尾張旭・日進旅行記(ブログ) 一覧に戻る
五分咲の五色園の桜の紹介です。五色園は愛知県日進市岩藤町にある日本で唯一の宗教公園とされます。公園内には浄土真宗系の大安寺があります。随分前に桜を見学したことがありますが、久し振りでした。五色園の名前は、松竹梅に桜と紅葉の5つに因むとされます。

2010春、五分咲の五色園の桜(1/4):ソメイヨシノ、ヤマツツジ、大安寺本堂、森夢幻師立像

11いいね!

2010/03/30 - 2010/03/30

147位(同エリア287件中)

旅行記グループ 2010春、尾張の桜名所

0

30

旅人のくまさん

旅人のくまさんさん

五分咲の五色園の桜の紹介です。五色園は愛知県日進市岩藤町にある日本で唯一の宗教公園とされます。公園内には浄土真宗系の大安寺があります。随分前に桜を見学したことがありますが、久し振りでした。五色園の名前は、松竹梅に桜と紅葉の5つに因むとされます。

交通手段
自家用車

PR

  • 五色園の入口です。家から車で20分ほどの距離です。守衛さんの姿はありませんでした。駐車場はこの中にあります。

    五色園の入口です。家から車で20分ほどの距離です。守衛さんの姿はありませんでした。駐車場はこの中にあります。

  • 五色園の案内図です。名鉄バスの終点駅にもなっています。五色園の正式名称は、五色山大安寺、昭和9年(1934年)、当時の森夢幻管主により開かれた浄土真宗のお寺です。

    イチオシ

    五色園の案内図です。名鉄バスの終点駅にもなっています。五色園の正式名称は、五色山大安寺、昭和9年(1934年)、当時の森夢幻管主により開かれた浄土真宗のお寺です。

  • 取り敢えずのソメイヨシノの花の撮影です。これはまだ一部咲きほどですが、全体としては五分咲きに近い咲き方でした。

    取り敢えずのソメイヨシノの花の撮影です。これはまだ一部咲きほどですが、全体としては五分咲きに近い咲き方でした。

  • ヤマツツジの花です。これは植栽されたもののようですが、所々に、自生のヤマツツジもありました。

    ヤマツツジの花です。これは植栽されたもののようですが、所々に、自生のヤマツツジもありました。

  • 駐車した場所の近くの園内光景です。みたらし団子の露店が出されていました。

    駐車した場所の近くの園内光景です。みたらし団子の露店が出されていました。

  • 五色山大安寺を開いた森夢幻師の像です。

    五色山大安寺を開いた森夢幻師の像です。

  • 森夢幻師の像のアップです。 五色山大安寺の初代住職です。浄土真宗の開祖、親鸞の教えを視覚で教える場として五色山大安寺を開いたとされます。

    森夢幻師の像のアップです。 五色山大安寺の初代住職です。浄土真宗の開祖、親鸞の教えを視覚で教える場として五色山大安寺を開いたとされます。

  • 随分昔の記憶ですが、東寺のソメイヨシノのは、幼木が多かったようです。今は、立派な木に育っています。

    イチオシ

    随分昔の記憶ですが、東寺のソメイヨシノのは、幼木が多かったようです。今は、立派な木に育っています。

  • 自生らしいヤマツツジの花です。日本全土に自生するツツジ科の落葉低木です。

    自生らしいヤマツツジの花です。日本全土に自生するツツジ科の落葉低木です。

  • 五色山大安寺の本堂です。まだ新しい建物のようです。沿革などは公式HPを調べても分かりませんでした。

    五色山大安寺の本堂です。まだ新しい建物のようです。沿革などは公式HPを調べても分かりませんでした。

  • 同じく、桜の花で飾られた五色山大安寺本堂の光景です。親鸞は、浄土宗の開祖である法然を師と仰ぎ、浄土真宗の開祖とされたのは、その死後だったとされます。

    イチオシ

    同じく、桜の花で飾られた五色山大安寺本堂の光景です。親鸞は、浄土宗の開祖である法然を師と仰ぎ、浄土真宗の開祖とされたのは、その死後だったとされます。

  • 報道の周りのソメイヨシノの樹です。木の下には、花が終わった水仙がありました。

    報道の周りのソメイヨシノの樹です。木の下には、花が終わった水仙がありました。

  • ソメイヨシノの花のアップです。本堂前にあった樹です。三分咲きと言った枝先です。

    ソメイヨシノの花のアップです。本堂前にあった樹です。三分咲きと言った枝先です。

  • 同じく本堂近くのソメイヨシノの花のアップです。この枝先は、十分に五分咲きと言ったところです。

    同じく本堂近くのソメイヨシノの花のアップです。この枝先は、十分に五分咲きと言ったところです。

  • 本堂の軒先と、桜のある光景です。本堂の軒先には、風鐸が下がっていました。

    本堂の軒先と、桜のある光景です。本堂の軒先には、風鐸が下がっていました。

  • 満開が過ぎての落花ではありません。花食い鳥のヒヨドリの仕業です。開花が進んだ木の下に、食いちぎられた花がありました。

    満開が過ぎての落花ではありません。花食い鳥のヒヨドリの仕業です。開花が進んだ木の下に、食いちぎられた花がありました。

  • 文字が半分隠れましたが、五色山の揮毫です。力強い筆致です。

    文字が半分隠れましたが、五色山の揮毫です。力強い筆致です。

  • 同じく五色山の揮毫が入った本堂の光景です。部屋の中の様子も透けて見えました。

    同じく五色山の揮毫が入った本堂の光景です。部屋の中の様子も透けて見えました。

  • 本堂の軒先を入れた境内の光景です。桜が咲く庭先の奥には、自然林がありました。

    本堂の軒先を入れた境内の光景です。桜が咲く庭先の奥には、自然林がありました。

  • 本堂の周りの庭先にあった、赤い花を咲かせた樹です。少し離れた場所からの撮影です。パソコンでアップしましたら、緋色系統の桜でした。俯き加減に咲く寒緋桜でしょうか。

    本堂の周りの庭先にあった、赤い花を咲かせた樹です。少し離れた場所からの撮影です。パソコンでアップしましたら、緋色系統の桜でした。俯き加減に咲く寒緋桜でしょうか。

  • 空を見上げますと、何本もの飛行機雲がありました。<br />今は県営空港になった名古屋空港に離発着の飛行機でしょうか。

    空を見上げますと、何本もの飛行機雲がありました。
    今は県営空港になった名古屋空港に離発着の飛行機でしょうか。

  • 斜め前方から眺めた、本堂の破風部分です。桜の枝で、半ば隠れてしましました。

    斜め前方から眺めた、本堂の破風部分です。桜の枝で、半ば隠れてしましました。

  • 側面から眺めた本堂の光景です。ブロンズ製の灯篭が正面に並んでいました。

    側面から眺めた本堂の光景です。ブロンズ製の灯篭が正面に並んでいました。

  • 本堂近くのソメイヨシノは、七分咲きくらいの樹もありました。その枝先です。

    本堂近くのソメイヨシノは、七分咲きくらいの樹もありました。その枝先です。

  • 本堂に向かって、左手にあった建物です。本堂と同時期に造られたようです。銅葺屋根のようです。

    本堂に向かって、左手にあった建物です。本堂と同時期に造られたようです。銅葺屋根のようです。

  • 本堂の前にあったブロンズ製の灯篭です。左右一対で置いてありました。

    本堂の前にあったブロンズ製の灯篭です。左右一対で置いてありました。

  • 境内に植えられていた、立派な松の樹です。庭木の手入れも行き届いているようです。

    境内に植えられていた、立派な松の樹です。庭木の手入れも行き届いているようです。

  • 正面から眺めた、五色山大安寺の本堂です。ネット情報の中には、平成10年(1998年)建設との書き込みもありました。

    正面から眺めた、五色山大安寺の本堂です。ネット情報の中には、平成10年(1998年)建設との書き込みもありました。

  • 本堂の屋根の部分のアップです。境内の敷地は、20万平方とされます。

    本堂の屋根の部分のアップです。境内の敷地は、20万平方とされます。

  • 本堂から少しずつ離れながらの撮影です。屋根の全体が写り始めました。

    本堂から少しずつ離れながらの撮影です。屋根の全体が写り始めました。

この旅行記のタグ

11いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

2010春、尾張の桜名所

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP