大和郡山・田原本旅行記(ブログ) 一覧に戻る
■ 春の旅日記、自由気ままな車旅⑥<br /><br />▼大和郡山城跡<br /> 大和郡山城は、奈良県大和郡山市にあった城です。豊臣政権の中初期には秀吉の実弟羽柴秀長の居城となり、その領国であった大和・紀伊・和泉100万石の中心でした。<br />▼盆梅展 大和郡山市HPより。<br /> 風雪に耐え、ようやく咲いた梅の力強い生命力が心をふるわせ、癒しと元気を与えてくれる、大和郡山 冬の風物詩の「盆梅展」。 <br /> 大和郡山市内の造園業者が丹精込めて育てた「盆梅」約100鉢を、日本でもめずらしい、「お城(郡山城)の櫓(やぐら)」という厳かな雰囲気の中で堪能していただけます。<br /> 櫓の外にもしだれ梅が咲きそろうと、室内・外あわせて梅を満喫していただけます。<br /><br />【手記】<br /> 春の訪れを感じさせる梅の花を追いかけて想い出ふかい「古都・奈良の町」をチョロチョロと動き回って来ました。<br /> 大和郡山城に咲く梅は満開でしたが、残念なことに城外は雨の中の観梅となりました。<br /> サクラが終わりかけている時期に梅の花をブログアップ?^^;)今頃、観梅日記?とお思いでしょうが、作成に手間取っておりましてご容赦のほどお願いいたしま~す。<br /><br />~梅の花が満開!春の訪れを感じて~<br />  あおによし 奈良の都の咲く梅の<br />  匂うがごとく いま盛りなり <br />  (盗作だぎゃ~)<br /><br />≪2日目≫<br />◆叡福寺/大阪府南河内郡太子町<br />◆道の駅「近つ飛鳥の里太子」/大阪府太子町<br />◆新沢千塚古墳群/奈良県橿原市<br />◆橿原神宮/奈良県橿原市<br />◆飛鳥歴史公園/奈良県高市郡明日香村<br />◆天武・持統天皇陵/奈良県高市郡明日香村<br />◆亀石/奈良県高市郡明日香村<br />◆石舞台古墳/奈良県高市郡明日香村<br />◆橘寺/奈良県高市郡明日香村<br />◆川原寺跡/奈良県高市郡明日香村<br />◆伝飛鳥板蓋宮跡/奈良県高市郡明日香村<br />◆飛鳥資料館/奈良県高市郡明日香村<br />◆大和郡山城/奈良県大和郡山市<br />◆喜光寺/奈良県奈良市菅原町<br />◆菅原天満宮/奈良県奈良市菅原町<br />◆平城京跡/奈良県奈良市佐紀町<br />◆奈良市内ホテル泊<br />≪3日目≫へつづく・・・<br /><br />

Solitary Journey [1170] 梅の花、満開♪梅の力強い生命力が心をふるわせる「盆梅展」<大和郡山城跡>奈良県大和郡山市

30いいね!

2013/03/09 - 2013/03/11

87位(同エリア266件中)

4

46

MechaGodzillaⅢ&703

MechaGodzillaⅢ&703さん

■ 春の旅日記、自由気ままな車旅⑥

▼大和郡山城跡
 大和郡山城は、奈良県大和郡山市にあった城です。豊臣政権の中初期には秀吉の実弟羽柴秀長の居城となり、その領国であった大和・紀伊・和泉100万石の中心でした。
▼盆梅展 大和郡山市HPより。
 風雪に耐え、ようやく咲いた梅の力強い生命力が心をふるわせ、癒しと元気を与えてくれる、大和郡山 冬の風物詩の「盆梅展」。
 大和郡山市内の造園業者が丹精込めて育てた「盆梅」約100鉢を、日本でもめずらしい、「お城(郡山城)の櫓(やぐら)」という厳かな雰囲気の中で堪能していただけます。
 櫓の外にもしだれ梅が咲きそろうと、室内・外あわせて梅を満喫していただけます。

【手記】
 春の訪れを感じさせる梅の花を追いかけて想い出ふかい「古都・奈良の町」をチョロチョロと動き回って来ました。
 大和郡山城に咲く梅は満開でしたが、残念なことに城外は雨の中の観梅となりました。
 サクラが終わりかけている時期に梅の花をブログアップ?^^;)今頃、観梅日記?とお思いでしょうが、作成に手間取っておりましてご容赦のほどお願いいたしま~す。

~梅の花が満開!春の訪れを感じて~
  あおによし 奈良の都の咲く梅の
  匂うがごとく いま盛りなり 
  (盗作だぎゃ~)

≪2日目≫
◆叡福寺/大阪府南河内郡太子町
◆道の駅「近つ飛鳥の里太子」/大阪府太子町
◆新沢千塚古墳群/奈良県橿原市
◆橿原神宮/奈良県橿原市
◆飛鳥歴史公園/奈良県高市郡明日香村
◆天武・持統天皇陵/奈良県高市郡明日香村
◆亀石/奈良県高市郡明日香村
◆石舞台古墳/奈良県高市郡明日香村
◆橘寺/奈良県高市郡明日香村
◆川原寺跡/奈良県高市郡明日香村
◆伝飛鳥板蓋宮跡/奈良県高市郡明日香村
◆飛鳥資料館/奈良県高市郡明日香村
◆大和郡山城/奈良県大和郡山市
◆喜光寺/奈良県奈良市菅原町
◆菅原天満宮/奈良県奈良市菅原町
◆平城京跡/奈良県奈良市佐紀町
◆奈良市内ホテル泊
≪3日目≫へつづく・・・

同行者
一人旅
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
自家用車

PR

  • ■大和郡山城 ★想い出さがし<br /><br /> 春の訪れを感じさせる梅の花を追いかけて想い出ふかい「古都・奈良の町」をチョロチョロと動き回って来ました。<br /> 今頃、観梅日記?とお思いでしょうが、作成に手間取っておりましてご容赦のほどお願いいたしま〜す。

    ■大和郡山城 ★想い出さがし

     春の訪れを感じさせる梅の花を追いかけて想い出ふかい「古都・奈良の町」をチョロチョロと動き回って来ました。
     今頃、観梅日記?とお思いでしょうが、作成に手間取っておりましてご容赦のほどお願いいたしま〜す。

  • ■大和郡山城<br /><br /> 大和郡山城は、奈良県大和郡山市にあった城です。<br /> 大和郡山城に咲く梅は満開でしたが、残念なことに城外は雨の中の観梅となりました。

    ■大和郡山城

     大和郡山城は、奈良県大和郡山市にあった城です。
     大和郡山城に咲く梅は満開でしたが、残念なことに城外は雨の中の観梅となりました。

  • ■大和郡山城 市民会館<br /><br /> わたくし自身、郡山城は何度も訪れておりますが、妻と共に訪れた日から数えるともう13年の月日が流れました。

    ■大和郡山城 市民会館

     わたくし自身、郡山城は何度も訪れておりますが、妻と共に訪れた日から数えるともう13年の月日が流れました。

  • ■大和郡山城 白梅と雨宿りするメジロ<br /><br />〜大和郡山市HPより<br /> 大和を統一した筒井順慶が郡山の地に城を築く。 <br /> 村々に発生した地侍を次々と支配下に置き、大和を統一したのが筒井順慶です。<br /> 順慶は織田信長を後ろ盾として天正四年(一五七六)に大和支配を成し遂げ、天正八年(一五八〇)に郡山に入城しました。<br />

    ■大和郡山城 白梅と雨宿りするメジロ

    〜大和郡山市HPより
     大和を統一した筒井順慶が郡山の地に城を築く。 
     村々に発生した地侍を次々と支配下に置き、大和を統一したのが筒井順慶です。
     順慶は織田信長を後ろ盾として天正四年(一五七六)に大和支配を成し遂げ、天正八年(一五八〇)に郡山に入城しました。

  • ■大和郡山城<br /><br /> 豊臣秀吉の弟である豊臣秀長は、筒井家の後を引き継ぎ、天正十三年(一五八五)に郡山城に入城しました。

    イチオシ

    ■大和郡山城

     豊臣秀吉の弟である豊臣秀長は、筒井家の後を引き継ぎ、天正十三年(一五八五)に郡山城に入城しました。

  • ■大和郡山城 白梅とメジロ<br /><br /> 秀長は、優秀な実務派であり、秀吉の参謀役として数々の功績を立て、郡山に入ったときは、大和・和泉・紀伊の三国、百万石を領有しました。<br /><br />

    ■大和郡山城 白梅とメジロ

     秀長は、優秀な実務派であり、秀吉の参謀役として数々の功績を立て、郡山に入ったときは、大和・和泉・紀伊の三国、百万石を領有しました。

  • ■大和郡山城<br /><br /> 秀長の入城後、郡山は政治的、経済的に大きな意義をもつようになります。

    イチオシ

    ■大和郡山城

     秀長の入城後、郡山は政治的、経済的に大きな意義をもつようになります。

  • ■大和郡山城<br /><br /> 百万石の領主にふさわしい城郭を構築するとともに、箱本十三町といわれる新しい自治制度を始めました。

    ■大和郡山城

     百万石の領主にふさわしい城郭を構築するとともに、箱本十三町といわれる新しい自治制度を始めました。

  • ■大和郡山城<br /><br /> 奈良での商売を一切禁止し、近隣の町からも商人・職人を呼び寄せるなどして商業を郡山へ集積させました。

    ■大和郡山城

     奈良での商売を一切禁止し、近隣の町からも商人・職人を呼び寄せるなどして商業を郡山へ集積させました。

  • ■大和郡山城<br /><br /> そして様々な大事業を成し遂げたものの、秀長は五十一歳で死去し、在任期間は六年余りという短い期間でした。<br /><br />

    ■大和郡山城

     そして様々な大事業を成し遂げたものの、秀長は五十一歳で死去し、在任期間は六年余りという短い期間でした。

  • ■大和郡山城<br /><br /> 大和郡山市には、筒井順慶や豊臣秀長ゆかりの社寺をはじめ、縄文から弥生時代にかけての遺跡、大和朝廷が成立したとされる四世紀頃の古墳、平城京の一部であった羅城門遺跡など数々の遺跡が残されており、いずれもロマン漂う大和郡山の歴史を物語っています。<br />

    ■大和郡山城

     大和郡山市には、筒井順慶や豊臣秀長ゆかりの社寺をはじめ、縄文から弥生時代にかけての遺跡、大和朝廷が成立したとされる四世紀頃の古墳、平城京の一部であった羅城門遺跡など数々の遺跡が残されており、いずれもロマン漂う大和郡山の歴史を物語っています。

  • ■大和郡山城 紅梅<br /><br /> 豊臣秀長の没後は、水の勝成や松平忠明、本多正勝など領主が目まぐるしく変わりました。そして江戸時代、郡山繁栄の立役者として活躍したのは柳沢吉里です。<br />  吉里は、貞享四年(一六八七)に柳沢吉保の長男として江戸上屋敷に生まれました。

    ■大和郡山城 紅梅

     豊臣秀長の没後は、水の勝成や松平忠明、本多正勝など領主が目まぐるしく変わりました。そして江戸時代、郡山繁栄の立役者として活躍したのは柳沢吉里です。
      吉里は、貞享四年(一六八七)に柳沢吉保の長男として江戸上屋敷に生まれました。

  • ■大和郡山城<br /><br /> 宝永六年(一七〇九)、吉保の後を継ぎ甲斐守として甲斐城主となり、その後将軍吉宗の命を受け、大和、近江、河内、伊勢の四カ国を領します。<br /> そして享保九年(一七二四)、郡山に入城し郡山城主柳沢家初代となりました。<br /><br />

    ■大和郡山城

     宝永六年(一七〇九)、吉保の後を継ぎ甲斐守として甲斐城主となり、その後将軍吉宗の命を受け、大和、近江、河内、伊勢の四カ国を領します。
     そして享保九年(一七二四)、郡山に入城し郡山城主柳沢家初代となりました。

  • ■大和郡山城<br /><br /> 甲府藩において、柳沢吉保・吉里父子は、甲府城の修築工事をはじめ、都市整備や施設建設を行い、物資の流通も活性化させたことによって、近世甲府城下に発展と繁栄をもたらしたといわれています。

    ■大和郡山城

     甲府藩において、柳沢吉保・吉里父子は、甲府城の修築工事をはじめ、都市整備や施設建設を行い、物資の流通も活性化させたことによって、近世甲府城下に発展と繁栄をもたらしたといわれています。

  • ■大和郡山城 柳沢文庫<br /><br /> 吉里の郡山転封の際には、領民は年貢を完納し、旧城主を見送る人々が後を絶たず、家臣とその家族を含め5286人が移住したとされています。<br />

    ■大和郡山城 柳沢文庫

     吉里の郡山転封の際には、領民は年貢を完納し、旧城主を見送る人々が後を絶たず、家臣とその家族を含め5286人が移住したとされています。

  • ■大和郡山城<br /><br /> 

    ■大和郡山城

     

  • ■大和郡山城<br /><br /> 

    ■大和郡山城

     

  • ■大和郡山城<br /><br /> 満開〜♪ でも、雨がけっこう降っていて撮りにくいです。

    ■大和郡山城

     満開〜♪ でも、雨がけっこう降っていて撮りにくいです。

  • ■大和郡山城<br /><br /> 実は、今回の奈良旅行では撮影に望遠レンズを使用しておりません。<br /> 自宅に忘れてきたのでーす(^◎◎^)ブーッ!

    ■大和郡山城

     実は、今回の奈良旅行では撮影に望遠レンズを使用しておりません。
     自宅に忘れてきたのでーす(^◎◎^)ブーッ!

  • ■大和郡山城<br /><br /> 

    イチオシ

    ■大和郡山城

     

  • ■大和郡山城 お堀<br /><br /> お堀 想い出さがしながら・・・天守台跡へ。

    ■大和郡山城 お堀

     お堀 想い出さがしながら・・・天守台跡へ。

  • ■大和郡山城<br /><br /> 永慶寺

    ■大和郡山城

     永慶寺

  • ■大和郡山城<br /><br /> 永慶寺 柳沢氏の菩提寺です。

    ■大和郡山城

     永慶寺 柳沢氏の菩提寺です。

  • ■大和郡山城<br /><br /> 本丸天守台 初めて訪問したときのことを思い出します。

    ■大和郡山城

     本丸天守台 初めて訪問したときのことを思い出します。

  • ■大和郡山城<br /><br /> 本丸天守台北面の石垣には、たくさんのお地蔵様が組み込まれてあり、中でも「逆さ地蔵」が有名です。<br /> ここに来るといつも昔のことを思い出します。 

    ■大和郡山城

     本丸天守台北面の石垣には、たくさんのお地蔵様が組み込まれてあり、中でも「逆さ地蔵」が有名です。
     ここに来るといつも昔のことを思い出します。 

  • ■大和郡山城 平城京羅城門の礎石<br /><br /> 逆さ地蔵や平城京の礎石を妻とふたりで探しながら歩いたことがあるのです。

    ■大和郡山城 平城京羅城門の礎石

     逆さ地蔵や平城京の礎石を妻とふたりで探しながら歩いたことがあるのです。

  • ■大和郡山城<br /><br /> 本丸天守台 ここも登ったな。

    ■大和郡山城

     本丸天守台 ここも登ったな。

  • ■大和郡山城<br /><br /> 本丸天守台<br /> 13年前にここで飲み物を出して妻と休憩したことを覚えております。涙そうそうです。

    ■大和郡山城

     本丸天守台
     13年前にここで飲み物を出して妻と休憩したことを覚えております。涙そうそうです。

  • ■大和郡山城<br /><br /> 本丸天守台<br /> 正面の櫓内で盆梅展が行われています。

    ■大和郡山城

     本丸天守台
     正面の櫓内で盆梅展が行われています。

  • ■大和郡山城<br /><br /> いろんな石を集めて石垣が積まれています。

    ■大和郡山城

     いろんな石を集めて石垣が積まれています。

  • ■大和郡山城<br /><br />・大和郡山に春を呼ぶイベント「盆梅展」<br /><br /> 土の温かみのある鉢に古木にほのかに咲いている梅は、それぞれの鉢毎にそれぞれの世界があり、市内愛好家により大切に丹誠込めて育てられた大小約120点の盆梅が展示されていて、白い漆喰の壁の櫓内に上質の空間を醸し出し、訪れる方々の心を和ませてくれる。〜盆梅展実行委員会HPより<br />

    ■大和郡山城

    ・大和郡山に春を呼ぶイベント「盆梅展」

     土の温かみのある鉢に古木にほのかに咲いている梅は、それぞれの鉢毎にそれぞれの世界があり、市内愛好家により大切に丹誠込めて育てられた大小約120点の盆梅が展示されていて、白い漆喰の壁の櫓内に上質の空間を醸し出し、訪れる方々の心を和ませてくれる。〜盆梅展実行委員会HPより

  • ■大和郡山城<br /><br /> 盆梅展会場(櫓内)へ入場します。

    ■大和郡山城

     盆梅展会場(櫓内)へ入場します。

  • ■大和郡山城<br /><br /> 盆梅展 盆栽で梅、見事!

    ■大和郡山城

     盆梅展 盆栽で梅、見事!

  • ■大和郡山城<br /><br />〜大和郡山市HPより<br /> 風雪に耐え、ようやく咲いた梅の力強い生命力が心をふるわせ、癒しと元気を与えてくれる、大和郡山 冬の風物詩の「盆梅展」。 <br /><br />

    ■大和郡山城

    〜大和郡山市HPより
     風雪に耐え、ようやく咲いた梅の力強い生命力が心をふるわせ、癒しと元気を与えてくれる、大和郡山 冬の風物詩の「盆梅展」。

  • ■大和郡山城<br /><br /> 大和郡山市内の造園業者が丹精込めて育てた「盆梅」約100鉢を、日本でもめずらしい、「お城(郡山城)の櫓(やぐら)」という厳かな雰囲気の中で堪能していただけます。<br />

    ■大和郡山城

     大和郡山市内の造園業者が丹精込めて育てた「盆梅」約100鉢を、日本でもめずらしい、「お城(郡山城)の櫓(やぐら)」という厳かな雰囲気の中で堪能していただけます。

  • ■大和郡山城<br /><br /> 櫓の外にもしだれ梅が咲きそろうと、室内・外あわせて梅を満喫していただけます。<br />

    ■大和郡山城

     櫓の外にもしだれ梅が咲きそろうと、室内・外あわせて梅を満喫していただけます。

  • ■大和郡山城<br /><br /> 盆梅展<br /> 鉢植えの梅。いい香りが漂ってきます。

    ■大和郡山城

     盆梅展
     鉢植えの梅。いい香りが漂ってきます。

  • ■大和郡山城<br /><br /> 盆梅展

    ■大和郡山城

     盆梅展

  • ■大和郡山城<br /><br /> 盆梅展

    ■大和郡山城

     盆梅展

  • ■大和郡山城<br /><br /> 盆梅展

    ■大和郡山城

     盆梅展

  • ■大和郡山城<br /><br /> 盆梅展<br /> こんなに枝振りが立派になるんですね。

    ■大和郡山城

     盆梅展
     こんなに枝振りが立派になるんですね。

  • ■大和郡山城<br /><br /> 盆梅展<br /> しかも、しっかり花をつけて…。

    ■大和郡山城

     盆梅展
     しかも、しっかり花をつけて…。

  • ■大和郡山城<br /><br /> 盆梅展

    ■大和郡山城

     盆梅展

  • ■大和郡山城<br /><br /> 癒しと元気を与えてくれた大和郡山の「盆梅展」でした。

    ■大和郡山城

     癒しと元気を与えてくれた大和郡山の「盆梅展」でした。

  • ■平城宮跡<br /><br /> 次の旅日記は「平城宮跡」です。ここも想い出ふかい地なのです。<br /><br /> それでは、また〜。  THE END.

    ■平城宮跡

     次の旅日記は「平城宮跡」です。ここも想い出ふかい地なのです。

     それでは、また〜。  THE END.

この旅行記のタグ

30いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • 潮来メジロさん 2013/04/17 23:10:41
    メジロちゃん、かわいいですね〜・・・。\(^o^)/
    Mecha Godzilla?.T&Nさん、こんばんは! ヾ(^o^)
    毎度、訪問&投票ありがとうございました。

    > ■大和郡山城 白梅と雨宿りするメジロ

    メジロちゃん、かわいいですね〜・・・。\(^o^)/
    ちょうど、窓のように梅の花がメジロちゃんのところが開いていて、素敵な写真ですね。心が和みます。

    ではまた・・・。(^o^)/~~~
      (潮来メジロ)

    MechaGodzillaⅢ&703

    MechaGodzillaⅢ&703さん からの返信 2013/04/18 22:12:11
    RE: メジロちゃん、かわいいですね〜・・・。\(^o^)/
    潮来メジロさん こんばんはー。

    > メジロちゃん、かわいいですね〜・・・。\(^o^)/
    > ちょうど、窓のように梅の花がメジロちゃんのところが開いていて、素敵な写真ですね。心が和みます。

     はい。この時は大変だったんです。この旅行はドジなことに望遠レンズセットを忘れて出かけまして、広角ズームでなるべく近寄って撮った次第です。雨が降っていましたからメジロたちも逃げようとせずなんとか撮れました。雨がいいような悪かったような…。

     Mecha Godzilla?.T&N
  • 大目付さん 2013/04/13 15:57:32
    Mecha Gozilla.T&Nさん、今日は♪
    大和郡山まで来られていたんですね。お会いしたかったですね。奈良の方に来られる予定があれば連絡下さい。

    ~大目付~

    MechaGodzillaⅢ&703

    MechaGodzillaⅢ&703さん からの返信 2013/04/14 07:25:36
    RE: Mecha Gozilla.T&Nさん、今日は♪
    大目付さん おはようございます。

    > 大和郡山まで来られていたんですね。お会いしたかったですね。奈良の方に来られる予定があれば連絡下さい。

     ありがとうございます。気ままなひとり旅。そう言っていただけるだけでありがたいです。旅の楽しみ方としてお会いするだけでも目的ができますね。

     Mecha Godzilla?.T&N

MechaGodzillaⅢ&703さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP