旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

kakinosukeさんのトラベラーページ

kakinosukeさんのクチコミ(7ページ)全127件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • かなり並んでいます。殆どが観光客で旅の記念に並んでみました。

    投稿日 2014年05月19日

    セルベセリア カタラナ バルセロナ

    総合評価:3.5

    旅行誌でも必ず掲載されていますし、バルセロナの紹介サイトでも必ず出てきます。観光地の名物料理屋ということで、ちょっと見に行ってみたら待ちが20分程度だったので、入ってみました。カウンター席は少なく、奥に広いテーブル席エリアがあります。
    カウンター席は予約はできず、終わりそうな人の後ろについて空くのを待つシステム。テーブル席は受付で名前を言って順番を待つタイプです。
    普通のメニューは英語併記でわかりやすかったですが、本日のおすすめの別メニューはスペイン語のみで解読不能でした。観光客相手のレストランとしてはちょっと不親切かな。
    でもまあこういうときは、サラダやタパスのアラカルトを注文して、あとサングリア。そして周りの席の人が食べていて美味しそうなものを指さして日本語で「あれ、ください」、で通じました。
    まあ旅先では雰囲気を楽しむということで、良しとしましょう。
    味は特に美味しいというわけでまりませんが、不味くもありません、普通です。
    お腹いっぱいまで食べず、別の店を探して、ちょっとづつ食べ歩きしました。
    周りにもいっぱいありますよ。

    旅行時期
    2014年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    カサ・バトーリョのすぐ裏
    コストパフォーマンス:
    3.0
    高くも安くもないといったところでしょうか。
    サービス:
    3.5
    観光客をうまくこなして回転させています。
    雰囲気:
    3.5
    悪くはないのですが、周りはみんな観光客で、日本人も多い。
    料理・味:
    3.5
    不味くはない程度

  • 夕方行ったので有料で6ユーロでした。

    投稿日 2014年05月16日

    サンタ エウラリア大聖堂 バルセロナ

    総合評価:4.0

    サグラダファミリアが未来を念頭に建築されているのに対し、こちらは当時の価値観で建造されており、荘厳さはこちらの方がより感じられました。献金ロウソクが本物のロウソクでなく、LEDロウソクだったのが面白かったです。
    聖堂前の広場では路上のパフォーマーがいたり、それをはやし立てる観光客がいたりして、なかなか楽しい雰囲気でした。

    旅行時期
    2014年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.5
    カタルーニャ広場から歩いてすぐです。
    コストパフォーマンス:
    3.0
    6€なら納得です。
    人混みの少なさ:
    4.5
    有料時間帯なので混んでいませんでした。
    展示内容:
    4.0
    サグラダファミリアより時代を感じさせる荘厳さがありました。

  • カタルーニャ広場周辺でとりあえず休憩できるレストランがあります。しかも展望良好!

    投稿日 2014年05月16日

    エル コルテ イングレス (カタルーニャ広場店) バルセロナ

    総合評価:4.0

    カタルーニャ広場あたりでランチしようということになって、どこ行っても混みそうだし、冒険もめんどくさいなーなんて思って、デパートの最上階レストランフロアーに行ってびっくり。2軒のちゃんとしたレストランと1か所のセルフのフードコートがあり、特にフードコートエリアの窓からカタルーニャ広場を見下ろす景色は抜群です。観光客はあまり入らないのか地元の家族連れやビジネスマンなどがいましたが、全体に空いており容易に窓際の席を確保できました。西の方にモンジュイックの丘も見え、景色にお金を払ってもいいくらいだと思いましたが、食べモノの値段はきわめてリーゾナブルでした。いつまででも座っていられるし、休憩兼食事には格好の場所です。

    旅行時期
    2014年05月
    アクセス:
    4.5
    カタルーニャ広場隣接です。
    お買い得度:
    3.0
    百貨店内なのでぼられることはありません
    サービス:
    3.0
    普通のレストランとフードコートとあります。
    品揃え:
    3.0
    まあまあでしょうか

  • 朝一(8時)に行けばトカゲちゃんとのツーショットは取り放題です。

    投稿日 2014年05月16日

    グエル公園 バルセロナ

    総合評価:3.5

    日本からホームページでチケットを買って、印刷して行けばそれを見せるだけで入れます。すぐにトカゲのところに行けば閑散としていて、ツーショット取り放題でした。あっけなかったです。ただ公園内を一周して戻ってきた1時間後には結構な人だかりでした。
    そんなに広い公園ではないので、朝の散歩気分で行かれるのが良いと思います。
    お土産ショップもありましたが、バルセロナならではのひねりもなく、別に大したものは置いてなかったです。

    旅行時期
    2014年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    朝一ならタクシーで。
    景観:
    4.0
    バルセロナ市街一望できます。
    人混みの少なさ:
    4.0
    朝一は閑散としてます。

  • 中央分離帯が広い公園のようになっていて多くのオープンテラス店が出ています。

    投稿日 2014年05月16日

    ランブラス通り バルセロナ

    総合評価:4.0

    タイトルのごとく幅の広い中央分離帯があり、そこに多くのオープンテラスの食事処が並んでいます。大体それらのそばに路面店があります。
    多すぎて選ぶのが難しいです。まあタパスかパエリアが主体なので、少しづつの食べ歩きもいいと思います。
    オープンテラスでの食事は雰囲気あるのですが、禁煙ではないので多くの人が喫煙しています。路面店内は禁煙なのでお好みで選びましょう。
    ヨーロッパ系の高級ブランド店も数多く並んでいますが、スペインで気になるのは Loewe(ロエベ)ぐらいでしょうか。
    この通りとクロスする道にも種々雑多なお店があり、見て入って回るのは楽しいものでした。むしろそっちの方がスペイン・バルセロナの生活感が感じられて面白かったです。
    食事だけなら1~2時間でしょうが、歩いて回るなら半日かけてもいいし、バルセロナ滞在中に何度行っても楽しめると思います。

    旅行時期
    2014年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    バルセロナ市街を南北に移動する際に通ることが多いです。
    景観:
    3.5
    バルセロナに来たなって感じはします。
    人混みの少なさ:
    4.0
    食事処と高級ブランドショップが多いので人出はまあまあです。

  • 日本のTV-CMでも使われている音楽堂内の天井のステンドグラスは素晴らしいです。

    投稿日 2014年05月16日

    カタルーニャ音楽堂 バルセロナ

    総合評価:4.5

    日本でホームページでバウチャー兼入場券を購入し、印刷して行きました。
    時間になるまでホール入口のフードコートで軽食をして待っていたら、時間近くなるとやがて人の列ができ始め、そこに並んでさっさと入れました。
    英語ツアーでしたが、ゆっくり話してくれるのでわかりやすかったです。
    写真は撮り放題でした。でもガイドの話を邪魔しないようにシャッター音の小さいカメラの方がいいかと思います。

    旅行時期
    2014年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.5
    タクシーで行きました。
    コストパフォーマンス:
    3.0
    ガイドツアーなのでちょっと高めです。
    人混みの少なさ:
    3.0
    英語のガイドツアーは結構込み合っていました。
    展示内容:
    3.5
    外光を取り入れるため、ステンドグラスがきれいに配されています。

  • 夜更けでも安全にサグラダファミリアのライトアップを見に行けます。

    投稿日 2014年05月16日

    エア ホテル ロセリョン バルセロナ

    総合評価:4.0

    こちらのサイトを見て、バルセロナならここしかないと思いました。空港からタクシーで30€。ホテルボーイの出迎えの仰々しさもなく、フロントはフレンドリーで、シンプルで清潔感のあるホテルです。部屋の電動スクリーンを上げると間近にサグラダファミリアが見えます。ガラス窓は開きませんが・・・
    ホテルのサグラダファミリア側は裏手にあたるのですが、その一角だけ小さな公園になっていて、犬を連れて散歩している人もいました。ですから景観を損なうものはありません(下の方はその向こうのビルのおかげで見えませんが)。
    屋上に上がるともちろんオープンエアーでサグラダファミリアが望めます。
    生誕の門の前の通りでは夜中の一時過ぎまでライブでバンドをやっていて、照明がまぶしいほど明るく、また警察も出て安全を確保しています。老若男女を含めてたくさんの人が繰り出していて毎夜お祭り騒ぎです。サグラダファミリアを映し出す池のある公園の中に入っても人が多くて安全です。このあたりのブロックだけは遅くまでファーストフードやコンビニが空いていて何不自由もありません。明け方には朝日を浴びるサグラダファミリアを見れますし、昼間は壮大だし、夕方は夕日に照らされる姿も見れますし、夜はライトアップされて荘厳だし、その時間帯なりの様々な姿を見せてくれます。
    離れたホテルに宿泊していたら、きっと面倒でいちいち出かけては行かないでしょうが、ここのホテルはまさにいつでも出ていけるというのが素晴らしいです。

    旅行時期
    2014年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    20,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.5
    一部屋25000円ほどでした。この場所では安すぎ?
    サービス:
    3.0
    無駄なサービスがありません。ほったらかしです。
    バスルーム:
    1.5
    シャワー室からガラス戸の外に水漏れします。気を付けましょう。
    ロケーション:
    5.0
    とにかくサグラダファミリアに近いです。
    客室:
    4.0
    清潔感あり。アメニティーは最小限。スリッパ、石鹸、シャンプーなどは持参された方がいいです。室内には引き出しもありません。

kakinosukeさん

kakinosukeさん 写真

5国・地域渡航

13都道府県訪問

kakinosukeさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在5の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在13都道府県に訪問しています