エルサレム旅行記(ブログ) 一覧に戻る
おもに新約聖書に記述されている主イエス・キリストに関する史跡などを訪ねて、信仰を新たにしました。<br />北米、中米、南米、東南アジア、欧州、さらには中東のパキスタンやアフガニスタンも訪れたことがありますが、今回のイスラエル旅行はこれまでで最も素晴らしい旅で、最も印象に残っています。聖書の記述も格段に理解がしやすくなり、自分の人生をも変えた旅となりました。クリスチャンでもノンクリスチャンでも、チャンスがあればおすすめのコースです。自信を持って言えます。

イエス・キリストの足跡をたどるイスラエルの旅

22いいね!

2013/07/16 - 2013/07/24

124位(同エリア528件中)

0

141

飯田達人さん

おもに新約聖書に記述されている主イエス・キリストに関する史跡などを訪ねて、信仰を新たにしました。
北米、中米、南米、東南アジア、欧州、さらには中東のパキスタンやアフガニスタンも訪れたことがありますが、今回のイスラエル旅行はこれまでで最も素晴らしい旅で、最も印象に残っています。聖書の記述も格段に理解がしやすくなり、自分の人生をも変えた旅となりました。クリスチャンでもノンクリスチャンでも、チャンスがあればおすすめのコースです。自信を持って言えます。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
4.5
グルメ
4.5
ショッピング
3.5
交通
3.5
交通手段
レンタカー タクシー
航空会社
大韓航空
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 日本からイスラエルへの直行便はなく、成田からまず韓国・仁川国際空港に到着。ここからテルアビブへ。韓国はクリスチャンが多いので、大韓航空が直行便を出しています。

    日本からイスラエルへの直行便はなく、成田からまず韓国・仁川国際空港に到着。ここからテルアビブへ。韓国はクリスチャンが多いので、大韓航空が直行便を出しています。

  • この機材でテルアビブへ。

    この機材でテルアビブへ。

  • ウズベキスタン上空。

    ウズベキスタン上空。

  • 約11時間でテルアビブのベングリオン国際空港に到着。

    約11時間でテルアビブのベングリオン国際空港に到着。

  • 空港内。

    空港内。

  • 入国審査は予想外に早く終わりました。入国目的などを聞かれただけでした。拍子抜けしました。

    入国審査は予想外に早く終わりました。入国目的などを聞かれただけでした。拍子抜けしました。

  • テルアビブのホテルから地中海をバックに。

    テルアビブのホテルから地中海をバックに。

  • テルアビブ市街。市内に(米国などを除く)各国の大使館もあります。

    テルアビブ市街。市内に(米国などを除く)各国の大使館もあります。

  • 憧れのエルサレム到着。オリーブ山から見た旧市街です。

    憧れのエルサレム到着。オリーブ山から見た旧市街です。

  • 旧市街。

    旧市街。

  • 昇天教会。オリーブ山の頂上にあります。イエス・キリストが弟子たちの目の前で天に昇ったとされる場所ですが、実際に昇天されたのは、近くの別の場所。ベタニヤ側に少し下ったところです(新約聖書、ルカの福音書24:50、使徒の働き1:9~12)

    昇天教会。オリーブ山の頂上にあります。イエス・キリストが弟子たちの目の前で天に昇ったとされる場所ですが、実際に昇天されたのは、近くの別の場所。ベタニヤ側に少し下ったところです(新約聖書、ルカの福音書24:50、使徒の働き1:9~12)

  • オリーブ山からの旧市街の眺め。中央は岩のドームです。

    オリーブ山からの旧市街の眺め。中央は岩のドームです。

  • マルコの福音書14:50。「すると、みながイエスを見捨てて、逃げてしまった」

    マルコの福音書14:50。「すると、みながイエスを見捨てて、逃げてしまった」

  • ライオン門。<br />このレリーフは13世紀のマムルーク朝時代に取り付けられたものです。

    ライオン門。
    このレリーフは13世紀のマムルーク朝時代に取り付けられたものです。

  • 旧市街内。

    旧市街内。

  • 旧市街を行く。

    旧市街を行く。

  • 同上。

    同上。

  • これより「ヴィア・ドロローサ」(ラテン語で「悲しみの道」)。主イエス・キリストが、総督ポンテオ・ピラトの官邸で十字架刑を言い渡されてから、刑場のあるゴルゴダの丘まで歩んだ道です。

    これより「ヴィア・ドロローサ」(ラテン語で「悲しみの道」)。主イエス・キリストが、総督ポンテオ・ピラトの官邸で十字架刑を言い渡されてから、刑場のあるゴルゴダの丘まで歩んだ道です。

  • 「ヴィア・ドロローサ」は、イエス・キリストが我々の身代わりとなって、十字架刑に処せられるまでの悲しみの道です。<br />

    「ヴィア・ドロローサ」は、イエス・キリストが我々の身代わりとなって、十字架刑に処せられるまでの悲しみの道です。

  • 第1留(ステーション)。エノレ・オマリヤ・スクール。キリストがポンテオ・ピラトから死刑判決を受けた総督官邸があった場所です。他の観光客が誰もおらず、この歴史的な場所を「貸し切り」できて、感激しました。

    第1留(ステーション)。エノレ・オマリヤ・スクール。キリストがポンテオ・ピラトから死刑判決を受けた総督官邸があった場所です。他の観光客が誰もおらず、この歴史的な場所を「貸し切り」できて、感激しました。

  • 同上。

    同上。

  • 第2留。鞭打ちの教会。鞭で打たれ、茨の冠をかぶらされ、十字架を背負わされました。<br />映画「パッション」(メル・ギブソン監督)で描かれた残虐極まりないむち打ち刑もこの近くで行われたのでしょうか?

    第2留。鞭打ちの教会。鞭で打たれ、茨の冠をかぶらされ、十字架を背負わされました。
    映画「パッション」(メル・ギブソン監督)で描かれた残虐極まりないむち打ち刑もこの近くで行われたのでしょうか?

  • 同上。

    同上。

  • 同上。

    同上。

  • ヴィア・ドロローサを進みます。

    ヴィア・ドロローサを進みます。

  • キリストが幽閉されていたとされる牢獄。

    キリストが幽閉されていたとされる牢獄。

  • バラバと盗賊たちの牢獄。

    バラバと盗賊たちの牢獄。

  • 第3留。<br />十字架の重みに耐えかねて、最初につまづいた場所です。現在はポーランド・カトリック教会。<br />

    第3留。
    十字架の重みに耐えかねて、最初につまづいた場所です。現在はポーランド・カトリック教会。

  • 第4留。<br />母マリアが十字架を背負った姿を見守った場所。現在はアルメニア・カトリック教会。

    第4留。
    母マリアが十字架を背負った姿を見守った場所。現在はアルメニア・カトリック教会。

  • 第5留。<br />シモンが代わって十字架を背負った場所。<br />「そこへ、アレキサンデルとルポスとの父で、シモンというクレネ人が、いなかから出てきて通りかかったので、彼らはイエスの十字架を、むりやりに彼に背負わせた」(マルコの福音書15:21)

    第5留。
    シモンが代わって十字架を背負った場所。
    「そこへ、アレキサンデルとルポスとの父で、シモンというクレネ人が、いなかから出てきて通りかかったので、彼らはイエスの十字架を、むりやりに彼に背負わせた」(マルコの福音書15:21)

  • 第6留。<br />ベロニカがイエスの顔を拭った場所。

    第6留。
    ベロニカがイエスの顔を拭った場所。

  • 第8留。<br />エルサレムの娘たちを慰められた場所。

    第8留。
    エルサレムの娘たちを慰められた場所。

  • 第10留。<br /> 衣服をはぎ取られる。<br /> 「こうして、イエスを十字架につけてから、彼らはくじを引いて、イエスの着物を分け、そこにすわって、イエスの見張りをした」(マタイの福音書27:35~36)<br /><br /> 聖墳墓教会。ゴルゴダの丘があった場所がすべて教会になっています。ローマ皇帝コンスタンティヌス1世が、十字架刑が行われ、3日目によみがえった墓もある一帯に教会建築を命じたのは西暦325年。熱心なクリスチャンだったコンスタンティヌスの母ヘレナが建設に尽力したようです。<br />確かにここは小高い丘の上にあります。

    第10留。
     衣服をはぎ取られる。
     「こうして、イエスを十字架につけてから、彼らはくじを引いて、イエスの着物を分け、そこにすわって、イエスの見張りをした」(マタイの福音書27:35~36)

     聖墳墓教会。ゴルゴダの丘があった場所がすべて教会になっています。ローマ皇帝コンスタンティヌス1世が、十字架刑が行われ、3日目によみがえった墓もある一帯に教会建築を命じたのは西暦325年。熱心なクリスチャンだったコンスタンティヌスの母ヘレナが建設に尽力したようです。
    確かにここは小高い丘の上にあります。

  • 第12留。<br />十字架上で息を引き取られた場所(ゴルゴダの丘)。<br />「そのとき、イエスはもう一度大声で叫んで、息を引き取られた」(マタイの福音書27:50)

    第12留。
    十字架上で息を引き取られた場所(ゴルゴダの丘)。
    「そのとき、イエスはもう一度大声で叫んで、息を引き取られた」(マタイの福音書27:50)

  • 同上。床下に穴が開いている部分があり、手を差し入れて、十字架が立っていた岩に直接触れることができるようになっています。<br />この場所で、キリストが我々の罪のために自らの命を捧げてくれたのだと思うと、涙が出そうになりました。いろいろと祈りました。

    同上。床下に穴が開いている部分があり、手を差し入れて、十字架が立っていた岩に直接触れることができるようになっています。
    この場所で、キリストが我々の罪のために自らの命を捧げてくれたのだと思うと、涙が出そうになりました。いろいろと祈りました。

  • 第13留。<br /> 遺体が横たえられ、埋葬措置が施されたとされる場所。<br /> 「塗油の石」。<br /> 第12留の丘から下りた所にあります。石に頭を付けて祈っている人がたくさんいました。

    第13留。
     遺体が横たえられ、埋葬措置が施されたとされる場所。
     「塗油の石」。
     第12留の丘から下りた所にあります。石に頭を付けて祈っている人がたくさんいました。

  • 第14留(最後のステーション)。<br />墓に葬られ、3日目によみがった場所。<br />十字架の場所から30メートルほど離れた場所に祭壇があります。

    第14留(最後のステーション)。
    墓に葬られ、3日目によみがった場所。
    十字架の場所から30メートルほど離れた場所に祭壇があります。

  • ダビデの塔。堅固な要塞です。

    ダビデの塔。堅固な要塞です。

  • ヤッファ門。<br />ここから旧市街を出ました。

    ヤッファ門。
    ここから旧市街を出ました。

  • 新市街にあるマミラモール。<br />おしゃれなショッピングモールです。宝飾店のミハエル・ネグレンが有名です。日本のショッピングモールより綺麗な感じがしました。

    新市街にあるマミラモール。
    おしゃれなショッピングモールです。宝飾店のミハエル・ネグレンが有名です。日本のショッピングモールより綺麗な感じがしました。

  • 日本食レストランを見つけました。

    日本食レストランを見つけました。

  • マミラモールにある「マミラカフェ」の橋の上で夕食。コシェル(ユダヤ教で食べてよい食物)ですが、思った以上に美味!

    マミラモールにある「マミラカフェ」の橋の上で夕食。コシェル(ユダヤ教で食べてよい食物)ですが、思った以上に美味!

  • 2泊したホテル「マウント・オブ・オリーブズ」。<br />古いけど快適。オリーブ山の頂上、昇天教会の隣にあります。

    2泊したホテル「マウント・オブ・オリーブズ」。
    古いけど快適。オリーブ山の頂上、昇天教会の隣にあります。

  • ホテルの窓からの眺め。手前はレストラン「マウント・オブ・オリーブズ」。

    ホテルの窓からの眺め。手前はレストラン「マウント・オブ・オリーブズ」。

  • 主の祈りの教会。<br />内部の壁画のタイルには、多くの言語で「主の祈り」が記されています(ルカ11:1~4)

    主の祈りの教会。
    内部の壁画のタイルには、多くの言語で「主の祈り」が記されています(ルカ11:1~4)

  • 日本語。

    日本語。

  • スペイン語。

    スペイン語。

  • ハングル。

    ハングル。

  • 主の泣かれた教会(ルカの福音書19:41~44)。1955年建設。

    主の泣かれた教会(ルカの福音書19:41~44)。1955年建設。

  • ドームは涙の粒の形。

    ドームは涙の粒の形。

  • ユダヤ人墓地。

    ユダヤ人墓地。

  • ゲツセマネの園。入り口。

    ゲツセマネの園。入り口。

  • ゲツセマネの園。<br />「それからイエスは弟子たちといっしょにゲツセマネという所に来て、彼らに言われた。「わたしがあそこに行って祈っている間、ここにすわっていなさい」。それから、ペテロとゼベタイの子ふたりとを一緒に連れていかれたが、イエスは悲しみもだえ始められた。そのとき、イエスは彼らに言われた。「わたしは悲しみのあまり死ぬほどです。ここを離れないで、わたしと一緒に目をさましていなさい。それから、イエスは少し進んで行って、ひれ伏して祈って言われた。『わが父よ。できますならば、この杯をわたしから過ぎ去らせてください。しかし、わたしの願うようにではなく、あなたのみこころのように、なさってください』」(新約聖書マタイの福音書26:36~39)

    ゲツセマネの園。
    「それからイエスは弟子たちといっしょにゲツセマネという所に来て、彼らに言われた。「わたしがあそこに行って祈っている間、ここにすわっていなさい」。それから、ペテロとゼベタイの子ふたりとを一緒に連れていかれたが、イエスは悲しみもだえ始められた。そのとき、イエスは彼らに言われた。「わたしは悲しみのあまり死ぬほどです。ここを離れないで、わたしと一緒に目をさましていなさい。それから、イエスは少し進んで行って、ひれ伏して祈って言われた。『わが父よ。できますならば、この杯をわたしから過ぎ去らせてください。しかし、わたしの願うようにではなく、あなたのみこころのように、なさってください』」(新約聖書マタイの福音書26:36~39)

  • 万国民の教会(苦悶の教会)。キリストが最後の夜を苦悶しつつ祈って過ごしたゲツセマネの園内にあります。

    万国民の教会(苦悶の教会)。キリストが最後の夜を苦悶しつつ祈って過ごしたゲツセマネの園内にあります。

  • 同上。

    同上。

  • マリアの墓の教会。<br />4世紀にテオドシウス1世によって建てられ、十字軍の時代に改築されました。

    マリアの墓の教会。
    4世紀にテオドシウス1世によって建てられ、十字軍の時代に改築されました。

  • マリアの墓は地下の礼拝堂にあり、周囲はイコンやランプなどで飾られています。

    マリアの墓は地下の礼拝堂にあり、周囲はイコンやランプなどで飾られています。

  • ユダヤ人の伝説では、旧約聖書にある預言者ハガイ、ゼカリア、マラキの墓とされています。

    ユダヤ人の伝説では、旧約聖書にある預言者ハガイ、ゼカリア、マラキの墓とされています。

  • ベツレヘムへの道中。ユダヤ人の入植地(settlement)。<br />入植地はパレスチナ問題の元凶になっています。

    ベツレヘムへの道中。ユダヤ人の入植地(settlement)。
    入植地はパレスチナ問題の元凶になっています。

  • ヘロデオンの遺跡。<br />ベツレヘムから南東に約5キロ。小高い小山の上にある要塞。ヘロデ大王が紀元前24年に築きました。ヘロデ大王は肉親を含めて多数の人を殺した残忍性が知られていますが、一方でこのヘロデオンのほか、マサダの要塞、カイザリアの港の建設、さらに第二神殿の改修など、多くの土木事業を行った人物としても有名です。

    ヘロデオンの遺跡。
    ベツレヘムから南東に約5キロ。小高い小山の上にある要塞。ヘロデ大王が紀元前24年に築きました。ヘロデ大王は肉親を含めて多数の人を殺した残忍性が知られていますが、一方でこのヘロデオンのほか、マサダの要塞、カイザリアの港の建設、さらに第二神殿の改修など、多くの土木事業を行った人物としても有名です。

  • 日本の弥生時代にこんなすごい要塞が造られていたとは驚き。

    日本の弥生時代にこんなすごい要塞が造られていたとは驚き。

  • 貯水槽(cistern)跡。敵に周囲を囲まれた際、水をどう確保するかが死活問題だったようです。

    貯水槽(cistern)跡。敵に周囲を囲まれた際、水をどう確保するかが死活問題だったようです。

  • ベツレヘムへの途中。羊飼いの野(ルカの福音書2:8~20)

    ベツレヘムへの途中。羊飼いの野(ルカの福音書2:8~20)

  • 上記のフレスコ画。

    上記のフレスコ画。

  • 分離壁。高さ約10メートル。手前がパレスチナ側、向こうがイスラエル側。

    分離壁。高さ約10メートル。手前がパレスチナ側、向こうがイスラエル側。

  • 日本語の落書きも。

    日本語の落書きも。

  • トルコ風サンドウィッチ。おいしくてヘルシー!

    トルコ風サンドウィッチ。おいしくてヘルシー!

  • ベツレヘムの聖誕教会。<br />ローマ帝国のコンスタンティヌス帝が325年に建造を命じました。約200年後にユスティニアヌス帝が改築。

    ベツレヘムの聖誕教会。
    ローマ帝国のコンスタンティヌス帝が325年に建造を命じました。約200年後にユスティニアヌス帝が改築。

  • ステンドグラスが綺麗で、圧倒されました。

    ステンドグラスが綺麗で、圧倒されました。

  • 教会の正面奥。

    教会の正面奥。

  • モザイク。コンスタンティヌス帝の頃のもの。

    モザイク。コンスタンティヌス帝の頃のもの。

  • イエス・キリストが生まれた場所とされる地下祭壇。

    イエス・キリストが生まれた場所とされる地下祭壇。

  • フランシスコ派修道院、聖カテリーナ教会(生誕教会の北隣)。<br />聖書学者ヒエロニムスの像があります。彼はヘブライ語聖書をラテン語に翻訳するためにこの教会の洞窟に籠っていました。

    フランシスコ派修道院、聖カテリーナ教会(生誕教会の北隣)。
    聖書学者ヒエロニムスの像があります。彼はヘブライ語聖書をラテン語に翻訳するためにこの教会の洞窟に籠っていました。

  • ミルク・グロット。<br />聖誕教会から少し東に行ったところにある教会。

    ミルク・グロット。
    聖誕教会から少し東に行ったところにある教会。

  • 1892年、フランシスコ派修道会により築造。

    1892年、フランシスコ派修道会により築造。

  • ソロモンの池。<br />ベツレヘムから南へ3キロほど。<br />ヘロデ大王が造った給水坑。3つの大きな貯水池があり、24キロ離れたエルサレムまで送水していました。

    ソロモンの池。
    ベツレヘムから南へ3キロほど。
    ヘロデ大王が造った給水坑。3つの大きな貯水池があり、24キロ離れたエルサレムまで送水していました。

  • シロアムの池。<br />「行ってシロアムの池で洗いなさい」。そこで彼は行って、洗った。すると見えるようになって、帰って行った。(ヨハネの福音書9:7)<br /><br /> 新約聖書の中で私が最も感動した部分がここです。この箇所の前に、こう書いてあります。「またイエスは道の途中で、生まれつきの盲人を見られた。弟子たちは彼についてイエスに質問して言った。『先生、彼が盲目に生まれついたのは、だれが罪を犯したからですか。この人ですか。その両親ですか』。イエスは答えられた。『この人が罪を犯したのでもなく、両親でもありません。神のわざがこの人に現れるためです。わたしたちは、私を遣わした方のわざを、昼の間に行わなければなりません。だれも働くことのできない夜が来ます。わたしが世にいる間、わたしは世の光です』。イエスはこう言ってから……泥を盲人の目に塗って言われた」(ヨハネの福音書9:1~6)。この後、冒頭の部分に続きます。<br /><br /> 生まれつき障害のある方がいます。我々はそれを不幸だと思ってしまいますが、キリストは「神のわざがこの人に現れるため」とおっしゃいました。人間にはなかなかできない発想です。励ましと勇気をもらえるみ言葉です。

    シロアムの池。
    「行ってシロアムの池で洗いなさい」。そこで彼は行って、洗った。すると見えるようになって、帰って行った。(ヨハネの福音書9:7)

     新約聖書の中で私が最も感動した部分がここです。この箇所の前に、こう書いてあります。「またイエスは道の途中で、生まれつきの盲人を見られた。弟子たちは彼についてイエスに質問して言った。『先生、彼が盲目に生まれついたのは、だれが罪を犯したからですか。この人ですか。その両親ですか』。イエスは答えられた。『この人が罪を犯したのでもなく、両親でもありません。神のわざがこの人に現れるためです。わたしたちは、私を遣わした方のわざを、昼の間に行わなければなりません。だれも働くことのできない夜が来ます。わたしが世にいる間、わたしは世の光です』。イエスはこう言ってから……泥を盲人の目に塗って言われた」(ヨハネの福音書9:1~6)。この後、冒頭の部分に続きます。

     生まれつき障害のある方がいます。我々はそれを不幸だと思ってしまいますが、キリストは「神のわざがこの人に現れるため」とおっしゃいました。人間にはなかなかできない発想です。励ましと勇気をもらえるみ言葉です。

  • 糞門(Dung Gate)前で警備にあたる兵士。

    糞門(Dung Gate)前で警備にあたる兵士。

  • 嘆きの壁(西の壁)の入り口。男女別々。

    嘆きの壁(西の壁)の入り口。男女別々。

  • 嘆きの壁。女性側。

    嘆きの壁。女性側。

  • 嘆きの壁(右:ユダヤ教徒の聖地)と岩のドーム(左:イスラム教徒の聖地)。<br />お互いすぐ近くです。

    嘆きの壁(右:ユダヤ教徒の聖地)と岩のドーム(左:イスラム教徒の聖地)。
    お互いすぐ近くです。

  • 嘆きの壁の男性側に続く祈りのホール。

    嘆きの壁の男性側に続く祈りのホール。

  • ここからナザレ。<br /><br />受胎告知教会。聖堂の三角屋根はアヴェ・マリアの「A」をかたどったもの。<br />マリアが受胎告知を受けたと伝えられる洞窟の上に建てられ、1969年に完成しました。<br />「ところで、その6か月目に、御使いガブリエルが、神から遣わされてガリラヤのナザレという町のひとりの処女のところに来た。この処女は、ダビデの家系のヨセフという人のいいなずけで、名をマリヤといった。御使いは入ってくると、マリヤにいった。『あめでとう、恵まれた方。主があなたとともにおられます』。しかしマリヤはこのことばにひどく戸惑って、これはいったい何のあいさつかと考え込んだ。すると御使いがいった。『こわがることはない。マリヤ。あなたは神から恵みをうけたのです。ご覧なさい。あなたはみごもって、男の子を産みます。名をイエスとつけなさい。その子はすぐれた者となり、いと高き方の子と呼ばれます。また、神である主は彼にその父ダビデの王位をお与えになります。彼はとこしえにヤコブの家を治め、その国は終わることがありません』。そこでマリヤは御使いにいった。『どうしてそのようなことになりえましょう。私はまだ男の人を知りませんのに』。御使いは答えて言った。『精霊があなたの上に臨み、いと高き方の力があなたをおおいます。それゆえ生まれる者は、聖なる者、神の子と呼ばれます』」(ルカの福音書1:26~35)

    ここからナザレ。

    受胎告知教会。聖堂の三角屋根はアヴェ・マリアの「A」をかたどったもの。
    マリアが受胎告知を受けたと伝えられる洞窟の上に建てられ、1969年に完成しました。
    「ところで、その6か月目に、御使いガブリエルが、神から遣わされてガリラヤのナザレという町のひとりの処女のところに来た。この処女は、ダビデの家系のヨセフという人のいいなずけで、名をマリヤといった。御使いは入ってくると、マリヤにいった。『あめでとう、恵まれた方。主があなたとともにおられます』。しかしマリヤはこのことばにひどく戸惑って、これはいったい何のあいさつかと考え込んだ。すると御使いがいった。『こわがることはない。マリヤ。あなたは神から恵みをうけたのです。ご覧なさい。あなたはみごもって、男の子を産みます。名をイエスとつけなさい。その子はすぐれた者となり、いと高き方の子と呼ばれます。また、神である主は彼にその父ダビデの王位をお与えになります。彼はとこしえにヤコブの家を治め、その国は終わることがありません』。そこでマリヤは御使いにいった。『どうしてそのようなことになりえましょう。私はまだ男の人を知りませんのに』。御使いは答えて言った。『精霊があなたの上に臨み、いと高き方の力があなたをおおいます。それゆえ生まれる者は、聖なる者、神の子と呼ばれます』」(ルカの福音書1:26~35)

  • シナゴーグ教会。

    シナゴーグ教会。

  • シナゴーグの遺跡が残っている。

    シナゴーグの遺跡が残っている。

  • カナ。観光客、誰もいない。独占!<br />ただし、ここは主イエスが最初の奇跡を起こされたことで有名なカナとは少し位置が異なるとのことです。巡礼の便や、観光のことを考えて、後世の人が少しずらしたのかもしれません。

    カナ。観光客、誰もいない。独占!
    ただし、ここは主イエスが最初の奇跡を起こされたことで有名なカナとは少し位置が異なるとのことです。巡礼の便や、観光のことを考えて、後世の人が少しずらしたのかもしれません。

  • 水をワインに変えたという婚礼の奇跡(ヨハネの福音書2:1<br />~11)を記念して建てられた教会。フランシスコ派修道会とギリシア正教会が同居。

    水をワインに変えたという婚礼の奇跡(ヨハネの福音書2:1
    ~11)を記念して建てられた教会。フランシスコ派修道会とギリシア正教会が同居。

  • 実際にワインを販売。

    実際にワインを販売。

  • ガリラヤ湖。<br />息をのむ美しさ。天国に来たような気分。

    ガリラヤ湖。
    息をのむ美しさ。天国に来たような気分。

  • 遊泳禁止のはずなのですが……。

    遊泳禁止のはずなのですが……。

  • 湖畔で出会った(手前から)カナダ人、ポーランド人、フランス人、アメリカ人。聖書の知識は、皆が共通で分かち合えます。特にガリラや湖に関する部分で、大いに盛り上がりました。

    湖畔で出会った(手前から)カナダ人、ポーランド人、フランス人、アメリカ人。聖書の知識は、皆が共通で分かち合えます。特にガリラや湖に関する部分で、大いに盛り上がりました。

  • ガリラヤ湖で釣れた魚。

    ガリラヤ湖で釣れた魚。

  • 聖アンドレ教会。

    聖アンドレ教会。

  • 安息日(土曜日)なので、ほとんどの商店のシャッターが下りていました。

    安息日(土曜日)なので、ほとんどの商店のシャッターが下りていました。

  • ミグダル村。マグダラのマリアが住んでいました。

    ミグダル村。マグダラのマリアが住んでいました。

  • イエス時代の舟。<br />1986年、未曾有の渇水により干上がったガリラヤ湖の湖底から発見されました。紀元1世紀のボート。

    イエス時代の舟。
    1986年、未曾有の渇水により干上がったガリラヤ湖の湖底から発見されました。紀元1世紀のボート。

  • カペナウムへ。<br />パンの奇跡の教会。4世紀に建てられ、6世紀に修復されました。<br />2匹の魚と5つのパンを増やした奇跡は4つの福音書いずれにも記述があり、それにちなんで建造されました。

    カペナウムへ。
    パンの奇跡の教会。4世紀に建てられ、6世紀に修復されました。
    2匹の魚と5つのパンを増やした奇跡は4つの福音書いずれにも記述があり、それにちなんで建造されました。

  • ペテロ首位権の教会。<br />イエスが漁師のペテロとアンデレ兄弟に出会った場所。

    ペテロ首位権の教会。
    イエスが漁師のペテロとアンデレ兄弟に出会った場所。

  • 聖ペテロの魚(セントピーターズフィッシュ)

    聖ペテロの魚(セントピーターズフィッシュ)

  • 山上の垂訓教会(Mount of Beautitudes)。<br />「心の貧しい者は幸いです」から始まる山上の垂訓(マタイの福音書5:1~7:29)が行われたとされる場所。<br />とても美しい教会でした。

    山上の垂訓教会(Mount of Beautitudes)。
    「心の貧しい者は幸いです」から始まる山上の垂訓(マタイの福音書5:1~7:29)が行われたとされる場所。
    とても美しい教会でした。

  • 左へ曲がるとベツサイダ。

    左へ曲がるとベツサイダ。

  • 死海で浮かびました。塩分約30%(普通の海は約3%)。仰向けで新聞が読めました。

    死海で浮かびました。塩分約30%(普通の海は約3%)。仰向けで新聞が読めました。

  • ロトの妻の塩柱。

    ロトの妻の塩柱。

  • マサダ国立公園(世界遺産)。死海のほとりにある切り立った岩山の上に建てられた要塞です。紀元70年、ローマ皇帝ティトゥスの指揮するローマ軍に敗れたユダヤ人1000人弱がここに立てこもりました。約1万5000人のローマ軍がこれを取り囲み、陥落寸前、籠城したユダヤ人は全員が集団自決しました。イスラエル軍は今でもここで入隊宣誓式を行い、悲劇を繰り返さないことを誓っています。

    マサダ国立公園(世界遺産)。死海のほとりにある切り立った岩山の上に建てられた要塞です。紀元70年、ローマ皇帝ティトゥスの指揮するローマ軍に敗れたユダヤ人1000人弱がここに立てこもりました。約1万5000人のローマ軍がこれを取り囲み、陥落寸前、籠城したユダヤ人は全員が集団自決しました。イスラエル軍は今でもここで入隊宣誓式を行い、悲劇を繰り返さないことを誓っています。

  • マサダ。洞窟の居住区。

    マサダ。洞窟の居住区。

  • クムラン。1947年、ここで死海写本が見つかりました。20世紀最大の考古学的発見と言われています。

    クムラン。1947年、ここで死海写本が見つかりました。20世紀最大の考古学的発見と言われています。

  • エリコ到着。<br />日本政府の協力でできたインフォメーションセンター。

    エリコ到着。
    日本政府の協力でできたインフォメーションセンター。

    イェリコ案内所 散歩・街歩き

  • 洗礼を受けられたヨルダン川へ。

    洗礼を受けられたヨルダン川へ。

  • ヨルダン川で洗礼を受けた女性。おめでとう。

    ヨルダン川で洗礼を受けた女性。おめでとう。

  • 向こう岸はヨルダン。

    向こう岸はヨルダン。

  • ザアカイの木。<br />「それからイエスは、エリコにはいって、町をお通りになった。ここには、ザアカイという人がいたが、彼は取材人のかしらで、金持ちであった。彼は、イエスがどんな方か見ようとしたが、背が低かったので、群衆のために見ることができなかった。それでイエスを見るために、前方に走り出て、いちじく桑の木に登った。ちょうどイエスがそこを通り過ぎようとしておられたからである。イエスは、ちょうどそこに来られて、上を見上げて、彼に言われた。『ザアカイ。急いで降りて来なさい。きょうは、あなたの家に泊まることにしてあるから』。ザアカイは、急いで降りて来て、そして大喜びでイエスを迎えた。これを見て、みなは「あの方は罪人のところに行って客となられた」と言ってつぶやいた。ところがザアカイは立って、主に言った。『主よ。ご覧ください。私の財産の半分を貧しい人たちに施します。また、誰からでも、私がだまし取った物は、4倍にして返します』」(ルカの福音書19:1~8)

    ザアカイの木。
    「それからイエスは、エリコにはいって、町をお通りになった。ここには、ザアカイという人がいたが、彼は取材人のかしらで、金持ちであった。彼は、イエスがどんな方か見ようとしたが、背が低かったので、群衆のために見ることができなかった。それでイエスを見るために、前方に走り出て、いちじく桑の木に登った。ちょうどイエスがそこを通り過ぎようとしておられたからである。イエスは、ちょうどそこに来られて、上を見上げて、彼に言われた。『ザアカイ。急いで降りて来なさい。きょうは、あなたの家に泊まることにしてあるから』。ザアカイは、急いで降りて来て、そして大喜びでイエスを迎えた。これを見て、みなは「あの方は罪人のところに行って客となられた」と言ってつぶやいた。ところがザアカイは立って、主に言った。『主よ。ご覧ください。私の財産の半分を貧しい人たちに施します。また、誰からでも、私がだまし取った物は、4倍にして返します』」(ルカの福音書19:1~8)

  • 悪魔に試みられた誘惑の山。<br />「さて、イエスは、悪魔の試みを受けるため、御霊に導かれて荒野に上って行かれた。そして、40日40夜断食をしたあとで、空腹を覚えられた。すると試みる者が近付いて来て言った。『あなたが神の子なら、この石がパンになるように、命じなさい』。イエスは答えて言われた。『人はパンだけで生きるのではなく、神の口から出る一つ一つのことばによる』と書いてある」(マタイの福音書4:1~4)

    悪魔に試みられた誘惑の山。
    「さて、イエスは、悪魔の試みを受けるため、御霊に導かれて荒野に上って行かれた。そして、40日40夜断食をしたあとで、空腹を覚えられた。すると試みる者が近付いて来て言った。『あなたが神の子なら、この石がパンになるように、命じなさい』。イエスは答えて言われた。『人はパンだけで生きるのではなく、神の口から出る一つ一つのことばによる』と書いてある」(マタイの福音書4:1~4)

  • 13歳と9歳の少年たちがデーツ(なつめやし)を売っていました。学校の授業の合い間とのこと。かわいそうなので、5シュケル(約500円)で1個買いました。

    13歳と9歳の少年たちがデーツ(なつめやし)を売っていました。学校の授業の合い間とのこと。かわいそうなので、5シュケル(約500円)で1個買いました。

  • エリコは世界で最も古い街。

    エリコは世界で最も古い街。

  • エリシャの泉。

    エリシャの泉。

  • エリコの遺跡。

    エリコの遺跡。

  • エリコのレストランで昼食。ケバブ(串焼き)、ピタ(パン)、サラダ。どれもとてもおいしく感じました。コカ・コーラはヘブル語表示。

    エリコのレストランで昼食。ケバブ(串焼き)、ピタ(パン)、サラダ。どれもとてもおいしく感じました。コカ・コーラはヘブル語表示。

  • エルサレムに戻り、鶏鳴教会。<br />ペテロが3度、キリストのことを「知らない」と言った後、号泣しました。ペテロの人間性がよく分かるエピソード。人間の弱さに共鳴します。<br />(マタイの福音書26:57~58、69~75、マルコの福音書14:53~54、14:66~72、ルカの福音書22:54~62、ヨハネの福音書18:13~18、18:25~27)。

    エルサレムに戻り、鶏鳴教会。
    ペテロが3度、キリストのことを「知らない」と言った後、号泣しました。ペテロの人間性がよく分かるエピソード。人間の弱さに共鳴します。
    (マタイの福音書26:57~58、69~75、マルコの福音書14:53~54、14:66~72、ルカの福音書22:54~62、ヨハネの福音書18:13~18、18:25~27)。

  • 鶏鳴教会の内部。<br />でも、ペテロはキリストの復活を見た後、一転して、忠実な主のしもべとなりました。<br />

    鶏鳴教会の内部。
    でも、ペテロはキリストの復活を見た後、一転して、忠実な主のしもべとなりました。

  • ハープを奏でる少女。

    ハープを奏でる少女。

  • ダビデ王の墓。

    ダビデ王の墓。

  • 最後の晩餐の部屋。<br />「さて、夕方になって、イエスは12弟子と一緒に食卓につかれた」(マタイの福音書26:20)

    最後の晩餐の部屋。
    「さて、夕方になって、イエスは12弟子と一緒に食卓につかれた」(マタイの福音書26:20)

  • マリア永眠教会。

    マリア永眠教会。

  • シオン門。旧市街へ。

    シオン門。旧市街へ。

  • 聖マルコ教会。

    聖マルコ教会。

  • ダビデの塔。

    ダビデの塔。

  • 弓を射る穴。日本の城と同じ。

    弓を射る穴。日本の城と同じ。

  • 聖墳墓教会。3回目。別の入り口から。

    聖墳墓教会。3回目。別の入り口から。

  • 磔刑で亡くなってから、墓場に運ばれるまでの様子を描いた絵。第13留の脇にあります。

    磔刑で亡くなってから、墓場に運ばれるまでの様子を描いた絵。第13留の脇にあります。

  • 磔刑で亡くなってから、墓場に運ばれるまでの様子を描いた絵。

    磔刑で亡くなってから、墓場に運ばれるまでの様子を描いた絵。

  • 聖墳墓教会内の絵。

    聖墳墓教会内の絵。

  • ダマスカス門を出て、ホテルまで歩く。

    ダマスカス門を出て、ホテルまで歩く。

  • ダマスカス門から続く市場。

    ダマスカス門から続く市場。

  • 夕食。ドゥーカスに薦めてもらった「CHAKRA」。230シュケル(約4600円)のコースを頼んだら、前菜だけで8品出てきました。コシェルではないので、甲殻類もあり、どれもとっても口に合い。美味しさに感動しました。

    夕食。ドゥーカスに薦めてもらった「CHAKRA」。230シュケル(約4600円)のコースを頼んだら、前菜だけで8品出てきました。コシェルではないので、甲殻類もあり、どれもとっても口に合い。美味しさに感動しました。

  • ヤド・ヴァシェム(ホロコースト歴史博物館)。<br />庭園にはユダヤ人をナチスから救った外国人を記念した約1500本の木が植樹されています。日本のシンドラーと言われた杉原千畝のプレートは特別に漢字付きですが、2時間探しても結局、見つからず。係員に何度聞いても、現地案内まではしてくれませんでした。<br />概してユダヤ人より、パレスチナ人の方が外国人観光客には親切に感じました。

    ヤド・ヴァシェム(ホロコースト歴史博物館)。
    庭園にはユダヤ人をナチスから救った外国人を記念した約1500本の木が植樹されています。日本のシンドラーと言われた杉原千畝のプレートは特別に漢字付きですが、2時間探しても結局、見つからず。係員に何度聞いても、現地案内まではしてくれませんでした。
    概してユダヤ人より、パレスチナ人の方が外国人観光客には親切に感じました。

  • イスラエル博物館の死海写本館。

    イスラエル博物館の死海写本館。

  • 死海写本。本物。<br /><br />隣にいたユダヤ人観光客に少し読んでもらいました。ちゃんと読めました! ヘブル語は基本的に変わっていないようです。

    死海写本。本物。

    隣にいたユダヤ人観光客に少し読んでもらいました。ちゃんと読めました! ヘブル語は基本的に変わっていないようです。

  • 帰国のため、テルアビブへ。ベングリオン国際空港。

    帰国のため、テルアビブへ。ベングリオン国際空港。

  • 出国審査は非常に厳しく、2時間近くかかりました。「旅の途中で何か中身不明なものを渡されなかったか」などとしつこく聞かれました。入国審査はあんなに簡単だったのに、いったいどういうことなのでしょうか?

    出国審査は非常に厳しく、2時間近くかかりました。「旅の途中で何か中身不明なものを渡されなかったか」などとしつこく聞かれました。入国審査はあんなに簡単だったのに、いったいどういうことなのでしょうか?

  • 空港内でコシェルのハンバーガーを食べました。

    空港内でコシェルのハンバーガーを食べました。

  • トランジットの仁川国際空港。この後、無事、成田へ。

    トランジットの仁川国際空港。この後、無事、成田へ。

22いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

イスラエルで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
イスラエル最安 538円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

イスラエルの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP