つくば旅行記(ブログ) 一覧に戻る
友人に誘われて、ローカルな茨城百景石碑巡りの旅を楽しみました。<br />今回は、つくばみらい市の「板橋不動尊」に行ってきました。<br /><br />表紙写真は、板橋不動尊の三重塔。<br />(茨城県指定文化財(昭和35年指定))<br />安永元年(1772)の建立、極彩色の彫刻をほどこした江戸時代の名塔です。<br /><br />※ 2015.04.26 位置情報登録

茨城百景石碑巡りの旅(86) 板橋不動尊と金村別雷神社編

88いいね!

2010/01/27 - 2010/01/27

22位(同エリア437件中)

旅行記グループ 茨城百景石碑巡りの旅

0

7

潮来メジロ

潮来メジロさん

友人に誘われて、ローカルな茨城百景石碑巡りの旅を楽しみました。
今回は、つくばみらい市の「板橋不動尊」に行ってきました。

表紙写真は、板橋不動尊の三重塔。
(茨城県指定文化財(昭和35年指定))
安永元年(1772)の建立、極彩色の彫刻をほどこした江戸時代の名塔です。

※ 2015.04.26 位置情報登録

同行者
友人
交通手段
自家用車

PR

  • 板橋不動尊本堂<br /><br />板橋不動尊の正式名称は、清安山不動院願成寺といい、「板橋のお不動さん」として古くから関東一円のたくさんの皆さんから信仰されてきました。<br />不動院縁起によると、大同3年(808年)弘法大師が諸国行脚の折、錫を「御聖塚」にとどめ、一刀三礼の古式に則って自ら彫刻なされたのが御本尊の不動明王(国指定重要文化財・旧国宝)とされます。<br />本堂は文禄年間(1592-1596)建立の二重屋根入母屋造り、朱塗の大本堂で豪壮にして華麗な密教建築の代表的様式の建造物です。茨城県指定文化財(昭和40年指定)(つくばみらい市HP参照)

    板橋不動尊本堂

    板橋不動尊の正式名称は、清安山不動院願成寺といい、「板橋のお不動さん」として古くから関東一円のたくさんの皆さんから信仰されてきました。
    不動院縁起によると、大同3年(808年)弘法大師が諸国行脚の折、錫を「御聖塚」にとどめ、一刀三礼の古式に則って自ら彫刻なされたのが御本尊の不動明王(国指定重要文化財・旧国宝)とされます。
    本堂は文禄年間(1592-1596)建立の二重屋根入母屋造り、朱塗の大本堂で豪壮にして華麗な密教建築の代表的様式の建造物です。茨城県指定文化財(昭和40年指定)(つくばみらい市HP参照)

  • 本堂ズームアップ<br />彫刻がすばらしい!

    本堂ズームアップ
    彫刻がすばらしい!

  • 三重塔の相輪(そうりん)

    三重塔の相輪(そうりん)

  • 清安山不動院の説明板

    清安山不動院の説明板

  • 茨城百景「板橋不動尊と金村別雷神社」の石碑。<br /><br />板橋不動尊境内にありました。<br /><br />金村別雷神社は時間が無く、別の機会に訪れてみたいと思います。

    茨城百景「板橋不動尊と金村別雷神社」の石碑。

    板橋不動尊境内にありました。

    金村別雷神社は時間が無く、別の機会に訪れてみたいと思います。

  • 境内で見たハクセキレイ。

    境内で見たハクセキレイ。

  • 境内で見たハクセキレイ。

    境内で見たハクセキレイ。

この旅行記のタグ

関連タグ

88いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

茨城百景石碑巡りの旅

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP