飛騨高山・古川旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ご覧いただきありがとうございます。<br /><br />いよいよ、今日が旅行最終日となりました~(淋しいですね)<br /><br />長いようで短い5泊6日でしたが、今日は小生が好きな高山本線からの車窓と<br /><br />高山グルメをいただきながら横浜へ向かいます。<br /><br />昨日は一日路線バスで移動したので鉄分が不足しています。<br /><br />今日は2日分の鉄分補給をしたいと思います。<br /><br />最終日は前編・後編に分けてご紹介いたします。<br /><br />さて、どんな旅になるでしょうか~

乗り鉄中毒の猛威!紀伊半島から能登半島縦断 5泊6日の旅 ⑫ (最終日・前編) 『新緑の飛騨路 【北陸新幹線と高山本線】』

93いいね!

2016/04/17 - 2016/04/22

48位(同エリア1922件中)

2

106

BTS

BTSさん

ご覧いただきありがとうございます。

いよいよ、今日が旅行最終日となりました~(淋しいですね)

長いようで短い5泊6日でしたが、今日は小生が好きな高山本線からの車窓と

高山グルメをいただきながら横浜へ向かいます。

昨日は一日路線バスで移動したので鉄分が不足しています。

今日は2日分の鉄分補給をしたいと思います。

最終日は前編・後編に分けてご紹介いたします。

さて、どんな旅になるでしょうか~

旅行の満足度
5.0
グルメ
5.0
交通
5.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
10万円 - 15万円
交通手段
新幹線 JR特急
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • おはようございます。<br /><br />ただ今の時間は5:30です。<br /><br />雨が降っていますが徐々に天気が回復するそうです。<br /><br />旅の最終日に雨だと落ち込みますが、回復するので気持ちよく出発できそうです。<br /><br />やっぱり、小生は「晴れ男」です。(笑)<br /><br />−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−<br /><br />【お知らせ】<br /><br />旅行や行事等で、当日は晴れて欲しいとうご希望の方いましたら晴れ男の小生が<br /><br />現地へお伺いいたします。(詳細については要相談)<br /><br />※全て冗談です。

    おはようございます。

    ただ今の時間は5:30です。

    雨が降っていますが徐々に天気が回復するそうです。

    旅の最終日に雨だと落ち込みますが、回復するので気持ちよく出発できそうです。

    やっぱり、小生は「晴れ男」です。(笑)

    −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

    【お知らせ】

    旅行や行事等で、当日は晴れて欲しいとうご希望の方いましたら晴れ男の小生が

    現地へお伺いいたします。(詳細については要相談)

    ※全て冗談です。

    東横イン金沢駅東口 宿・ホテル

  • 朝食は昨日購入した駅弁「牛おこわ」とコンビニで買った味噌汁と食後のプリンです。(朝から豪勢でしょ〜)<br /><br />■牛おこわ[高野商店]<br /> http://www.obentou-takano.com/index.html

    朝食は昨日購入した駅弁「牛おこわ」とコンビニで買った味噌汁と食後のプリンです。(朝から豪勢でしょ〜)

    ■牛おこわ[高野商店]
     http://www.obentou-takano.com/index.html

  • いただきま〜す<br /><br />おこわなのでモチモチ感が何とも言えませんね〜<br /><br />牛肉は柔らかく少し甘めに味付けされています。<br /><br />おこわにも味付けがされており、牛肉との相性は抜群です。<br /><br />また、付け合わせの生姜や辛子漬けも牛肉との相性が良いですね〜<br /><br />美味しかったです。<br /><br />ご馳走さまでした。<br /><br />食後は荷造りして金沢駅へ向かいます。

    いただきま〜す

    おこわなのでモチモチ感が何とも言えませんね〜

    牛肉は柔らかく少し甘めに味付けされています。

    おこわにも味付けがされており、牛肉との相性は抜群です。

    また、付け合わせの生姜や辛子漬けも牛肉との相性が良いですね〜

    美味しかったです。

    ご馳走さまでした。

    食後は荷造りして金沢駅へ向かいます。

  • 今日の行程は、まずは北陸新幹線に乗り富山駅で高山本線に乗換え岐阜県・高山駅に向かいます。<br /><br />ランチは高山市内を予定しています。

    今日の行程は、まずは北陸新幹線に乗り富山駅で高山本線に乗換え岐阜県・高山駅に向かいます。

    ランチは高山市内を予定しています。

  • 金沢駅から高山駅まで高速バス(予約制)が一日10往復運転されていますが、今日は鉄分補給をしながら移動します。(笑)

    金沢駅から高山駅まで高速バス(予約制)が一日10往復運転されていますが、今日は鉄分補給をしながら移動します。(笑)

  • 金沢駅の新幹線改札口を通りました。<br /><br />鉄分不足のためか気合入れ過ぎて早く着いてしまいました。(笑)<br /><br />当初の計画では、8:23発「はくたか556号」に乗る予定でしたが、7:58発「つるぎ702号」に余裕で乗れます。<br />

    金沢駅の新幹線改札口を通りました。

    鉄分不足のためか気合入れ過ぎて早く着いてしまいました。(笑)

    当初の計画では、8:23発「はくたか556号」に乗る予定でしたが、7:58発「つるぎ702号」に余裕で乗れます。

    金沢駅

  • 金沢駅新幹線ホームです。<br /><br />2面4線(2つのホームに4本の線路)です。

    金沢駅新幹線ホームです。

    2面4線(2つのホームに4本の線路)です。

  • 7:38 ホーム(14番線)には、長野駅始発「はくたか591号」が到着しました。<br /><br />通勤客が多く降りて行きました。(折返しは8:23発「はくたか556号・東京行」)<br /><br />

    7:38 ホーム(14番線)には、長野駅始発「はくたか591号」が到着しました。

    通勤客が多く降りて行きました。(折返しは8:23発「はくたか556号・東京行」)

  • 14番線に停車中の列車は長野駅始発「はくたか591号(E7系)」です。<br /><br />駅員が車内の点検中で車掌はドアを閉める合図を待っています。

    14番線に停車中の列車は長野駅始発「はくたか591号(E7系)」です。

    駅員が車内の点検中で車掌はドアを閉める合図を待っています。

  • 7:48 13番線には富山駅始発「つるぎ706号」が到着しました。<br /><br />折返しは小生が乗る7:58溌「つるぎ702号・富山行(E7系)」です。

    7:48 13番線には富山駅始発「つるぎ706号」が到着しました。

    折返しは小生が乗る7:58溌「つるぎ702号・富山行(E7系)」です。

  • 北陸新幹線(E7系・W7系)は12両編成ですが、つるぎ(金沢駅〜富山駅間運転)で運転する時は1号車〜4号車(自由席)・5号車〜7号車(指定席)と11号車(グリーン車)の車両にしか乗車できません。

    北陸新幹線(E7系・W7系)は12両編成ですが、つるぎ(金沢駅〜富山駅間運転)で運転する時は1号車〜4号車(自由席)・5号車〜7号車(指定席)と11号車(グリーン車)の車両にしか乗車できません。

  • 北陸新幹線では初めて自由席に乗ります。<br /><br />小生は4号車に乗りましたが、発車時間が近くになると窓側の座席は通勤客でほぼ満席となりました。<br /><br />一人で2席または3席を使って楽々通勤なんて幸せです。(通路側は空いています)

    北陸新幹線では初めて自由席に乗ります。

    小生は4号車に乗りましたが、発車時間が近くになると窓側の座席は通勤客でほぼ満席となりました。

    一人で2席または3席を使って楽々通勤なんて幸せです。(通路側は空いています)

  • 金沢駅から在来線(IRいしかわ鉄道・あいの風とやま鉄道)で富山へ向かっても良かったのですが、通勤通学ラッシュの時間帯でしたので確実に座れる新幹線を選択しました。<br /><br />北陸新幹線・金沢駅〜富山駅間の距離は58.6kmで所要時間は23分です。[運賃と特急料金で2810円]<br /><br />因みに在来線(IRいしかわ鉄道・あいの風とやま鉄道)の金沢駅〜富山駅間は59.4kmで所要時間は38分です。[運賃のみ1220円]

    金沢駅から在来線(IRいしかわ鉄道・あいの風とやま鉄道)で富山へ向かっても良かったのですが、通勤通学ラッシュの時間帯でしたので確実に座れる新幹線を選択しました。

    北陸新幹線・金沢駅〜富山駅間の距離は58.6kmで所要時間は23分です。[運賃と特急料金で2810円]

    因みに在来線(IRいしかわ鉄道・あいの風とやま鉄道)の金沢駅〜富山駅間は59.4kmで所要時間は38分です。[運賃のみ1220円]

  • 隣席はいないので快適ですね〜<br /><br />

    隣席はいないので快適ですね〜

  • 小生の長い(?)足を組んでも窮屈さはありません。

    小生の長い(?)足を組んでも窮屈さはありません。

  • 2駅なので荷物は網棚に上げずに隣席に置いてあります。

    2駅なので荷物は網棚に上げずに隣席に置いてあります。

  • 7:58 つるぎ702号は金沢駅を発車しました。<br /><br />まだ雨が降っています。

    7:58 つるぎ702号は金沢駅を発車しました。

    まだ雨が降っています。

  • 雨が止んだようです。<br /><br />少し雲が明るくなってきました〜

    雨が止んだようです。

    少し雲が明るくなってきました〜

  • 8:11 新高岡駅(富山県)に着きました。(金沢駅から13分)<br /><br />

    8:11 新高岡駅(富山県)に着きました。(金沢駅から13分)

    新高岡駅

  • 新高岡駅を発車して富山市内に入ると天気は回復し青空が出てきました〜

    新高岡駅を発車して富山市内に入ると天気は回復し青空が出てきました〜

  • ♪次は〜終点富山です。<br /><br />神通川を渡ります。

    ♪次は〜終点富山です。

    神通川を渡ります。

  • 8:21 富山駅に着きました。(金沢駅から23分)<br /><br />短い北陸新幹線の乗り鉄でした。

    8:21 富山駅に着きました。(金沢駅から23分)

    短い北陸新幹線の乗り鉄でした。

    富山駅

  • 小生が乗って来た「つるぎ702号」は折返し8:31発「つるぎ709号・金沢行」となります。<br /><br />金沢へ通勤するサラリーマンでホームは混雑しています。

    小生が乗って来た「つるぎ702号」は折返し8:31発「つるぎ709号・金沢行」となります。

    金沢へ通勤するサラリーマンでホームは混雑しています。

  • 乗換のため改札口を出ます。

    乗換のため改札口を出ます。

  • 曜日や時間にもよるのでしょうが改札口付近は閑散としています。

    曜日や時間にもよるのでしょうが改札口付近は閑散としています。

  • 富山駅南口です。<br /><br />駅前はスッキリした感じです。<br /><br />小生がイメージする富山県とは<br /><br />・立山連峰(トロッコ電車や黒部ダム)<br />・富山の薬売り<br />・五箇村の合掌造り<br />・持ち家比率日本一<br />・寒ぶり・ホタルイカ<br />・蜃気楼<br />・キトキト[新鮮という意味]<br />・富山ブラック(ラーメン)<br />・ます寿司<br /><br />ご覧の皆さまはどのようなイメージをお持ちでしょうか?<br /><br />今日は乗換のため富山県にお邪魔しましたが、次回はゆっくり富山県を旅行したいと思っています。<br />

    富山駅南口です。

    駅前はスッキリした感じです。

    小生がイメージする富山県とは

    ・立山連峰(トロッコ電車や黒部ダム)
    ・富山の薬売り
    ・五箇村の合掌造り
    ・持ち家比率日本一
    ・寒ぶり・ホタルイカ
    ・蜃気楼
    ・キトキト[新鮮という意味]
    ・富山ブラック(ラーメン)
    ・ます寿司

    ご覧の皆さまはどのようなイメージをお持ちでしょうか?

    今日は乗換のため富山県にお邪魔しましたが、次回はゆっくり富山県を旅行したいと思っています。

  • 富山地方鉄道・富山駅停留場です。<br /><br />富山地方鉄道(地元では地鉄と呼んでいます)は、鉄道および市内電車(路面電車)100.7kmの路線を保有しており、鉄道では宇奈月温泉や立山を結んでいます。<br /><br />一方、市内電車は富山駅を始発として3系統の路線があり、2015年に北陸新幹線高架下に富山駅停留場が開業しました。

    富山地方鉄道・富山駅停留場です。

    富山地方鉄道(地元では地鉄と呼んでいます)は、鉄道および市内電車(路面電車)100.7kmの路線を保有しており、鉄道では宇奈月温泉や立山を結んでいます。

    一方、市内電車は富山駅を始発として3系統の路線があり、2015年に北陸新幹線高架下に富山駅停留場が開業しました。

  • 頻繁に路面電車が出入りしています。(しばらく見ていましたが飽きませんでした)<br /><br />ヨーロピアンスタイルのT100形(SANTRAM)が停まっています。

    頻繁に路面電車が出入りしています。(しばらく見ていましたが飽きませんでした)

    ヨーロピアンスタイルのT100形(SANTRAM)が停まっています。

  • レトロな電車(デ7000形)が発車していきました。<br /><br />1957年(昭和32年)から1965年(昭和40年)にかけて製造された車両で、現在は11両が活躍中です。<br /><br />マニアックで申し訳ないですが…モーター音が良いですね〜

    レトロな電車(デ7000形)が発車していきました。

    1957年(昭和32年)から1965年(昭和40年)にかけて製造された車両で、現在は11両が活躍中です。

    マニアックで申し訳ないですが…モーター音が良いですね〜

  • デ8000形が到着です。

    デ8000形が到着です。

  • 駅前広場には額縁のようなモニュメントが設置されています。<br /><br />■AMAZING TOYAMA<br /><br />市民の古里への愛着、誇りを育むことを目指す富山市の「AMAZING TOYAMA(アメイジング トヤマ)」キャンペーンのモニュメントが18日、市の玄関口である富山駅南口駅前広場に設置された。富山を訪れた人や古里に戻った人たちを迎える。<br /><br />キャンペーンは「驚くべき富山」を意味するフレーズを掲げ、市民参加で市の魅力再発見の取り組みやプロモーション事業を展開している。モニュメントは約4メートル四方で、路面電車が行き交う駅前の景観を切り取る絵画の額縁のような形状。[北日本新聞 2015年12月19日より]

    駅前広場には額縁のようなモニュメントが設置されています。

    ■AMAZING TOYAMA

    市民の古里への愛着、誇りを育むことを目指す富山市の「AMAZING TOYAMA(アメイジング トヤマ)」キャンペーンのモニュメントが18日、市の玄関口である富山駅南口駅前広場に設置された。富山を訪れた人や古里に戻った人たちを迎える。

    キャンペーンは「驚くべき富山」を意味するフレーズを掲げ、市民参加で市の魅力再発見の取り組みやプロモーション事業を展開している。モニュメントは約4メートル四方で、路面電車が行き交う駅前の景観を切り取る絵画の額縁のような形状。[北日本新聞 2015年12月19日より]

  • 駅ビル「エスタ」に富山地方鉄道(宇奈月温泉・立山方面)の乗場があります。<br />

    駅ビル「エスタ」に富山地方鉄道(宇奈月温泉・立山方面)の乗場があります。

    電鉄富山駅

  • 富山地方鉄道・富山駅のホームには「モハ10030形(元京阪電鉄特急用車両3000形)」が停車しています。

    富山地方鉄道・富山駅のホームには「モハ10030形(元京阪電鉄特急用車両3000形)」が停車しています。

  • 富山地方鉄道の撮り鉄が終わりましたので改札を入りました。<br /><br />小生が乗る列車の発車時刻まで1時間ほどありますので今度はホームで撮り鉄しながら時間を潰します。

    富山地方鉄道の撮り鉄が終わりましたので改札を入りました。

    小生が乗る列車の発車時刻まで1時間ほどありますので今度はホームで撮り鉄しながら時間を潰します。

  • 改札を入ったところには、少し大きめなお寿司の食品サンプルが飾られています。

    改札を入ったところには、少し大きめなお寿司の食品サンプルが飾られています。

  • ■富山湾鮨<br /><br />富山県内の寿司屋(56店舗)が協賛し、富山湾でとれた新鮮な魚を使った寿司10貫と汁物が付いたセットメニューを提供しています。(2000円〜3500円・税別)<br /><br />・富山湾鮨[富山湾鮨誘客キャンペーン事務局]<br /> http://www.toyamawan-sushi.jp/<br /> 

    ■富山湾鮨

    富山県内の寿司屋(56店舗)が協賛し、富山湾でとれた新鮮な魚を使った寿司10貫と汁物が付いたセットメニューを提供しています。(2000円〜3500円・税別)

    ・富山湾鮨[富山湾鮨誘客キャンペーン事務局]
     http://www.toyamawan-sushi.jp/
     

  • 在来線(高山本線・あいの風とやま鉄道)は高架化の工事中で上りホーム(金沢方面)は高架化の工事が終わり、下りホームは地上にあります。<br /><br />ホームには高岡行(534M)が停車しています。(JR西日本から譲渡された413系)

    在来線(高山本線・あいの風とやま鉄道)は高架化の工事中で上りホーム(金沢方面)は高架化の工事が終わり、下りホームは地上にあります。

    ホームには高岡行(534M)が停車しています。(JR西日本から譲渡された413系)

    富山駅

  • あいの風とやま鉄道の駅名標は少し凝っていて、ホーム上から山側(立山連峰)を見ると「緑色」で、海側を見ると「青色」にデザインされています。(新型車両の521系もそのようなデザインになっています)

    あいの風とやま鉄道の駅名標は少し凝っていて、ホーム上から山側(立山連峰)を見ると「緑色」で、海側を見ると「青色」にデザインされています。(新型車両の521系もそのようなデザインになっています)

  • 上りホーム先端(金沢寄り)には高山本線専用ホームがあります。<br /><br />停車しているのは高山本線・越中八尾行(852D)です。(キハ120系)

    上りホーム先端(金沢寄り)には高山本線専用ホームがあります。

    停車しているのは高山本線・越中八尾行(852D)です。(キハ120系)

  • 8:57 高岡行(534M)は富山駅で11分間停車後に発車しました。

    8:57 高岡行(534M)は富山駅で11分間停車後に発車しました。

  • コンテナ専用の貨物列車が到着します。(詳細は不明)<br /><br />久々にディーゼル機関車を見るような気がします。

    コンテナ専用の貨物列車が到着します。(詳細は不明)

    久々にディーゼル機関車を見るような気がします。

  • 9:15 泊発金沢行(536M)4両編成が到着しました。(521系)<br /><br />富山駅で前2両(金沢寄りの車両)を切り離すようです。<br /><br />切り離し作業を見学したいと思います。

    9:15 泊発金沢行(536M)4両編成が到着しました。(521系)

    富山駅で前2両(金沢寄りの車両)を切り離すようです。

    切り離し作業を見学したいと思います。

  • ・切り離し作業①<br /><br />切り離し作業を担当するのは若い女性社員の方です。

    ・切り離し作業①

    切り離し作業を担当するのは若い女性社員の方です。

  • ・切り離し作業②<br /><br />ホーム上には連結器に装着するカバーが置いてあります。

    ・切り離し作業②

    ホーム上には連結器に装着するカバーが置いてあります。

  • ・切り離し作業③<br /><br />切り離しを行った前2両(金沢寄りの車両)は5mほど動き停止しました。

    ・切り離し作業③

    切り離しを行った前2両(金沢寄りの車両)は5mほど動き停止しました。

  • ・切り離し作業④<br /><br />女性社員が乗務員用扉に赤色旗を取り付けてから線路に降り、切り離しを行った車両の連結器にカバーを装着しました。

    ・切り離し作業④

    女性社員が乗務員用扉に赤色旗を取り付けてから線路に降り、切り離しを行った車両の連結器にカバーを装着しました。

  • ・切り離し作業⑤<br /><br />次は金沢駅まで営業運転する連結器にカバーを装着し指差確認していました。<br /><br />切り離し作業は3分ほどで終わりました。(お疲れさまでした)<br /><br />※誤解のないように申し上げますが、小生は決して『鼻の下を伸ばしながら』作業を見学していませんので…(笑)

    ・切り離し作業⑤

    次は金沢駅まで営業運転する連結器にカバーを装着し指差確認していました。

    切り離し作業は3分ほどで終わりました。(お疲れさまでした)

    ※誤解のないように申し上げますが、小生は決して『鼻の下を伸ばしながら』作業を見学していませんので…(笑)

  • 金沢行(画像右側の列車・536M)は富山駅で27分間停車し9:42に発車します。(画像左側の列車は富山止まり538M)<br /><br />この列車(画像右側の列車)が発車しないと小生が乗る列車が到着しません。

    金沢行(画像右側の列車・536M)は富山駅で27分間停車し9:42に発車します。(画像左側の列車は富山止まり538M)

    この列車(画像右側の列車)が発車しないと小生が乗る列車が到着しません。

  • 27分間停車した金沢行が発車しました。<br /><br />小生が乗る列車は9:52発「特急ワイドビューひだ8号(1028D)」です。

    27分間停車した金沢行が発車しました。

    小生が乗る列車は9:52発「特急ワイドビューひだ8号(1028D)」です。

  • 発車時刻の7分前に入線してきました。

    発車時刻の7分前に入線してきました。

  • 特急ワイドビューひだ号は富山駅〜高山駅間を3両編成で走ります。(キハ85系)<br /><br />東海北陸自動車道の全通や北陸新幹線が金沢まで延伸開業したために鉄道を利用して高山駅や名古屋駅へ向かう乗客は少ないように感じます。

    特急ワイドビューひだ号は富山駅〜高山駅間を3両編成で走ります。(キハ85系)

    東海北陸自動車道の全通や北陸新幹線が金沢まで延伸開業したために鉄道を利用して高山駅や名古屋駅へ向かう乗客は少ないように感じます。

  • 編成は先頭車が(名古屋寄り)8号車[指定席]・9号車[自由席]・10号車[グリーン席](画像車両)で、途中の高山駅で前寄りに4両を増結(連結)します。

    編成は先頭車が(名古屋寄り)8号車[指定席]・9号車[自由席]・10号車[グリーン席](画像車両)で、途中の高山駅で前寄りに4両を増結(連結)します。

  • グリーン車です。<br /><br />富山駅〜名古屋駅間を走る特急ひだ号(4往復)のグリーン車は3列シートですが、飛騨古川・高山駅〜名古屋駅間を走る車両は編成の中間にあり4列シートです。(半室グリーン車)

    グリーン車です。

    富山駅〜名古屋駅間を走る特急ひだ号(4往復)のグリーン車は3列シートですが、飛騨古川・高山駅〜名古屋駅間を走る車両は編成の中間にあり4列シートです。(半室グリーン車)

  • ワイドビューと言う冠が付いている列車なので座席部分の床面は通路より少し高めになっています。<br /><br />

    ワイドビューと言う冠が付いている列車なので座席部分の床面は通路より少し高めになっています。

  • 9:52 特急「ワイドビューひだ8号」は富山駅を発車しました。<br /><br />グリーン車は小生の貸切です。

    9:52 特急「ワイドビューひだ8号」は富山駅を発車しました。

    グリーン車は小生の貸切です。

  • 神通川を渡り終わると、あいの風とやま鉄道線と別れ高山本線は飛騨高地の山間へ向かいます。

    神通川を渡り終わると、あいの風とやま鉄道線と別れ高山本線は飛騨高地の山間へ向かいます。

  • 高山本線に乗るのは3回目です。(過去2回は名古屋駅から特急ひだ号で富山駅まで乗りました)<br /><br />理由は2つあり、一つは車窓からの眺めが良いこと、二つ目は高山駅の人気駅弁が<br /><br />久々に食べたかったので北陸新幹線を捨て高山本線を選択しました。<br /><br />■過去の高山本線乗り鉄記<br />『【ザ・乗り鉄】 暴飲暴食の旅①(新横浜~名古屋~高山)』<br /> http://4travel.jp/travelogue/10947260

    高山本線に乗るのは3回目です。(過去2回は名古屋駅から特急ひだ号で富山駅まで乗りました)

    理由は2つあり、一つは車窓からの眺めが良いこと、二つ目は高山駅の人気駅弁が

    久々に食べたかったので北陸新幹線を捨て高山本線を選択しました。

    ■過去の高山本線乗り鉄記
    『【ザ・乗り鉄】 暴飲暴食の旅①(新横浜~名古屋~高山)』
     http://4travel.jp/travelogue/10947260

  • ・富山駅〜越中八尾駅間<br /><br />車掌が車内巡回中に撮影、下り列車(高山方面)の場合はグリーン車は最後部となります。

    ・富山駅〜越中八尾駅間

    車掌が車内巡回中に撮影、下り列車(高山方面)の場合はグリーン車は最後部となります。

  • ・富山駅〜越中八尾駅間<br /><br />高山本線はしばらく田園風景の中を走ります。

    ・富山駅〜越中八尾駅間

    高山本線はしばらく田園風景の中を走ります。

  • ・富山駅〜越中八尾駅間<br /><br />厚い雲の中に青空が…台風の目のような感じです。

    ・富山駅〜越中八尾駅間

    厚い雲の中に青空が…台風の目のような感じです。

  • 10:10 越中八尾駅(えっちゅうやつお)に着きました。(富山駅から18分)<br /><br />富山市八尾地区は、毎年9月1日から3日にかけて富山県を代表する行事(祭り)「おわら風の盆(おわらかぜのぼん)」が行われ、3日間で約25万人が訪れます。<br /><br />祭りが終わった翌日早朝(毎年9月4日)、越中八尾駅ホームにて富山行き、猪谷行き始発列車の乗客をおわらで見送る「見送りおわら」を行っています。[ウィキペディアより]<br /><br />■おわら風の盆<br /> https://www.yatsuo.net/kazenobon/

    10:10 越中八尾駅(えっちゅうやつお)に着きました。(富山駅から18分)

    富山市八尾地区は、毎年9月1日から3日にかけて富山県を代表する行事(祭り)「おわら風の盆(おわらかぜのぼん)」が行われ、3日間で約25万人が訪れます。

    祭りが終わった翌日早朝(毎年9月4日)、越中八尾駅ホームにて富山行き、猪谷行き始発列車の乗客をおわらで見送る「見送りおわら」を行っています。[ウィキペディアより]

    ■おわら風の盆
     https://www.yatsuo.net/kazenobon/

    越中八尾駅

  • ・越中八尾駅<br /><br />次の出番を待つ列車(キハ120系)が停まっています。

    ・越中八尾駅

    次の出番を待つ列車(キハ120系)が停まっています。

  • ・越中八尾駅〜楡原駅間<br /><br />井田川を渡ります。

    ・越中八尾駅〜楡原駅間

    井田川を渡ります。

  • ♪次は〜猪谷に停まります。

    ♪次は〜猪谷に停まります。

  • ・越中八尾駅〜楡原駅間<br /><br />高山本線は越中八尾駅〜猪谷間は神通川に沿って走ります。

    ・越中八尾駅〜楡原駅間

    高山本線は越中八尾駅〜猪谷間は神通川に沿って走ります。

  • ・越中八尾駅〜楡原駅間<br /><br />徐々に民家が少なくなってきました。

    ・越中八尾駅〜楡原駅間

    徐々に民家が少なくなってきました。

  • ・笹津駅〜楡原駅(にれはら)間<br /><br />神通峡と笹津橋です。<br /><br />■神通峡<br /><br />富山市の南、岐阜県との県境に程近いところに位置する、全長20km弱の渓谷である。「県定公園神通峡」として富山県の県定公園に指定されている。<br /><br />■笹津橋<br /><br />神通川に架かる歩行者・自転車専用橋で、1941年(昭和16年)7月に車道橋として供用開始され、のちに国道41号の橋となった4代目の橋であり、国登録有形文化財に登録されている。[ウィキペディアより]<br /><br />・とやま観光ナビ<br /> http://www.info-toyama.com/spot/11079/

    ・笹津駅〜楡原駅(にれはら)間

    神通峡と笹津橋です。

    ■神通峡

    富山市の南、岐阜県との県境に程近いところに位置する、全長20km弱の渓谷である。「県定公園神通峡」として富山県の県定公園に指定されている。

    ■笹津橋

    神通川に架かる歩行者・自転車専用橋で、1941年(昭和16年)7月に車道橋として供用開始され、のちに国道41号の橋となった4代目の橋であり、国登録有形文化財に登録されている。[ウィキペディアより]

    ・とやま観光ナビ
     http://www.info-toyama.com/spot/11079/

  • ・笹津駅〜楡原駅間<br /><br />国道41号線と神通川第二ダムです。<br /><br />■神通川第二ダム<br /><br />神二ダムと呼ばれており、北陸電力の発電用ダムです。

    ・笹津駅〜楡原駅間

    国道41号線と神通川第二ダムです。

    ■神通川第二ダム

    神二ダムと呼ばれており、北陸電力の発電用ダムです。

  • ・楡原駅〜猪谷駅間<br /><br />高山本線と国道41号線には雪または崖崩れ用のシェルターが多数設置されています。

    ・楡原駅〜猪谷駅間

    高山本線と国道41号線には雪または崖崩れ用のシェルターが多数設置されています。

  • ・楡原駅〜猪谷駅間

    ・楡原駅〜猪谷駅間

  • ♪まもなく〜猪谷に到着します。<br /><br />猪谷駅近くには神岡鉱業株式会社(三井金属鉱業株式会社の100%出資子会社)の団地[社宅]2棟が線路に沿って建っていますが現在は廃墟となっています。<br /><br />以前、猪谷駅周辺地区には亜鉛・鉛・銀鉱山がありましたが、2001年6月に鉱石の採掘を中止しました。<br /><br />■イタイイタイ病<br /><br />神岡鉱山の亜鉛鉱石の主要鉱物である閃亜鉛鉱(せんあえんこう)に含まれるカドミウムを原因とする、富山県神通川流域で発生した大規模な公害である。<br /><br />この公害により最も大きく発生した被害は、布団をかぶせただけで骨折し「痛い、痛い(いたい、いたい)」と叫んでしまう「イタイイタイ病」と呼ばれる公害病である。<br /><br />患者が神岡鉱山を操業していた三井金属鉱業株式会社(当時)を相手取り集団提訴し、1971年富山地方裁判所で患者原告が勝訴、名古屋高等裁判所金沢支部でも勝訴した。<br /><br />日本の四大公害病裁判において、最初の原告勝訴判決で、その後の公害病裁判に大きな影響を与えた。[ウィキペディアより]<br />

    ♪まもなく〜猪谷に到着します。

    猪谷駅近くには神岡鉱業株式会社(三井金属鉱業株式会社の100%出資子会社)の団地[社宅]2棟が線路に沿って建っていますが現在は廃墟となっています。

    以前、猪谷駅周辺地区には亜鉛・鉛・銀鉱山がありましたが、2001年6月に鉱石の採掘を中止しました。

    ■イタイイタイ病

    神岡鉱山の亜鉛鉱石の主要鉱物である閃亜鉛鉱(せんあえんこう)に含まれるカドミウムを原因とする、富山県神通川流域で発生した大規模な公害である。

    この公害により最も大きく発生した被害は、布団をかぶせただけで骨折し「痛い、痛い(いたい、いたい)」と叫んでしまう「イタイイタイ病」と呼ばれる公害病である。

    患者が神岡鉱山を操業していた三井金属鉱業株式会社(当時)を相手取り集団提訴し、1971年富山地方裁判所で患者原告が勝訴、名古屋高等裁判所金沢支部でも勝訴した。

    日本の四大公害病裁判において、最初の原告勝訴判決で、その後の公害病裁判に大きな影響を与えた。[ウィキペディアより]

  • 猪谷駅では、JR西日本からJR東海の乗務員に交代します。<br /><br />猪谷駅〜杉原駅間に富山県と岐阜県の県境があります。

    猪谷駅では、JR西日本からJR東海の乗務員に交代します。

    猪谷駅〜杉原駅間に富山県と岐阜県の県境があります。

    猪谷駅

  • ・猪谷駅〜杉原駅間<br /><br />猪谷駅を発車すると高山本線は神通川の支流「宮川」に沿って走ります。<br /><br />猪谷駅〜飛騨細江駅間(約30km)は秘境感を堪能できます。

    ・猪谷駅〜杉原駅間

    猪谷駅を発車すると高山本線は神通川の支流「宮川」に沿って走ります。

    猪谷駅〜飛騨細江駅間(約30km)は秘境感を堪能できます。

  • ♪次は〜飛騨古川に停まります。

    ♪次は〜飛騨古川に停まります。

  • ・猪谷駅〜杉原駅間<br /><br />トンネルや鉄橋の区間が多くなります。

    ・猪谷駅〜杉原駅間

    トンネルや鉄橋の区間が多くなります。

  • ・猪谷駅〜杉原駅間

    ・猪谷駅〜杉原駅間

  • ・猪谷駅〜杉原駅間<br /><br />撮影は岐阜県飛騨市宮川町加賀沢地区からで、川向うは富山県富山市加賀沢地区です。(この付近の宮川は富山県と岐阜県の県境になっています)<br /><br />川向うに見える道路は越中西街道(旧国道360号線)で、2000年(平成12年)まで車の通行がありましたが、現在は廃道になっています。(土砂崩壊があり一部歩行不可)

    ・猪谷駅〜杉原駅間

    撮影は岐阜県飛騨市宮川町加賀沢地区からで、川向うは富山県富山市加賀沢地区です。(この付近の宮川は富山県と岐阜県の県境になっています)

    川向うに見える道路は越中西街道(旧国道360号線)で、2000年(平成12年)まで車の通行がありましたが、現在は廃道になっています。(土砂崩壊があり一部歩行不可)

  • ・杉原駅〜坂上駅間

    ・杉原駅〜坂上駅間

  • ・杉原駅〜坂上駅間<br /><br />神通川の支流「宮川」の流れが緩やかになってきました。

    ・杉原駅〜坂上駅間

    神通川の支流「宮川」の流れが緩やかになってきました。

  • ・杉原駅〜坂上駅間<br /><br />宮川は、岐阜県高山市内で行われている「宮川朝市」の会場脇を流れている川です。

    ・杉原駅〜坂上駅間

    宮川は、岐阜県高山市内で行われている「宮川朝市」の会場脇を流れている川です。

  • ・杉原駅〜坂上駅間<br /><br />岐阜県飛騨市宮川町林地区(坂上駅手前)

    ・杉原駅〜坂上駅間

    岐阜県飛騨市宮川町林地区(坂上駅手前)

  • 10:51 坂上駅で運転停車(旅客の乗降はしない停車)します。(下り列車とのすれ違い)

    10:51 坂上駅で運転停車(旅客の乗降はしない停車)します。(下り列車とのすれ違い)

    坂上駅

  • ・坂上駅〜角川駅間(つのがわ)

    ・坂上駅〜角川駅間(つのがわ)

  • ・坂上駅〜角川駅間<br /><br />列車はディーゼルエンジンを唸らせながら勾配を上がっていきます。

    ・坂上駅〜角川駅間

    列車はディーゼルエンジンを唸らせながら勾配を上がっていきます。

  • ・坂上駅〜角川駅間

    ・坂上駅〜角川駅間

  • ・坂上駅〜角川駅間<br /><br />宮川と国道360号線です。

    ・坂上駅〜角川駅間

    宮川と国道360号線です。

  • ・坂上駅〜角川駅間<br /><br />標高の高い山では残雪が…

    ・坂上駅〜角川駅間

    標高の高い山では残雪が…

  • 10:55 角川駅(つのがわ)を通過中です。<br /><br />旧下り線側のホーム脇には神社があり桜が咲いています。<br />

    10:55 角川駅(つのがわ)を通過中です。

    旧下り線側のホーム脇には神社があり桜が咲いています。

    角川駅

  • ・角川駅〜飛騨古川駅間<br /><br />♪まもなく〜飛騨古川に着きます。

    ・角川駅〜飛騨古川駅間

    ♪まもなく〜飛騨古川に着きます。

  • 11:05 飛騨古川駅に着きました。(富山駅から1時間13分)<br /><br />■匠の技・飛騨古川[飛騨市公式観光サイトより]<br /><br />古川町(岐阜県飛騨市)の中心部は明治37年の大火でほぼ消失しましたが、飛騨の人々はその後、伝統的な建築様式を踏まえて家を建て直しました。<br /><br />現在でもその名残から、殿町、壱之町、弐之町を中心に、伝統的な町屋がいくつか残っており、新しく建てられた一般の家々も、飛騨の匠の技を随所に取り入れ、美しい古川の町並みを守っています。<br /><br />・飛騨市公式観光サイト「飛騨の旅」<br /> http://www.hida-kankou.jp/

    11:05 飛騨古川駅に着きました。(富山駅から1時間13分)

    ■匠の技・飛騨古川[飛騨市公式観光サイトより]

    古川町(岐阜県飛騨市)の中心部は明治37年の大火でほぼ消失しましたが、飛騨の人々はその後、伝統的な建築様式を踏まえて家を建て直しました。

    現在でもその名残から、殿町、壱之町、弐之町を中心に、伝統的な町屋がいくつか残っており、新しく建てられた一般の家々も、飛騨の匠の技を随所に取り入れ、美しい古川の町並みを守っています。

    ・飛騨市公式観光サイト「飛騨の旅」
     http://www.hida-kankou.jp/

    飛騨古川駅

  • ・飛騨古川駅〜飛騨国府駅間<br /><br />景色が開けてきました。

    ・飛騨古川駅〜飛騨国府駅間

    景色が開けてきました。

  • ♪次は〜高山に停車します。

    ♪次は〜高山に停車します。

  • 11:13 飛騨国府駅に運転停車します。(下り列車とのすれ違い)

    11:13 飛騨国府駅に運転停車します。(下り列車とのすれ違い)

    飛騨国府駅

  • ・飛騨国府駅〜高山駅間<br /><br />桃の花でしょうか?辺り一面に満開です。

    ・飛騨国府駅〜高山駅間

    桃の花でしょうか?辺り一面に満開です。

  • ・飛騨国府駅〜高山駅間<br /><br />国道41号線の斜面には枝垂れ桜と桃の花で辺り一面はピンク色に染まっています。

    ・飛騨国府駅〜高山駅間

    国道41号線の斜面には枝垂れ桜と桃の花で辺り一面はピンク色に染まっています。

  • ・飛騨国府駅〜高山駅間

    ・飛騨国府駅〜高山駅間

  • ・飛騨国府駅〜高山駅間<br /><br />♪まもなく〜高山に到着します。

    ・飛騨国府駅〜高山駅間

    ♪まもなく〜高山に到着します。

  • 11:23 高山駅に着きました。(富山駅から1時間31分、金沢駅から3時間25分)<br /><br />1時間30分という短い乗り鉄ではありましたが、秘境感をたっぷりと堪能できました。<br /><br />もう少し乗りたいところですが、高山市内でどうしても食べたい物・買いたい物がありますので下車します。

    11:23 高山駅に着きました。(富山駅から1時間31分、金沢駅から3時間25分)

    1時間30分という短い乗り鉄ではありましたが、秘境感をたっぷりと堪能できました。

    もう少し乗りたいところですが、高山市内でどうしても食べたい物・買いたい物がありますので下車します。

    高山駅

  • 乗務員が交代です。<br /><br />結局富山駅から高山駅までグリーン車は小生の貸切でした。<br /><br />高山駅からは外国人の団体が大勢グリーン車に乗りました。

    乗務員が交代です。

    結局富山駅から高山駅までグリーン車は小生の貸切でした。

    高山駅からは外国人の団体が大勢グリーン車に乗りました。

  • 富山駅〜高山駅間は3両編成で運転をしていましたが、高山駅で前寄り(名古屋寄り)に4両増結します。<br /><br />富山駅に続き作業を見学します。

    富山駅〜高山駅間は3両編成で運転をしていましたが、高山駅で前寄り(名古屋寄り)に4両増結します。

    富山駅に続き作業を見学します。

  • ・連結作業①<br /><br />連結する側の4両編成は約10m手前で一旦停止します。

    ・連結作業①

    連結する側の4両編成は約10m手前で一旦停止します。

  • ・連結作業②<br /><br />5m手前で一旦停止後に速度を落として動き出します。

    ・連結作業②

    5m手前で一旦停止後に速度を落として動き出します。

  • ・連結作業③<br /><br />2m手前で再び一旦停止し、お互いの連結器の位置を確認しています。<br /><br />合図旗(赤色旗と緑色旗)を使わず、全て無線機を使って連結作業を進めています。

    ・連結作業③

    2m手前で再び一旦停止し、お互いの連結器の位置を確認しています。

    合図旗(赤色旗と緑色旗)を使わず、全て無線機を使って連結作業を進めています。

  • ・連結作業④<br /><br />無事に連結が終わりました。

    ・連結作業④

    無事に連結が終わりました。

  • 連結作業を見届けて改札口を出ます。(外国人が多いですね〜改札口付近にいる方はアジア系です)<br /><br />現在、高山駅は新駅舎建設のため仮駅舎になっていました。<br /><br />

    連結作業を見届けて改札口を出ます。(外国人が多いですね〜改札口付近にいる方はアジア系です)

    現在、高山駅は新駅舎建設のため仮駅舎になっていました。

  • 高山駅の仮駅舎です。<br /><br />かなりコンパクトな造りです。<br /><br />金沢駅では雨が降って居ましたが、高山駅に着いた時は天気が回復しメチャ暑かったです。<br /><br />これから高山名物をいただきに市内を散策します。<br /><br />−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−<br /><br />いよいよ、次の旅行記が最終回となります。<br /><br />続きは『乗り鉄中毒の猛威!紀伊半島から能登半島縦断 5泊6日の旅 [終] (最終日・後編)』にてご紹介いたします。<br /><br />ご覧いただきありがとうございました。

    高山駅の仮駅舎です。

    かなりコンパクトな造りです。

    金沢駅では雨が降って居ましたが、高山駅に着いた時は天気が回復しメチャ暑かったです。

    これから高山名物をいただきに市内を散策します。

    −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

    いよいよ、次の旅行記が最終回となります。

    続きは『乗り鉄中毒の猛威!紀伊半島から能登半島縦断 5泊6日の旅 [終] (最終日・後編)』にてご紹介いたします。

    ご覧いただきありがとうございました。

この旅行記のタグ

93いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • フロンティアさん 2016/07/04 22:59:51
    高山線
     こんばんは。
     実家が富山にある自分にとって高山は比較的近くお出掛けすることが比較的多いです。但し車でですが…(苦笑)
     高山〜富山間は特急が1日4本、普通列車も2〜3時間に1本、これでは利用する気になりません。この区間の場合、地元の方はハナからクルマですよ…
     また名古屋〜富山間の移動は北陸新幹線開業以前から特急「しらさぎ」がメインでした。高山線経由より遠回りですが、高山線の線路状態が良くない為、所要時間は特急しらさぎ利用のほうが早く、本数も多いからです。(特急しらさぎは2時間おき、特急ひだは1日4本)
     JR東海としても名古屋〜富山間は特急ひだ利用にシフトするようひだ利用限定の往復割引切符の発売等をしていましたが、とにかく本数が少ないのが全てでした。(富山行きの最終は名古屋14時台、高山までは名古屋19時台まであります。)その後東海北陸道が開通するとクルマとの競争もあり、ひだ利用・しらさぎ利用と言っている場合では無くなった為、益々力を入れなくなりました。
     つまり東海北陸道や北陸新幹線の影響により高山線経由での名古屋〜富山間の利用が減ったのではなく、元々、この区間での高山線経由での利用が少なかったのです。
     それにしても高山駅の新駅舎、高山市の要望により首都圏等でお馴染みの橋上駅舎になるんですよ(T_T)旧高山駅舎は素朴な感じがし、風情があって良かったのですが、残念です。
     あと北陸新幹線は富山までなんですね…今さら書くのも変ですが、そのまま北陸新幹線を利用すると思っていました。しかも今回も残念ながらE7系だったんですね…W7系ならば良かったのですが…(でも自宅に戻るブルーな時に「いい日旅立ち〜西へ〜」のメロディを聞くのも辛いですよね…)
     最後に僕にとっての富山のイメージですが、「静岡と正反対」ですかね…どういう意味かというと、静岡の場合、基本的に北は山、南が海であるのに対し、富山の場合、北が海、南は山である上、冬の天気では静岡は晴れ中心の空模様に対し、富山の場合、基本的に雨が降りますので…(昔は雪でしたが…)、天気の面でも正反対です。

    BTS

    BTSさん からの返信 2016/07/05 08:45:46
    RE: 高山線

    フロンティアさまへ

    おはようございます。

    高山本線の利用減について分かりやすい解説ありがとうございました。
    なので、小生が好きな素朴な風景が楽しめるんですね〜
    いつかは高山駅〜富山駅間は廃止になってしまうのでしょうか?

    高山駅に降りておじさんは驚きました。
    まさか〜新駅舎の工事をしているとは…ホームからは新駅舎(自由通路)が
    見えました。
    フロンティアさん同様におじさんも旧駅舎が良かったですね〜

    今回も北陸新幹線は「E7系」でした。(残念)
    前もって運用を調べれば良いのですが、楽しみ(偶然の喜び)が無くなって
    しまうので…でも過去に乗った北陸新幹線は全てが「E7系」というのも
    良いのか悪いのか?いつかW7系を乗れることを楽しみにしています。

    >最後に僕にとっての富山のイメージですが、「静岡と正反対」ですかね…
    >どういう意味かというと、静岡の場合、基本的に北は山、南が海であるの
    >に対し、富山の場合、北が海、南は山である上、冬の天気では静岡は晴れ
    >中心の空模様に対し、富山の場合、基本的に雨が降りますので…(昔は雪
    >でしたが…)、天気の面でも正反対です。

    地元の方にしか分からない(感じない)貴重な話しが聴けて、おじさん
    幸せです。
    富山で生まれ育った風景が身体に染み付いているからこその話しですよね〜

    おじさんの場合、長野県は四方八方山に囲まれているので、高山本線のような
    山間の景色が好きなんでしょうね〜(別に意識はしていませんが…)

    そろそろ一泊で温泉でも行きたいところです。
    それでは〜

    BTS



BTSさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP