり旅行会社への会員登録が必要な場合があります。
キャンペーン支援額や実質支払額について、旅行会社によっては予約画面や支払情報入力画面まで進んでいただかないと表示されない場合があります。
フォートラベルに掲載されている割引・還付に関する情報は、その正確性を保証するものではありません。詳細については、観光庁のGo Toトラベル事業関連ページ、またご利用予定の各事業者のサイトにて内容をご確認ください。
※情報更新のタイミング等の理由により、宿泊予約サイトの情報と相違が発生することがあります。予約の際は必ず宿泊予約サイトの情報をご確認ください。
※料金は税込です。
クチコミ
初めて宿泊しましたが不思議な施設でした。ホテルですが、トロン温泉は日帰り入浴できるので、宿泊者以外の利用が多かったです。庭園と昔の民家を再現した観光施設もあり、無料で散策できました。食事は、肉、刺身、地元の汁物ひっつみが食べられました。
遠野の中心街に建つ昭和の風情を色濃く残す旅館です。
駅からは歩いて5分余り。
蔵造りのような重厚な外観ですが、中は温かみのある雰囲気が漂っていました。
建物は、今回泊まった本館の他、別館と新館があり、規模はかなりの大きさです。
全体的に昭和の趣が感じられ、一部、大正浪漫も感じさせる造りが観られます。
風呂や洗面所などはすべて共同ですが、小奇麗なので問題ありません。
宿の方は物静かな感じですが、東北の方らしい素朴さと優しさを感じました。
食事は大広間でいただきましたが、畳にお膳が置かれ、横一列に並ぶ宴会形式。
料理は凝っていませんが、量は結構あり、食べ応えはありました。
夕食で出た郷土料理のひっつみは絶品ですし、特産のどぶろくもおすすめです。
遠野醸造のタップルームにも近く、遠野観光の拠点として利用できます。
遠野駅から直進で近く、観光施設も近隣にあって立地は最高。
建物もきれいで立派。
特に大浴場はレンタサイクルでの疲れを癒してくれた。
語り部の昔話も興味深く面白かった。
朝食バイキングも品数が豊富で美味しかった。
だが、それらすべてを残念にしてしまうこと…それは客室の清掃の不行き届き。
バスルームに前泊者の髪の毛が残っていたり、ポットにお湯が残っていたり。
いくら大型連休で連日満室の繁忙期とはいえ、客室の清掃チェックはきちんとしてほしいものだ。
簡潔に言うと、増田旅館に宿泊するとストレスが溜まります。
風呂場に洗濯機があるのですが、そこに洗剤が置いてあるにもかかわらずそれは使わせてもらえず、当たり前のように自前のを用意しろとのこと。また、その洗濯機もジ◯ティーで無料で取引されるような古い二層式の洗濯機。「脱水もしておくから」と旅館のおじさんが言ったのを信じた自分がバカでした。洗濯機から取り出された洗濯物はびしょびしょでした。
さらに、部屋に関しても隣の部屋と襖1枚を隔てただけの薄っぺらいものでした。会話は丸聞こえだし、特に私の宿泊した2月などは合宿免許に来ている幼稚な高校生が殆どなのでうるさくて夜も静かに眠れません。
当初、食事だけは満足できるかなと思っていましたが、そのメニューは毎日同じようなもので、さらに温かいものなどご飯と鍋くらいで他のおかず類は冷たいものばかりです。
結論としては、最初にも述べた通りストレスが溜まり体に悪いので、利用しないことをお勧めします。
再生可能エネルギーがたくさん使われている宿。駐車場の壁面に大規模な太陽熱温水器が張りついていて、お風呂は市内で生産された木の燃料(木質チップ)でお湯を沸かしている。環境にやさしいエコホテルといっても過言ではない。
Q&A 掲示板
遠野 ホテルについて質問してみましょう。