旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

長野県松本市安曇上高地4468 地図 / アクセス・施設情報

BEST1000

国内満足度
1000位内
みんなの満足度
3.88
クチコミ:84件
とても良い
56
良い
25
普通
0
悪い
1
とても悪い
1

1 ホテル満足度ランキング(上高地 26件中)

項目別評価

  • アクセス 3.65
  • コストパフォーマンス 3.31
  • 接客対応4.47
  • 客室4.19
  • 風呂3.64
  • 食事4.30
  • バリアフリー3.77

昭和8年創業、上高地の美しい自然に囲まれた、日本初の本格的山岳リゾートホテル。

どんなホテル?

所在地
上高地帝国ホテルは、長野県松本市にあります。
アクセス
公共交通機関利用の場合、松本電鉄の新島々駅より松本電鉄バスで約1時間15分です。

車の場合、上高地はマイカー乗り入れ規制があるため、沢渡駐車場または平湯温泉のあかんだな駐車場に車を停めて、バスかタクシーを利用することになります。
長野自動車道「松本I.C」より、国道158号線で沢渡まで約1時間10分。
沢渡からは、路線バスまたはタクシーで約30分です。
外観
スイス・アルプスを思わせる赤い三角の屋根と丸太小屋風の外観で、上高地のシンボル的なリゾートホテルです。
施設紹介
ギフトショップでは、上高地帝国ホテル オリジナル商品やスイーツを購入することができ、お土産に最適です。
客室紹介
山小屋風の客室から穂高連峰の雄大な景色を楽しめる専用のベランダ付客室まで様々なタイプの客室があり、大自然の中でリゾートライフを満喫できます。
ホテル内レストラン紹介
レストランは、信州ならではの新鮮な旬の素材を使った本格的な西洋料理や山の味覚を取り入れた心のこもった懐石料理のレストラン、スイスの山小屋を思わせる雰囲気のバーなどがあります。
  • 満足度の高いクチコミ:4点~(72件)

    マイナス評価が多いのに総合評価を高くしてしまうわけとは。

    4.0

    旅行時期:2016/07(約7年前)

    部屋にクーラー(空調・エアコン)がない。 客室案内係は「窓を開けていれば涼しいですよ」と言いましたが、実際は寝苦しかった(汗)。当日は無風で、冷気が入りづらかったのも要因かと。扇風機があったので、それで部屋の空気をかき回... 
    続きを読む
    してました(^_^; しかも窓が開いていると雑音が入る。人の声、物音・・・。さらに網戸があるとはいえ、虫がへばりついて気持ち悪いこと。朝は逆に冷えすぎてしまい妻が寒がっていたし。条例でクーラーの設置ができないのか、それとも必要なしの判断なのか。いずれにしても真夏にクーラーがないのは不便だなと感じました。 風呂がユニットバス形式。 公式HPにそのことが掲載されておらず、しかも予約した部屋がわりと広め(約44?)だったので、てっきりバス・トイレは別だとばかり思ってました。直接確認しない私も悪かったのですが。湯船は浅めだけど、長いので足が伸ばせる。でも洗い場がないのは困りもの。暑い時期(シャワーで済ませる)ならまだしも、寒いとバスタイムをゆったり楽しめない。何より風呂の隣にトイレがあるなんて。ビジホクラスならまだしも、天下のインペリアルがこれとはちょっと驚きでした。大浴場でもあればまだ救いですが・・・。 常連と一見とでは明かな対応差。 まあ考えてみれば当たり前のことですが、実際に経験すると笑うしかないです。チェックイン後の夕方、外に散歩へ出かけました。戻ってホテルに入ろうとすると、スーパー常連とおぼしきシニア夫婦とタイミングが重なりました。「○○様、お帰りなさいませ」。声をかけられたのはその夫婦で、我が家は完全無視でした(笑)。宿泊客以外がホテル内の施設を利用する時間帯はとっくに過ぎています(午後6時半過ぎ)。我が家の容姿を見て、宿泊客じゃないとは思わないはずだし。常連と一見とで対応に差が出るのは理解できなくもないですが、できるならこういうことはさりげなくやって欲しいものです。それがプロってもんじゃないのかなぁ。 くつろげるロビーがない。 普通ならあるロビーのソファやイスがここにはないのです。我が家はてっきりグリンデルワルト(フロントの隣にあるカフェ)がそれだと思ったので、私がチェックアウトをお願いしている際に妻がそのイスに座ったのです。すると「ご注文は?」と・・・。妻はすぐさまその場を離れました。たとえ宿泊者といえども、何か注文しないとダメなのか。それとも「水だけでけっこうです」と言えばよかったのか。そのへんのところは定かではありません。 予約が取りづらいと言うけど。 確かに空きはなかなか出ませんが、小まめに公式HPをチェックしていると、意外にキャンセル等が出るものです。我が家が帝国に泊まろうかと公式HPをチェックし始めたのが旅行の1ヶ月半くらい前。その時は好みではないツインAタイプしか空室がありませんでした。そこで、とりあえずその部屋を予約。そして毎日サイトをチェックして、希望する部屋の空きが出たら即座にチェンジしました。時期的にキャンセルが出やすかったのか、それとも運がよかったのかは分かりません。しかし小まめにチェックしていれば、希望の部屋をゲットできるかもしれませんよ。毎年2月から一斉に予約がはじまり、ほぼその日の内に満室になってしまうと噂される上高地帝国ホテル。しかし、時期とタイミング次第では意外にも簡単に予約できるのかもしれませんね。何ごともチャレンジあるのみです(笑) ベランダ付きは必須か。 泊まってみた感想はNOです。穂高が見えると言っても上半身だけだし、ほとんどが森に隠れてしまっています。しかもあまり広くないので、ベランダで優雅にお茶でもいただきながらみたいな雰囲気にもなりません。夏の夜は虫が飛んでくるし(^_^; 1階(通常の2階)にパブリックのベランダがあるので、それを利用すれば十分だと思われます。 食事について。 フルコースのフレンチ、和食、天板焼き、アラカルト中心の洋食と好みやその日の気分で選べるのがうれしい。連泊してもこれなら大丈夫?(笑)。我が家は夕食にアルペンローゼを利用しました。アラカルトで注文したのですが、とくに肉料理のボリュームには驚かされました。あの量なら大食漢の人でも十分満足できるのでは。味もよかったですよ。 ダイニングルームのドレスコード ディナーは利用していないので分かりませんが、チラ見した範囲ではTシャツ姿の方もいらっしゃいました。しかし主流は男性が襟付きのシャツにジャケット。女性はワンピースにカーディガンのようなスタイルが多かったように感じます。なお朝食は我が家もダイニングルームを利用しましたが、Tシャツ系にジーパンで浮くことはなかったです(笑) ここまで読んでいただけた方なら「あれっ、上高地帝国ホテルって意外に大したことないの?」と感じたかもしれません。ですが同ホテルには他にはない独特のステータスがあります。「ここは上高地帝国ホテルだぞ」という例のアレです。帝国ホテルというネーミングがそうさせるのかもしれませんが、建物の存在感は確かに他を圧倒するものがあります。タクシーで乗り付けると木々の間から赤い建物が見えてきて気持ちが一気に高揚する。そして車寄せにタクシーが入ると、そっと扉を開けてドアマンが迎えてくれる。当日は荷物だけ運んでもらった我が家なので、あくまで想像ですけど(笑)。すると「あーここに来てよかった」と誰しもが感じることでしょう。上高地でこれを経験できるのはおそらく帝国ホテルだけだと思われるので、リッチな気分に浸りたいならここしか選択の余地はないのかもしれません。創業80年以上を誇る天下のインペリアルホテルです。重箱の隅を突くようなことは本来場違いなのかもしれません。細かな点でマイナス評価をしても総合評価では高得点を付けたくなってしまう。これが上高地帝国ホテルのなせる技なのではないでしょうか。これからご旅行を予定されている方は「4トラの口コミで細かいことをグダグダ言っていたアホがいたなぁ」ぐらいに思ってください。あの地あの空気感あの背景に建つ赤いホテルは、やはり孤高の存在でしょうから。 
    閉じる

    G☆traveler

    G☆travelerさん(非公開)

    上高地のクチコミ:2件

  • 満足度の低いクチコミ:~2.5点(2件)

    まるで罰ゲーム

    2.0

    旅行時期:2005/09(約18年前)

    1.こういうハイソなホテルに1人で宿泊したらどんなもんだろう…というよくわからない理由で予約をしてみた。 2.当日は土砂降りであった。散策するわけにもいかず,ホテルでご飯食べて寝るしかない状況。食事はコースと単品があり,... 
    続きを読む
    シャレでコースを頼んでみたら,さすが帝国ホテルというお値段。1人でフランス料理のコースというのは,まるで罰ゲーム。 3.土砂降りだと何もすることはない。部屋のテレビも映りが悪く,ひたすら文庫本を読むしかなかった。 4.こちらがちょっとビビッていたからかもしれないが,接客も何か見下されているような気がして,あまり愉快ではなかった。 5.まあ,普段の行いが悪かったのだろうと思うことにした。 6.ちなみに,翌日は雨も上がり(曇天だったが),上高地の空気を吸いまくって,身を清めたのであった。 
    閉じる

    hs1185

    hs1185さん(男性)

    上高地のクチコミ:1件

  • 上高地はとても変わったのに、帝国ホテルは変わらずに

    5.0旅行時期:2022/10 (約6ヶ月前)

    ボーイング787

    ボーイング787さん(男性)

    上高地のクチコミ:1件

    上高地はとても変わったのに、帝国ホテルは変わらずに驚きました。
    あの、砂ホコリだらけのバスターミナルが、すっかり近代化されて昔の面影はなくなってました。
    ちょうど山の噴火が起こり緊急サイレンがなり緊張しました。
    釜トンネルが閉鎖されたら、八時間かけて歩くか、ヘリですね、と明るくガイドさんに言われたことが忘れられません.
    このホテルに来るといつもホッとします。

  • 高いが値段を出すほどのことはある

    5.0旅行時期:2022/08 (約8ヶ月前)

    びっくり栗すけ

    びっくり栗すけさん(非公開)

    上高地のクチコミ:3件

    やはり帝国ホテル。お値段は高いです。
    でも値段相応のサービスを受けられたと思います。
    ホスピタリティも素晴らしいし、お部屋の清掃もなかなか素晴らしかったです。

    ホテルに泊まる方は年配の方も多く、年配の方はジャケットやそれなりの服装。
    あれ?日比谷の帝国ホテルだったかな?という雰囲気にはなりますが

    一方、トレッキング中心の方もいて、カジュアルな服装の人もいます。
    混在していて面白い。
    トレッキング中心の人には、広い湯船がいいかもね、という感じ。
    部屋風呂は決して狭くはないのですが、大浴場があればなぁ、と思いました。

  • ラウンジでアフタヌーンティーは至福です

    4.5旅行時期:2022/06 (約10ヶ月前)

    メイヲ

    メイヲさん(女性)

    上高地のクチコミ:17件

    入ってすぐのラウンジ、アルペンローゼでアフタヌーンティーを頂きました。メニューも見ずに頼みましたら梅雨時期で一段目はいちご尽くしでした。私はちょっと甘酸っぱいのが苦手なので油断しておりました。でも美味しかったです。キッシュとスコーンは転げ回りたいほど好みの味でした。
    以前よりサービス料が上がりその分でしょうか、珈琲紅茶はおかわりが出来るのですがおかわりの種類を変える事が出来るようになっておりました。
    至福のひとときでした。

上高地帝国ホテルのクチコミ一覧(84)

施設詳細情報

住所 長野県松本市安曇上高地4468
アクセス 新島々より松本電鉄バスにて、約1時間15分
温泉 大浴場 露天風呂 貸切風呂
源泉掛け流し 混浴あり サウナ インターネット可
ジム/フィットネス プール 駐車場 洗浄機能トイレ
エステ マッサージ ペット対応 送迎サービス
ランドリーサービス コンビニ近く 駅から5分以内 航空券・JR付き
パソコン貸出し
※未対応または確認がとれない場合に、「―」と表示されます。
※フォートラベルはクチコミサイトという性質上、施設情報は保証されませんので、必ず事前にご確認のうえご利用ください。

施設情報を変更する

施設情報の訂正・追記はこちら

宿泊施設オーナー様へ

フォートラベルのビジネスプロモーションにお申し込みいただくと、施設情報の編集やクチコミへの返信が可能になるなど、施設の魅力を伝えるさまざまなプランをご利用いただけます。

詳しくはこちら

長野のホテル 最新情報

3.88

お得情報

~ココロとカラダがととのう旅~

軽井沢の美しい自然と澄み渡る空気の中、「ととのう」体験をしてみませんか?忙しい日常から離れ、ココロとカラダに向き合う時間を。お部屋でお好みのフルーツを選んでフレ... もっと見る

3.48

お得情報≪朝食付≫【先着10室】一押しプラン!信州の旅応援☆

限定10室、早い者勝ちの超お得プランです!【チェックイン15時/チェックアウト1... もっと見る

3.3

お得情報Relo Hotels&Resorts会員制度・特典について

ベストレート&会員特典会員登録をしていただき、公式サイトからご宿泊予約をいただく... もっと見る

関連スポット

上高地帝国ホテル内の人気スポット

関連スポットをもっと見る
アルペンローゼ 1

アルペンローゼ

グルメ・レストラン

3.35

グリンデルワルト 2

グリンデルワルト

グルメ・レストラン

3.34

ダイニングルーム 3

ダイニングルーム

グルメ・レストラン

3.29

あずさ庵 4

あずさ庵

グルメ・レストラン

3.25

周辺の観光・スポット情報

周辺の散策

上高地の景色として代表的なのが、河童橋とその向こうに望む穂高連峰や焼岳の風景です。
この橋は、芥川龍之介の小説『河童』にも登場しています。

河童橋から清流梓川沿いを約1時間上流に向かって歩くと、穂高神社奥宮の神域「明神」にたどり着きます。
本来、「上高地」とは、明神一帯を指した言葉だったと言われています。
標高2,931メートルの明神岳が眼前にそびえる明神橋を渡ると、穂高神社奥宮の参拝とともに、神秘的な明神池の散策を楽しむこともできます。

上高地の楽しみ方

上高地ビジターセンターで、周辺で見られる動植物の情報を得ることができます。
外来入浴可能な温泉宿やホテルがいくつかあります。
近隣のホテルのほとんどにレストランやカフェがあり、眺望や名物料理など、それぞれに楽しむことができます。

穂高神社奥宮

日本アルプスの総鎮守で、海陸交通守護の神様として信仰されています。
毎年10月8日に「明神池お船祭り」が催されます。

  • ウエストンとはイギリス人宣教師であり、登山家。上高地を世界に紹介したとされる人物です。氏の胸像のレリーフと岩に埋め込まれて... 
    続きを読む
    います。場所は梓川右岸、上高地温泉ホテルの上流約150m地点。 おそらく、人が集まっていないと見落としてしまいそうなくらいに歩道脇にひっそりと佇んでいます。 
    閉じる

  • 上高地郵便局

    上高地郵便局

    3.32

    距離:0.9km

    バス待ちの時間に立ち寄ってみました。外観は周りの自然に溶け込む山小屋風。入口のポストがなければ気づかない人もいるかもしれま... 
    続きを読む
    せん。用はなかったのですが、冷やかしで中へ…。自由に押せる12種類もの上高地記念スタンプがあり、テレビのロケで来た誰のものか分からないサインが2つ飾られていました。 
    閉じる

  • アルペンローゼ

    アルペンローゼ

    3.35

    距離:0.0km

    散策していて帝国ホテルの文字に惹かれて見に行きました。可愛いロッジ風の建物。レストランの中も木をたくさん使ってあり、落ち着... 
    続きを読む
    ける雰囲気。伝統のビーフカレーとクラフトビールのトラディショナルビターをいただきました。お肉がたくさん入っていてすごく美味しい。ビールは苦みと香りの相性が良く美味しい。サービスもさすが帝国ホテルですね。次回はぜひ泊まりたいです。 
    閉じる

  • あずさ庵

    あずさ庵

    3.25

    距離:0.0km

    上高地帝国ホテルはいわずとしれた日本のリゾートホテルの最高峰の一つである。なにしろ年の半分しか営業していない。そこの和食堂... 
    続きを読む
    で和朝食をいただけるとは、人生で至福の時間である。華美にはしらない調和のとれた内容に納得した。 
    閉じる

上高地帝国ホテルの旅行記一覧(126)


全国旅行支援 対象プランのご注意

今後の新型コロナウイルスの感染状況や、政府および各都道府県の方針により内容・条件等が変更となる場合があります。

また、掲載されている割引・クーポン等の情報は簡易的な試算であり、その正確性を保証するものではありませんので、予約の際は各旅行会社にて対象施設および掲載情報を再度ご確認くださいますようお願いいたします。

割引内容や条件の詳細につきましては、各都道府県のHP等をご確認ください。

全国旅行支援の概要について