石垣島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
沖縄県の離島体験型モニターツアーである島あっちぃ事業。<br />以前から申し込みしたいと思っていたものの、なかなか日程と希望のツアーがマッチしなかったところ、週末に日程でケービングのツアーが開催され、申し込んだところ参加できることになり、2泊3日で行って来ました。<br /><br />ケービング(洞窟探検)は沖永良部島で体験したことがあり、泳げないかつ体力イマイチの私でもなんとか参加でき、光ひとつない暗黒の未知の世界は興味深いものがあります。<br /><br />石垣のケービングは初体験だし、楽しみです。<br /><br /><br /><br />■ツアー<br />普通の旅では行けない!島人ガイドが石垣と竹富のサンゴのルーツを教えるケイビング(洞窟探検)&島散策ツアー! 3 日間】<br />1人参加 27,300円<br /><br /><br />■スケジュール<br />1/27土 羽田-那覇-石垣 石垣(泊)<br />1/28日 AMケービング PM石垣-竹富 竹富島(泊)<br />1/29月 AM竹富散策 竹富島-石垣-那覇-羽田<br /><br /><br />■フライト<br />JAL 羽田-那覇<br />往復セーバーのチケット 往復22,120円<br /><br />JTA 那覇-石垣<br />ツアー代金に含む<br /><br /><br />■やど<br />1/27 石垣 ホテルベルハーモニー石垣島<br />1/29 竹富 ピースアイランドホテル竹富島<br /> <br />

2024.1 ケービング&島散策ツアー@石垣&竹富(島あっちぃ)

33いいね!

2024/01/27 - 2024/01/29

1132位(同エリア5588件中)

旅行記グループ 沖縄の離島を旅する 

0

34

tanupam

tanupamさん

沖縄県の離島体験型モニターツアーである島あっちぃ事業。
以前から申し込みしたいと思っていたものの、なかなか日程と希望のツアーがマッチしなかったところ、週末に日程でケービングのツアーが開催され、申し込んだところ参加できることになり、2泊3日で行って来ました。

ケービング(洞窟探検)は沖永良部島で体験したことがあり、泳げないかつ体力イマイチの私でもなんとか参加でき、光ひとつない暗黒の未知の世界は興味深いものがあります。

石垣のケービングは初体験だし、楽しみです。



■ツアー
普通の旅では行けない!島人ガイドが石垣と竹富のサンゴのルーツを教えるケイビング(洞窟探検)&島散策ツアー! 3 日間】
1人参加 27,300円


■スケジュール
1/27土 羽田-那覇-石垣 石垣(泊)
1/28日 AMケービング PM石垣-竹富 竹富島(泊)
1/29月 AM竹富散策 竹富島-石垣-那覇-羽田


■フライト
JAL 羽田-那覇
往復セーバーのチケット 往復22,120円

JTA 那覇-石垣
ツアー代金に含む


■やど
1/27 石垣 ホテルベルハーモニー石垣島
1/29 竹富 ピースアイランドホテル竹富島
 

旅行の満足度
4.5
観光
5.0
ホテル
4.5
グルメ
4.5
交通
4.5
同行者
その他
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
自転車 JALグループ 自家用車 徒歩
旅行の手配内容
その他

PR

  • 島あっちぃ<br />とは・・<br /><br />モニターツアーの7割補助(平成5年度)<br />平成6年度は6割補助になり、これからツアーが行われます。<br /><br />https://acchi.okinawa/aboutus

    島あっちぃ
    とは・・

    モニターツアーの7割補助(平成5年度)
    平成6年度は6割補助になり、これからツアーが行われます。

    https://acchi.okinawa/aboutus

  • 1/27(土)<br />羽田から那覇へ。<br />そして那覇空港で受付をして、搭乗券をいただきます。<br /><br />団体のチケットみたい、名前のないチケット。<br />つまり、マイルの積算がありません、残念。<br />でも、ラウンジは入れるそうなので、搭乗前に立ち寄らせていただきました。

    1/27(土)
    羽田から那覇へ。
    そして那覇空港で受付をして、搭乗券をいただきます。

    団体のチケットみたい、名前のないチケット。
    つまり、マイルの積算がありません、残念。
    でも、ラウンジは入れるそうなので、搭乗前に立ち寄らせていただきました。

  • 石垣空港では、Big Beachの大浜さんがお出迎え。ツアー参加者4人が顔を揃えます。<br />大浜さんはケービングのインストラクターでもあります。<br /><br />

    石垣空港では、Big Beachの大浜さんがお出迎え。ツアー参加者4人が顔を揃えます。
    大浜さんはケービングのインストラクターでもあります。

  • 本日のスケジュール。<br />初日は、移動がメインです。<br /><br />車でBig Beachの事務所へ、自己紹介がてら顔合わせ。<br />そしてケービングの座学、と言っても難しいお話ではなく石垣にまつわる話などを1時間ほど。

    本日のスケジュール。
    初日は、移動がメインです。

    車でBig Beachの事務所へ、自己紹介がてら顔合わせ。
    そしてケービングの座学、と言っても難しいお話ではなく石垣にまつわる話などを1時間ほど。

  • ホテルに移動してチェックインして、明日まで自由行動。

    ホテルに移動してチェックインして、明日まで自由行動。

  • 部屋はツインルームでした。<br />いつも泊まっている宿に比べると、ちょっとお高めかも。

    部屋はツインルームでした。
    いつも泊まっている宿に比べると、ちょっとお高めかも。

  • 夕食は、やっぱりステーキへ行きました。<br />チキンステーキメインで、トッピングにビーフ。

    夕食は、やっぱりステーキへ行きました。
    チキンステーキメインで、トッピングにビーフ。

  • 1/28(日)<br /><br />午前中がメインのケービング。<br />午後から竹富島へ移動します。

    1/28(日)

    午前中がメインのケービング。
    午後から竹富島へ移動します。

  • 朝食はホテルのレストラン。<br /><br />ホテルをチェックアウトして、お迎えの車でBig Beach事務所へ行きます。ケービングの準備をして、さぁ出発。

    朝食はホテルのレストラン。

    ホテルをチェックアウトして、お迎えの車でBig Beach事務所へ行きます。ケービングの準備をして、さぁ出発。

  • まずは入口がわからないんだよね。<br />そして、よもやこんなところから・・・と思うような場所から入って行きます。

    まずは入口がわからないんだよね。
    そして、よもやこんなところから・・・と思うような場所から入って行きます。

  • あとは狭い場所や広い場所など

    あとは狭い場所や広い場所など

  • ちょっとした探検気分を満喫できます

    ちょっとした探検気分を満喫できます

  • みんなで記念撮影したり

    みんなで記念撮影したり

  • 地上の光が眩しい

    地上の光が眩しい

  • 狭所恐怖症だと無理だと思うけれども、こんな狭い場所・・でも不思議と通過できます。ただ、頭から入って、とか、足から入ってとか。<br /><br />沖永良部島のケービングと比べると、石垣は水がありません。<br />その点が、泳げない私には安心できる反面、少し物足りなさも感じました。<br /><br />石垣の新しい楽しみ方のひとつでもあるケービング、インストラクターの大浜さんの素敵なサポートで十分満喫することができました。これからまた新しいコースなどできるといいと思います。

    狭所恐怖症だと無理だと思うけれども、こんな狭い場所・・でも不思議と通過できます。ただ、頭から入って、とか、足から入ってとか。

    沖永良部島のケービングと比べると、石垣は水がありません。
    その点が、泳げない私には安心できる反面、少し物足りなさも感じました。

    石垣の新しい楽しみ方のひとつでもあるケービング、インストラクターの大浜さんの素敵なサポートで十分満喫することができました。これからまた新しいコースなどできるといいと思います。

  • 事務所に戻って、大汗かいたので軽くシャワー。<br />そしてl各自昼食ということだったので、私はルートビア(これが好きなんです)飲みたいがためにA&Wへ。<br /><br />

    事務所に戻って、大汗かいたので軽くシャワー。
    そしてl各自昼食ということだったので、私はルートビア(これが好きなんです)飲みたいがためにA&Wへ。

  • 再度集まって、今度は竹富島へ渡ります。<br />フェリーは八重山観光でした。

    再度集まって、今度は竹富島へ渡ります。
    フェリーは八重山観光でした。

  • あっという間に到着して、最初に竹富島ゆがふ館(竹富島ビジターセンター)を訪れます。<br /><br />そこで竹富島の歴史や文化など展示してあり、初めての訪問だったので興味深く見学させていただきました。

    あっという間に到着して、最初に竹富島ゆがふ館(竹富島ビジターセンター)を訪れます。

    そこで竹富島の歴史や文化など展示してあり、初めての訪問だったので興味深く見学させていただきました。

  • 宿にチェックイン。

    宿にチェックイン。

  • 中庭を囲んでコテージが並んでいます。<br />窓を開ければ、虫などはいますけど、室内はきれいで快適です。

    中庭を囲んでコテージが並んでいます。
    窓を開ければ、虫などはいますけど、室内はきれいで快適です。

  • 夕食まで時間があったので、歩いて西桟橋まで散歩。

    夕食まで時間があったので、歩いて西桟橋まで散歩。

  • 夕食をホテルのレストランでいただきます。<br />ボリュームあって美味しかった。

    夕食をホテルのレストランでいただきます。
    ボリュームあって美味しかった。

  • 食後は交流会ということで、竹富島の重文の旧与那国家住宅におじゃまして、地元出身の方を交えていろいろなお話などなど1時間ほど過ごしました。<br /><br />お酒ないので、ゆんたくとは違うものの、みんなのお話も楽しい時間でした。

    食後は交流会ということで、竹富島の重文の旧与那国家住宅におじゃまして、地元出身の方を交えていろいろなお話などなど1時間ほど過ごしました。

    お酒ないので、ゆんたくとは違うものの、みんなのお話も楽しい時間でした。

  • 1/29(月)<br /><br />最終日のスケジュール

    1/29(月)

    最終日のスケジュール

  • ホテルで朝食、朝からボリュームあります。

    ホテルで朝食、朝からボリュームあります。

  • 午前中は竹富島出身のガイドさんと集落を見学しながら散歩します。

    午前中は竹富島出身のガイドさんと集落を見学しながら散歩します。

  • 前夜におじゃました、旧与那国家住宅。<br /><br />

    前夜におじゃました、旧与那国家住宅。

  • 私は竹富島3回目、しかし前2回は個人でまわったため、ガイドさんが話すような内容までは知らずに見て回っただけだったので、今回また新たな視点で竹富島を回ることができました。

    私は竹富島3回目、しかし前2回は個人でまわったため、ガイドさんが話すような内容までは知らずに見て回っただけだったので、今回また新たな視点で竹富島を回ることができました。

  • 観光客がいない時間帯は、静かな島時間が流れているような感じです。

    観光客がいない時間帯は、静かな島時間が流れているような感じです。

  • 2時間ほどフリータイム。<br />私以外の参加者の方は水牛車に乗りたいと話していたので、私はレンタサイクルを借りて運動がてら島1周。

    2時間ほどフリータイム。
    私以外の参加者の方は水牛車に乗りたいと話していたので、私はレンタサイクルを借りて運動がてら島1周。

  • 竹富島でのツアーも終わり、石垣に戻ります。

    竹富島でのツアーも終わり、石垣に戻ります。

  • 石垣港に戻り、航空機に時間までここでもフリー。<br />私は特に行きたい場所もなく、港周辺をフラフラ歩いていたところ、喫茶店があったので突入。

    石垣港に戻り、航空機に時間までここでもフリー。
    私は特に行きたい場所もなく、港周辺をフラフラ歩いていたところ、喫茶店があったので突入。

  • パスタのランチ。<br />しかし、浅葱が振りかけてあるとは想定外でした。<br />振りかけるのは簡単だけれども、この小さなネギを取り除くのは、思いの外時間かかるのです。

    パスタのランチ。
    しかし、浅葱が振りかけてあるとは想定外でした。
    振りかけるのは簡単だけれども、この小さなネギを取り除くのは、思いの外時間かかるのです。

  • 石垣空港まで送っていただき、石垣→那覇のJTAに搭乗、那覇空港で流れ解散となりました。私は最短の接続で羽田へ。<br /><br />今回、初めて島あっちぃのツアーに参加させていただきました。<br />いろいろな体験ができるツアーもあるし、県からの補助もありリーズナブルに参加できるので、抽選さえクリアできれば、6年度も別のツアーに参加してみようかな、と思っています。

    石垣空港まで送っていただき、石垣→那覇のJTAに搭乗、那覇空港で流れ解散となりました。私は最短の接続で羽田へ。

    今回、初めて島あっちぃのツアーに参加させていただきました。
    いろいろな体験ができるツアーもあるし、県からの補助もありリーズナブルに参加できるので、抽選さえクリアできれば、6年度も別のツアーに参加してみようかな、と思っています。

33いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

沖縄の離島を旅する 

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP