水戸旅行記(ブログ) 一覧に戻る
水戸芸術館を予々見たいと思っていましたので、茨城県天心記念五浦美術館の帰りに、水戸で下車し、外観だけ見て来ました。大津港駅からすぐのところで線路脇の火事のために列車が30分遅れました。そのために閉館時間を過ぎてしまい、内部を見ることができませんでした。ちょうど藤森照信さんの展覧会をしていたので、見たかったのですが、仕方ありません。<br />11時と14時に見学ツアーをしているので、また来ようと思っています。ちょっと気になる口コミがあったのですが、この芸術館は、3つの複合施設となっていて、その一つ、現代芸術ギャラリー(水戸芸術館現代美術センター)でのスタッフの対応が非常に悪い、知識不足で説明ができないなど残念な書き込みがありました。次回は、その点も含めて、見て来ようと思います。常磐線以外に東京駅から関東バス、みと号が運行しています。

磯崎新の水戸芸術館へ

15いいね!

2017/04/13 - 2017/04/13

246位(同エリア844件中)

2

23

belledune

belleduneさん

水戸芸術館を予々見たいと思っていましたので、茨城県天心記念五浦美術館の帰りに、水戸で下車し、外観だけ見て来ました。大津港駅からすぐのところで線路脇の火事のために列車が30分遅れました。そのために閉館時間を過ぎてしまい、内部を見ることができませんでした。ちょうど藤森照信さんの展覧会をしていたので、見たかったのですが、仕方ありません。
11時と14時に見学ツアーをしているので、また来ようと思っています。ちょっと気になる口コミがあったのですが、この芸術館は、3つの複合施設となっていて、その一つ、現代芸術ギャラリー(水戸芸術館現代美術センター)でのスタッフの対応が非常に悪い、知識不足で説明ができないなど残念な書き込みがありました。次回は、その点も含めて、見て来ようと思います。常磐線以外に東京駅から関東バス、みと号が運行しています。

旅行の満足度
4.0

PR

  • 昔、備前町に住んでいたことがあるのですが、40年程前なので、ずいぶん変わりました。駅から歩いて10分ほどで、芸術館の目印であるタワーが見えてきました。街中にあるとちょっと奇妙ですが、磯崎新さんらしいなぁ、と思いながら近づいて行きました。

    昔、備前町に住んでいたことがあるのですが、40年程前なので、ずいぶん変わりました。駅から歩いて10分ほどで、芸術館の目印であるタワーが見えてきました。街中にあるとちょっと奇妙ですが、磯崎新さんらしいなぁ、と思いながら近づいて行きました。

  • 芸術館に到着しました。水戸市制100周年記念として、1990年2月、五軒町小学校跡地に建てられました。五軒町小学校が狭くなったため、移転したそうです。敷地面積14441,4平方m、建築面積687,91平方mで、タワーは100周年に因んで、100mということです。地上4階、地下2階。建築費用103億5584万円。公益財団法人水戸市芸術振興財団が管理運営を行っています。<br />この近くに、水戸市民会館の老朽化のため、新しく建てられることになっていますが、市民の反対運動などがあり、一度中止になりました。去年再び建替が成立し、コンペで選ばれた伊東豊雄さんの案による設計だそうです。伊東さんは近くの磯崎新氏のこの芸術館との調和も考えられているということなので、完成後に見に来たいと思っています。

    芸術館に到着しました。水戸市制100周年記念として、1990年2月、五軒町小学校跡地に建てられました。五軒町小学校が狭くなったため、移転したそうです。敷地面積14441,4平方m、建築面積687,91平方mで、タワーは100周年に因んで、100mということです。地上4階、地下2階。建築費用103億5584万円。公益財団法人水戸市芸術振興財団が管理運営を行っています。
    この近くに、水戸市民会館の老朽化のため、新しく建てられることになっていますが、市民の反対運動などがあり、一度中止になりました。去年再び建替が成立し、コンペで選ばれた伊東豊雄さんの案による設計だそうです。伊東さんは近くの磯崎新氏のこの芸術館との調和も考えられているということなので、完成後に見に来たいと思っています。

  • コンサートホールATM、ACM劇場、現代芸術センターの3つの建物が広場を囲むようになっています。6時過ぎになってしまったので、エントランスも入ることが出来ず、外観を見て回ります。

    コンサートホールATM、ACM劇場、現代芸術センターの3つの建物が広場を囲むようになっています。6時過ぎになってしまったので、エントランスも入ることが出来ず、外観を見て回ります。

  • ACM劇場は舞台面積が広いので、3階まである客席でも舞台との距離は近く見えるそうです。可動式の客席は620~680席。能、ダンス、演劇、映画など多目的に使われています。演劇部門芸術監督は松本小四郎。えんとらんすほーるは、高さ11mの吹き抜けになっていて、ここにパイプオルガンが設置されていて、コンサートも行われています。音響効果も考えられた設計になっていると思われます。

    ACM劇場は舞台面積が広いので、3階まである客席でも舞台との距離は近く見えるそうです。可動式の客席は620~680席。能、ダンス、演劇、映画など多目的に使われています。演劇部門芸術監督は松本小四郎。えんとらんすほーるは、高さ11mの吹き抜けになっていて、ここにパイプオルガンが設置されていて、コンサートも行われています。音響効果も考えられた設計になっていると思われます。

  • コンサートホールATMは、クラシック音楽専用で、六角形のステージを座席が取り囲む形式。ホールの天井は、3本の柱が支えているそうです。見たかった!水戸室内管弦楽団の音楽顧問は小澤征爾氏で、初代館長の吉田秀和氏が亡くなった後を継いで、2代目館長も兼ねられています。

    コンサートホールATMは、クラシック音楽専用で、六角形のステージを座席が取り囲む形式。ホールの天井は、3本の柱が支えているそうです。見たかった!水戸室内管弦楽団の音楽顧問は小澤征爾氏で、初代館長の吉田秀和氏が亡くなった後を継いで、2代目館長も兼ねられています。

  • 1階の回廊は、花崗岩の柱やコンクリートの壁上のブロク装飾が城の城壁を思わせます。

    1階の回廊は、花崗岩の柱やコンクリートの壁上のブロク装飾が城の城壁を思わせます。

  • 5月14日までやっている藤本照信さんの建築の展覧会。実際に見たい建築が沢山あります。

    5月14日までやっている藤本照信さんの建築の展覧会。実際に見たい建築が沢山あります。

  • 縦に並んだコンクリートの壁は、城門のよう。

    縦に並んだコンクリートの壁は、城門のよう。

  • 広場奥になる噴水中央の「浮石」

    広場奥になる噴水中央の「浮石」

  • 夕方になるとライトアップされるらしく、そろそろ緑、赤、青などのライトが浮かび上がっています。

    夕方になるとライトアップされるらしく、そろそろ緑、赤、青などのライトが浮かび上がっています。

  • こちら側にはレストランがありました。

    こちら側にはレストランがありました。

  • タワーは、一辺9,6mのチタン正三角形パネルが57枚、DNAの螺旋形状に組み合わされています。ブランクーシの「無限柱」からヒントを得たそうです。<br />地上86,4mのところに展望室があり、エレベーターで上がれるとのこと。因みに、東日本大震災の時に、展望室に取り残された人は、非常階段で降りたそうですよ。無事で良かったですね。

    タワーは、一辺9,6mのチタン正三角形パネルが57枚、DNAの螺旋形状に組み合わされています。ブランクーシの「無限柱」からヒントを得たそうです。
    地上86,4mのところに展望室があり、エレベーターで上がれるとのこと。因みに、東日本大震災の時に、展望室に取り残された人は、非常階段で降りたそうですよ。無事で良かったですね。

  • 広場から見ると船のようにも見えます。市街地に100mの高さがあるため、航空規制でライトを付けるよう指示されたそうですが、付けなくても目立たないということで、完成後に認可を得ました。磯崎さんとしては、そういうライトは付けたくなかったのでしょう。

    広場から見ると船のようにも見えます。市街地に100mの高さがあるため、航空規制でライトを付けるよう指示されたそうですが、付けなくても目立たないということで、完成後に認可を得ました。磯崎さんとしては、そういうライトは付けたくなかったのでしょう。

  • 噴水脇の階段で2階へ上がってきました。恐らく、ここが現代芸術ギャラリーでしょう。形状も様々で、回廊状の細長い展示室やトップライト(外光)のある天井の高い展示室、小さな白い壁面の部屋などがあるそうです。自主企画が基本になっているので、壁に直に絵を描いたりもできるとは、羨ましいですね。いわゆる美術館とは全く異なり、企画展示が主体のため、コレクション収集や収蔵の予算は抑えられています。

    噴水脇の階段で2階へ上がってきました。恐らく、ここが現代芸術ギャラリーでしょう。形状も様々で、回廊状の細長い展示室やトップライト(外光)のある天井の高い展示室、小さな白い壁面の部屋などがあるそうです。自主企画が基本になっているので、壁に直に絵を描いたりもできるとは、羨ましいですね。いわゆる美術館とは全く異なり、企画展示が主体のため、コレクション収集や収蔵の予算は抑えられています。

  • こんな風になっていライトアップされています。

    こんな風になっていライトアップされています。

  • 広場を見下ろしています。

    広場を見下ろしています。

  • チタンパネルが夕日を受けて輝いています。

    チタンパネルが夕日を受けて輝いています。

  • 次来る時は、エレベーターで上がって見ます。

    次来る時は、エレベーターで上がって見ます。

この旅行記のタグ

15いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • ぽんちゃんさん 2017/04/18 10:55:54
    訪ねてみたい水戸芸術館!
    belleduneさん

    以前、4トラの旅行記で紹介されていて気になっていましたが、belleduneさんの旅行記を拝見して一層訪ねたくなりました。余談ですが、実は磯崎新氏は高校の先輩で、一緒に草野球をした記憶があります。

    藤森照信の建築にも関心をお持ちのようですね。彼の著作「街並みの美学」、「明治の東京計画」を読み、随分勉強になりました。こちらも大変気になります。

    貴重な情報、ありがとうございました。

          ぽんちゃん

    belledune

    belleduneさん からの返信 2017/04/18 11:12:30
    RE: 訪ねてみたい水戸芸術館!
    ぽんちゃんさん、見て頂いてありがとうございます。もう少し日が暮れて、暗闇に浮かび上がるタワーも見たかったのですが、時間がなくて特急に飛び乗って帰りました。次回は11時と14時の見学に予約して、見て来ようと思います。エントランスホールはなかなか見応えがありそうです。但し、スタッフの対応は悪いそうなので、気分を害さないようにしましょう。
    私の印象では、朝より夕方の方が良いかもしれません。お天気の良い日にいらしてください。5月14日まで藤森さんの展示はしています。
    またぽんちゃんさんの旅行記へお邪魔します。




    > belleduneさん

    >
    > 以前、4トラの旅行記で紹介されていて気になっていましたが、belleduneさんの旅行記を拝見して一層訪ねたくなりました。余談ですが、実は磯崎新氏は高校の先輩で、一緒に草野球をした記憶があります。
    >
    > 藤森照信の建築にも関心をお持ちのようですね。彼の著作「街並みの美学」、「明治の東京計画」を読み、随分勉強になりました。こちらも大変気になります。
    >
    > 貴重な情報、ありがとうございました。
    >
    >       ぽんちゃん

belleduneさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP