長崎旅行記(ブログ) 一覧に戻る
隠れキリシタンの殉教遺跡を巡り、信仰とは何かを改めて考えました。

長崎巡礼の旅(命をかけて信仰を守った人たち)

12いいね!

2015/09/07 - 2015/09/11

4442位(同エリア10804件中)

0

183

飯田達人さん

隠れキリシタンの殉教遺跡を巡り、信仰とは何かを改めて考えました。

旅行の満足度
5.0
観光
4.5
ホテル
4.5
グルメ
4.5
ショッピング
4.0
交通
4.0
交通手段
レンタカー ANAグループ

PR

  • 長崎空港に到着。

    長崎空港に到着。

    長崎空港 空港

  • このレンタカーで旅します。トヨタのヴィッツ。

    このレンタカーで旅します。トヨタのヴィッツ。

  • まずは空港近くの大村市に多数あるキリシタンの殉教遺跡を訪れました。「妻子別れの石」は、大村で処刑されることになった計131人が、家族と最後の別れを惜しんだ場所です。1657年(明暦3年)の出来事です。

    まずは空港近くの大村市に多数あるキリシタンの殉教遺跡を訪れました。「妻子別れの石」は、大村で処刑されることになった計131人が、家族と最後の別れを惜しんだ場所です。1657年(明暦3年)の出来事です。

  • 止めどもなく流れた涙でこの石がぬれて、苔が生えなかったと言われています。

    止めどもなく流れた涙でこの石がぬれて、苔が生えなかったと言われています。

  • 本日の一番の目的地「放虎原(ほうこばる)殉教地」です。キリスト教信仰が禁止された後も、大村藩では多くの隠れキリシタンが密かに信仰を保っていました。1657年にそれが発覚し、603人もの人が捕まりました。「郡崩れ」と呼ばれています。<br />打ち首となった406人のうち、131人がここで処刑されました。

    本日の一番の目的地「放虎原(ほうこばる)殉教地」です。キリスト教信仰が禁止された後も、大村藩では多くの隠れキリシタンが密かに信仰を保っていました。1657年にそれが発覚し、603人もの人が捕まりました。「郡崩れ」と呼ばれています。
    打ち首となった406人のうち、131人がここで処刑されました。

    放虎原殉教地 名所・史跡

  • 大きな記念碑。

    大きな記念碑。

  • 獄門所跡。処刑された人がさらされた場所とされています。

    獄門所跡。処刑された人がさらされた場所とされています。

  • 胴塚跡。処刑したキリシタンが復活するのを恐れ、首と胴が切り離されました。ここは胴体が埋められた場所です。

    胴塚跡。処刑したキリシタンが復活するのを恐れ、首と胴が切り離されました。ここは胴体が埋められた場所です。

  • 胴塚跡の記念碑。

    胴塚跡の記念碑。

  • 首が埋められた首塚跡です。

    首が埋められた首塚跡です。

  • 首塚跡の記念碑です。

    首塚跡の記念碑です。

  • ぜひこの目で見てみたかった「鈴田牢跡」。

    ぜひこの目で見てみたかった「鈴田牢跡」。

  • 鈴田牢は、キリスト教が禁止された後も密かに日本に残って布教活動に努めた外国人宣教師が捕らえられ、閉じ込められた牢屋です。<br />1617年から22年まで5年間、長崎奉行所が捕らえた35人がここで生活していました。間口3・5メートル、奥行き5・3メートルという狭いスペースに最大で33人もが押し込められ、横になることもできず、身動きさえできなかったようです。それでも彼らは決して信仰を失うことはありませんでした。

    鈴田牢は、キリスト教が禁止された後も密かに日本に残って布教活動に努めた外国人宣教師が捕らえられ、閉じ込められた牢屋です。
    1617年から22年まで5年間、長崎奉行所が捕らえた35人がここで生活していました。間口3・5メートル、奥行き5・3メートルという狭いスペースに最大で33人もが押し込められ、横になることもできず、身動きさえできなかったようです。それでも彼らは決して信仰を失うことはありませんでした。

  • 実際に見ると、信じられない狭さです。

    実際に見ると、信じられない狭さです。

  • こんな狭い場所に監禁されたら、気が狂いそうになると思います。

    こんな狭い場所に監禁されたら、気が狂いそうになると思います。

  • 鈴田牢脇に建てられた十字架。

    鈴田牢脇に建てられた十字架。

  • 長崎市の中町教会。

    長崎市の中町教会。

    中町教会 寺・神社・教会

  • 熱心に祈っている方がいらっしゃいました。

    熱心に祈っている方がいらっしゃいました。

  • ステンドガラスがきれい。

    ステンドガラスがきれい。

  • 時間があったので、「出島」跡に来ました。今は島ではありません。

    時間があったので、「出島」跡に来ました。今は島ではありません。

  • チャンポン発祥の店、「四海楼」にて。

    チャンポン発祥の店、「四海楼」にて。

    四海樓 グルメ・レストラン

  • 翌日、世界遺産のグラバー邸へ。雲一つない快晴に恵まれました。<br />この日、関東は大雨で常総市では川が決壊しました。申し訳ない気持ちでした。

    翌日、世界遺産のグラバー邸へ。雲一つない快晴に恵まれました。
    この日、関東は大雨で常総市では川が決壊しました。申し訳ない気持ちでした。

  • グラバー邸からの眺め。

    グラバー邸からの眺め。

  • グラバー邸内部。

    グラバー邸内部。

  • 国宝「大浦天主堂」。日本最古の教会堂です。

    国宝「大浦天主堂」。日本最古の教会堂です。

  • 踏絵。

    踏絵。

  • 明治維新の3年前の1865年、隠れキリシタン約10人が大浦天主堂にやってきて、信仰を告白しました。約250年間も一人の神父や牧師もなしに信仰を守り通したのは、奇跡だと言われました。

    明治維新の3年前の1865年、隠れキリシタン約10人が大浦天主堂にやってきて、信仰を告白しました。約250年間も一人の神父や牧師もなしに信仰を守り通したのは、奇跡だと言われました。

  • 西坂公園。

    西坂公園。

    日本二十六聖人殉教地 名所・史跡

  • 「二十六聖人西坂殉教地」です。1597年2月5日(慶長元年12月19日)、豊臣秀吉の命で、26人の信者がここで磔の刑に処さられました。26人は後にカトリック教会によって聖人に認定されました。

    「二十六聖人西坂殉教地」です。1597年2月5日(慶長元年12月19日)、豊臣秀吉の命で、26人の信者がここで磔の刑に処さられました。26人は後にカトリック教会によって聖人に認定されました。

    日本二十六聖人殉教地 名所・史跡

  • 豊臣秀吉は1596年10月のサン=フェリペ号事件をきっかけに、イエズス会の後に来日したフランシスコ会の活発な宣教活動が禁教令に対して挑発的であると考え、石田三成に命じて、京都に住むフランシスコ会員とキリスト教徒全員を捕らえて処刑するよう命じました。<br />大坂と京都でフランシスコ会員7名と信徒14名、イエズス会関係者3名の合計24名が捕縛されました。<br />24名は、京都・堀川通り一条戻り橋で左の耳たぶを切り落とされた(秀吉の命令では耳と鼻を削ぐように言われていた)後、市中引き回しとなりました。97年1月10日、長崎で処刑せよという命令を受けて一行は大坂を出発、歩いて長崎へ向かうことになりました。道中で一行の世話をするよう依頼され付き添っていたペトロ助四郎と伊勢の大工フランシスコ吉も捕縛されました。二人は一行の影響を受け、キリスト教徒として、己の信仰のために命を捧げることを決めました。<br />厳冬期の旅を終えて長崎に到着した一行を見た責任者の寺沢半三郎は、一行の中にわずか12歳の少年ルドビコ茨木がいるのを見て哀れに思い、「キリシタンの教えを棄てればお前の命を助けてやる」に持ちかけましたが、ルドビコは「(この世の)つかの間の命と(天国の)永遠の命を取り替えることはできない」と言い、毅然として寺沢の申し出を断ったと言います。<br />群衆が見守る中、一行が槍で両脇を刺し貫かれて絶命したのは午前10時頃だったとされています。

    豊臣秀吉は1596年10月のサン=フェリペ号事件をきっかけに、イエズス会の後に来日したフランシスコ会の活発な宣教活動が禁教令に対して挑発的であると考え、石田三成に命じて、京都に住むフランシスコ会員とキリスト教徒全員を捕らえて処刑するよう命じました。
    大坂と京都でフランシスコ会員7名と信徒14名、イエズス会関係者3名の合計24名が捕縛されました。
    24名は、京都・堀川通り一条戻り橋で左の耳たぶを切り落とされた(秀吉の命令では耳と鼻を削ぐように言われていた)後、市中引き回しとなりました。97年1月10日、長崎で処刑せよという命令を受けて一行は大坂を出発、歩いて長崎へ向かうことになりました。道中で一行の世話をするよう依頼され付き添っていたペトロ助四郎と伊勢の大工フランシスコ吉も捕縛されました。二人は一行の影響を受け、キリスト教徒として、己の信仰のために命を捧げることを決めました。
    厳冬期の旅を終えて長崎に到着した一行を見た責任者の寺沢半三郎は、一行の中にわずか12歳の少年ルドビコ茨木がいるのを見て哀れに思い、「キリシタンの教えを棄てればお前の命を助けてやる」に持ちかけましたが、ルドビコは「(この世の)つかの間の命と(天国の)永遠の命を取り替えることはできない」と言い、毅然として寺沢の申し出を断ったと言います。
    群衆が見守る中、一行が槍で両脇を刺し貫かれて絶命したのは午前10時頃だったとされています。

  • 黒崎教会。<br />山田洋次監督の映画のロケ地にもなったようです。

    黒崎教会。
    山田洋次監督の映画のロケ地にもなったようです。

    黒崎教会 寺・神社・教会

  • 内部は改修中でした。

    内部は改修中でした。

  • 遠藤周作文学館とその周辺。絶景でした。

    遠藤周作文学館とその周辺。絶景でした。

  • 遠藤周作文学館 美術館・博物館

  • 最近映画化されて話題となった「沈黙」で、焦点となった踏絵。

    最近映画化されて話題となった「沈黙」で、焦点となった踏絵。

  • 文学館内のカフェでお茶を飲みながら、絶景を堪能しました。

    文学館内のカフェでお茶を飲みながら、絶景を堪能しました。

  • 出津教会堂。

    出津教会堂。

  • 雲一つない天気に恵まれました。

    雲一つない天気に恵まれました。

  • ド・ロ神父記念館。

    ド・ロ神父記念館。

  • 1968年に開館。

    1968年に開館。

  • ド・ロ神父像。

    ド・ロ神父像。

  • 大野教会堂。こちらも世界遺産候補です。

    大野教会堂。こちらも世界遺産候補です。

  • 大野教会堂。

    大野教会堂。

  • 南下して雲仙へ。

    南下して雲仙へ。

  • ホテルの前が雲仙地獄の遊歩道になっています。

    ホテルの前が雲仙地獄の遊歩道になっています。

    雲仙温泉 雲仙宮崎旅館 宿・ホテル

  • クリスチャンは熱湯につけられるなどの拷問に遭いました。殉教碑が立っています。

    クリスチャンは熱湯につけられるなどの拷問に遭いました。殉教碑が立っています。

  • ここで受難した主な殉教者の名前。

    ここで受難した主な殉教者の名前。

  • ホテルのロビーには将棋の大山康晴15世名人の直筆色紙が。

    ホテルのロビーには将棋の大山康晴15世名人の直筆色紙が。

  • 中原誠16世名人の色紙も。

    中原誠16世名人の色紙も。

  • 1990年には天皇皇后両陛下も泊まられたようです。

    1990年には天皇皇后両陛下も泊まられたようです。

  • 2012年には秋篠宮夫妻もご宿泊されました。

    2012年には秋篠宮夫妻もご宿泊されました。

  • 著名人の揮毫。

    著名人の揮毫。

  • ホテル前の庭。

    ホテル前の庭。

    雲仙温泉 雲仙宮崎旅館 宿・ホテル

  • 雲仙カトリック教会。

    雲仙カトリック教会。

  • 「島原の乱」で農民たちが立てこもった原城跡

    「島原の乱」で農民たちが立てこもった原城跡

    原城跡 名所・史跡

  • 有馬キリシタン遺産記念館。南島原市です。

    有馬キリシタン遺産記念館。南島原市です。

  • クリスチャン大名、有馬晴信。彼が死んだ後、ひどい迫害が始まりました。

    クリスチャン大名、有馬晴信。彼が死んだ後、ひどい迫害が始まりました。

  • 領主、松倉重信は重税を課し、払えないと、蓑を背負わせて火をつける「蓑踊り」をさせました。

    領主、松倉重信は重税を課し、払えないと、蓑を背負わせて火をつける「蓑踊り」をさせました。

  • 日野江城跡。ここも世界遺産候補でした。

    日野江城跡。ここも世界遺産候補でした。

  • 島原城。<br />1618年着工。4万石の大名としては身分不相応な豪奢な城。建設のため領民に重税を課し、それが島原の乱へとつながりました。<br />明治維新後に取り壊されましたが、1964年に天守閣が修復されました。

    島原城。
    1618年着工。4万石の大名としては身分不相応な豪奢な城。建設のため領民に重税を課し、それが島原の乱へとつながりました。
    明治維新後に取り壊されましたが、1964年に天守閣が修復されました。

    島原城 名所・史跡

  • 天守閣内は展示室に。踏絵など。

    天守閣内は展示室に。踏絵など。

  • 天守閣からの眺め。

    天守閣からの眺め。

  • 島原半島内殉教者記念聖堂。

    島原半島内殉教者記念聖堂。

  • 長崎新地中華街で夕食。

    長崎新地中華街で夕食。

    長崎新地中華街 名所・史跡

  • 皿うどんをいただきました。酢豚もおいしかった。

    皿うどんをいただきました。酢豚もおいしかった。

  • 路面電車が健在。

    路面電車が健在。

  • 長崎駅近くの書店にて。

    長崎駅近くの書店にて。

  • 稲佐山からの夜景。「新世界三大夜景」の一つです。

    稲佐山からの夜景。「新世界三大夜景」の一つです。

    稲佐山 自然・景勝地

  • 平和公園。

    平和公園。

    平和公園 公園・植物園

  • 長崎原爆資料館。

    長崎原爆資料館。

    長崎原爆資料館 美術館・博物館

  • 浦上天主堂。

    浦上天主堂。

    浦上天主堂 寺・神社・教会

  • 一気に北上し、田平天主堂。

    一気に北上し、田平天主堂。

    カトリック田平天主堂 名所・史跡

  • 平戸ザビエル記念教会。

    平戸ザビエル記念教会。

    平戸ザビエル記念教会 寺・神社・教会

  • 平戸城。快晴。

    平戸城。快晴。

    平戸城 名所・史跡

  • 平戸城からの眺め。

    平戸城からの眺め。

  • 海を見ながら海鮮をいただきました。

    海を見ながら海鮮をいただきました。

    平戸海上ホテル 宿・ホテル

  • 春日集落。

    春日集落。

  • 紐差教会。

    紐差教会。

    カトリック紐差教会 寺・神社・教会

  • 宝亀教会。

    宝亀教会。

    カトリック宝亀教会 寺・神社・教会

  • 時間が余ったので、当初予定にはなかった佐世保市へ。<br />九十九島でクルージング。快晴だったので、最高でした。

    時間が余ったので、当初予定にはなかった佐世保市へ。
    九十九島でクルージング。快晴だったので、最高でした。

    九十九島ビジターセンター 名所・史跡

  • 三浦町教会。佐世保市の中心部にあります。

    三浦町教会。佐世保市の中心部にあります。

    カトリック三浦町教会 寺・神社・教会

  • 教会の事務室を訪れたら、信者の方がコーヒーとお菓子をご馳走してくれました。感激しました。

    教会の事務室を訪れたら、信者の方がコーヒーとお菓子をご馳走してくれました。感激しました。

  • 大村市に戻り、史料館へ。

    大村市に戻り、史料館へ。

    みろくや 長崎空港店 グルメ・レストラン

  • 長崎空港内のレストランで締めのチャンポン。

    長崎空港内のレストランで締めのチャンポン。

    まるなか本舗 長崎空港店 グルメ・レストラン

12いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP