旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

青森県青森市荒川字南荒川山国有林小字酸湯沢50 地図 / アクセス・施設情報

BEST100

国内満足度
100位内

酸ヶ湯温泉旅館のクチコミ

210件
絞り込む:同行者 
  • 6回目の酸ヶ湯、良い温泉

    4.5旅行時期:2024/10 (約4ヶ月前)

    かるめぎ

    かるめぎさん(女性)

    八甲田・酸ヶ湯温泉のクチコミ:6件

    温泉は相変わらず抜群、素晴らしいです。ここに泊まると体が軽くなる気がします。
    アクセスも青森駅から無料送迎があるので車無しでも問題ありません。
    今回は夕食なしにしてみたのですが作るのも後片付けも面倒でやっぱり夕食付きの方がいいかなと
    思いました(私の場合です(笑)
    数少ない欠点は、敷き布団が薄い、もう少し厚みがあればいいのに、枕も高いのでいつも座布団を枕代わりにしています。朝食は内容がほぼ変わりません、業務用食品バリバリの物がたくさんあります。
    手作りのお総菜を出して欲しいです

  • 日帰りでヒバ千人風呂を堪能

    4.0旅行時期:2024/10 (約4ヶ月前)

    ハニー

    ハニーさん(男性)

    八甲田・酸ヶ湯温泉のクチコミ:1件

    旅番組でよく取り上げられていた場所なので、一度は行ってみたかったです。青森駅・空港からもそんなに遠くなくて、アクセスしやすいです。ただ、真冬だと運転に不安があるので、9月に訪問。関西とは違って青森は9月でも涼しくて、温泉を楽しむのにも問題はなかったです。平日の訪問で駐車場も問題なく停めれました。お風呂は男女別の内湯?と混浴のヒバ千人風呂があります。内湯も白濁の硫黄泉。こちらで体をしっかり洗ってから、混浴風呂へ。一応男女別のゾーンに別れているので、女性も安心なんですかね。私が行った時は10人ぐらいしか入浴してませんでした。入用料1000円で、酸ヶ湯タオル(持ち帰り可)とレンタルのバスタオルが付いています。

  • 観光客用のスーパー銭湯

    4.5旅行時期:2024/07 (約7ヶ月前)

    massar

    massarさん(男性)

    八甲田・酸ヶ湯温泉のクチコミ:1件

    本来は湯治客用の旅館なのであろうが、なにか、宿泊できるスーパー銭湯のような趣がある。
    サービスも良く、心地よい宿泊が出来たが、エアコンがないのには最初びっくりした。それだけ、窓を開けていれば涼しいということであろう。

  • 夏でも涼しい、と思います。

    4.5旅行時期:2024/06 (約8ヶ月前)

    fortune57620

    fortune57620さん(女性)

    八甲田・酸ヶ湯温泉のクチコミ:1件

    こんな山奥でこれだけのサービスをして頂けたら、じゅうぶん満足です。6月末に行きましたが、15度くらいの気温で、半袖では涼しいくらいでした。千人風呂は混浴ですが、女性専用時間がありました。専用時間でなくても、脱衣所から衝立で仕切ってあって首までお湯につかってから移動すれば、白濁したお湯で体は見えません。少し熱めのお湯で、長くは入れませんでした。もう少しぬるめの浴槽もありましたが、そこに行くにはいったん上がって歩かないとならないので、混浴時間は女性は行っていませんでしたね。女性専用の浴場もありますので、好きな時にお風呂に入れます。館内広くて迷路のようなので、慣れるまで少しかかりました。

  • 湯治棟は昭和の香りがする。

    4.0旅行時期:2024/06 (約8ヶ月前)

    watamuminn

    watamuminnさん(非公開)

    八甲田・酸ヶ湯温泉のクチコミ:1件

    湯治棟だったので昭和のアパート見たいでした。
    長く滞在する以外なら旅館棟の方がいいと思います。
    温泉の泉質は良かったけど露天風呂はありません。
    夜と朝には女性専用の時間帯が設けられています。
    マッサージルームがあったり以外と元祖ラドンセンター見たいでした。

  • 歴史ある湯治宿

    4.5旅行時期:2024/06 (約8ヶ月前)

    母さん

    母さんさん(女性)

    八甲田・酸ヶ湯温泉のクチコミ:1件

    食事付きの湯治部屋を利用しました。
    混浴の千人風呂と男女専用のお風呂があります。
    レンタルの湯浴着もありますが利用する男性はほとんどおらず明るい時間に女性が混浴風呂に入るのは少し勇気がいります。女性専用時間は8~9, 20~21時。
    千人風呂には洗い場はなく、専用風呂にシャンプー・コンディショナー・ボディソープがあります。

  • 5回目の酸ヶ湯、何度でも行きたくなる

    5.0旅行時期:2024/05 (約9ヶ月前)

    かるめぎ

    かるめぎさん(女性)

    八甲田・酸ヶ湯温泉のクチコミ:6件

    5回目の宿泊です。ここの温泉が好きで、何度でも行きたくなります。
    混浴ですがしきりが有るし、湯に入ってしまえば白く濁ってるので体は見えません。
    今回は四分六分の湯の女性用のしきりを出たところに1人ワニがいました。ずっと同じ場所にいて凝視してきます。のぼせないのか不思議です。
    湯浴み着も500円でレンタルできるので気になる方は借りたら良いかと思います。

    食事は前回が良かったので期待してたのですが、今回はあんまりでした。まずくは無いのですが全て食べても腹6.7分です。次回は自炊してみようかと考えてます。
    ここはおすすめです

  • お湯良し、雰囲気良し、サービス満点の温泉旅館です。

    5.0旅行時期:2024/05 (約9ヶ月前)

    吉備津彦

    吉備津彦さん(男性)

    八甲田・酸ヶ湯温泉のクチコミ:2件

    お湯良し、雰囲気良し、サービス満点の温泉旅館です。硫黄のせいで建物全体が黒光りしています。風情のある温泉旅館です。少しトラブルがあって到着が遅れました。駐車場で係の方が待ってくれていて丁寧な案内で食事会場へ直行しました。古き良き時代の雰囲気を残したサービス満点の温泉旅館です。私はメタボ気味なので浴衣の帯が短くて困っていましたが太め用の長い帯を浴衣コーナーで選択できました。初めての経験だったので感動しました。

  • 千人ヒバ風呂

    4.5旅行時期:2024/02 (約12ヶ月前)

    いっちゃん

    いっちゃんさん(男性)

    八甲田・酸ヶ湯温泉のクチコミ:1件

    やはりなんと言っても、のんびりゆっくり酸ヶ湯温泉を満喫できたことです。総ヒバ造りの千人風呂は想像より狭かったです。熱の湯、四分六分の湯、鹿の湯、冷の湯と4種類の浴槽があり、事前に入り方を知っておくと良いかもしれません。歴史ある雰囲気の館内で、のんびり温泉を満喫をすることができました。

  • テレビのニュースでお馴染み、豪雪地帯「酸ヶ湯」の一軒宿です

    5.0旅行時期:2024/02 (約12ヶ月前)

    一泊二日

    一泊二日さん(男性)

    八甲田・酸ヶ湯温泉のクチコミ:1件

    大雪になるとテレビのニュースに現地リポートで紹介される日本有数の豪雪地帯「酸ヶ湯」の温泉宿です。青森市内から車で約1時間で行けますが今回も宿の送迎バスを利用。前回と同じくトイレ付の3号館に宿泊して部屋とサロンでのんびり寛ぎながら雪景色を眺め、ヒバ千人風呂で白濁した酸性の硫黄泉をたっぷり堪能してきました。夕食では陸奥湾産ホタテや八戸の郷土料理せんべい汁も味わえますが、食事処「鬼面庵」の酸ヶ湯そばも美味しいですよ。

1件目~10件目を表示(全210件中)