旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

kakinosukeさんのトラベラーページ

kakinosukeさんのクチコミ(3ページ)全127件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • ノリタケの歴史は名古屋の歴史でした

    投稿日 2015年04月20日

    ノリタケの森 名古屋

    総合評価:4.5

    ノリタケって日本の陶器ぐらいしか認識がなかったのですが、ここに行ってその歴史を知ると明治に日本人が賢明な努力をしてその製法を身に着け、磨いていったかの歴史を知ることが出来ました。そしてその流れが現代日本のセラミックなどの技術につながり、世界に広まっていることを知り、なんだか誇らしくなりました。日本の西洋陶磁器の歴史を知るうえで一度は訪れてほしい所です。

    旅行時期
    2015年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.5
    名古屋駅傍
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.5
    バリアフリー:
    5.0

  • 名古屋コーチンの名店は数ありますが、選びきれないならここへどうぞ

    投稿日 2015年04月20日

    鳥銀本店 名古屋

    総合評価:4.0

    名古屋で名古屋コーチンのお店を選ぶのは大変です。行きつけではない旅行者が選ぶのは必然的に口コミサイトやガイドブックに載っていたりするものになります。それでも数が多いのでどこを選ぶか迷うと思います。
    私たちはただ単に栄の繁華街を探検したくて、空いていれば入ろうという気持ちで行ったところたまたま空席があったのでここにしました。
    今や全国各地の地鶏がありますから、ここがそして名古屋コーチンが飛びぬけているかどうかの判断は個人の嗜好になると思います。

    旅行時期
    2015年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    栄交差点そば
    コストパフォーマンス:
    3.0
    コーチンなのでやや高いかな
    サービス:
    4.0
    手馴れてて親切です
    雰囲気:
    4.0
    いかにも鳥料理屋さんの雰囲気です
    料理・味:
    4.0
    美味しいと思います
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0
    本店を含め四店周りにあるのでどこか入れます。

  • このあたりのエリア全体に鰻の香りがしています。うらやましいやら・・・・

    投稿日 2015年04月20日

    あつた蓬莱軒 本店 金山・熱田

    総合評価:5.0

    名古屋にあるひつまぶしの名店のうちの一つです。
    どこが一番かなんて人の嗜好によりますから、優劣はつけられません。
    ただ私はここを最初に知ってしまった以上、ほかを訪れるのが怖くなりました。
    ここよりおいしいと感じる店があってはこのお店に失礼だと思えるぐらい美味しいし、やっぱりここが一番だと感じたらそれはそれで、一生のうち無駄な鰻をほかの店で食べてしまったという後悔が残りそうだからです。
    ここの鰻=ひつまぶしが自分の中でのグローバルスタンダードになってしまったことが幸か不孝か解らなくなりました。

    旅行時期
    2015年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    10,000円以上
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.5
    本店のそばにはバス停もありません。
    コストパフォーマンス:
    4.5
    やはりややお高い。特に鰻懐石は・・・
    サービス:
    5.0
    最高レベル
    雰囲気:
    4.5
    あまり高級感がないのが良いです
    料理・味:
    5.0
    キング
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    4.5

  • 過剰にきらびやかでないのが良いです。意外にあっさりしています。

    投稿日 2015年04月20日

    熱田神宮 金山・熱田

    総合評価:4.0

    訪れた時刻が閉園間際だったので、閑散としていましたが、それでもお参りをする人はいました。せっかくなので鬼くじを引きましたが(200円)、結果は・・・・普通でした。
    飾りのない状態の神社というのもいいですね。かえって神聖な雰囲気が増しているように感じました。

    旅行時期
    2015年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.5
    JRも地下鉄もすぐ近く
    人混みの少なさ:
    4.0
    平日は空いてました
    バリアフリー:
    3.5
    問題なし
    見ごたえ:
    3.5
    広過ぎず、狭すぎず

  • 名古屋駅直結で非常に便利。ここからどこにも行けますし、ホテルもハイグレードです。

    投稿日 2015年04月20日

    名古屋マリオットアソシアホテル 名古屋

    総合評価:5.0

    名古屋駅直結で、下には高島屋があり買い物便利。近鉄、名鉄、地下鉄すべてがそろってるので交通至便でどこに行くのも便利です。
    コンシェルジェフロアーは下界と切り離され、静かでゆったりくつろげます。
    高層階から見る景色もきれいです。横にJRタワーが新たに建設中で、こちらにも新しくホテルが入るのでしょうが、現時点では名古屋一のホテルだと思います。
    交通簿便が良くて、新しくて、買い物にも便利で、等々・・・ここに泊まったら他にはもう泊まれませんね。・・・・名古屋では。

    旅行時期
    2015年04月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    30,000円未満
    アクセス:
    5.0
    駅から濡れずにすぐ行けます
    コストパフォーマンス:
    4.0
    さすがにちょっとお高めです
    客室:
    5.0
    やはり名古屋を代表します
    接客対応:
    5.0
    名古屋を代表するおもてなし
    風呂:
    5.0
    きれいです。アメニティーも充実
    食事・ドリンク:
    5.0
    コンシェルジェラウンジは無料です

  • 熟成肉の味は素晴らしいと思いますが、和牛ステーキとは異なるジャンルです。

    投稿日 2015年03月23日

    ウルフギャング・ステーキハウス 丸の内店 丸の内・大手町・八重洲

    総合評価:3.5

    和牛の脂が苦手な人にとっては合っていると思います。脂成分がお好きな方は普通の鉄板焼きステーキハウスに行かれた方がいいと思います。
    まあ、はやりの健康食ブーム的な赤身のステーキです。
    ただし、デザート類はアメリカンサイズなので甘くて量も多いですのでお気おつけ下さい。
    フロアーは広くてテーブルの間もゆったりと配置されており、気分はいいです。
    値段は高級店並みですが、あくまでアメリカンスタイルのステーキハウスをおしゃれにしたという感じです。ニューヨークでも行きましたがあちらは狭くて混雑していて、二度と行きたくないと思いましたが、日本の支店はそれなりにアレンジされています。

    旅行時期
    2015年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    10,000円以上
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5
    観光客向け度:
    3.5

  • 昭和の香りを払拭、平成のリゾートホテル

    投稿日 2015年03月18日

    ホテル ミクラス 熱海

    総合評価:4.0

    古き昭和の時代の熱海のイメージを取り払った近代的デザイナーズリゾートホテルです。夫婦での予約でしたが、角部屋を手配してくれて、4人用リゾートルームになりました。もちろん、オーシャンビューの素晴らしい眺望を堪能できました。
    ただデザイナーズホテルにありがちの間接照明により部屋は暗めで、年配者にはちょっと・・・
    窓から見える朝日は絶景の極み、このために行ってもいいでしょう。花火の時には値段が上がるようですが・・・・
    食事も古い温泉地ホテルにありがちなものではなく、新鮮なサラダを堪能できるバイキング形式です。
    小規模なホテルなので館内移動も楽で、すぐに温泉大浴場に行けます。これは重要なことで、旅疲れを癒すために延々と長い廊下を歩くようなことはありません。これぐらいの規模が私は好きです。

    旅行時期
    2015年03月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    12,500円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.5
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    4.5
    食事・ドリンク:
    4.5
    バリアフリー:
    4.0

  • ホテルのフロントで推薦してもらって行きました。大満足。

    投稿日 2015年03月18日

    海幸楽膳 釜つる 熱海

    総合評価:4.5

    熱海グルメマップには、もちろんたくさんの食事処が掲載されています。よって自分で選ぶのは至難です。ですからホテルにチェックインの際、フロントで近所の魚食事処を推薦してもらい、こちらに伺いました。さすが熱海の一等地で四代、五代と続いている老舗干物屋さんの出しているお店です。最初のお刺身盛り合わせからして、うならせるものでした。当日は網代で上がった魚が主体で、お値段も高くはなく、また訪れたいと思いました。
    翌日は本店に行って、干物を買い込みました。

    旅行時期
    2015年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.5
    バリアフリー:
    4.5
    観光客向け度:
    4.5

  • 上品なうに料理専門店

    投稿日 2015年02月13日

    函館うに むらかみ 日本生命札幌ビル店 札幌

    総合評価:4.0

    30分ほど並んではいりました、案内されたのが奥の個室でびっくり。本日のウニの産地と種類は聞かないと教えてくれませんでしたが、やはりうにといえば、ばふんうにでしょう。うにの量もグラム単位で注文できます。うに丼は大と小があり、小を注文、お茶碗にちょこっと、うにが乗っただけですが、これで十分。どんぶりに山盛りのウニは最後には飽きちゃいますからね。あとはうにを使ったグラタンや、うにの天ぷら、うに焼売など堪能しました。
    市場飯の感のあるうに丼は高くて量が多くて、最後はうに臭くなって飽きちゃうのですが、ここのウニ料理は別格でした。

    旅行時期
    2015年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    JR札幌駅傍地下街
    コストパフォーマンス:
    3.0
    やはり本物は高いです
    サービス:
    4.0
    丁寧、うにに自信を持っている
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    ばふんうに、美味しかった
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0
    体験してこそわかる本物のウニの味

  • 清潔、静か、禁煙フロアーあり、眺望よし、地下鉄南北線中島公園駅傍、空港バスも一時間に一本ホテル前を経由

    投稿日 2015年02月13日

    ホテルマイステイズプレミア札幌パーク 札幌

    総合評価:4.5

    温泉大浴場付というのでここを選びました。札幌雪祭りで冷えた体を温めたかったので・・・
    禁煙フロアーがあり、完全分煙でした。窓からの眺望は抜群。大浴場も清潔で素晴らしい。
    地下鉄中島公園駅傍というのも良し。朝食もセット食エリアとバイキングエリアの選択があります。部屋の風呂は普通のユニットバス。
    何と言っても新千歳空港バス札幌行のうち一時間に一本がホテル前経由なのが便利です。チェックイン後、地下鉄南北線中島公園駅からどこでも行けます。次回も宿泊したいです。

    旅行時期
    2015年02月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    15,000円未満
    アクセス:
    4.5
    空港バス停、地下鉄駅そば
    コストパフォーマンス:
    3.0
    高層階はそれなりに
    客室:
    4.5
    きれい
    接客対応:
    4.0
    チェックイン早くしてくれました

  • 一見さんに対しても常連さんかと勘違いしてしまうほどのおもてなし

    投稿日 2015年02月13日

    鮨 田なべ 札幌

    総合評価:4.5

    ミシュラン北海道三ツ星のお店ということで、今回予約が取れたら行ってみたかったのですが、なんとすんなり予約できました。
    ビル2階にあり、窓からすすきのの通りが見えて、高級感バリバリといった感じではないのですが、清潔な店内で、一見さんに対してもやさしく親切に応対してくれ、自分たちのためだけにお寿司を提供してくれている感が半端なくありました。高級店だからと言って上から目線でもなく、とてもフレンドリーでした。
    ただし、日本のお寿司屋さんでこれだけの食材でこれだけの接遇を受けるにはそれなりのお値段はするのでしょう。

    旅行時期
    2015年02月
    一人当たり予算
    10,000円以上
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.5
    すすきの
    コストパフォーマンス:
    3.0
    やはりお高いです
    サービス:
    4.5
    これが日本のお寿司屋さんのサービスの最高峰なのですね
    雰囲気:
    4.5
    構えなくても大丈夫
    料理・味:
    4.5
    美味しい
    観光客向け度:
    3.0
    値段がね

  • 個室がお望みならどうぞ、ただし間仕切りによるもので隣の騒ぎはまる聞こえ

    投稿日 2015年01月15日

    博多 表邸 博多

    総合評価:4.0

    いわゆる大衆向けもつ鍋ではなく、静かにかつ禁煙で、上品なお店でもつ鍋を食べたくて、選択しました。
    個室、禁煙をお願いしたのですが、禁煙部屋はないとの事、ただし個室なので臭いはないとの事でした。
    一階から2階の個室フロアーへは階段を4階分登らなくてはなりません。なぜ?エレベーターはないの?
    個室とうたっているもののワンフロアーを間仕切りで仕切ってあるだけで隣室の騒ぎがまる聞こえでした。
    食事は高級居酒屋クラスで満足のいくのもでした。

    旅行時期
    2015年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    10,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    2.0
    個室に行くには階段を登らなくてはなりません
    観光客向け度:
    3.5

  • 目の前でドリップしてくれます

    投稿日 2015年01月15日

    オアシス珈琲 天神店 博多

    総合評価:4.0

    天神でもつ鍋を食べた後、そぞろ歩きをしていて、きれいなコーヒーという看板が目に入り、口直しにと入りました。カウンターで注文すると目の前でドリップしてくれるところが新鮮でした。2回の禁煙フロアーに上がり、天神の通りを見下ろしながらの一杯のコーヒーは美味しかったです。周りにはコーヒーショップがたくさんあり、もつ鍋など重いものを食べた後の一服としてこのエリアはコーヒーの激戦区なんだなって思いました。

    旅行時期
    2015年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 福岡空港から電車一本、虹の松原も通って行きます

    投稿日 2015年01月15日

    唐津駅 唐津・虹の松原

    総合評価:4.0

    唐津駅に行くには電車もバスもありますが、地下鉄福岡空港駅始発でJR唐津行直行電車があるので、便利です。SUICAで乗れますからね。海岸に沿って走ったり、松葉林が続くにjの松原の中を通って唐津駅に80分ぐらいで着きます。駅は近代的になっていて、清潔です。駅ビル内にはお土産屋や食事処もあり、少しくらいなら時間はつぶせます。

    旅行時期
    2015年01月
    施設の快適度:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0

  • 入口は屋外の階段を登ります

    投稿日 2015年01月16日

    ホテル イル パラッツォ 博多

    総合評価:4.5

    グランデフォロアーに泊まりました。このレベルでは無料夜食ルームサービスがついていました。パスタ、ピザ、ワイン、ソフトドリンク注文し放題!冷蔵庫の中身も無料でした。朝食もバイキングか定食を選べます。
    何と言ってもチェックアウト時刻が午後1時までなので昼間に十分観光が出来ました。さらに、空港までタクシーチケットを出してくれたりと、至れり尽くせりです。

    旅行時期
    2015年01月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    15,000円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    4.5
    食事・ドリンク:
    4.5
    バリアフリー:
    3.5

  • レンタカーでドライブしました。冬はさみしいです。

    投稿日 2015年01月15日

    虹ノ松原駅 唐津・虹の松原

    総合評価:4.0

    唐津市内はさほど広くないので、ドライブがてら約10?の松原内街道を走ってみました。やはり繁盛期は夏なのでしょう。途中に何か所かある駐車場もガラガラでした。
    かつてはレストランやホテルであったと思われる建物が高齢者介護施設になっているのが、現代の日本を反映しているように感じられました。

    旅行時期
    2015年01月
    施設の快適度:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0

  • 旅行誌には乗っていないような意外な穴場のパンフレットを発見できます。

    投稿日 2015年01月15日

    唐津駅観光案内所 唐津・虹の松原

    総合評価:4.0

    唐津駅改札を出ると左前にあります。案内係の方がいて、パンフレットがいっぱい置いてあります。中には旅行誌では扱っていないようなもの、あるいは旅行誌でも大きく取り上げられていないものが、区別なく並んでいるので一味違った旅行をするにはやはり観光案内書を訪れるのが良いと思います。割引クーポンもありますしね。

    旅行時期
    2015年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 海側の部屋・禁煙・浜辺の真ん前

    投稿日 2015年01月14日

    唐津シーサイドホテル 唐津・虹の松原

    総合評価:4.5

    呼子のイカの活造りを現地で味わうために、最初の宿泊地として唐津を選びました。福岡空港から電車一本約1時間半弱で行けるからです。
    ということで唐津の虹ノ松原というエリアにあるホテルの中で群を抜いて評判のいいこのホテルにしました。
    唐津駅からのアクセスは、希望時間を電話で頼めば10分で送迎の車が来てくれます。
    周りにほかのホテルもありますが、ここはやはりロケーション抜群!オーシャンビューの部屋にしたので波の音も聞こえるし、眺望も素晴らしい!玄界灘を望めます。あいにく夕日の沈む方角と反対側なので夕日はホテルの外へ出て鑑賞しました。
    朝日は冬という季節の関係で窓からギリギリ拝めました。
    部屋付風呂は窓があり、玄界灘を望めますが、場所的に温泉ではありません。まあここには呼子のイカを食べに来たので無問題です。
    で食事はレストランへ。
    最初に案内されたエリアは子供が騒いていて五月蠅かったので、スタッフに言って席替えしてもらい、窓際のベストポジションになりました。
    今の時期は呼子のイカは高級イカのやりイカでラッキー!活造りは言うに及ばず、ゲソと耳の部分の天ぷらはこれまで食べてきたイカの天ぷらとは全くの別物!!牛肉の中で神戸牛が別格のようにイカの中では呼子のイカは別格だと思いました。(もちろん函館のイカもかなり美味しいですけど・・・)
    翌日の呼子朝一訪問と現地でイカの活造りも大いに楽しみとなりました。
    アクセス良し、ロケーション良し、眺望良し、食事良し。風呂だけ温泉でないのが残念でした。

    旅行時期
    2015年01月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    30,000円未満
    アクセス:
    4.5
    電話をすればJR唐津駅からの無料送迎あり
    コストパフォーマンス:
    4.0
    安くはないがそんなに高額ではない
    客室:
    4.0
    バブルのころにできたのか素敵、ただやや古い
    接客対応:
    4.0
    丁寧、親切、出しゃばらず気持ちよし
    風呂:
    3.5
    海は窓から見えるが普通の風呂
    食事・ドリンク:
    4.5
    呼子のイカの活きづくりを中心に素晴らしい
    バリアフリー:
    4.0
    問題なし

  • こんなお城があったのか!風光明媚の極み

    投稿日 2015年01月14日

    唐津城 唐津・虹の松原

    総合評価:4.5

    もともと天守閣のなかったところに観光用に建てた天守閣ということで期待してなかったのですが、列車で唐津に近づくと突き出た半島の山の上に忽然とそのシルエットを表します。市街地側から見ると天守閣の背景は海と空だけという素晴らしさ!ある意味海に浮かぶ城・・・まるでモンサンミッシェルのようとは言い過ぎか。近づくとさすがに市街地の雑景が目に入ります。でも近づくと再び天空の城のように見えました。小山の上に立っているので階段は厄介だなーと思っていたら、片道100円で斜め上りのエレベーターがあり楽ちんでした。天守閣は階段で6階まで登らなくてはなりませんが、上った先にある光景は玄界灘と唐津市街を一望できる素晴らしい所でした。天守閣の周りには獲物を狙う数種類の猛禽類が飛び交い、鳥写真家の人にとっても絶好の場所です。
    唐津市は宣伝がまだまだですね。「海に浮かぶ天空の城」とでも名付けてもっと売り出せばよいのに。閉館が午後5時なので夜景を見ることはできずまたまた残念。でも行って損はないどころか、完璧でした。

    旅行時期
    2015年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.5
    虹の松原のホテルから散策がてら行けます
    人混みの少なさ:
    4.5
    冬はさすがに少ない
    バリアフリー:
    3.5
    天守閣内部は階段、天守閣まではエレベーターで
    見ごたえ:
    4.5
    天守閣からの眺望360度抜群

  • 200mぐらいの狭い通りです

    投稿日 2015年01月14日

    呼子朝市 呼子・玄海

    総合評価:3.5

    日本の○大朝市というので期待して行きました。が、冬の朝は人も少なく、活気感はありませんでした。関東からの旅行者にとって生ものは買えず残念なものの蜜柑、デコポン、落花生など地物のものは美味しかったです。
    でもせっかく呼子に来たからにはイカの活造りを食べなくてはということで早々に退散しました。

    旅行時期
    2015年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    レンタカーで唐津から30分
    人混みの少なさ:
    3.5
    さすがに冬のこの時期は少ないかも
    見ごたえ:
    3.0
    想像していたよりのんびり

kakinosukeさん

kakinosukeさん 写真

5国・地域渡航

13都道府県訪問

kakinosukeさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在5の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在13都道府県に訪問しています